締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
今年度からうちの小学校にも特別学級が新しく出...
今年度からうちの小学校にも特別学級が新しく出来ることが最近わかりました。
子供はその学級に行きたいといいます。
(集団が苦手。大きい音に敏感。大勢の人に見られるのは恥ずかしいといいます。)
先週担任の先生や学年主任とカウンセラーの、方と4者面談をしたのですが、
その学級に入るのは心理士さんに子供の状況を見てもらいそのあと必要かどうか判断されるということ。それと入れるとしても来年度からになるということでしたが、通級という形であれば支援は出来るかもということでしたが、通級とは決められた時間や教科だけの認識ですが、その、学級に毎日いることはむりなのでしょうか!?
もし一日中穏やかな気持ちでいれるのであれば一日中居させてあげる環境を作ってほしいのですが、どんな状況になるかもわかりませんが、どのような働きかけを学校にすればいいのかわかりません。普通級から特別学級にいく過程を知っている方がいたら教えてほしいです。もし入るとしたら息子は情緒になると言われました。
子供はその学級に行きたいといいます。
(集団が苦手。大きい音に敏感。大勢の人に見られるのは恥ずかしいといいます。)
先週担任の先生や学年主任とカウンセラーの、方と4者面談をしたのですが、
その学級に入るのは心理士さんに子供の状況を見てもらいそのあと必要かどうか判断されるということ。それと入れるとしても来年度からになるということでしたが、通級という形であれば支援は出来るかもということでしたが、通級とは決められた時間や教科だけの認識ですが、その、学級に毎日いることはむりなのでしょうか!?
もし一日中穏やかな気持ちでいれるのであれば一日中居させてあげる環境を作ってほしいのですが、どんな状況になるかもわかりませんが、どのような働きかけを学校にすればいいのかわかりません。普通級から特別学級にいく過程を知っている方がいたら教えてほしいです。もし入るとしたら息子は情緒になると言われました。
この質問への回答
これは多分通級で試してみては?と言われてる気がします。
普通級より支援級をお望みですが、その先中学や高校まではお考えですか?
支援級が悪いのでは決してないです。うちの子も散々迷ってまだ苦しく抱えてる母親です。
ただ中学に入って先生方にダメかもしれないと悩み、支援級の先について聞いてみたところやはり針に糸を通すようなものと言われ⤵︎
普通級在籍です。
通級指導は受けました。
配慮ある担任に恵まれたら普通級でも幸せに行けた場合もあります。
これは心理士の先生にお任せして様子を見てはいかがでしょう?
お子様の不安感は強いとのことですので
お母さんがどっしり包んであげるしかないかと。
何があっても守るし大丈夫だよー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
小学校は失敗しながら学んでいくもの、大丈夫だよー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*てね。
失敗したら怒らないから言ってね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:事が大きくなる前に謝ってあげるからねと
普通級より支援級をお望みですが、その先中学や高校まではお考えですか?
支援級が悪いのでは決してないです。うちの子も散々迷ってまだ苦しく抱えてる母親です。
ただ中学に入って先生方にダメかもしれないと悩み、支援級の先について聞いてみたところやはり針に糸を通すようなものと言われ⤵︎
普通級在籍です。
通級指導は受けました。
配慮ある担任に恵まれたら普通級でも幸せに行けた場合もあります。
これは心理士の先生にお任せして様子を見てはいかがでしょう?
お子様の不安感は強いとのことですので
お母さんがどっしり包んであげるしかないかと。
何があっても守るし大丈夫だよー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
小学校は失敗しながら学んでいくもの、大丈夫だよー*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*てね。
失敗したら怒らないから言ってね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:事が大きくなる前に謝ってあげるからねと
基本的には通級に毎日行くことは無理だと思いますけどね。
また、固定の支援級に行く方がこの子に望ましいと判断されないかぎりは支援級には行けません。
ただ、自治体や学校により差があると思います。
私の住む市では、新年度に支援級にいきたいなら一月には申し入れして、審査を通らないといけません。
あまりにも不具合がある場合などは、年度途中に転籍手続きできますが、学期ごとのようです。
校長の裁量等で配慮できる事ではないみたいですね。
通級については、先生は週に三回しか来ないですし、いらっしゃるときは他の子の指導が入ってるので、緊急避難場所などとして通級は使えないとのことです。
通常級に籍をおいたまま支援級に行くことは、通級とかでもないかぎりは、人員配置その他の子との兼ね合いなど難しい問題もあり、無理解からではなく断られることもありますよね。
学校としっかりと話し合いをしてみては?
支援級にいけない間は、お子さんが限界そうであれば、無理なら適応指導教室を活用したり、保健室などの別室登校もありだと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
また、固定の支援級に行く方がこの子に望ましいと判断されないかぎりは支援級には行けません。
ただ、自治体や学校により差があると思います。
私の住む市では、新年度に支援級にいきたいなら一月には申し入れして、審査を通らないといけません。
あまりにも不具合がある場合などは、年度途中に転籍手続きできますが、学期ごとのようです。
校長の裁量等で配慮できる事ではないみたいですね。
通級については、先生は週に三回しか来ないですし、いらっしゃるときは他の子の指導が入ってるので、緊急避難場所などとして通級は使えないとのことです。
通常級に籍をおいたまま支援級に行くことは、通級とかでもないかぎりは、人員配置その他の子との兼ね合いなど難しい問題もあり、無理解からではなく断られることもありますよね。
学校としっかりと話し合いをしてみては?
支援級にいけない間は、お子さんが限界そうであれば、無理なら適応指導教室を活用したり、保健室などの別室登校もありだと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
みなさん⭐️まとめてのお返事お許しくたさい。やはり地域によって入れるタイミングは違いそうですね。難しい限りです。
何はともあれ新学期がやってこないことには始まりませんがまた新しい学期が始まるのかと親としても不安ですが、子供と共に
ゆっくりと立ち止まって考えて行こうと思います。通級はやはり難しそうですね。
適応指導教室も気になる所です。
いろんな所に相談していろんな方に色々と話をしてみようと思います。ありがとうございます!! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
何はともあれ新学期がやってこないことには始まりませんがまた新しい学期が始まるのかと親としても不安ですが、子供と共に
ゆっくりと立ち止まって考えて行こうと思います。通級はやはり難しそうですね。
適応指導教室も気になる所です。
いろんな所に相談していろんな方に色々と話をしてみようと思います。ありがとうございます!! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは、私の娘が新5年生から特別支援学級です。
通級でも支援学級でも学校に申請をしたいことを伝えて、書類記入し、診断書が必要です。1年以内の発達検査結果もですね😅
私の娘は、1年生時に発達障害にて申請し、教育委員会が判断で通級でした。
申請の締切もあり、学校に問い合わせしないとわからないと思います。
今回、申請が出来たのが、スクールカウンセラーの先生が学校に情緒にて支援学級が必要と話したことや登校しぶりなど色んな支援が必要と教頭先生が判断して頂いて、スクールカウンセラーの先生に発達検査をして頂いて、締切に間に合い、2月に教育委員会から決定通知がきました。
学校や教育委員会などで、手厚い支援が出来るかは分かりませんが、申請はできると思います😊
通級は時間単位が決まっているので、毎日はいけませんが、教室に入れないと担当先生が指導が入ってなかったら一緒にいて、勉強などしてくれると思います😊
私の家庭は、現在、登校しぶりになりやすい為、学校側が協力体制を取っていただいて、対応してもらえています。
学校側になんでも相談していると何かあれば、対応してもらえると思います😊 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
通級でも支援学級でも学校に申請をしたいことを伝えて、書類記入し、診断書が必要です。1年以内の発達検査結果もですね😅
私の娘は、1年生時に発達障害にて申請し、教育委員会が判断で通級でした。
申請の締切もあり、学校に問い合わせしないとわからないと思います。
今回、申請が出来たのが、スクールカウンセラーの先生が学校に情緒にて支援学級が必要と話したことや登校しぶりなど色んな支援が必要と教頭先生が判断して頂いて、スクールカウンセラーの先生に発達検査をして頂いて、締切に間に合い、2月に教育委員会から決定通知がきました。
学校や教育委員会などで、手厚い支援が出来るかは分かりませんが、申請はできると思います😊
通級は時間単位が決まっているので、毎日はいけませんが、教室に入れないと担当先生が指導が入ってなかったら一緒にいて、勉強などしてくれると思います😊
私の家庭は、現在、登校しぶりになりやすい為、学校側が協力体制を取っていただいて、対応してもらえています。
学校側になんでも相談していると何かあれば、対応してもらえると思います😊 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
息子が一年生の頃に通っていた学校は、特別支援のクラスに進む場合、途中からの移行でも、教育委員会の教育相談を受けて、そこで発達検査を受けます。その結果で、特別支援クラスか、一般のクラスで生活するかが決まります。
実際に、2学期から、来月から、と途中で移行されてきたお子さんもいました。
緊急を要するお子さんの場合は、特別支援クラスで生活して様子をみながら、教育相談を受けるという順不同な場合もありました。
また、2年生から通っていた(転勤族のため引っ越ししました)学校では、グレーのお子さんが多かったので、特別支援の経験のある先生が、各教室を巡回して、支援級で学んだ方がいいと思われるおこさんについては、保護者と校長、担任とケース会議を行い、児童相談所や小児精神科などで発達検査を受けてもらい、教育委員会に保護者がアクセスして…という事もありました。
お住いの地域や、学校の体制にもよると思います。
学校内に特別支援級があるのなら、多分通級で毎日という考え方は無いのでは?と思います。
双子の息子ですが、入学時は二人とも情緒学級でした。2年生から住んだ地域は、情緒は一般クラスでの生活がメインになるので、双子1号には学力的についていけないと判断し、知的学級に転入をお願いしました。
入学時に通った学校は、情緒も知的も一緒に「特別支援学級」として生活していたので、地域ごとに違うもんだと驚きましたよ。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
実際に、2学期から、来月から、と途中で移行されてきたお子さんもいました。
緊急を要するお子さんの場合は、特別支援クラスで生活して様子をみながら、教育相談を受けるという順不同な場合もありました。
また、2年生から通っていた(転勤族のため引っ越ししました)学校では、グレーのお子さんが多かったので、特別支援の経験のある先生が、各教室を巡回して、支援級で学んだ方がいいと思われるおこさんについては、保護者と校長、担任とケース会議を行い、児童相談所や小児精神科などで発達検査を受けてもらい、教育委員会に保護者がアクセスして…という事もありました。
お住いの地域や、学校の体制にもよると思います。
学校内に特別支援級があるのなら、多分通級で毎日という考え方は無いのでは?と思います。
双子の息子ですが、入学時は二人とも情緒学級でした。2年生から住んだ地域は、情緒は一般クラスでの生活がメインになるので、双子1号には学力的についていけないと判断し、知的学級に転入をお願いしました。
入学時に通った学校は、情緒も知的も一緒に「特別支援学級」として生活していたので、地域ごとに違うもんだと驚きましたよ。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。
自分だけ利用している母親も...
29
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。
まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。
お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。
...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
まずは楽しく学校に行けるかどうかですが……。
牛乳がキライなあまり給食がキライになることがあります。
飲めないけどチャレンジしてほしいのか...
19
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
支援級か普通級か、今後の選択
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか?
周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね?
でしたら、普通級でいいと思います。...
9
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
悩みというより愚痴です
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。
うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
小3の男の子で、小学校に入ってだんだん不適応行動が増えきまし
回答
少し前に、同じ様な質問されてますね。
あれから対策は取られましたか?
聴覚過敏もあるのですよね?その辺の特性に対する支援を学校側と相談され...
3
小3のADHDの娘がいます
回答
うちの息子は、軽度知的障害なので安全面からキッズ携帯を持たせています。登録した人からしかかからないし、GPSもまあ、そこそこ探すことは出来...
12
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
早速のご回答ありがとうございます😊とっても前向きな息子さんが素晴らしいと思います!
うちは病院の先生、心理士の先生からは、とても自己肯定感...
8
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
りさこさんの大変さ、頑張っていることが文章からヒシヒシと伝わって、ハグしてあげたい気持ちでいっぱいです。
元気になったら、またいろいろなこ...
18