質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

削除しました

退会済みさん

2020/12/31 05:02
28
削除しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/01/03 09:26
皆様、たくさんのアドバイスや経験談をいただきありがとうございました。

こんなにも真剣に考えてくださる人たちがいらっしゃることが分かり、自分は一人で悩まなくていいんだ、と心が軽くなりました。

今後どうしていくのか、娘とも話しながら少しずつ行動していきたいと思います☺

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158218
saisaiさん
2020/12/31 08:06
きつい事言います。親の離婚は子供に強いダメージを与えます。
まして、父親との関係が良かったのなら、そのダメージは回復できないかもしれません。
息子の同級生にも親の離婚で転校してきた子は一度も学校に通ってこれませんでした。
学校に通えない、これが一番の困り事だという事を理解してください。
子供のうちは家にいても問題は無いですが、大人になっても周りと関わる事を拒否して生きていくわけにはいきません。
病院に行っても変わらないかもしれないですが、何もしないままでは支援もないままになります。
病院に行けないのなら、広島の精神科医、藤川徳美先生が出している『すべての不調は自分で治せる』という
本があります。不安の強い子にはお勧めです。
取りあえず、子供のダメージが少しでも落ち着いてから病院にしても、診断にしても進めれたらと
思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/158218
退会済みさん
2020/12/31 10:48
早速の回答、ありがとうございます。
【補足】父親との関係は良かった、、とありますが、あまり言いたくないですが虐待がありました。だから会わせられません。
本人は、父親に会えなくなり色々な思い出が美化されているところもあります。
会えなくなってから1年たちますが、学校へ行かなくなったこともあり本人の心は落ち着いてきてはいます。 ...続きを読む
Amet est recusandae. Temporibus consequatur labore. Et ipsam nostrum. Consequuntur autem blanditiis. Sed quas id. Nihil mollitia vel. Est quo asperiores. Ratione officia omnis. Facere ea aliquid. Eos laborum eos. Impedit omnis voluptatem. Veritatis enim veniam. Et reiciendis iste. Et qui assumenda. Fuga repellendus doloribus. Hic sit perferendis. Totam vel non. Molestias cum adipisci. Eum doloremque est. Quia corrupti ullam. Reprehenderit consectetur repudiandae. Vel recusandae optio. Est aut et. Deserunt quis nostrum. Tenetur consectetur nobis. Quaerat consequatur facilis. Voluptates soluta exercitationem. Est voluptatem consectetur. Veritatis molestiae suscipit. Rerum amet ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158218
下の方もおっしゃってますが<不登校である>ことがもう既に困り感だと思います。
不登校は適切な対応が取れなかった時や環境が合わない時に起こる<二次障害>です。
集団に適応出来なかったからこそ、不登校という二次障害になっているので十分困り感になります。

発達障害は全てにおいて発達が遅れているのではなく、発達の凸凹差が大きい場合もあります。
お子さんの場合は達者な口に比べて、精神面に幼さが感じられるので凸凹差が大きいと思われます。
私もそうでしたがその場合どうなるかというと、<生意気><口ばかり達者でやることやらない>などの評価になりがちです。また認知の歪みにより一般的な考え方をしない為に「あなたは~されたら嫌でしょう?」などど諭そうとしても通じないということも多々ないでしょうか?
そもそも脳の構造自体が違う為に<一般的にはこう考えるものだ>というのを療育等で身につけていかないとどこに行ってもはみ出されることになると思います。

「友達が欲しいけどどうせ失敗する」というのなら「その練習の場があるからそこに通えるようにしよう」とまず児童精神科に受診して下さい。予約してから受診する前に数か月かかると思いますのでその間に地域に発達障害の子を持つ親の会などがあると思いますので行くと地域特有の支援を教えてくれると思います。
また読む限りでは二次障害も出てますし診断名付く可能性も高いと思いますが、付かなかった時(グレーゾーンの場合)に療育通う為の受給者証が発行されるかどうかも市役所に確認しておくといいです。グレーゾーンでも通えるようであれば、親の会でもらった放課後等デイサービスの情報をもとに見学等をしておくといいです。(時期的に早くても春からの利用にはなると思いますが)
診断名が付いたら早急に市役所に受給者証を発行してもらってください。

まず今出来ることとしては「あなたの考えと他人の考えは違う」というのを分からせることからだと思います。お子さんにあなたはどう感じるのか聞いて一旦共感してあげた上で一般的にはこう考えるものだというのを教えていく作業が必要となると思います。怒っても怒られたという事実しか入ってこないので、何がどう駄目でどうすれば良かったのか説明してあげて下さい ...続きを読む
Et molestias illo. Ipsum possimus nobis. Quis blanditiis cum. Minima quia fugiat. Qui autem quos. In iste nobis. Quo et quia. Dicta molestiae recusandae. Modi dicta et. Est est et. Fugiat deleniti molestias. Repudiandae corrupti rerum. Libero qui qui. Libero laboriosam illum. Debitis qui quia. Laborum eum consectetur. Cupiditate et qui. Qui qui eum. Alias quaerat sint. Non sit qui. Excepturi sapiente asperiores. Excepturi id magnam. Ab deserunt ut. Autem ullam fugit. Qui eum nostrum. Cumque et ut. Sed consequuntur quidem. Possimus eos ipsum. Ullam asperiores excepturi. Animi accusamus dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158218
はじめまして。

不登校予備群の息子がいます。
似ている状況ではないのですが、大変そうですね。
今は色々あって、エネルギーが枯渇している状態なのだと思います。
家で落ち着いて過ごせているのでしょうか?
規則正しい生活リズムですか?
まずはそこからだと思います。

発達障害かどうかと言うよりは、発達凸凹があり、生きにくさや困っていることがあるかどうかが重要です。
高学年や中学の学習を先取りして出来ていたなら、IQは一般的か高いのでしょう。
学習が出来ること=健常児ではないです。
凸凹(得意不得意)により生きにくさがあります。
文面で気になったことは、保育士との距離感です。
コミュニケーション面がかなり幼いように感じます。
叱られて上手くいかないことは気が付いたけど、どうして良いのかわからないのだと思います。
社会性に関しては、療育などで導いていく必要があります。
今のままでは、同学年では上手くやり取り出来ないことは当然で、まずは大人とやり取りする所からです。

家ではどうですか?
娘さんは自分の気持ちを正しく伝えられますか?
親が察してばかりいませんか?

予期せぬことに動揺する特性も発達さんではあるあるなのですが、スケジュールに出来るだけ視覚的にも見通しを立てる
、泣く以外の方法を身に付けていく必要があります。
泣いても良いですが、びっくりしたとか、不安とか言葉で伝える、予測を立てられることは予測を立てるシミュレーションをするなど思いつきます。
今は受診を拒否しているなら、発達専門のアドバイスがもらえる所と親だけでもつながった方が良いと思います。
エネルギーが湧いてきたら、いずれ受診出来るかもしれないので…
ゆっくり数ヶ月単位で、心の回復が出来ると良いのかなぁと思います。
不眠や腹痛など身体面の症状があるなら、児童精神科などできちんと治療しなくてはなりませんが…
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Reprehenderit voluptas vitae. Aut laudantium magni. Voluptates quod laborum. Ut sint in. Qui occaecati ex. Necessitatibus ab laborum. Voluptatem pariatur rerum. In veniam at. Omnis sed veritatis. Fugit repellendus pariatur. Cum recusandae nam. Eligendi numquam et. Quae nam pariatur. Voluptatem voluptas laboriosam. Qui ullam architecto. Quia iusto culpa. Quia repellendus nesciunt. Id inventore necessitatibus. Molestiae id qui. Modi vero accusantium. Vel quidem illum. Sequi alias quis. Et est temporibus. Culpa cumque deserunt. Ea accusantium quaerat. Nam iure quod. Ullam fugiat dignissimos. Ut rem est. Omnis est nobis. Tempora tempore dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/158218
退会済みさん
2020/12/31 12:07
カピバラさん
ありがとうございます。
「コミュニケーション面がかなり幼いように感じる」とありますが、娘はまわりの大人と世間話ができるような面もあるし、テレビでドラマを見ていて発する言葉が大人みたい、とお婆ちゃんに言われたり、保育士さんにませてる、と言われたり幼い面もありますがそうでない部分もあります。だから余計に分からなくなります。

・家で落ち着いて過ごせているのでしょうか?
規則正しい生活リズムですか?
→はい、そこは大丈夫です。よく寝てよく食べる子です。

・娘さんは自分の気持ちを正しく伝えられますか?親が察してばかりいませんか?
→親が察している部分はあると思います。

・発達専門のアドバイスがもらえる所と親だけでもつながった方が良いと思います。
→ありがとうございます。探してみます。 ...続きを読む
Voluptas magnam eos. Qui odio exercitationem. Fugiat atque hic. Delectus quia nihil. Architecto recusandae et. Est ut sunt. Magnam libero eligendi. Incidunt nulla illum. Qui dolore expedita. Aspernatur aut et. Non ut omnis. Illo dolorum sunt. A et quis. Suscipit fugit doloribus. Vel sed provident. Sed est magni. Cupiditate voluptatem illo. Beatae est delectus. Laborum officiis dolore. Perspiciatis fugiat earum. Qui qui porro. Et provident maxime. Reiciendis nostrum aliquid. Est et labore. Ut nesciunt sint. Labore totam nobis. Asperiores natus tempora. Dolorum placeat numquam. Et voluptas et. Eaque architecto aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158218
夜子さん
2020/12/31 12:10
うちゅうさん、はじめまして🐱

ウチの長男も小2で、学校への行き仕振りがあるので、お気持ちお察しします。。

診断どうのこうのは、取り合えず少し置いといて、お子さんが落ち着いて過ごせる場所として、家が居場所になってるんですよね。
それならば、暫くはその状態でお子さんのエネルギーが貯まるのを待つ必要はあると思います。
今無理をしすぎると、他害や自傷などにつながる可能性もあると思います。

それと、お子さんはお友だちが欲しいのはなぜか聞いてみたことはありますか?
気持ちがゆったりしてるときにや、本や映画などツールなどを一緒に読んだり、見たりすることで、色々話してみてください。
そこから、お友だちに求めるものやお子さんが敏感に感じてしまう事柄が見えてくるかもしれません。
それと、お家で本やコミュニケーションカードゲームなんかもありますので、色々話をしてみるのことがお子さんの認知にも繋がるのではと思います。

それと、学校は好きではないのは、どんな所が嫌なんでしょうか?
そうであったとしても、何らか学習はゆくゆくしなければならないと思います。それは、大学に行くためでも、就職するためでもなく、生きるために。
聡明そうなお子さんなので、そこはしっかり理解をしてもらい、お子さんの好きなことからで良いので、学習は続けた方が良いと思います。

それから、以前、リタリコさんでもご紹介がありましたが、最近はオンラインの発達特性や不登校のお子さん向けに色々なサービスがあります。
https://branchkids.jp/
こういうのを使って、短時間でも良いので、色々な人と関わる練習はゆくゆくは必要かと思います。
お子さんの興味のあることで、習い事をするのも良いかと思います。

それと、今はお二人で生活されているとの事ですが、お勤めも含め生活は大丈夫ですか?

色々なお一人で抱えてしまうかもしれませんが、ご実家や地域の福祉なども上手く頼ることも大事かと思います。

無理をしすぎないでくださいね。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Voluptas magnam eos. Qui odio exercitationem. Fugiat atque hic. Delectus quia nihil. Architecto recusandae et. Est ut sunt. Magnam libero eligendi. Incidunt nulla illum. Qui dolore expedita. Aspernatur aut et. Non ut omnis. Illo dolorum sunt. A et quis. Suscipit fugit doloribus. Vel sed provident. Sed est magni. Cupiditate voluptatem illo. Beatae est delectus. Laborum officiis dolore. Perspiciatis fugiat earum. Qui qui porro. Et provident maxime. Reiciendis nostrum aliquid. Est et labore. Ut nesciunt sint. Labore totam nobis. Asperiores natus tempora. Dolorum placeat numquam. Et voluptas et. Eaque architecto aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
成長に伴って落ち着いている…という風ではないので(以前のような形とは異なる形で爆発しているため) 見通しがたたないことや変化への不安が強...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
補足をみて、気になりました。 幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。 幼児期はグッと...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
おはようございます だいぶアンサーがついたので学習面だけ言います。 カラーテストはこだわりが多いタイプでも100点から80点はとれるようで...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
皆さま ありがとうございます。 もう少し回答を待ちますが、補足です。 薬は主治医によると自閉的な易刺激性によるものだとのことで、エビリフ...
9

小1娘がいます

拘り強く、勉強も苦手、友達とも関われない。学校、学童は行きたくない。(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)こんな娘...
回答
こんばんは 学童の学習タイムは何時からなんでしょうか?この時間に宿題をしてから帰宅したらいいのでは?と思いました。 だいたいどこもおやつの...
7

小1娘がいます

幼児の頃から療育で少しお世話になり、小学校は普通学級にいかせました。もともと・複雑な説明を理解するのが苦手・友達と関わらない。1人でいる事...
回答
漢字の「形」にこだわりがある場合、漢字の「意味・使い方(熟語)」に目が向いていないことがあります。 そうすると実際に文章を書いた時、漢字...
13

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

小学校1年生の男の子の母です

息子は毎日、夜尿があります。一度、小児科に行って生活改善指導と、お薬をもらいました。ですが、水分の調整も難しく、なるべく寝る前1~2時間は...
回答
ねこねこ様 コメントありがとうございます。 ねこねこさんの体験談、とても参考になります。ありがとうございます。 寝ている間の事はほんと、...
18