質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳の男の子を育ててます

3歳の男の子を育ててます。

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談させていただきます…。

・3歳5ヶ月の男の子です。
独特なこだわりがあります。
説明が難しいのですが… 笑顔 にこだわり?があり、YouTubeでアンパンマンの動画を見てる時などにみんなが映ってて笑ってる場面で一時停止をしてそれを見てるのが好きです。
(例えばアンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんがみんなが笑顔で映ってるシーンで一時停止をしてバイキンマンだけ笑ってない!とかだと何回もやり直しします)
本とかでもみんなが笑ってるページを開いてそれを自分が見えるところに置いてます。。
何でこれが好きなの?って聞くと、みんなが笑顔で笑ってるのが好きなんだ〜と返してきます。

・自分ではなく他の子が怒られてたり、泣いてたりすると笑っちゃうみたいです。。 私が何度か笑わないよ!って注意したことがあるので、笑うこと=ダメなこととは思っているみたいで口元を隠して見えないところに行って、隠れてニヤニヤ笑ってます。

・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手です。。
先生が前に立って、子供たちが真似をする、とか、先生が前で絵本を読んで、それを座って聞く、とかそういう系は全て嫌がって走り回ったり、外行きたい!帰りたい
!と言い床に寝そべったり...。好きなダンスや歌も全く参加しなくなります。。親が言うのはもちろん、先生とかが一緒にやろうね、って言ってもダメです。

・距離感がおかしく感じます。。
初めて会った友達のママとかの膝にいきなり座ったり、凄く近くに座って大好きだよ?って言ったり…します。

・トイレの流れる音(家のは大丈夫ですが外のトイレ全般)
ピーピーという機械音
が苦手みたいです。耳を塞ぎます。
エアコンの音とかも好きではなく、怖いの!ってよく言います。

・ここ最近電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを独り言で話してることが多いです。
奥のドアが開きます!2階につきました!
まもなく電車が来ます、黄色いせんまでお下がりください。など...
エレベーターはとにかく好きそうで、動画でも見てるほどです。。
また、私ともエレベーター遊び?をしたがります。
ママーボタン押してって言ってきて、押したら上に上がる動きをしたり...
エレベーター好き=自閉症傾向がありと出てきて不安です。

家ではわりと穏やかで、こちらの言ったことも指示が通り、ご飯を食べる時とかも必ず座って食べますし、注意したことも素直に聞くタイプです。
音楽などでダンスをしたり歌ったりするのが大好きです。1人遊びも得意です。お友達とも仲良く遊べることもできます。
喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたりします。言葉の心配はあまりないかな?と思っております。

同じようなお子さんをお持ちの方のお話とか聞きたいです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191161
色々と気になっていらっしゃるようですが、それで何か困りますか?
困ったとしても対策を取れれば問題ないと思います。


お友達が叱られている時に笑ってしまうのは、お葬式で笑っちゃうのと同じ、失笑症の可能性があるんじゃないかと感じます。
笑うなと責めるのではなく、自然に顔を隠すことを教えればいいんじゃないでしょうか。
先生にも相談して、さりげなく場を離れられるようにしてもらってはどうかとも思います。

先生が前に立って…というイベントが苦手なのも、緊張してしまうのかもしれませんね。
角度を変えるとか、部屋の隅まで下がるとか、居場所を探せると良いのかなと思いました。
(うちの子は入園前は絵本や楽器は平気でしたが、手遊びやダンスの時は部屋の隅で隠れてました。入園してしばらくしたらみんなと座れるようになったそうです。
おそらくうまくできないから逃げてた、それなりにできるようになって参加したと思われます)

嫌な音があっても耳をふさいで我慢できるなら、それでいいのではないでしょうか。

電車やエレベーターの遊びは、おままごとみたいなものにも感じます。
「乗ります、待ってくださ〜い」「3階に行って洋服を買いたいな〜」ってアレンジをして遊びに混ざるのはどうですか?

笑顔が好きで、それを見たい、飾っておきたい事自体は悪いことじゃないです。
一時停止に失敗したり、飾るのをやめさせたりした時に大癇癪したりしなければ問題ないと思います。

他人の膝に勝手に座らない近すぎる距離で座らないという約束は必要かと思います。
これも園の先生に手伝ってもらえるといいかもしれません。


ここで同じようなお子さんの例を聞くということは、お子さんが発達障害児と同じであるというデータを集めることになると思います。
自閉傾向ありと聞いて不安になるなら、他所で聞いた方が良いですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/191161
続き。

・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手

まず、ざわざわワイワイとした雰囲気が苦手なのだと受け止めてあげる。
見通しがたたないことや、イベント系はどうしても不安になってしまう。また、おそらくは聴覚過敏でしょう。
緊張しやすく、不安を感じ取っているので、参加しなくていいものは無理させずに、一緒ににやる?と一度聞いてムリ!と言うなら、じゃあ座って見ようか?でよくないですか?
お子さんタイプは無理に参加させたり、励ましたり促すとおそらく余計頑なになるので、絶対参加しなければならない、我慢させないといけないことでないなら今は無理させない。でいいと思います。
多分楽しいとは思ってません。
ウチのコも同じでしたが、やめていいことは無理ならやらなくていいとしてきました。
小学生ぐらいで、あの恥ずかしさはどこに置いてきた?となるほど変わりましたが、元来照れ屋だったり、不安は強いままですね。

・距離感がおかしい

大人に限らず人にいきなり近づいたり許可なく触れるのはダメ。と教えればオッケー
だっこしてー。など言えているなら様子見。

・トイレの流れる音等

聴覚過暇かなと。嫌な音は耳を塞いであげるなどすると、落ち着きます。仕方ないものもあるので、そこは譲ってもらうか、できれば避けてあげる。
怖いということなら、ダッコや手をつないで安心させる。
大袈裟な!などの態度は取らないであげて。

・ここ最近電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを独り言

エコラリアですね。酷くない、不適切な場面で出ないなら様子見でオッケーです。

もしかすると、大人数の雑談でポンポン会話するのが少し苦手だとか、LINEチャットなどでの雑談等は苦手など
ん?と思うけれど、そこまで問題にはならない程度の困りは少しずつ見えてくるかも。
ただ、本質をすぐに見抜く力だとか、知識欲もありそうな様子なので、他でリカバリできるのではないかと。
集団の中での指示を聞き取りにくいなどがあるなら、早めにアプローチをと思います。

今回の特殊に見える事もおおらかに受け止めて欲しいですね。
この子にとっては卑屈さや劣等感みたいな負の感情が一番マイナスなんじゃないかと。
ちゃんと理屈を教えて育てれば理解できる子みたいですしね ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/191161
凸凹傾向はありそうですが、定型さんに混ざってやっていけるんじゃないか?と思いました。

凸凹さんにあるあるのエピソードですし、感性は独特ですよね。
知り合いのADHDの子によくにてます。

療育が必要かどうかもわからないし、判断が難しいですが、衝動が強く抑えられない、注意散漫でついていけないなどもなく

こだわりで他人を困らせる事も無さそうなので

様子見でしょう。

小学生のうちはしつこく心配だとして相談してみては?とも思います。
そんなに問題行動もないので、関わり方の工夫と理解だけでなんとかなるかなと。

・笑顔へのこだわり
安心するのかもしれませんね。
人に強要しないならオッケーだと思います。こだわりを打ち消したいなら、笑顔チャレンジは3回までで、何度もやり返さない(壊れるから)など制限してはと思いました。
私ならその静止画をスクショして、写真立てにでも入れるかも。

・自分ではなく他の子が怒られてたり、泣いてたりすると笑っちゃう

笑ってしまうのはどうやら、緊張感で笑けてくるらしく、更に笑っちゃいかんと思えば思うほど笑ってしまうらしいです。
失礼なことだとわかっているならば、今後はどうしたら良いかを教えるといいと思います。
顔を両手で覆う、机などにつっぷす。
下を向くなど。対処方法を教えて。
仮に咎められたら、ごめんなさいと謝れるようにしておく。
ゆくゆくはどうしようもないゲラなんです…と自己申告できればなんとかなります。

続きます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは、 うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。 ちょっとした言い方の変化により、どう...
10

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんばんは。 実は私がトイレと偏食と人が変わるとだめについてはお子さんみたいな子供でした。 今はこんなに図々しくなっちゃいましたが笑。 ト...
8

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
Xxxxさん 近況報告ありがとうございます。突然発語が出たのですね、おめでとうございます! 嬉しい限りですね! 私も教わった内容や本を読ん...
13

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
お子さん、色々教えてくれて良かったですね。 糊のこととか、こっそりと園の先生にお伝えしたら良いと思います。 ベタベタしないように工夫しても...
9

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
参考になるかわかりませんが 知人が幼稚園教諭や保育士でして、聞くところによるとやはり日本語が母語ではなく、日本語が全くわからない外国籍の子...
15

2歳8ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月頃、横目クルクルをし始めましたが、ピークは過ぎたものの、まだたまにしています。現時点の気になる行動は、つま先歩き、回るものを見る...
回答
かなかなかなさん、はじめまして🐱 2歳から、幼児教室ではなく、療育教室に通いはじめていらっしゃるということは、何か特性を疑うようなきっか...
4

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。 主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり より良い環境をとお考え...
9

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
私もRIRINA(ネーム変えました)さんと同様のお子さんの姿を想像しました。 パニックも、お子さんには理由があって、その伝え方や出し方がわ...
6

2歳2ヶ月の娘が居ます

発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)1歳過ぎた...
回答
リタリコのお役立ちコラムでは、 1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る 1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーショ...
2

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
対大人、マンツーマンや少人数というのと、園で対子ども、大人数、にぎやかという環境は違うと思います。お子さんは集団になると、うまく行動できな...
10

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。 学術的な根拠のある情報でしょう...
6

もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わ...
回答
Re.mさん 回答ありがとうございます。育児本を読まない、というのは大事ですね。出産前から「語りかけ育児」という本を読んでいたのですが、あ...
18