質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在3歳の幼稚園年少の息子がいます

退会済みさん

2016/04/19 22:49
7
現在3歳の幼稚園年少の息子がいます。

2歳の頃からリトミックに通っているのですが、同年代の他の子が
ちゃんと先生の指示を聞けるのに、うちの子は聞いたり聞かなかったり。
保健所に相談すると、保健所で開催されている親子教室を紹介され
そちらに行ってみたのですが、そこでもやはり自分の好きなことはするけど
興味のないことは促されてもまったく無視状態。
保健師さんに相談すると心配なら療育に通われてみては、と言われ
2歳から今まで週に何度か療育に通っていました。
療育に通ってみても、やっぱり好きなことはするけど興味ないことはしない状態で、
この1年で多少は良い方向へ変わりつつあるのですがまだまだ完璧ではありません。

去年春頃に大学病院で発達検査を受けたのですが、結果は特に問題なしと出ました。
知的面でも身体面でも歳相応です、と。
ならば親である私の躾がきちんと出来ていないのかと、より一層きちんと
躾けようと頑張ってきました。

3歳になる前後くらいから数字やひらがな、アルファベットなどに興味を持ち
市販の年齢にあった教材を買っていっしょにやるようになりました。
パズルや絵本も好きなので時間がある時はいっしょにするようにしました。
土日は主人といっしょに公園や児童館に行って他のお友達と接する機会を作ってみたりもしました。
悪いことをすれば理由を聞いて(でもまだ理由を説明出来ないことのほうが多いのですが)
しっかり叱ってごめんなさいをさせ、二度としないことを約束させたり。
出来る範囲で色々やってきたつもりでした。

今月、幼稚園に入園したのですが、入園式では他の子はきちんと椅子に座っているのに
うちの子だけウロウロしたりお友達にちょっかい出したりしていました。
園生活が始まってもお迎えに行くと、他の子は教室の中で歌を歌っているのに
うちの子だけ園庭で遊んでいました。
今日は何がきっかけかはわかりませんが、複数の子の腕を噛んでしまったそうです。
食事のマナーも家ではちゃんと教えているのに、幼稚園の給食時にはきちんとしてないようで
いつも服が食べ物で汚れています。

療育に通いだしてからたくさんの発達障害関係の本を読んで勉強してみましたが、
一般的な本に載っている発達障害とは違うようで、それもまた戸惑う一因となっています。
言葉は普通の子以上に出ているし、あまりじっとはしていませんが「多動」というほど
動きまわることもありません。
(これまでに一人で勝手に走りだす、親の手を振り払って走りだすなどはありません)

知的面でも問題ない、むしろ能力が高い方と言われたことで、何らかの障害ではなく
私の躾なんだと思って頑張ってきましたが、幼稚園生活を見ていると
躾でどうこうなる問題なんだろうか、と不安になってきました。
発達障害でないほうがいい、そう思う反面、知的障害がないのに何でこんなに
言うこと聞かないんだろう、いっそ何らかの障害であれば諦めというか
心も決まるのに、と思ってしまいます。

そして、子供の先々のことが今からとても心配です。
お友達を噛んだり、好き勝手する子は園から退園するよう言われるんじゃないか、
小学校は普通級は無理なんじゃないだろうか、もしかしたら一般の小学校では
受け入れてもらえないんじゃないだろうか、と考えだすと先々のことが不安です。

大学病院の先生も、療育や幼稚園の先生も、今は見守っていきましょうと
優しい言葉をかけて下さいますが、もう私の心が混乱で歪みまくってしまっているのか
内心、何らかの障害が考えられるという現実を通告しないでいてくれてるだけじゃないかと
そんなことまで考えてしまいます。

幼稚園で明らかに他の子から浮きまくっている我が子を見ると、
我が子にも、そして同じ園に通う他のお子さんや先生方にも申し訳なくなります。

このような鬱々とした現状を何とか良い方向に変えたいのですが
もっと厳しく子供をしつけ続けたほうが良いのか、
それとも、先生方の言われるように見守るのが良いのか、
うちの子の状態は3歳児には見られることなのか、
私が半ばノイローゼのようになっているのか、
そんなことさえもわかりません。
それでも何とか現状を打破したいと考えています。
似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのようなことをされたのか
どんなことでも良いので聞かせていただけないでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28027
ミントジュレップさん

まずはお疲れですね。お気持ちお察しします。
似た経験ではなく、お話を聞いた感じで気になるところが…
子どもの行動には小さければ小さいほど判断がつきにくいものが多くあります。

リトミックの興味のないものになると動き回るはうちもありました。(ただうちは知的障害、自閉症スペクトラムがありました)
当時は4歳まだはっきり障害かどうかグレーでした。だから必死に子どもに一緒にやろうと伝えても理解してもらえずこちらがパニックでした。

お友達を噛んでしまったり、給食がうまく食べられなかったりは
どうして?という理由はわかりませんが
その場では言葉で伝えるのが難しくて噛んでしまったり、
周りの音や友達が気になり気が散って食べるのがおろそかになるのかも?と感じます。

まずは原因を追求するのではなく、お子さんと向き合うこと。問い詰めるのではなく、そんな行動をしてしまった我が子に普通にもしくは安心出来る対応をすることだと思います。
その後 子どもを変えようとするのではなく、場所や人などを変えたり様子を観察しながら 色んな経験をしてみて 本人が安定できる場所、安心できる人たちを見つけてあげるのが一番だと思います。

年少さんのこの時期はナイーブ。
心のケアをお子さんにもママにもしてあげたい 現保育士です。
焦らないでくださいね。 子どもは誰もが確実に大きく成長しますから。
https://h-navi.jp/qa/questions/28027
お疲れ様です。とても手を尽くしていて頑張っていると思います。
頑張りすぎないでくださいね。考えこみ過ぎないでくださいね。
お母さんが疲れ切ってしまっては元も子もありません。

発達に問題があってもなくても、ひとりひとりの成長は速度も方法も様々だと思います。
一度経験すればすんなり習得できる内容もあれば、繰り返し繰り返し経験しても中々習得できないものもあります。
それは大人も子どもも同じです。

友達を噛んでしまうについては、遊びの延長で噛んでしまっている場合もあります。
給食については環境の違いから食事に集中できないことも考えられます。

年少さん、始まったばかりです。(息子も4月から3年保育で入園しました)
まだまだ環境も落ち着かないし、お子さんも落ち着かないのかもしれません。
お母さんが悩まれている間にもお子さんはきっとたくさんのことを観察しています、吸収しています。
複数の専門の方が見守ろう!と言ってくださっているのですから、その方たちの言葉を信じてお子さんなりの成長を待ってあげてもいいように思います。
...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/28027
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アドバイスはできないのですが…。

病院にも療育にも通っている。
幼稚園の先生にも相談しているのですよね。
とぉぉぉぉぉぉぉぉっても頑張ってると思いますよ。

もしかしたら息子さんは色々な事を吸収している時期なのかもしれません。
そして、それを表に出し始めるのはもう少し先なのかもしれません。
大人だってそうでしょ。すぐに出せる人のほうが少ないのではないかな。

お母さんの不安な気持ちがお子さんに伝わってしまうこともあると思います。
リフレッシュ、リセットしてもう少しゆっくりと進んでみてはどうでしょう。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28027
kaoruさん
2016/04/20 13:58
興味の偏りは悪いことではないと思いますよ。
まだ年少さんです。どうしても、、、という場面以外では興味のないことはやらなくても良いと思います。
また、理由を説明できないなんて・・・息子は小学校高学年になってようやく出きるようになったこと。出来なくて当たり前ですし、食事のマナーも幼稚園の間に出来れば充分だと思いますよ。
おそらく躾に厳しい幼稚園なのではないでしょうか?
息子の幼稚園は、遊び中心のおおらかな園でしたので、出来ない子でいっぱいでしたよ。

お母さんも息子さんも、少し疲れているのかもしれません。
「そのうち出来ればいい」くらいのゆるさで躾けてみませんか?

「躾とは伝えて待つこと。いつから出きるようになるかは大人ではなく子供が決めること。」児童精神科医の佐々木正美先生の言葉です。
発達障害がある長男は躾が難しくこの言葉にどんなに救われたかしれません。
次男は定型発達なのにトイレットトレーニング完了は6歳のとき。「本当に待てばいいんだ」と思いました。

「0歳からはじまる子育てノート・・・エリクソンからの贈り物」佐々木正美著、日本評論社
参考になるかもしれません。興味があったら読んでみてください。
エリクソンの発達心理学をベースとした子育て本です。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/28027
ミントジュレップさん、はじめまして
とても頑張っていらして、少々お疲れなのでは?
発達障害を診断できる医師は残念ながら少ないので、最初の診断が一概に正しいとは
限りませんが、お子さんに問題がなく、元気ならば喜ばしいことだと思います。

うちはアスペな息子が二人いますが、確かに好きなことしかしませんでした。
でも、ほかにもそういうお子さんはその年齢ではいらっしゃいましたよ。
そんなことで退園を言い渡されるということはないと思います。
ただ他害は小学校に上がってからも問題視されますので、どうしてそうしてしまったのか
よくお話を聞いてあげてください。気持ちが通じず、少しいじけてしまうと、たどたどしい言葉になっているかも
しれませんが、やさしく聞いてあげれば安心するのではないでしょうか?
お子さんがいろいろなことに興味があると、なんでもやらせてあげたいですよね。
私もそうでした。でも、本当はちょっぴり疲れているのかもしれないし、もっと上手になって
大好きなお母さんを喜ばせたいのに、邪魔をしたお友達を噛んでしまったのかもしれません。
大好きなお母さん、大好きな先生に嫌われていないか内心びくびくかもしれません。

専門の先生方が見守っていきましょうとおっしゃるときは安心して教育をお任せして
お母さんはただお子さんを抱きしめ、遊ぶだけで落ち着かれたケースを知っています。
お母さんの笑顔が見たくて頑張っているのに、お母さんを悩ませて傷ついているかもしれません。

まずはお母さんご自身が少し肩の力を抜いて、ひと時しかない「こども」時代のお子さんの成長を
楽しんでください。
何かあったとしても、お父さん、先生方……周囲にたくさんお子さんを見守っている方がいるのですから
お母さん一人の責任などということは絶対にありえません。大丈夫です。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/28027
ひろさん
2016/04/20 11:25
なんらかの障害があればいいのにって気持ち、すごくよくわかります。
...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
同じ頃に同じDQでした。やっぱりわからないと言われました。数週間は、毎日泣いていました。そして、ネットで自閉をチェックして、当てはまるもの...
16

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ハコハコさん、はじめまして。 回答ありがとうございます! うちの子は好奇心が強く、人の顔色、感情を読み取るのが苦手です…(T_T) 怒っ...
20

来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男

正確な診断はまだ出ていませんが、現在病院で月に1回ST・OTと月に2回市の親子教室、さらに月3回(ほぼ週一)幼稚園の親子プレを受けています...
回答
こんにちは。 児童発達支援管理責任者をしています。 お子さんのことを考えて、いろいろなことに挑戦していることにまずは敬意を払います。 発達...
4

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
発達検査にも色々あります。新版K式だと、発達段階を測るのが主です。(生活年齢→実際の年と、発達段階→心の中の年齢の、差をみる) また凸凹...
7

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん 親ではなく、療育センターの作業療法士です 幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが 息子さ...
5

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
皆さまありがとうございます! 柊子さんの噛みつきの理由、ほんとその通り当てはまります。 歯が生えた頃から親に対して眠いときなどカミカミが...
9

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは! ご心配になられるお気持ちとても分かります‼ 診断はいずれついてくるものであって、 もし御心配の結果になってもならなくても...
5

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
めいママさん お返事遅くなりすみません。お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。 やはり受診することで、予想外の結果が出る...
14

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
親御さんは、私も含めて、なんとかしようと焦るものですが、 なんとかならないことも多いんですよね・・・。 すこし、待ってみたら案外うま...
8

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。 今候補が2つあり、 ①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園が厳しいか以前に<受け入れ可な幼稚園があるかどうか>です。 キリスト教系の幼稚園だと障がいを理由に断られることはあまりないかと思いま...
4

多動症の息子について相談です

現在療育に週5で通っており、来年から幼稚園なため月に数回プレで公立の幼稚園に行っています。幼稚園のプレでは出席を取ったりみんなで先生の読む...
回答
療育に通われているならば、親の対応の仕方などのアドバイスがあるかと思いますが。 ペアレントトレーニングを習ったり、ADHDの子の対応の仕...
4

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
>ぽんすけさん 回答ありがとうございます! 悩んでいるだけでは前に進めない気がするので、病院受診についてものすごく前向きに考えるようにな...
13

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
4は「よん」とも「し」とも読むので、読み方を迷っているだけならばあまり問題はないかと思いますが。 数の概念が入っているかどうか、がどうか気...
12

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
知的境界域、知的障害がある人は、衝動性が高かったり、学習のうちの計算等が他と比べて壊滅的だとか、凸凹があることがとても多いです。 知的障害...
16