締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
こんにちは。
娘が4月から2年生になり、良いスタートがきれて安心していた矢先、火曜日が6校時になると解り、受け入れられず号泣してしまいました。
取り敢えず、今日は支援学級で過ごす予定です。
皆さんは、お子さんが何かを受け入れられない時どうしていますか?
また、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
慣れるまで待ちます♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
と言っても(笑
この場合6時間の何が嫌かです
長いから嫌?6時間だとどうしたらいいかわからない?ただパニクった
くらいしか思いつかないですが、人それぞれです*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
とりあえず我が家なら
何が嫌かな?
6時間て何するの?
うーん。授業が一個増えるね。
長すぎる(T ^ T)
じゃあ6時間目の日はお迎え行っちゃおうかなぁ♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:お母さんも寂しいから←いやーマッタリでっせ(笑)100メートルくらいしか迎えに行きませんよ(笑)
とか。
嫌なもんは嫌なん!
そっか、嫌だね(๑°⌓︎°๑)
うん。やだなぁ。仕方ないね⤵︎決まってるからね⤵︎
でも大丈夫だよー♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:安心していきなさいね。どうしてもダメならお迎え行くから電話してね
言えるわけないやんか( *`ω´)
あらーかしこいね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
お兄ちゃんは返って来ちゃったよ(笑)やってみるなら事前に言ってね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:大騒ぎやったから←行方不明(T ^ T)
お兄ちゃんみたいにアホちゃうねん( *`ω´)
だよねー♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:まあ、3回経験してからお話ししようね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
とこんな想定が成り立ちます。←実際二年生でパニック。四年もやったような(笑)
様子見ながら大丈夫だよー雰囲気と、頑張ったからご褒美←お迎えだよーとかおやつ作って待ってるよとか。
6時間の日は良いことがある(笑)をインプット出来れば良いかと♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
慣れるまで大変ですが♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:ぼちぼちいきましょ
と言っても(笑
この場合6時間の何が嫌かです
長いから嫌?6時間だとどうしたらいいかわからない?ただパニクった
くらいしか思いつかないですが、人それぞれです*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
とりあえず我が家なら
何が嫌かな?
6時間て何するの?
うーん。授業が一個増えるね。
長すぎる(T ^ T)
じゃあ6時間目の日はお迎え行っちゃおうかなぁ♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:お母さんも寂しいから←いやーマッタリでっせ(笑)100メートルくらいしか迎えに行きませんよ(笑)
とか。
嫌なもんは嫌なん!
そっか、嫌だね(๑°⌓︎°๑)
うん。やだなぁ。仕方ないね⤵︎決まってるからね⤵︎
でも大丈夫だよー♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:安心していきなさいね。どうしてもダメならお迎え行くから電話してね
言えるわけないやんか( *`ω´)
あらーかしこいね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
お兄ちゃんは返って来ちゃったよ(笑)やってみるなら事前に言ってね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:大騒ぎやったから←行方不明(T ^ T)
お兄ちゃんみたいにアホちゃうねん( *`ω´)
だよねー♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:まあ、3回経験してからお話ししようね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
とこんな想定が成り立ちます。←実際二年生でパニック。四年もやったような(笑)
様子見ながら大丈夫だよー雰囲気と、頑張ったからご褒美←お迎えだよーとかおやつ作って待ってるよとか。
6時間の日は良いことがある(笑)をインプット出来れば良いかと♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
慣れるまで大変ですが♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:ぼちぼちいきましょ
こんにちは。
娘も小学2年になった時に火曜日の6校時が嫌だと文句を言っていました。1年の時から2年になったら火曜日は遅くなるねと話していました。火曜日になる度に文句を言うので、クラスのみんなだって嫌だと思うよ。6時間目があってラッキーと思ってる人なんていないよ。みんな火曜日は遅いから学校終わってもあんまり遊べないしね。でも、明日は水曜日だし、明日は早く帰って来れるよ。火曜日は1年生連れて帰らなくていいから2年だけで気楽に帰ってこれるね。など、誰だって嫌だよ。でも、次の日はなど少しでもいいなぁと思える事を話していました。後半になるとあまり何も言わなくなり、反対に火曜日は1年が一緒じゃあないから下校が楽だと言うようになりました。
すこしずつ慣れて来ると思いますよ。娘も1年の時に嫌だと言ってた事が今年1年になる弟に偉そうに学校の事を教えたり、1年は簡単だからいいよななんて言っています。心の中であなたが1年時大変やったよ!弟の方がしっかりしてるよと娘につっこんでいます。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
ASD当事者です。
支援級で一時的に過ごすことは大事だと思います。
●とりあえずそっとしておいてもらう
環境の変化についていけるようになるまで見守ってもらう
(体調崩したりするけど叱らないで)
わがままかもしれないのですが、上司にそうしていただいた時、自分自身の前向きな気持ちが芽生え、ついていけるようになりました。
本人としては、やりたくてもやれない、の気持ちが大きいんだと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
こんばんは。小学二年生の男の子がいます。
受け入れられないときは、大丈夫だからと言い聞かせています。家の子の場合はそれが不安に変わってしまうで。
アドバイスにもならずに😢⤵️⤵️
馴れるまで、支援級で過ごすのもいいのかもしれないですね
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
学童室の支援員をしています。今月末には収穫、学校みんなで、じゃがいもパーティをする予定だったのに。学校菜園のじゃがいも畑を子ども達が踏み荒らしました。畑に植えられているじゃがいもの半分ほどが、根元から折られ、グチャグチャにしてしまいました。更に、土から出てきた小さなじゃがいもを校舎の屋上などに投げて遊んでしまった、学童の男子、2年生から6年生までの5人。学校の先生から、きつく怒られたのにもかかわらず、学童室に帰って来た頃にはヘラヘラ笑い、シュンともせず、あーやっと先生のお説教終わった〜といった態度をする子供たち。どうすれば、悪い事をしたと自覚し、反省するのかと、学童の指導員頭を抱えてしまいました。5人のうち1人はADHDの診断、他の4人は未診断ですがグレーゾーンかもしれません。自分達のしたことがいけない事、悪い事と全く認識しておりません。外遊びのルールで畑には入らないと毎回話していますが、この子ども達にはどのように話をすればいいでしょうかお迎えの時保護者の方に今回の件を話ましたが、ひとつの家庭を除いては皆、大変な事をしたと感じていないようで、そんな保護者の態度にもがっかりしております。長くてすみませんでした。
回答
おはようございます!
昨夜から、考えてました。…
一人一人はそんなに問題があるこではなくても、集団だからこそ…ヒートアップしてしまった...
10
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
子の宿題のことで相談です。家に帰ってすぐに宿題をさせるようにしてきました。学校から宿題としてプリント2枚もらってきます。それをこなすのに、普通なら20分あればできそうなものですが、1時間近くかかってしまいます。とにかく気が散りやすく、集中が逸れやすい。宿題しながら違うことに気が取られたり、突然関係ない話しをし出して宿題の手が止まってしまうことも度々・・声かけをしながら何とか軌道修正させてやっていますが、何か良い方法がないか・・と悩んでいます。一度、学校から帰ってすぐに友達のところに遊びに出かけしまったことがありました。帰ってから宿題に取りかかると嘘のようにスムーズに進むことができたんです。間違えもほぼなしでした。さんざん好きなことをさせてから宿題させた方が本人はスッキリして気持ちも切り替えられるのかな?とも思いましたが、そうすると、今度は好きなことばかりして宿題がおろそかになってしまわないか?と心配でもあります。軽いADHD傾向のあるお子さんがいる方、どのような工夫で宿題されているのか聞きたいです。
回答
うちの息子も同じようなタイプ。同じ3年生です。
うちは児童クラブに通わせているので、普通であれば宿題は児童クラブで済ませてきているはずな...
9
小学1年生になったばかりの息子ですが、今月に入ってから、学校
いきたくなーい、デイいきたくなーいと毎回大泣きで、泣き叫びながら送って置いて来ている状態になってしまいました。行ったら、落ちついたあとは楽しそうにやっていると先生も、デイの支援員さんも言っているのですが、しばらくしたらまた普通に行くようになるものでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、そのような時はどうされていたか、教えて下さい。ちなみに、以前通学班の件で質問してるんですが、普通に行けてたのですが、他の保護者の方に付き添いを言われて付き添いをするようになったら、この状態になりました。甘えが出ちゃったのかなんなのか、落ちついた後に理由を聞くと、淋しいから行きたくない、勉強が嫌だから行きたくない給食が嫌だから行きたくないと言います。行きたくない、行きたくないと言うときはどうしてましたか?
回答
たんぽぽさん、カピバラさん回答ありがとうございます。仕事をしているため、デイにいかざるを得ない状況でしたので、やはりデイまで行かせるのはス...
9
小学1年の息子が4月下旬から急に学校嫌だと泣き喚くようになり
ました。それまでは楽しいと喜んで学校に行っていました。私も突然のことでビックしました。今は朝、少し泣く程度なのですがそれでも教室まで抱っこして連れて行き、先生へ渡すという感じです。もちろん授業にも4月下旬から一度も参加していません。クラスにいたとしても1日のうちの1時間だけ…たまに入られたと思うと次の日には泣き喚く…の繰り返しです。本人に聞いたら座ってるのが嫌だからしかいいません。こないだまでは保健室登校していたのですがそれではダメだからと言われ、クラスに戻しましたが授業に参加しない為、担任の先生に、援学級だったらオモチャもあるし本人も居心地が良さそうなのでこのまましばらく支援学級のクラスに入れた方が本人も楽じゃないですか?と今日言われてしまいました。給食も自分では食べない為、食べさせなきゃいけないし、給食の時間や移動教室の時の一時避難場所として支援学級にいれてもいいか聞かれ、大丈夫ですと答えましたが今は4時間支援学級に入れられてるみたいです。知能検査をした際にも引っかかったこともなく…だったらわがままでやっているのか…対処の仕方も分からずイライラしてしまいます。幼稚園の頃は支援教室、ことばの教室に通っていましたがこの調子なら学校も安心して行かせられますよと言われて安心していましたが…9月に児童精神科に予約はしています。
回答
おはようございます、ハートさんお疲れ様です。
学校に行きたくない時があるのは決してわがままではないと思います。もしも感受性が強い、自尊心...
37
放課後等デイサービスについて相談させてください
現在小5の息子がおります。年長のときから今まで、週1で運動系の放デイに通っています。もともと姿勢保持や体力作りを目的に通所しています。息子本人は楽しく通ってはいますが、中学受験を来年に控えており、塾(個人指導塾)の回数も増やそうと思っていて、放デイをやめようかな、と思っています。今、塾週1,放デイ週1,隔週でプログラミングの習い事をしているのですが、本人は塾を増やすなら、放デイはやめたい、とのことです(それ以上は頑張れない)。姿勢の保持については、まだ課題はあるものの、少なくとも学校の授業中に座っていられるようになりました(背中は丸いですが、昔はもっとぐてっとしていたし、ひどいときには床に座り椅子を机にしていた)。今は姿勢というよりも、板書や書字の方が課題ですが、運動系の放デイなので、そういった対応はあまり期待できません。(書字などの課題については通級で対応してもらっています。)放課後等デイサービスを続けるかどうか、続けるならいつまで続けた方がいいのか、体験談などもあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
回答
その筋トレはどこの筋肉を鍛えるのか、その結果何が起こるのか(背筋が伸びるとか字を書いても疲れないとか)、お母さんが聞いて本人に伝えるくでも...
12
小4のアスペルガー症候群とADHDの混合型の息子がいます
来月に校外学習を控えていて、担任の先生に付き添いが出来ないかと頼まれました。最近は集団行動も出来るようになってきたので、私は必要ないかなと思っているのですが、皆さんは、どの程度まで付き添いなどしていますか?ちなみに私は毎年、水泳学習の付き添いもしています。
回答
担任の先生は、
学校生活のいろいろな場面での息子さんを見ているわけで
お母さんとは息子さんへの見方、考え方が違うと思います
先生が何を心...
3
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
引き継ぎはどうされていますか?みなさんの経験を教えてください。わが家にはADHDとASD診断を受けている子が3人いて、次男は支援級なので引き継ぎをしっかりしていただけることは間違いないのですが、三男は今年度支援級から普通級に転籍、娘は初の担任変えのため、普通級の担任が変わる際の引き継ぎがどのようになっているのかがわかりません(長男は支援の必要がない子です)三男も娘も私から見ると特性からくる普通からちょっとはみ出た行動や言動があるのですが、本人には特別大きな困り感はなく、対人面もそれなりにうまくやれていて知り合いが1人もいない校外の体験事業等にも楽しんで参加できていますこれまでサポートブックを作成したことはないため、NHKの発達障害プロジェクト(←?、うろ覚えなのでタイトルが違ったらすみません)というサイトで提供している『わたしのトリセツ』という、特性からくる困り事やその対処法などを記載する様式(サポートブックの簡略版みたいな感じです)を引き継ぎ資料として活用していただこうかと考え、鋭意作成中です私(母親)から見えている以外のことも集団生活の中ではあるだろうと思うので、私が作成したものをもとに現担任と面談をして、学校での困りごとなどを教えてもらい、来年度に活かせる資料しようかと考えており、冬休み明けに現担任に相談しようかと思っていますみなさんは引き継ぎはどのようにされていますか?特に大きな困りごとなく過ごせているのであれば、書面での引き継ぎを依頼するのは過保護すぎるでしょうか?ご意見や体験談をお待ちしています
回答
入学〜小4の現在まで普通級(入学時は転居前の療育施設からの一筆付き…広汎性発達障害の疑い。ADHD診断が小2で投薬開始、小3でADHD.A...
34
この4月に小学校に入学した娘がいます
入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門では号泣し、先生に教室まで連れて行ってもらっている状態です。学校に入ればケロっとして授業を受けているようで、帰宅後は学校の話もよくしています。保育園の年少時もしばらくはこのような状態でした。始めての環境に中々慣れないという特性があることは親も認識しておりますので、慣れてくれれば問題無いのかもしれませんが、周りにこのような子はおらず、泣いている姿をクラスメイトにも見られているため、友だち関係もおかしくならないか心配です。保育園からのお友だちも「〇〇ちゃん、行こう!」と言ってくれるのですが、泣いている時は耳に入らず、こちらが申し訳なく思ってしまいます。終わりが見えないため、親のメンタルも中々キツイものがあります。近々の内にスクールカウンセラーの先生に相談予定ではありますが、このような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのように対応されたのか、アドバイスを頂けますと幸いです。※先程同じような質問をさせて頂きましたが、誤って削除してしまいました。
回答
>ノンタンの妹さん
説明不足で恐縮です。普通級です。
「学校生活に全エネルギーを集中」は確かにそうかもしれません。車で登校するとそれに慣...
8
保護者の皆様にお伺いします
学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けないことは重々承知です。状況を簡単に説明します。私からは漢字が覚えられない等、様々な障害と呼ばれるものが見えている兄弟がいます。ただし保護者は「上の子は雑なだけ。」「下の子は心配していない。」と言い切っております。もしかしたら気付いているのかもしれません。その場合はこちらは従う方が良いに決まっています。高学年と2年生にもかかわらず、鏡文字(平仮名も)を平気で書きます。長文は読めますが、問題文の理解ができず、上記の通り書字にも不安があります。好きなアニメのキャラクター名、他固有名詞が覚えられません。授業態度もよくありませんが、甘えと切り離して集団指導に突っ込むか、必死に「自分だけを見て欲しい」と懇願する本人の意思を尊重すればいいのか。愛情不足なのではないか、かなり濃いグレー、など、他の講師とも話をしている状況です。
回答
困難を伝えることは問題ないと思います。
どのみち、通常に教育したところで、成果が出るとは思えません。
成果が出なければ、結局はあの塾は~と...
13
小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にあるようです
息子が小学校に入り、娘と息子が一緒にいる時間が長くなって喧嘩が絶えなくなってしまったので娘の凸凹を苦手でできないことは責めちゃいけないって言ったら、タイミングが悪かったようです学校でのあれこれも相まって、難聴になりました。息子の調子がいいときに娘に構うのはいいけど、娘から息子に行くのは完全拒否。娘のこと限定で、スイッチはいると泣いて暴れる息子…息子が娘の凸凹を受け入れるにはまだ早かったかと後悔です。現状、通学中に娘と娘の友達が息子を無視するなどのトラブルもあったため、なるべく別行動になるようにしてますが、同じ学校なので時間帯も似たりよったりなので対処に困っています。皆さん、凸凹のあるお子さんと下のお子さん、どのように住み分け???していますか?
回答
親としてはどちらも大事な子ども。
悩みますよね💧
我が家は下のアレコレが上のストレスになっています。
物理的に分ける事が、1番手取り早く...
3
いつもお世話になっています
4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスになり、教室内は児童38人に担任と副担任の計40人となりました。耳が聴覚過敏&耳の周りが感覚過敏の娘にとって40人分の生活音や声は耐え難いものです。廊下で耳を塞いだり、学習ルームでうずくまる事も多くなり、支援学級で過ごす事が増えました。それでも、体育や図工等できそうなものは交流学級で頑張っています。ただ、常に支援の担任に傍に居てもらいたい様で一校時から六校時までの予定を聞くのが日課になり、担任が傍に居られないと解ると「帰りたい」と言います。一日頑張れる時もある為、先生から重要視されず、知的学級のみんなで作ったご褒美ハウスも新一年生に占領されてしまい逃げ場が無くなってしまいました。三年生のクラスでも、席に居ないと忘れ去られてしまいプリント等も回ってきません。催促しても忘れられてしまいます。色々な事が重なり、精神的にストレスがかかっているのか、夜中に起きる回数が増えたり、寝ながら泣いている時があります。できる限り、娘の気持ちに寄り添い学校側に要望を伝えていますが、学校側に届いていない気がします。他に私が出来ることは何でしょうか?あまりしつこいとモンスターペアレントと思われそうで怖いです。
回答
状況がわからないので的外れだったらスミマセン
娘ちゃんが支援級在籍なのでしたら、無理して交流学級で授業を受けさせずに支援級で丸一日授業を...
9
10歳、6歳共にadhdです
集中が続かずなかなか漢字、ひらがなの読み書きが進まず苦戦中です。パソコンやゲームは集中するので学習方法にタブレットを取り入れた勉強方法を考えているのですが、タブレットの勉強方法やってる方で効果があった方など教えてください。天神や進研ゼミなどありますがオススメがあればそれも教えてください。
回答
好きな事は集中出来るけど、したくない事は集中しないって事ですよね。
それなのにADHDだからと楽な方法を選ばせるのはどうなんでしょうね?...
4
息子の担任の先生のことです
休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言われたのですが、気持ちの切り替えに時間がかかることも伝えていたし、新しく習う内容なら余計になんですよって思うんですが、なぜか理解してもらえません。家庭学習も4月から毎日頑張っていたのに、ノートを提出してから返ってくるまでに3日とか空くように。返却が遅くて息子もあったり、なかったりということでやらなくなってしまいました。自分から進んでやっていたのに。気持ちのところが、気持ちの部分がってしつこく面談でも言われ、切り替えるのに時間を作って欲しいと伝えましたが、きっとまたすぐに忘れるでしょう。そして、二年生の今高校とか息子はどうかなぁ?行けるかなぁ?って言ったら、普通高校は難しいですね。気持ちのところがって。先生、思っても言ったらだめですよ。まだ、二年生だから成長もしますしとか言えないのって思う私は小さいですかね。息子は、困ってることに気づかれないので見てって言いたかったんですが、他にもっと手のかかる子がいるって言われました。息子も、聞きたいけど、先生は違う子のとこにいくからだめだもんと諦めてもいるようで、頑張ろうとしている気持ちにだけでも気付いてほしいのですが、どのように伝えたら良いと思いますか?
回答
こんにちは!
「普通高校は難しいですね。気持ちのところがって。」
私なら、「ストレートすぎる(^_^;)あーこんな思ったことをそのまま言っ...
18