締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムの5年男子です
自閉症スペクトラムの5年男子です。
3学期に入ってからノートをとらなくなり、給食も食べず、授業を脱走するようになってしまいました。
自己肯定感が下がって何も出来なくなり・・・4月から同じ敷地内にある支援学級に転校する事になりました。
うちの市は情緒級がなく知的級になるのですが、やはり授業内容は物足りないです。
普通級との交流が盛んではないのですが、算数だけでも普通級で受けたい、とお願いしています。
でも色々と難しい、と言われてしまいました。
高学年で支援級に転籍された方にお聞きしたいのですが・・・これから理科社会がなくなりますが、
学校で教科書を買って家で勉強していますか?
支援級ではプリントしか使わないそうなので、ずっと使ってた算数・国語ドリルも学校で買って、家で
やった方がいいのか、悩んでいます。
参考までに、お話をお聞かせ下さい。
3学期に入ってからノートをとらなくなり、給食も食べず、授業を脱走するようになってしまいました。
自己肯定感が下がって何も出来なくなり・・・4月から同じ敷地内にある支援学級に転校する事になりました。
うちの市は情緒級がなく知的級になるのですが、やはり授業内容は物足りないです。
普通級との交流が盛んではないのですが、算数だけでも普通級で受けたい、とお願いしています。
でも色々と難しい、と言われてしまいました。
高学年で支援級に転籍された方にお聞きしたいのですが・・・これから理科社会がなくなりますが、
学校で教科書を買って家で勉強していますか?
支援級ではプリントしか使わないそうなので、ずっと使ってた算数・国語ドリルも学校で買って、家で
やった方がいいのか、悩んでいます。
参考までに、お話をお聞かせ下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
たけのこさんの仰る通り、学校生活に対する抵抗のような気がします。
先生なのか、クラスなのか、友達なのか、それとも学校そのものに対してなのか・・・
スクールカウンセラーに相談したり、お子さんともよく話し合って、原因を見つけてあげた方が近道なのかも。
不安を煽るつもりはありませんが、このサインを見逃してしまうと不登校に向かってしまうこともあります。
原因がはっきりしていれば対処しやすいですが、本人にも分からない漠然とした不安やイラ立ちであれば、時には休んだり、学校や家庭とは違うところ(放課後デイや習い事等)に自分の居場所があるだけでも違ったりします。
支援級に転籍すること自体への抵抗はありませんか?お子さん自身は納得していますか?
スクールカウンセラーや第三者の方が上手に聞き出せることもありますよ。
少しでもお子さんの不安やイラだちが無くなり、穏やかに学校生活を送ることが出来ますように。
...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
先生なのか、クラスなのか、友達なのか、それとも学校そのものに対してなのか・・・
スクールカウンセラーに相談したり、お子さんともよく話し合って、原因を見つけてあげた方が近道なのかも。
不安を煽るつもりはありませんが、このサインを見逃してしまうと不登校に向かってしまうこともあります。
原因がはっきりしていれば対処しやすいですが、本人にも分からない漠然とした不安やイラ立ちであれば、時には休んだり、学校や家庭とは違うところ(放課後デイや習い事等)に自分の居場所があるだけでも違ったりします。
支援級に転籍すること自体への抵抗はありませんか?お子さん自身は納得していますか?
スクールカウンセラーや第三者の方が上手に聞き出せることもありますよ。
少しでもお子さんの不安やイラだちが無くなり、穏やかに学校生活を送ることが出来ますように。
...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
コロロさん、焦ってませんか?
勉強を補うなら、手段は沢山あります。
動画授業もあるし、通信教育だって何だって方法はあります。
それよりも皆さんのおっしゃる通り、原因を探る方が先だと思います。
支援級に行くことで解決するのかな?
定型発達の子と同様に何でもやらせるのは、発達がゆっくりの子には厳しいですよね。
一休みする時が来たんじゃないかな。
周りが焦っても仕方ないですよ。
子どもの成長の歩みに合わせてあげましょうよ。
年齢相応で考えていては、お子さんにに負荷がかかるばかりです。
中学も支援級に行くのですか?
その後はどうするのですか?
支援級→支援学校高等部で行くのなら学力は必要ありません。
中学支援級でも小学校の内容をやりますし、
小学5年生の勉強まで習得していれば社会人になっても生きて行けます。
先は長いです。焦らず、のんびり行きましょうよ。 ...続きを読む Quod optio minus. Ut tenetur non. Eum repudiandae doloremque. Sunt aut dolorem. Qui recusandae quibusdam. Quo qui consequuntur. Dolores tempore nostrum. Blanditiis at omnis. Suscipit beatae laboriosam. Ipsa inventore iure. Et minus qui. Neque optio consequuntur. Rem eos nam. Eum odio ut. A sit exercitationem. Ut iste consequatur. Cupiditate beatae quo. Dolorum incidunt vel. Dolor quibusdam sunt. Quam voluptates aut. Et officiis labore. Sed architecto minima. Incidunt nostrum vitae. Ab quo deleniti. Mollitia error quae. A debitis velit. Autem itaque doloribus. Ea dolores voluptas. Quo in voluptatem. Nihil ullam quod.
勉強を補うなら、手段は沢山あります。
動画授業もあるし、通信教育だって何だって方法はあります。
それよりも皆さんのおっしゃる通り、原因を探る方が先だと思います。
支援級に行くことで解決するのかな?
定型発達の子と同様に何でもやらせるのは、発達がゆっくりの子には厳しいですよね。
一休みする時が来たんじゃないかな。
周りが焦っても仕方ないですよ。
子どもの成長の歩みに合わせてあげましょうよ。
年齢相応で考えていては、お子さんにに負荷がかかるばかりです。
中学も支援級に行くのですか?
その後はどうするのですか?
支援級→支援学校高等部で行くのなら学力は必要ありません。
中学支援級でも小学校の内容をやりますし、
小学5年生の勉強まで習得していれば社会人になっても生きて行けます。
先は長いです。焦らず、のんびり行きましょうよ。 ...続きを読む Quod optio minus. Ut tenetur non. Eum repudiandae doloremque. Sunt aut dolorem. Qui recusandae quibusdam. Quo qui consequuntur. Dolores tempore nostrum. Blanditiis at omnis. Suscipit beatae laboriosam. Ipsa inventore iure. Et minus qui. Neque optio consequuntur. Rem eos nam. Eum odio ut. A sit exercitationem. Ut iste consequatur. Cupiditate beatae quo. Dolorum incidunt vel. Dolor quibusdam sunt. Quam voluptates aut. Et officiis labore. Sed architecto minima. Incidunt nostrum vitae. Ab quo deleniti. Mollitia error quae. A debitis velit. Autem itaque doloribus. Ea dolores voluptas. Quo in voluptatem. Nihil ullam quod.
学習の問題だけなのかなあ。
ノートとらず、給食食べず、授業脱走。
授業が難しいとかだけでなく、学校生活そのものの拒絶のような気がします。
おうちでは落ち着いていますか?
落ち着いたら、家庭教師に来てもらってもいいですね。
でも、今のお子さんの様子、危険な気がします。
学習以外の辛さ、なにか抱えてるようにおもえてなりません。
...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
ノートとらず、給食食べず、授業脱走。
授業が難しいとかだけでなく、学校生活そのものの拒絶のような気がします。
おうちでは落ち着いていますか?
落ち着いたら、家庭教師に来てもらってもいいですね。
でも、今のお子さんの様子、危険な気がします。
学習以外の辛さ、なにか抱えてるようにおもえてなりません。
...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
コロロさんこんにちは。
中1女子の母です。
うちは小2から支援級に移りました。
知的な遅れは無いので、コロロさんと同じく学習面で物足りなさを感じました。
学校によっては、個々の能力に合わせたプリント学習で、中には通常級より進んだ内容をやっているお子さんがいるような所もあると聞きますが…
娘の学校は、そのような対応をお願いしても「無理‼︎」と言われ、6年生になり異動などで支援級の先生が大幅に入れ替わってから、ようやく国語と算数のプリントを学年相当の物を用意してくれました。
それでも、通常級に比べたら国語算数の時間は圧倒的に少ないし、理科社会は無いし、先々不安ですよね。
うちは、チャレンジをとっていて、自宅で学習していました。
内容が難しくなってきたので、算数国語は、小5から発達障害児向けの学習塾に通っています。
この先、中学→高校とどのような道を選択するかによっても変わってくるかと思います。
中学の支援級から、支援学校の高等部や高等支援学校に進むのであれば、学習は小4レベルくらいあれば大丈夫で、学習より挨拶や時間を守る、指示通り動くなどの生活スキルの方を求められます。
普通の高校やサポート校を目指すのでしたら、ある程度の学力も必要になるでしょう。
6年生1年分の内容ならば、まだ何とか家庭学習で補えるんじゃないかなと思います。
また、発達障害児対応の塾や、家庭教師、チャレンジなど色々な選択肢もあります。
お子さんの将来を考えた、お子さんに合った学習方法が見つかるといいですね。 ...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
中1女子の母です。
うちは小2から支援級に移りました。
知的な遅れは無いので、コロロさんと同じく学習面で物足りなさを感じました。
学校によっては、個々の能力に合わせたプリント学習で、中には通常級より進んだ内容をやっているお子さんがいるような所もあると聞きますが…
娘の学校は、そのような対応をお願いしても「無理‼︎」と言われ、6年生になり異動などで支援級の先生が大幅に入れ替わってから、ようやく国語と算数のプリントを学年相当の物を用意してくれました。
それでも、通常級に比べたら国語算数の時間は圧倒的に少ないし、理科社会は無いし、先々不安ですよね。
うちは、チャレンジをとっていて、自宅で学習していました。
内容が難しくなってきたので、算数国語は、小5から発達障害児向けの学習塾に通っています。
この先、中学→高校とどのような道を選択するかによっても変わってくるかと思います。
中学の支援級から、支援学校の高等部や高等支援学校に進むのであれば、学習は小4レベルくらいあれば大丈夫で、学習より挨拶や時間を守る、指示通り動くなどの生活スキルの方を求められます。
普通の高校やサポート校を目指すのでしたら、ある程度の学力も必要になるでしょう。
6年生1年分の内容ならば、まだ何とか家庭学習で補えるんじゃないかなと思います。
また、発達障害児対応の塾や、家庭教師、チャレンジなど色々な選択肢もあります。
お子さんの将来を考えた、お子さんに合った学習方法が見つかるといいですね。 ...続きを読む Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。
お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。
娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか?
質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
最後に追記してます。
主さん、細かなことに振り回され過ぎと思います。
ワーキングメモリーが低めと結果が出ています。
息子さんの傾向を理解し...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
ユーチャリスブーケさんはちゃんとお子さんの今を見て、解決に向かってちゃんとステップを踏まれており、今の状況がそこまで慌てているようには私に...
29
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
主様、大丈夫ですか?
正月開けたらリフレッシュして下さいね。
人によって成長のペースがあり、息子さんのペースがあるのではないですか。
そ...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
スミマセン。
厳しいことを言いますが
お宅のお子さんは境界知能にはまだなってないので、残念ながら境界知能の人のようなサポートも受けられま...
25
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
こんにちは。
うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。
逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは、うちが出した結論ですが、
家族だからって別に仲良くしたり、いつも一緒にいる必要はない。
お互い親と子の義務は果たす。
で良いの...
10
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。
今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、い...
13
こんな事を相談して良いのかどうか悩みましたが息子は5年生に成
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
文面から噛み癖が長いこと続いているとお見受けします。おそ...
1
支援学級に通う小6の男の子です
回答
お気持ちお察しいたします。
娘が小6普通級ですが、提出物を出さなかっただけでそこまで叱られることはないですし、なぜこれから先叱ることが増え...
23
現在小5男子です
回答
日向夏さん、こんばんは。
7ヶ月前に、同じ質問をされてますよね?
(プロフィールから、拝見しました。)
とても気になったのは、自立活動...
19
軽度の自閉スペクトラムの子を持つ親です
回答
ぷくまるさん、こんにちは。
先は見えないですよね~。わかります。
小学校低学年のうちは、心配と不安でいっぱいでした。
先が見えるように...
26
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です
回答
処理速度が高くても、言語などが低かったら理解度や定着はどうなるだろう?やはり勉強の仕方に工夫が必要ではないかと感じます。
うちは小1と比...
5
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10