締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
小学校1年生の娘がいます
小学校1年生の娘がいます。
育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。
先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっています。指示が伝わらないときもあり、その時はお友達が『○○ちゃん、今は○○をするんだよ』とか言って助けてくれています」とお話がありました。
学校からはまだ発達面では何も言われておらず、頑張り屋さんと言われています。(お世辞かもしれませんが)
親としても、指示が中々伝わらない、小学校1年生にしては幼すぎると思っていました。
まず、1人でトイレに行くのが苦手(怖いようです)で、ぎりぎりまで我慢します。そして、怖いからかマッハで出てきます。
ちゃんと拭いたのか不安になるくらい毎回早いです。
トイレ以外でも、洗面所などで1人で歯磨きなども怖いらしく、できません。
1人で庭に出るとかも怖くて出来ません。
1人で2階で遊ぶ(1階で遊ぶ)なども出来ず、とにかく1人は怖いようで常にだれかが側にいないと嫌がります。
土曜日など、学童の教室に1人で入るのも苦手で、他の子は園の入り口までは親と一緒に来ますが、うちの子はそこから一人で教室には行けず、必ず私が教室まで付き添って行っています。
私もそれが普通というか、教室まで連れて行かないといけないと思っていたのですが、誰一人親に会ったことがないので不思議に思って先生に聞いたら、園内からはお子さんだけで教室に来てもらっても大丈夫ですよ~と言われ、連れて行かなくてもいいことに初めて気づきました。
娘も知っていたようですが、1人では行けないから黙っていたようでした。
なので今も教室まで付き添っています。
決まった準備をするのも苦手で、こちらが声を掛けないとダメです。
とにかくマイペース、急がない、走らないです。
急いで置いてきてと言われても普通に歩いているような子です。
また、偏食もひどく食べたことのないものは食べません。
「食べてみないとおいしいのかおいしくないのか分からないから少し食べてみようよ」と言ってもダメで、たまに無理やりほんの少し口に入れてみても先入観からか必ず「おいしくない」と言います。
給食は、最近お友達の間で嫌いなものは鼻をつまんで食べるというのが流行っている?ようでそうやって食べているようです。
お片付けも苦手で、忘れ物も多いです。
すぐになくします(どこに置いたか忘れる)。
3歳の頃は、音に敏感で耳をふさいだり、風を怖がったりしていた時期もありました。
あと、眉毛と睫毛を抜いてしまう時期がありました。
相談に行こうか迷っているうちにもうしなくなっていたので、一時的なものだったのかと思い様子見をしました。
でも心のどこかで「うちの子やっぱりちょっと…」という不安はあり…。
発達障害の可能性は高いでしょうか。
小学1年生のお子さんがいらっしゃる方からみて、うちの子は幼いかんじがしますか?
また、みなさんお子さんのどういった面で発達障害を疑い、相談や受診に行ったのかも気になります。
差し支えなければみなさんの受診までの経緯も教えてくださると嬉しいです。
この質問への回答
上は中学生、下は保育園児まで全員自閉症スペクトラムです。
お子さんが発達障害児かどうか?ということはわかりませんが
いくつかお子さんとにたようなところがあり、そのような傾向が気になって、三歳半から通院し、就学前から療育を受けています。
訳あって受診が遅れた子も、やはり小学校にはいってすぐに検査して通院開始しました。
全員、園や学校から特に気になりますと言われた事はありません。
親の方でこれは!と思って受診しています。
お子さんと共通するところで一番気になるのは指示が通らないことですね。他に親切なお友だちがいて支援があるようですが、こういったところは学年が上がるにつれ大きなつまずきになる可能性があります。
また、新しいこと、未体験のことへの不安がつよく失敗へのアレルギーがあったり、場所への緊張やこだわりがあるようですが、これもその他のストレスとあいまって大きく影響してしまう可能性があります。
いずれも、今はともかくとして、ちょっと独特で小学校五年生ぐらいから人間関係でつまずきそうだ!と思ったのがきっかけです。
ほかにも運動面や。感情コントロール等が下手なのも気になりました。
発達障害かどうか?ではなく、もしかするとお子さんの傾向を知った上で少しケアやら工夫が必要なのかもしれません。
育てにくいとか。幼いなぁと、感じるようでしら、中学いっぱいぐらいまでは子育て相談のつもりで、専門医に四半期ごとにフォローしてもらっては?と感じます。
なお、頑張りやさんというのはお世辞ではなく事実だと思います。
不安が強かったり、チャレンジが苦手なのに新しい環境でパニックにならないよう、自分をコントロールしながら周りとうまくやってるのです。
ものすごい、まじめでがんばり屋でよいお嬢ちゃんです。
できれば、困ったことはママや大人に言えるといいのですが、これも着いてきてと言えてますしね。
上から言ってるみたいで、失礼な言い方になりますが
苦手はあるけれど、ちゃーんとうまく成長してるお子さんと感じます。
ちなみに、のんびりおっとりマイペースで知的に遅れがない子がつまずきはじめるのは、中学入学以降です。
今は中学生になるまでの、準備期間がはじまったばかりと考えてみてください。
お子さんが発達障害児かどうか?ということはわかりませんが
いくつかお子さんとにたようなところがあり、そのような傾向が気になって、三歳半から通院し、就学前から療育を受けています。
訳あって受診が遅れた子も、やはり小学校にはいってすぐに検査して通院開始しました。
全員、園や学校から特に気になりますと言われた事はありません。
親の方でこれは!と思って受診しています。
お子さんと共通するところで一番気になるのは指示が通らないことですね。他に親切なお友だちがいて支援があるようですが、こういったところは学年が上がるにつれ大きなつまずきになる可能性があります。
また、新しいこと、未体験のことへの不安がつよく失敗へのアレルギーがあったり、場所への緊張やこだわりがあるようですが、これもその他のストレスとあいまって大きく影響してしまう可能性があります。
いずれも、今はともかくとして、ちょっと独特で小学校五年生ぐらいから人間関係でつまずきそうだ!と思ったのがきっかけです。
ほかにも運動面や。感情コントロール等が下手なのも気になりました。
発達障害かどうか?ではなく、もしかするとお子さんの傾向を知った上で少しケアやら工夫が必要なのかもしれません。
育てにくいとか。幼いなぁと、感じるようでしら、中学いっぱいぐらいまでは子育て相談のつもりで、専門医に四半期ごとにフォローしてもらっては?と感じます。
なお、頑張りやさんというのはお世辞ではなく事実だと思います。
不安が強かったり、チャレンジが苦手なのに新しい環境でパニックにならないよう、自分をコントロールしながら周りとうまくやってるのです。
ものすごい、まじめでがんばり屋でよいお嬢ちゃんです。
できれば、困ったことはママや大人に言えるといいのですが、これも着いてきてと言えてますしね。
上から言ってるみたいで、失礼な言い方になりますが
苦手はあるけれど、ちゃーんとうまく成長してるお子さんと感じます。
ちなみに、のんびりおっとりマイペースで知的に遅れがない子がつまずきはじめるのは、中学入学以降です。
今は中学生になるまでの、準備期間がはじまったばかりと考えてみてください。
今四年生の娘が自閉スペクトラム知的障害軽度です。
娘が保育所の時と同じなのが、先生の指示が分からない時があるということと偏食です。
一度相談機関に相談してみても、いいかも知れません。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
当事者です。発達障害の可能性は充分にあると思います。
一度専門医の所を訪ねて検査してもらった方がいいです。
障害があってもなくてもサポートが必要な娘さんだと質問文を読んでて思いました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
家は言葉がよそのお子さんより遅いのに気付いて三歳児検診がで相談しました。児童ディに通い、療育センターを紹介され、ハッキリと発達障害と言われたのは、去年です。家も偏食がありますが、給食を食べるようになって少し変わってきました。
あまり、参考にならないですね、
いま、一年生です
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
うーん
診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^)
まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。
また、薄暗いところが怖い。1人が怖いは防衛的に言えば良い事ですよね*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
1人で行けないのではなく甘えたいのでは?
また、ご兄弟いらっしゃいますか?
もし一人っ子さんならまったり度合いはよく聞きます(^_^)逆に羨ましい(笑)
うちのお兄ちゃんが一年生はΣ('◉⌓◉’)激しすぎ⤵︎元気そのもの(T ^ T)
下の子一年生は不安すぎて廊下待機やら車待機やら(笑)
今四年生ですがまだ朝毎日手を繋いで教室迄登校⤵︎彼女はまだ未診断?←医療機関 ですが、療育は始めてます。
偏食も多少は自由では?
例えばピーマンなんかはカレーにみじん切りでなんとか。でも水で3日晒せば匂いがなくなり食べますがΣ('◉⌓◉’)他の食べ物で補えますよね(笑)また、学校で出たら鼻摘まみで食べるならそっとしといて、
あー美味しいのに勿体無い*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*ラッキー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*あげないよ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*と楽しげに家族が食べていればいずれ口にしてみるかと(笑)
子供達には子供達の感覚がありますから(笑)ビールと同じでいずれ口にする人もいればいらない人もね。
お片付け、忘れ物は一緒にやってまずは習慣付けする年代では?(笑)
中学の息子はまだΣ('◉⌓◉’)できず困ってますが、忘れ物も不安な娘は三年生辺りには私の手は煩わせず時間割はできる様になりました。なくしものは(T ^ T)2人とも酷いですが(笑)
受診はどうかわかりませんが、我が家はそんな感じです。
焦らずまったり様子を見られてはいかがでしょう?
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
息子が5歳の時(現在9歳)に周囲と比べて幼いな、と感じて発達検査をしたらADHDでした。
ただ、1回だけでなく、複数機関を回って、先生にも様子を聞いたりしての結果です。
小児科の発達相談はありませんか?
若しくは児童精神科や発達障害者支援センターなどで相談、面談、観察等を行って多方向から診てもらうのが良いと思います。
小1として見るならば、現在7歳の娘(通常級)はASDでマイペースどころか自由人なので学校は気まぐれに行き、宿題はやらない、テストは0点、部屋はぐちゃぐちゃ、使ったティッシュはその辺へポイしますので、この間診断を受けたばかりです。
質問文からも特性として拾える部分も見られますが、やはり一度専門家へ相談するのをお勧めします。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。
最善最良のスタートが切れている、たしかにそうですね。
なんとなーくがそのままでは、伸びる...
13
心理士の先生の方にPARS®-TRをしてもらいました
当方5歳の男児でASDの傾向があります。点数が27点で困ってることがありそうですねとは言われたのですが、これは高い水準なのでしょうか、、?
回答
自閉症発見ツールであるPARS-trでは、~41点の点数がつけられますが、幼児期だと9点以上だと発達障害の“疑い”があり、20点以上だと「...
2
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
小3、発達障害関係なしに遊びたい盛りですね^_^
若干、ゲーム依存的でしょうか。
私が思うに、他の遊び。楽しみ方を知らないんだと思います。...
11
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていますが、早いうちに療育に行かせたいと考えています。その事を親子教室担当の保健師に相談したところ、「そんなに喋れる発達障害の子いないんよね」と言われました。「色々困ってるのは見ててよくわかるんですけど、心理士の先生も療育というとう〜んって感じ」と言われました。療育行く必要ないんじゃない?的な意味だと思いますが腑に落ちません。今年から担当が変わり、「まだ○○ちゃんをよく見てないから分からないけど」的なことを言われましたが、そもそも知識があるのかもよく分かりません。大きな病院の小児科にも睡眠障害で通っていて相談していますが、まだ2歳のため発達検査をしてもらえず…町経由でもなかなか病院の紹介もして貰えない、発達検査もして貰えない状態で行き詰まっています。発語が早くても発達障害の診断降りてるお子さんおられますか?調べてる限り普通におられると思うのですが…
回答
フランシスさん、ありがとうございます!
娘が1歳頃からADHDをずっと疑っていて、2歳ヶ月の時に町に相談して面談で心理士に「自閉症っぽい...
20
娘が新学期あたりから適応障害により、不安症を発症してしまった
ようです。内容としては、死に対する不安のようで、ストレスによる耳の不調や喉のつっかえ、時に心臓のドキドキ感が気になって、授業中も恐くて出られないと言います。1週間学校をお休みしたら1時間目から徐々に学校に行くことはできています。しかし、少しのことでいつも不安になり元気がなくなります。パパのお酒を飲んだ口が自分の皮膚に当たった、トイレに泡がついていると不安で毎回行っていいか聞いてくる、ガソリンスタンドの空気を吸って飲んでしまった、などです。最初は大丈夫だよ、全然平気!と言うのですが、何度励ましてもずっと暗い顔になってしまい、わたしも毎回のことなので途中から気分が落ちてしまいます。(わたしも共感力が強く、その場の空気に染まってしまうタイプです)イライラしてくると、強くなる力を持たないとこれからやっていけないし、自分で自分を励まさないと!と説教をしてしまいます。今度発達の検査をする予定ではあります。落ち込む時は共感して励ますことが大事なのは分かっていますが、どんどん疲れていってしまいます。常に娘のご機嫌を見ながら過ごすのも辛いです。
回答
不安になることは悪いことではないんです。死に対しての防御力が過剰に働いてる状態なんです。適応障害が出ていると言うことは、それだけの辛いこと...
11
1歳2ヶ月の女の子を育てています
1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで検索して疲弊しています。。気になったときにすぐ保健センターでの発達相談をうけましたが、1時間ほど遊んでいる様子をみて1歳児らしく特に問題ないと言われました。しかし普段の様子から違和感が拭えません。発達相談員の方の問題ないの理由としては、遊んでほしいものをこれをやってと大人におもちゃを渡して期待してまっている、模倣ができる、物を穴に入れるなどの高度な遊びもできる、などと言われました。発達障害があるかこの年齢では何ともだと思いますが、ご意見を頂戴したいです。【気になること】・思い返せばずっと目線が合わない(遠くからなら合うことがありますが、だっこや近距離では合いません)・奇声が多い(あー、いー、うーなど母音での大声の奇声が多い)・嫌なことがあるとすぐそり返る・自身で壁や柔らかい床に頭を打ちつける・だっこしにくい、フィット感がない(抱っこは要求されますが)・常に動いていて落ち着きがない・クレーンのような動きをたまにする・1歳になったころから偏食がでてきた【できりること】・お手手パチパチ、バイバイ、はーい(名前を呼んだら無言で手を上げる)、ばんざい、もしもし、いただきますごちそうさまなどの模倣はします。・ご飯の時はまんまを連呼・首すわり、お座り、一人歩きは標準的な時期にできました・要求の指差しはしますが、共感の指差しはありません
回答
お子さんが<出来る>に挙げていることは、同じ月齢の頃にうちの子も出来ていた為、それが出来るから大丈夫とはならないかと思います。
挙げられ...
6