締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
新1年生になる息子がおります
退会済みさん
新1年生になる息子がおります。
マイペースで周囲へのアンテナがちょっと低め…な感じで、お友達関係は彼なりに少数ですが遊んでいるようです。
すごく声をかけて遊んでくれる子がいて、その子のおかげで何人かで遊べている感じです。
あまり喋るのも得意ではなく、雑談な感じになると笑っておわりだったり、反応がつまらないからかクラスの人気者女子(誰でも遊べる感じの知能高めの子)からはバッタリ会っても話しかけられないし息子からも話しかけないし、な感じで、息子がちょっと変わってる感じなのがわかっているんだと思います。
穏やかで気の弱い(よく言えば優しい?)息子は、今は幼稚園でなんとかなっていると思います。
しかし小学校、これから色々な壁にぶつかると思います。
診断こそつかないですが、特性は持ちつつ普通級に進みます。
行事もちゃんとこなすし、先生から気にしてみていただいてましたが器用な子ではないが一生懸命頑張る子、一学期より遊んだり出来るようになってます。と。、トラブルも起こしたりしないし、普通に人並みに出来るので、周りの保護者からはちょっとのんびりした子だねくらいで見られてると思います。
これから小学生、のび太みたいな息子はどうなるのか心配でたまりません。
同じタイプのお子さんをお持ちの方、小学校はどのように過ごされましたでしょうか?
マイペースで周囲へのアンテナがちょっと低め…な感じで、お友達関係は彼なりに少数ですが遊んでいるようです。
すごく声をかけて遊んでくれる子がいて、その子のおかげで何人かで遊べている感じです。
あまり喋るのも得意ではなく、雑談な感じになると笑っておわりだったり、反応がつまらないからかクラスの人気者女子(誰でも遊べる感じの知能高めの子)からはバッタリ会っても話しかけられないし息子からも話しかけないし、な感じで、息子がちょっと変わってる感じなのがわかっているんだと思います。
穏やかで気の弱い(よく言えば優しい?)息子は、今は幼稚園でなんとかなっていると思います。
しかし小学校、これから色々な壁にぶつかると思います。
診断こそつかないですが、特性は持ちつつ普通級に進みます。
行事もちゃんとこなすし、先生から気にしてみていただいてましたが器用な子ではないが一生懸命頑張る子、一学期より遊んだり出来るようになってます。と。、トラブルも起こしたりしないし、普通に人並みに出来るので、周りの保護者からはちょっとのんびりした子だねくらいで見られてると思います。
これから小学生、のび太みたいな息子はどうなるのか心配でたまりません。
同じタイプのお子さんをお持ちの方、小学校はどのように過ごされましたでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
今小2の息子がいます。普通クラスです。
のび太タイプで、様子が似ていると思いました。
家は小1の家庭訪問で初めて、それらしい事を指摘されました。
チックもあり、年長くらいから、あれ?と思う事はありましたが…
多動は落ち着きないけど、男子はこのくらいかなぁと、ある意味ポジティブでした。
人見知りしない子でした。
保育所でも健診でも指摘されなかったです。
発語や運動能力など発達はゆっくりですねと言う感じでした。
行事も参加出来ました。
今考えると、息子に合わせて家では自然に環境調整していました。
それが就学後、家の場合はガラッと変わりました。
参観日の様子も驚きでした。
クラスの中の目立つ方でした。
コミュニケーションも随分幼いです。
身の回りの事、全然出来ませんでした。
保育所時代より、1時間も早い登校なので、朝の支度が出来ません。
掃除当番、給食当番、色々役割が出てきます。
息子は、具体的に指示がないと何をして良いかわからないタイプです。
学童で、嫌がらせを受けるようになりました。
口止めを真に受けてしまいます。
困ってると発信出来ないのが、とても困りました。
夜泣きもありました。
冬休み前に診断を受け、放課後デイや療育に通い始めました。
行事など環境の変化にも弱いです。
発達検査を受けて、凸凹がわかりました。
おかげさまで、勉強はついていけてます。
宿題や自己学習は私がチェックしています。
自分の子供の頃を思い出すと、かなり手厚くサポートしています。
それでも、仲良しのお友達は数人います。
年下の子にも優しいので一緒に遊べますが、大人と関わる事を望みます。
息子さんは幼稚園との事なので、保育所より学校に近い形で学べてると思います。
1年生の前半は、まだまだ幼いお子さんがいます。それほど、差はないと思います。
もし、勉強面やコミュニケーションの面で大変そうなら、早めに相談されたら良いと思います!
長くなりすみません。
参考になると幸いです。
今小2の息子がいます。普通クラスです。
のび太タイプで、様子が似ていると思いました。
家は小1の家庭訪問で初めて、それらしい事を指摘されました。
チックもあり、年長くらいから、あれ?と思う事はありましたが…
多動は落ち着きないけど、男子はこのくらいかなぁと、ある意味ポジティブでした。
人見知りしない子でした。
保育所でも健診でも指摘されなかったです。
発語や運動能力など発達はゆっくりですねと言う感じでした。
行事も参加出来ました。
今考えると、息子に合わせて家では自然に環境調整していました。
それが就学後、家の場合はガラッと変わりました。
参観日の様子も驚きでした。
クラスの中の目立つ方でした。
コミュニケーションも随分幼いです。
身の回りの事、全然出来ませんでした。
保育所時代より、1時間も早い登校なので、朝の支度が出来ません。
掃除当番、給食当番、色々役割が出てきます。
息子は、具体的に指示がないと何をして良いかわからないタイプです。
学童で、嫌がらせを受けるようになりました。
口止めを真に受けてしまいます。
困ってると発信出来ないのが、とても困りました。
夜泣きもありました。
冬休み前に診断を受け、放課後デイや療育に通い始めました。
行事など環境の変化にも弱いです。
発達検査を受けて、凸凹がわかりました。
おかげさまで、勉強はついていけてます。
宿題や自己学習は私がチェックしています。
自分の子供の頃を思い出すと、かなり手厚くサポートしています。
それでも、仲良しのお友達は数人います。
年下の子にも優しいので一緒に遊べますが、大人と関わる事を望みます。
息子さんは幼稚園との事なので、保育所より学校に近い形で学べてると思います。
1年生の前半は、まだまだ幼いお子さんがいます。それほど、差はないと思います。
もし、勉強面やコミュニケーションの面で大変そうなら、早めに相談されたら良いと思います!
長くなりすみません。
参考になると幸いです。
ザ!のび太なマイペースでおっとりで鈍臭く不器用で幼い2年の息子がいます。
カピバラさんの回答が素晴らしく、しかも内容がかぶっているので完全に蛇足ですが、よく似たうちのパターンもよければ参考に…。
マイペースな子だな、
くらいのゆるい認識で指摘される事もなく何も気づかないまま小学生になりました。
そして学校で自分の身の回りの事が何もできず、学校の生活のスピードについていけていないとこで発達障害がわかりした。
それに気付かない間、
出来ないのはやる気がないからだ、
怠けているからだ、
と、叱る厳しいしつけをしました。
学校でも出来ない奴という扱いで、すっかり自信を無くし登校しぶりがありました。
幼稚園では、先生方が一人一人に細やかに目を配り、フォローして下さったので問題が表面化しなかったのです。
小学校では先生は全体に指示をだします。周りを見て何をすべきなのか読み取る、全体の中で自分がどうすべきなのか判断する、という事がサッパリだめでした。
受診し、知能テストの結果を元に子の特性について教えて頂き、かなり理解が出来ました。
子への声かけや接し方を親が学び、
投薬をし、
放デイで思いっきり楽しく遊ぶ、
と言う三本の柱で子供は自己肯定感を取り戻し、楽しく学校へ通えています。
お子さんの学校生活が楽しく送れますように。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
カピバラさんの回答が素晴らしく、しかも内容がかぶっているので完全に蛇足ですが、よく似たうちのパターンもよければ参考に…。
マイペースな子だな、
くらいのゆるい認識で指摘される事もなく何も気づかないまま小学生になりました。
そして学校で自分の身の回りの事が何もできず、学校の生活のスピードについていけていないとこで発達障害がわかりした。
それに気付かない間、
出来ないのはやる気がないからだ、
怠けているからだ、
と、叱る厳しいしつけをしました。
学校でも出来ない奴という扱いで、すっかり自信を無くし登校しぶりがありました。
幼稚園では、先生方が一人一人に細やかに目を配り、フォローして下さったので問題が表面化しなかったのです。
小学校では先生は全体に指示をだします。周りを見て何をすべきなのか読み取る、全体の中で自分がどうすべきなのか判断する、という事がサッパリだめでした。
受診し、知能テストの結果を元に子の特性について教えて頂き、かなり理解が出来ました。
子への声かけや接し方を親が学び、
投薬をし、
放デイで思いっきり楽しく遊ぶ、
と言う三本の柱で子供は自己肯定感を取り戻し、楽しく学校へ通えています。
お子さんの学校生活が楽しく送れますように。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はじめまして。
うちの子もマイペースで周りの子よりゆっくりしてる感じ、授業中たまに意識が空の向こうに行きがちで不思議ちゃんでした。今は笑って話せますが、周りに遅れないようにと低学年の頃は(子供はなんとも思ってません)私がヤキモキして凄く焦らせるような怒り方をしてたと……今となっては反省してます。
「どのように過ごされてますか?」
……とのことですが、友達との関わり方を自分で見つけられる子も、見つけられない子それぞれだ思います。本当に十人十色です。
お母さんが少しでも不安を感じるならスクールカウンセラーに相談してみては?早ければ早い方がお母さんの心配事やなんか解決すると思いますよ!
うちの子は3年生の二学期にスクールカウンセラーの先生に相談、その後に発達のテストをしてもらいました。結果限りなく黒に近いグレーゾーンでしたが彼女の不得意な部分が分かったりして私自身がスッキリしたのを覚えてます。それと担任の先生の対応などカウセリングの先生が提案してくれたりして彼女がのんびりでもやって行けるように今は対応してもらってます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちの子もマイペースで周りの子よりゆっくりしてる感じ、授業中たまに意識が空の向こうに行きがちで不思議ちゃんでした。今は笑って話せますが、周りに遅れないようにと低学年の頃は(子供はなんとも思ってません)私がヤキモキして凄く焦らせるような怒り方をしてたと……今となっては反省してます。
「どのように過ごされてますか?」
……とのことですが、友達との関わり方を自分で見つけられる子も、見つけられない子それぞれだ思います。本当に十人十色です。
お母さんが少しでも不安を感じるならスクールカウンセラーに相談してみては?早ければ早い方がお母さんの心配事やなんか解決すると思いますよ!
うちの子は3年生の二学期にスクールカウンセラーの先生に相談、その後に発達のテストをしてもらいました。結果限りなく黒に近いグレーゾーンでしたが彼女の不得意な部分が分かったりして私自身がスッキリしたのを覚えてます。それと担任の先生の対応などカウセリングの先生が提案してくれたりして彼女がのんびりでもやって行けるように今は対応してもらってます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
まるさんかくさん
ありがとうございます。
周りに遅れないように、ヤキモキして早くしなさい…毎日毎日言ってます…。
多分なかなか治るものでもないんですよね。
本人が気にしてないところも一緒です。
言葉が出なくて言語訓練に通った過去があるので、小学校側には伝えてあるのでもう少し詳しく話してみようかな~と思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ありがとうございます。
周りに遅れないように、ヤキモキして早くしなさい…毎日毎日言ってます…。
多分なかなか治るものでもないんですよね。
本人が気にしてないところも一緒です。
言葉が出なくて言語訓練に通った過去があるので、小学校側には伝えてあるのでもう少し詳しく話してみようかな~と思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
カピバラさん
ありがとうございます。
二年生のお子さんがいらっしゃるのですね。
うちも同じく運動面はゆっくりめです。
口止めを真に受けてしまうタイプ、まさに息子もそんな感じです。
発達テストはビネーしか受けたことはなくて、wiskを受ける予定でしたがまだ先になりそうです。
お子さんを理解して手厚くサポートしているとのこと、素晴らしいですね。
私はついつい急かしてしまったり、厳しく言っている気がします。
学校側には、過去に言語訓練を受けていた(言葉がなかなか出なかった、今も会話は普通だが気持ちを伝えるのが苦手)ことは報告済みであるので、もう少し詳しくお話してみようと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ありがとうございます。
二年生のお子さんがいらっしゃるのですね。
うちも同じく運動面はゆっくりめです。
口止めを真に受けてしまうタイプ、まさに息子もそんな感じです。
発達テストはビネーしか受けたことはなくて、wiskを受ける予定でしたがまだ先になりそうです。
お子さんを理解して手厚くサポートしているとのこと、素晴らしいですね。
私はついつい急かしてしまったり、厳しく言っている気がします。
学校側には、過去に言語訓練を受けていた(言葉がなかなか出なかった、今も会話は普通だが気持ちを伝えるのが苦手)ことは報告済みであるので、もう少し詳しくお話してみようと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
質問をいただいたので追記します。
(以前した回答を引用しています)
薬だけの力では無いのですが、
同じ事を何度も言わなくても
指示が通りやすくなりました。
学校では次の授業の用意を休み時間のうちにできるようになりました。
(投薬前は、机の上と周囲が物だらけで常にカオスだったようです)
すぐ物をなくす、忘れ物が多い、宿題を提出し忘れてそのまま気づかない、などの不注意も減りました。
とは言っても、薬を飲み忘れても問題なく過ごす時もあれば、飲んでいてもダメダメな時もあります。
医師からは、
今は薬の力を借りて
出来ることを沢山増やして、
いずれ自分なりの工夫の仕方を覚えて
薬は卒業していきましょう、
と言われました。
私にとってのお薬の最大のメリットは
叱る回数が激減した事です。
もちろん副作用の問題や薬が合うか合わないかという問題もあります。
環境調整や視覚化などの工夫で日常生活を送れるならそれにこしたことはないと思います。(工夫だけでやっておられる家庭もたくさんあります)
いずれにせよ、お子さんの特性を十分理解する事が最優先です。
私は発達検査(wisk)の結果から、何が得意で何が苦手なのか明確に教えてもらったことでかなり子の特性の理解が進みました。
可能なら、春休みの間に受けれたら学校との連携に役立つのではないかと思います。
小学校は集団行動なので、
のんびりマイペースな我が子は集団のペースに慣れるまでは大変でしたが、マイペースなりの楽しみもあるようですよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
(以前した回答を引用しています)
薬だけの力では無いのですが、
同じ事を何度も言わなくても
指示が通りやすくなりました。
学校では次の授業の用意を休み時間のうちにできるようになりました。
(投薬前は、机の上と周囲が物だらけで常にカオスだったようです)
すぐ物をなくす、忘れ物が多い、宿題を提出し忘れてそのまま気づかない、などの不注意も減りました。
とは言っても、薬を飲み忘れても問題なく過ごす時もあれば、飲んでいてもダメダメな時もあります。
医師からは、
今は薬の力を借りて
出来ることを沢山増やして、
いずれ自分なりの工夫の仕方を覚えて
薬は卒業していきましょう、
と言われました。
私にとってのお薬の最大のメリットは
叱る回数が激減した事です。
もちろん副作用の問題や薬が合うか合わないかという問題もあります。
環境調整や視覚化などの工夫で日常生活を送れるならそれにこしたことはないと思います。(工夫だけでやっておられる家庭もたくさんあります)
いずれにせよ、お子さんの特性を十分理解する事が最優先です。
私は発達検査(wisk)の結果から、何が得意で何が苦手なのか明確に教えてもらったことでかなり子の特性の理解が進みました。
可能なら、春休みの間に受けれたら学校との連携に役立つのではないかと思います。
小学校は集団行動なので、
のんびりマイペースな我が子は集団のペースに慣れるまでは大変でしたが、マイペースなりの楽しみもあるようですよ。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
長くなりましたので、分けて投稿します。
保育園の先生や、療育の先生から、今お友達はこんな気持ちだと思うよ、と説明してもらい、その場をとり...
19
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
皆さま回答ありがとうございます。
色々知れて、今出来ること、こちらのサイトも色々拝見させて頂いてから検査結果が出るまで過ごそうとおもいます...
6
はじめまして
回答
発達外来なのですが、地域によっては小学校からの新規の患者は受け付けないなど色々ハードルが高いこともあるので、かかりつけを持っていいのではな...
12
はじめて質問させて頂きます
回答
ナビコさん
またお返事を頂きありがとうございます(o'∀'o)
すごく参考になります!!
確かに低学年のうちかもしれないですね★
定型...
28
幼稚園年長の娘がいます
回答
はじめまして。
どちらも脳の特性で、息子も似たタイプです。
会話の方は、情報処理が得意ではないのかも。
例えば、紙に書いた質問には正しく答...
9
現在年長の女の子です
回答
はじめまして。
素敵なご主人ですね!
仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか?
私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;)
それも環境次...
4
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
親としての努力、寄り添いなど、真剣に考えながら努力していて素晴らしいと思います。
とても難しい問題ですよね?
私、個人的な考えでは理解...
16
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
こんにちは。要点のみになってきつい言い方になってしまうかもしれませんが、感じたことを書きます。
①認証保育→園庭がない保育園は3歳までが限...
11
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
はじめまして。私はADHD当事者で現在、自閉症スペクトラム、小学校4年生の息子がいます。
私の息子は、療育はしていないのですが
ぽこりー...
6
いつも皆さんの書き込みを見ながら、勉強させてもらっていました
回答
はじめまして、しんちゃんさん。
長男が就学するときも、私も同じように悩んだなぁと懐かしく思い出しました。
長男は入学と同じに支援級に在籍...
6
もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れはないのですが自閉
回答
こんばんは、うちの子も保育園で、発表会や運動会、参観日は泣いて、中に入れなかったりしました‼外に机を置いてそこに座って、参観日は過ごしてま...
13
はじめて書き込ませていただきます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
息子さんに発達障がいがあるのかどうかはわかりませんが、生き辛さはありそうですね。
お薬に関し...
8
初めまして
回答
療育は、児童発達支援事業所でしょうか?
利用する為の受給者証の申請に診断書は必要なかったでしょうか?臨床心理士の調査書でもOKの自治体もあ...
11
いつもお世話になっております
回答
お疲れ様です。娘さんの為にたくさん調べていらっしゃるのですね、すごいです。
娘さんの気持ちは聞いてみましたか?
何よりもそれが一番大事な...
5
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
我が家も同じく来年就学、田中ビネーIQ100でウィプシー79と出た娘がおります。
ウィプシーは言語が苦手な子だとかなり低く出ると聞きました...
10
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
raidragon様
嬉しいアドバイスをありがとうございました。引っかかりがとれて、楽になりました。
>自分の出来るところ出来ないとこ...
10
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは!
この春新一年生の次男は自閉症です。
みなさん、色々うらやましい!
私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3
はじめまして
回答
小6の男の子の双子です。一人は知的な遅れのない自閉症と診断されています。もう一人も、似たような傾向があるかな。。という感じで、二人共支援...
20
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>シフォンケーキさん
回答ありがとうございます
担任の先生に協力していただく運びとなりました!母に認めて貰えるか、真剣に取り合ってもらえ...
13