質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学校1年生の娘がいます

2017/10/13 11:18
8
小学校1年生の娘がいます。
育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。

先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっています。指示が伝わらないときもあり、その時はお友達が『○○ちゃん、今は○○をするんだよ』とか言って助けてくれています」とお話がありました。
学校からはまだ発達面では何も言われておらず、頑張り屋さんと言われています。(お世辞かもしれませんが)

親としても、指示が中々伝わらない、小学校1年生にしては幼すぎると思っていました。
まず、1人でトイレに行くのが苦手(怖いようです)で、ぎりぎりまで我慢します。そして、怖いからかマッハで出てきます。
ちゃんと拭いたのか不安になるくらい毎回早いです。
トイレ以外でも、洗面所などで1人で歯磨きなども怖いらしく、できません。
1人で庭に出るとかも怖くて出来ません。
1人で2階で遊ぶ(1階で遊ぶ)なども出来ず、とにかく1人は怖いようで常にだれかが側にいないと嫌がります。
土曜日など、学童の教室に1人で入るのも苦手で、他の子は園の入り口までは親と一緒に来ますが、うちの子はそこから一人で教室には行けず、必ず私が教室まで付き添って行っています。
私もそれが普通というか、教室まで連れて行かないといけないと思っていたのですが、誰一人親に会ったことがないので不思議に思って先生に聞いたら、園内からはお子さんだけで教室に来てもらっても大丈夫ですよ~と言われ、連れて行かなくてもいいことに初めて気づきました。
娘も知っていたようですが、1人では行けないから黙っていたようでした。
なので今も教室まで付き添っています。

決まった準備をするのも苦手で、こちらが声を掛けないとダメです。
とにかくマイペース、急がない、走らないです。
急いで置いてきてと言われても普通に歩いているような子です。

また、偏食もひどく食べたことのないものは食べません。
「食べてみないとおいしいのかおいしくないのか分からないから少し食べてみようよ」と言ってもダメで、たまに無理やりほんの少し口に入れてみても先入観からか必ず「おいしくない」と言います。
給食は、最近お友達の間で嫌いなものは鼻をつまんで食べるというのが流行っている?ようでそうやって食べているようです。
お片付けも苦手で、忘れ物も多いです。
すぐになくします(どこに置いたか忘れる)。

3歳の頃は、音に敏感で耳をふさいだり、風を怖がったりしていた時期もありました。
あと、眉毛と睫毛を抜いてしまう時期がありました。
相談に行こうか迷っているうちにもうしなくなっていたので、一時的なものだったのかと思い様子見をしました。

でも心のどこかで「うちの子やっぱりちょっと…」という不安はあり…。

発達障害の可能性は高いでしょうか。
小学1年生のお子さんがいらっしゃる方からみて、うちの子は幼いかんじがしますか?
また、みなさんお子さんのどういった面で発達障害を疑い、相談や受診に行ったのかも気になります。
差し支えなければみなさんの受診までの経緯も教えてくださると嬉しいです。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73694
退会済みさん
2017/10/13 11:42
上は中学生、下は保育園児まで全員自閉症スペクトラムです。

お子さんが発達障害児かどうか?ということはわかりませんが
いくつかお子さんとにたようなところがあり、そのような傾向が気になって、三歳半から通院し、就学前から療育を受けています。

訳あって受診が遅れた子も、やはり小学校にはいってすぐに検査して通院開始しました。

全員、園や学校から特に気になりますと言われた事はありません。
親の方でこれは!と思って受診しています。

お子さんと共通するところで一番気になるのは指示が通らないことですね。他に親切なお友だちがいて支援があるようですが、こういったところは学年が上がるにつれ大きなつまずきになる可能性があります。

また、新しいこと、未体験のことへの不安がつよく失敗へのアレルギーがあったり、場所への緊張やこだわりがあるようですが、これもその他のストレスとあいまって大きく影響してしまう可能性があります。

いずれも、今はともかくとして、ちょっと独特で小学校五年生ぐらいから人間関係でつまずきそうだ!と思ったのがきっかけです。
ほかにも運動面や。感情コントロール等が下手なのも気になりました。

発達障害かどうか?ではなく、もしかするとお子さんの傾向を知った上で少しケアやら工夫が必要なのかもしれません。
育てにくいとか。幼いなぁと、感じるようでしら、中学いっぱいぐらいまでは子育て相談のつもりで、専門医に四半期ごとにフォローしてもらっては?と感じます。

なお、頑張りやさんというのはお世辞ではなく事実だと思います。
不安が強かったり、チャレンジが苦手なのに新しい環境でパニックにならないよう、自分をコントロールしながら周りとうまくやってるのです。
ものすごい、まじめでがんばり屋でよいお嬢ちゃんです。

できれば、困ったことはママや大人に言えるといいのですが、これも着いてきてと言えてますしね。
上から言ってるみたいで、失礼な言い方になりますが
苦手はあるけれど、ちゃーんとうまく成長してるお子さんと感じます。

ちなみに、のんびりおっとりマイペースで知的に遅れがない子がつまずきはじめるのは、中学入学以降です。

今は中学生になるまでの、準備期間がはじまったばかりと考えてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/73694
梛丹さん
2017/10/13 11:50
うーん
診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^)
まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。

また、薄暗いところが怖い。1人が怖いは防衛的に言えば良い事ですよね*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*

1人で行けないのではなく甘えたいのでは?

また、ご兄弟いらっしゃいますか?
もし一人っ子さんならまったり度合いはよく聞きます(^_^)逆に羨ましい(笑)

うちのお兄ちゃんが一年生はΣ('◉⌓◉’)激しすぎ⤵︎元気そのもの(T ^ T)

下の子一年生は不安すぎて廊下待機やら車待機やら(笑)
今四年生ですがまだ朝毎日手を繋いで教室迄登校⤵︎彼女はまだ未診断?←医療機関 ですが、療育は始めてます。

偏食も多少は自由では?
例えばピーマンなんかはカレーにみじん切りでなんとか。でも水で3日晒せば匂いがなくなり食べますがΣ('◉⌓◉’)他の食べ物で補えますよね(笑)また、学校で出たら鼻摘まみで食べるならそっとしといて、

あー美味しいのに勿体無い*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*ラッキー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*あげないよ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*と楽しげに家族が食べていればいずれ口にしてみるかと(笑)

子供達には子供達の感覚がありますから(笑)ビールと同じでいずれ口にする人もいればいらない人もね。

お片付け、忘れ物は一緒にやってまずは習慣付けする年代では?(笑)
中学の息子はまだΣ('◉⌓◉’)できず困ってますが、忘れ物も不安な娘は三年生辺りには私の手は煩わせず時間割はできる様になりました。なくしものは(T ^ T)2人とも酷いですが(笑)

受診はどうかわかりませんが、我が家はそんな感じです。
焦らずまったり様子を見られてはいかがでしょう?

...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/73694
春なすさん
2017/10/13 12:20
今四年生の娘が自閉スペクトラム知的障害軽度です。
娘が保育所の時と同じなのが、先生の指示が分からない時があるということと偏食です。
一度相談機関に相談してみても、いいかも知れません。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/73694
退会済みさん
2017/10/13 13:36
息子が5歳の時(現在9歳)に周囲と比べて幼いな、と感じて発達検査をしたらADHDでした。

ただ、1回だけでなく、複数機関を回って、先生にも様子を聞いたりしての結果です。

小児科の発達相談はありませんか?

若しくは児童精神科や発達障害者支援センターなどで相談、面談、観察等を行って多方向から診てもらうのが良いと思います。

小1として見るならば、現在7歳の娘(通常級)はASDでマイペースどころか自由人なので学校は気まぐれに行き、宿題はやらない、テストは0点、部屋はぐちゃぐちゃ、使ったティッシュはその辺へポイしますので、この間診断を受けたばかりです。

質問文からも特性として拾える部分も見られますが、やはり一度専門家へ相談するのをお勧めします。

...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/73694
退会済みさん
2017/10/13 15:10
当事者です。発達障害の可能性は充分にあると思います。

一度専門医の所を訪ねて検査してもらった方がいいです。

障害があってもなくてもサポートが必要な娘さんだと質問文を読んでて思いました。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/73694
いちごさん
2017/10/13 21:32
皆様回答ありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。

娘は確かに、まじめで頑張り屋だと思います。融通が効かないときがあり困る時もありますが、娘なりに一生懸命なんですよね。

ただ何回言ってもお片付けや手洗いや歯磨きの習慣が身につかない(2〜3歳くらいから一緒にやったりしているのに)のは何でだろう?と不思議で。
あと挨拶も出来ず、今だに登校班の待ち合わせ場所に着いても挨拶が出来ません。
他にも、学童の決まっている朝の挨拶と帰りの挨拶は出来るのですが擦れ違った先生や話しかけてきた先生にバイバイやおはようと声を掛けられても返すことが出来ません。
もちろん、散歩中や公園で挨拶してきた方にも返すことが出来ません。
親は自ら挨拶していて、その姿をちゃんと見ているのに出来ない言わないのは何でだろう?と不思議でたまりません。

今日旦那に学童の先生に言われたことを話したら、「学童の先生に言われてもねー。あてにならない。だってちょっとの時間しか見てないんだから。考えすぎじゃない?俺らの時だって、クラスに1人や2人は変なやつっていたし少しくらい遅れがあっても普通なんじゃないの?」と。
私的には、昔は発達障がいの判断が出来ていなかっただけで、そういった昔の「ちょっと変わってる子」が今は発達障がいっていう可能性があるんじゃないの?って認識なんですが…。
また、旦那自身小学生時代かなりの問題児だったらしく、義母はかなり苦労したと言っていました。私は旦那自身が発達障がいの可能性もあるような気がしています。
他害していたり自分の髪の毛を抜いたりしていたりなどが小学校時代にあったそうです。こだわりも強いしコミュニケーションもとりにくいし、集中してるとこちらの声は聞こえていないし…。

とりあえず、発達障がいかどうかはおいておいて、担任にまずは相談して学校での様子を聞いてみようと思います。
そこから必要があれば専門機関に…という流れでいこうかなと。

...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。 ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。 人によりけりなんじゃな...
3

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
こよみさんコメントありがとうございます😊 ほんとうにそっくりです。 ただ、私は一歳ごろまでは運動発達が正常だったので、、、、、、、すご...
5

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
まだ、発達障害かはわからないです。 小2の時に役所でテストしました。 漢字を覚えられなくて、算数も その時の結果は少し集中力がないとあわれ...
25

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。 だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
厳しいようですが、叱りすぎたり求めすぎたり、本人にあわない指示の仕方、説明の仕方、関わり方を家庭でも、学校でも繰り返した結果、不安感が必要...
18

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
ゆきまる生活さん ありがとうございます。 やはりダイレクトには言わないものなんですね。その保育士さんが特にほぼ毎日娘を褒めることなく指摘し...
14

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
同じ自閉症傾向であるとしても、皆一人一人個性があります。 うちの子も自閉症スペクトラムですが、小さい頃からお友だちは大好きでした。でもや...
14