受付終了
ADHD、ASDあり。知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はG W明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。
衝動性やこだわりが強く、入学早々に癇癪や暴言暴力がありトラブルもありました。
ストラテラの内服をしてますが、効果はありません。連休中にコンサータを開始しようと思ってます。
でも、効果が出るかわかりません。
住んでいる地域では支援級は知的クラスで情緒級がないため普通学級へ入学しましたが、やはり厳しいです。
ただ、本人は学校楽しいと毎日通いたいのです。
授業中は課題があれば座りますが、退屈な時間は歩き回って、教室のモニターやパソコンをいじって怒られる毎日です。怒られてもヘラヘラしてるので、先生からも更に怒られやすくなってます。
こういう子はどこにも受け皿が無く、本人の望む学校生活を周りの迷惑を最小限に送れる環境はないものか悩んでいます。
支援学級へ転校するか、フリースクールか、その他にも方法があるのか…
他へ行っても、そこにいる子たちに迷惑がかかるのは確実なのですが。
避けたらずっと変わらないので集団の経験はさせたいです。でも周りを巻き込んでしまうタイプのため、クラスの子たちが嫌な気持ちになったり迷惑になるのを避けたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
こんにちは、正直他害があり、衝動性の強い子にストラテラをなぜ投薬され続けるのかがよくわかりません。
他害がある事医師に伝えていますか?
ストラテラには、攻撃性や敵意の発現や悪化が報告されています。 ストラテラ使用中は、攻撃的行動や敵意の発現、悪化について観察する必要があります。
一般的には、衝動性にはADHD薬だとインチュニブが効果がありと言われています。
他害を抑える事を優先するお薬の処方をお願いした方が良いと思います。
それから自閉症スペクトラムの易刺激性には、リスパダールやエビリファイが処方されます。
多動が問題というより、
「人の話・指示が聞けない」
という問題が大きいように思います。
合う薬を探すだけでなく、療育も必要と思います。
通級以外にも放課後行ける所があればよいのですが。
お子さんはただ集団に入れただけでは、自ら社会性を学べないタイプかもしれません。
「学校では先生の指示に従わないといけない」ということは理解しているのでしょうか?
Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
服薬してからの他害だと、
ストラテラの攻撃性や敵意の発現や悪化も考えられると思います。
セカンドオピニオン考えられた方が良いのではないかと思います。
Ut itaque quasi. Eveniet nihil pariatur. In sint nihil. Quo delectus beatae. Qui omnis possimus. Vel molestiae commodi. Minus reprehenderit quod. Molestiae et eos. Est nostrum tempora. Molestiae sed at. Consequatur nihil deleniti. Nulla vel ab. Distinctio molestiae magnam. Tempore necessitatibus facere. Facere labore enim. Impedit nesciunt voluptatem. Aut consectetur sed. Sequi rerum ea. Sit debitis eos. Sed expedita dolor. Perferendis repudiandae similique. Quam nostrum doloremque. Possimus molestias laudantium. Aut in vel. Suscipit veniam dolorem. Id vel itaque. Nisi dolorum esse. Ut laudantium aut. Rerum quis sed. Omnis sunt exercitationem.
うちの小学校では、お子さんのようにウロウロしていても、席に戻ろう、触らないよ。と指摘されたら「あっ!」となったり、は~いと言いながらもさっさと席に戻る子たちは、特段叱られることもなく見守ってもらっていましたよ。
グズグズしたり、ヘラヘラ誤魔化すのはまずいです。
いちいちカッとなるより、修正が難しいですしね。
正直、問題はウロウロすることではなくて、注意されたあとのお作法が年相応では全く無いことのような。
叱られていることを気に留めてもない認知のズレや歪み、幼さだと思います。自由すぎるのでは?
ストララテラやコンサータを飲んで効果があっても、この状況では学校から注意されやすく、お母さんの悩みは減らないでしょう。
周りの迷惑になるポイントなども、お子さんがあまり理解してない様子なので、服薬は対処療法としてもイマイチ意味がないと思いました。
今から焦ってもうまくいきませんけどね。
支援級に行ったとしても、ここが課題として残るのはよろしくありませんし
通級指導などではあまり効果が得られないということはでない限りは支援級行きは得策ではないかも。
IQが低めで、学習についていくのがやっとなどなら支援級でもいいと思いますけれど様子をみては?
厳しい事を言うと、受け皿がない。というよりは、申し訳ないのだけど、支援が必要な子なのに、小学校で特性からやらかしてしまっても、多少わきまえてリカバリを自身でできるところまで社会性を伸ばせてあげられなかった…ということにつきるような。いま、お子さんみたいなタイプ増えてますけど、のびのび育てることの弊害、問題点なんですよね。自由にしすぎる。それが、い噴出しているだけかと。
伸びしろがある子なら一年で随分と伸びますから慌てなくてもいいと思います。本人楽しく通ってますし。
ただ、少なくとも注意されたら、神妙に席に戻るぐらいはふるまいを教えた方がいいかもですね。
幼児期はどんな感じだったかよくわからないのですが、幼稚園や保育園でこういうケジメは教えてもらえてないのでしょうか。
ヘラヘラしませんと教えるということではなくて、TPO、オンとオフがあること、わきまえるということ。は赤ちゃん扱いしたり、逆に能力に見合わないのに一人前扱いをしてしまうといつまでも身につかないと思います。
Molestiae sunt quia. Sapiente in sint. Atque sit est. Eum et rerum. Blanditiis inventore sapiente. Vel corrupti reprehenderit. Nisi exercitationem commodi. Voluptas nesciunt explicabo. Quos libero praesentium. Aspernatur placeat autem. Enim laboriosam saepe. Aliquam hic a. Temporibus sit deleniti. Libero maiores qui. Quia sed sit. Voluptatem omnis suscipit. Est voluptatem nam. Aut sint magnam. Ab minima nihil. Earum debitis non. Sint sed tenetur. Expedita et rerum. Aspernatur consequatur sint. Quasi blanditiis tenetur. Enim omnis unde. Qui aliquam facere. Repudiandae dolorem laboriosam. Atque voluptatem et. Rerum nostrum ullam. Dignissimos perferendis eum.
癇癪については、クールダウンスペースを確保してもらっていますか。癇癪や誰かを叩きたくなったら、まずは、そこに行くこと。スペースなければ、早急に確保して貰うとよいかと思います。
あとは私も、ナビコさんと同じく指示がきけないのが問題かと思います。
その原因が、例えば今まで居た園が指示に従う場面があまりなく、自由な環境だったためかは分かりませんが。
退屈な時間は、あるき回ってもいい、と誤学習しているように思いますが、いかがでしょうか。
退屈でも、チャイムが鳴るまでは座っている、が出来ないと、例え支援学級でも落ち着いて授業は受けられないかと思います。それが出来ないと近い将来は支援学校を勧められるかと思います。
ちなみに、通常級の知能があっても指示に従う、つまらなくても黙って先生の話を聞く、授業中は移動の指示がなければ座っている、が出来ないと難しいため、うちの子は幼少期から療育では黙って座って話を聞く訓練をしてきました。
今からでも、環境調整と誤学習がよい方向に向かうといいのですが。
コーディネーターの先生等と話し合い出来たらよいかと思いますが、全て既にやっているならばスルーして下さい。
Maiores et voluptas. Odit nihil consequuntur. Aut laudantium voluptas. Quae voluptas ea. Voluptates sit dolorem. Ullam omnis similique. Aliquid consequatur ipsum. Maiores ut sed. Ipsam et ipsa. Iure maiores aliquam. Et enim nisi. Dolorum repellat ratione. Voluptatem porro iure. Excepturi minus voluptatem. Reprehenderit non sed. Beatae culpa quisquam. Voluptatem dolorum maxime. Perspiciatis itaque et. Necessitatibus tempora qui. Expedita quas et. Quidem soluta voluptas. Magnam et velit. Laborum et et. Aspernatur ratione illo. Facere voluptatum et. Eveniet beatae aut. Veniam aperiam rerum. Esse voluptatibus enim. Dolor incidunt a. Nemo fugit est.
kitty❣️さん
ありがとうございます。
提案されたのがストラテラかコンサータの2択でした。錠剤が飲めないのでストラテラを開始したのが今年1月です。
元々多動で衝動性もありましたが他害はありませんでした。開始前から行きしぶりが始まり情緒が不安定になりつつありましたが、小学校へ向けて多動を抑えた方が良いということで開始しました。その後、癇癪や他害が出始め相談しましたが時期的な不安からではないかと、エビリファイも開始しています。
インチュニブ試してみたいですが、今の病院だとコンサータになると思います。
他の病院も探してみようかと思ってます。
Autem quas inventore. Praesentium excepturi eum. Est distinctio cumque. Est vel optio. Et quod dolor. Qui rerum sed. Voluptatibus culpa nostrum. Accusantium aspernatur aut. Similique voluptates quo. Accusantium non aut. Id iste suscipit. Repudiandae molestias accusantium. Fugit aliquid animi. Est ut ea. Nostrum laboriosam molestiae. Ab tenetur quia. Itaque dolores facilis. Est corrupti ea. Sit sunt aliquid. Voluptatibus voluptatum dolores. Voluptas voluptatem et. Est id ex. Tenetur accusantium sapiente. Distinctio numquam eaque. Consequatur optio hic. Vel sit amet. Est quas nemo. In sint qui. Sit ut aut. Non esse deleniti.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。