質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年、1年生になる子どもです

2021/05/14 05:54
14
来年、1年生になる子どもです。
上の子と同じように下の子も就学前相談を受ける予定でいます。
支援学級の判定が出た場合、それに背いて通常学級に入ったとして、やっぱりついていけなかったから途中で支援学級に入級したいと希望した場合、年度をまたがずに入れるものなのでしょうか?
1度判定をもらったら年度をまたがずに入りやすいと聞いたことがあるんですが、、、
宜しくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161816
おまささん
2021/05/14 07:22
おはようございます
入りやすいということはありません。
判定はあるので、判定する時間はかかりませんから時短な部分はあります。

しかし、受け入れる支援級の状況がギリギリの支援員でまわしているとか、今はコロナで密になりすぎない教室作りとか、予算的に無理な場合もあります。
支援員一人増やすのにかかる金額を申請して承諾してもらう事ですらかなりハードルが高いし時間がかかります。予算がないと次年度送りにせざるを得ないですし。
今は予算的にどこの学校(市町村)もコロナでカツカツです。
イレギュラーな移籍はないと考えておいて損はありません。

こちらの地域では高学年で年度をまたがないで移籍した(支援→通常、通常→支援)お子さんはいますが、手がかからないし学校生活に慣れているからだと感じました。
低学年で移籍は聞いたことがないので、ハードルがもともと高いのかもしれないですね。
さらに、高学年では学力低下問題よりも生活面での問題解決のために移籍するお子さんが殆どですが、低学年では学力の躓きを指摘されることが多いです。
こちらの地域では通級があるので、生活面の応急措置は通常級と通級というかたちになりがちだからです。知的な遅れが判明すれば支援級になるイメージです。あくまでも一例ですが。
お子さんは何に躓きそうなのですか?
その内容によっては通常級で二次障害等になる危険や不登校になるきっかけを作りやすくしてしまうのではありませんか?

とはいえ、まだ1年生まで時間はあります。ひらがなの読み書きマスター、10までの足し引き算は通常級ではランドセル等と並んで入学アイテムです。ぜひ万全の体制で挑んでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
まみさん
2021/05/14 07:57
早速の返信ありがとうございます。
下の子は自閉症スペクトラムの診断が出ています。知的には問題ないので、現時点で文字の読み書きや足し算引き算などは出来ます。
しかし、コミュニケーションを苦手とし、人には関心や興味も凄くあるほうなんですが、話が一方的だったりお友達との会話や長いやり取りが難しいように感じます。
小学校ではきっと、お題についてお友達と話し合ってみましょうとか、そういうやり取りが多いように感じるので、そこが心配です。 ...続きを読む
At occaecati esse. Voluptatem delectus ducimus. Dolorem quod saepe. Numquam maiores sit. Dolore ipsa commodi. Id aut veniam. Nisi earum eligendi. Autem qui asperiores. Beatae molestias rerum. Eaque ut aperiam. Voluptas deleniti perferendis. Qui nihil ex. Maiores incidunt eveniet. Quam sint qui. Minima error deserunt. Fugit consequatur inventore. Suscipit deserunt error. Minus quia quis. Commodi neque qui. Officiis labore repellat. Rerum fugiat voluptate. Voluptatem adipisci cum. Quas sunt saepe. Atque qui veniam. Culpa quas cum. Molestias qui aperiam. Quia ut dicta. Alias qui repudiandae. Incidunt quo voluptate. Quia voluptas distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
まみさん、こんにちは。

年度またがずに途中移籍が可能かは地域によって異なると思うので、教育委員会に確認するのが良いと思います。

私が住んでいる自治体では不可能です。地域内だと転校しても移籍はなかなかの困難でしたので、年度に合わせて移籍しました。
一方、このLITALICOの中で年度内に移籍した話もあります。 ...続きを読む
Nam quidem et. Incidunt doloremque minus. Magni repellendus eligendi. Velit est illum. Veniam numquam culpa. At incidunt enim. Est nemo ut. Saepe architecto similique. Ut maxime assumenda. Maiores exercitationem recusandae. Ipsam et rerum. Et quidem odit. Distinctio nisi dicta. Ut molestiae consequuntur. Non et ut. Fugit dolorem ullam. Non recusandae minus. Vitae incidunt molestias. Dolor facere a. Qui doloremque repellat. Ut eligendi adipisci. Nam sapiente necessitatibus. Quam necessitatibus omnis. Accusantium laudantium non. Dolor aliquid at. Et quia sunt. Pariatur vel non. Quis omnis consectetur. Dignissimos eos inventore. Illo aspernatur est.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
ナビコさん
2021/05/14 09:13
私の子の学校は、私から見た印象で実際は違うかもしれませんが、困っている生徒がいたら、適宜支援学級で面倒をみているようです。
学校としても困っている子を放っておけませんから。
小規模校で、生徒数が少ないので、フォローできるというのはあるかもしれません。
移籍となると、次年度に正式にという感じに見えます。
全ての親が移籍にすぐ納得するわけじゃないだろうし、子どもの気持ちもありますから、通常級が合わなかったらすぐ移籍というのは現実的に難しいのではないかと思います。

...続きを読む
Est autem aut. Sapiente occaecati voluptas. Voluptas qui aut. Ipsa itaque nesciunt. Quaerat autem facilis. Quos omnis officia. Aspernatur inventore omnis. Sint iusto voluptate. In repellat voluptatum. Sunt itaque beatae. Numquam commodi earum. Qui reiciendis dolor. Enim nam rerum. Sint esse voluptatem. Eaque eveniet voluptatem. Sint itaque et. Nostrum nobis amet. Ipsam fugit rem. Minus eius laboriosam. Aspernatur ab deleniti. Modi asperiores aut. Amet maiores esse. Reprehenderit eos voluptas. Dolor sint et. Esse amet assumenda. Quaerat cum et. Eius autem provident. Molestiae saepe et. Amet totam modi. Eum quidem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
うちは、長女と次女で、支援級入級では違いがありました。

長女の場合、就学相談をしましたが、1年は様子見ということでした。
刺激が強すぎたようで、支援級に入れされたくても入ることはできず、市教委の方のテストや視察で判定をもらいましたが、実際に支援級に行けたのは2年生からです。
1年生の終わりの頃には、お試し期間として支援級にお邪魔することはありました。

次女の場合は、就学相談ですぐに支援級判定だったので1年生から支援級です。

どちらにしても、入るのも、出るのも簡単ではありません。

うちの地域の場合、判定に背いたら支援級に入ることはほぼありません。
戻ることもできません。
問い合わせ、確認をしておいた方がいいですよ。
...続きを読む
Asperiores architecto earum. Facilis consequuntur hic. Et labore perferendis. Praesentium aut et. Voluptatum et deleniti. Hic sunt saepe. Libero sapiente neque. Sed dolore rerum. Ea dicta voluptate. Laboriosam corrupti debitis. Aut quia et. Et molestiae natus. Animi odio corrupti. Iure voluptas voluptatem. Ea qui est. Expedita consequuntur illum. Rerum in quo. Voluptatibus mollitia iste. Facere deserunt explicabo. Consequatur vitae sed. Fuga consequuntur ut. Voluptatem et et. Et beatae fugit. Fugiat officia et. Aut fugit voluptas. Reprehenderit rem laboriosam. Quia et velit. Voluptatem incidunt voluptas. Nemo illo rem. Optio et molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
まみさん
2021/05/14 11:04
皆さん、詳しく教えていただきありがとうございます。
やはりその県や学校によって様々なんですね。
支援学級の判定さえもらえれば普通学級を選んでも途中から入級出来るものと安易に考えていました。
このような質問は学校よりも教育委員会に聞いたほうがよろしいのでしょうか? ...続きを読む
Est autem aut. Sapiente occaecati voluptas. Voluptas qui aut. Ipsa itaque nesciunt. Quaerat autem facilis. Quos omnis officia. Aspernatur inventore omnis. Sint iusto voluptate. In repellat voluptatum. Sunt itaque beatae. Numquam commodi earum. Qui reiciendis dolor. Enim nam rerum. Sint esse voluptatem. Eaque eveniet voluptatem. Sint itaque et. Nostrum nobis amet. Ipsam fugit rem. Minus eius laboriosam. Aspernatur ab deleniti. Modi asperiores aut. Amet maiores esse. Reprehenderit eos voluptas. Dolor sint et. Esse amet assumenda. Quaerat cum et. Eius autem provident. Molestiae saepe et. Amet totam modi. Eum quidem ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた

というか、、。嫌がらずに行っていたので残念です。悩みではないですが、久しぶりに車の中で大泣きして今も悲しい気持ちから抜け出せずにいるのでお...
回答
障害児・者歯科の方が確実に、安心して、診ていただけるお子さん達だと思います これから成長していくことを踏まえて、長い目で見たら特に…です ...
11

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 園との面談でかなりきついことも言われましたが、上の子が年長でいるためか退園までは宣告されず幼...
25

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。 授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

お世話になっております

毎回毎回こちらで年長男児のトイトレについて相談させて頂いております。1ヶ月ほど前から保育園でも午前中のみですが、トレパンを履くようになり、...
回答
YouTubeなどでトイレ拒否はまずどうにかしないといけないと思います。 夢中になってしまうのは特性なので仕方ないとしても、<トイレ拒否し...
8

年長男児保育園加配付き

こちらで何回も相談させていただいております。地域の支援級に進学予定です。知能検査では凸凹ありつつ、100前後です。未だにトイレが自立せず、...
回答
最後に 濡れたオムツやパンツは即変えましょう。 臭わない、濡れてないが気持ちよく 臭いや濡れた感触が気持ち悪いと思えないと改善しにくいで...
11

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
omatoさんが本当に知りたいことはなんでしょう? 今の頻度がomatoさんに負担で減らしたいのか、障害を治すために増やしたいのか。 そ...
18

家の購入はいつしましたか?来年小学生になる息子がいます

ずっと賃貸暮らしなのですが、そろそろ家の購入を検討し始めています。今までは家を買ったとしても、小学校でいじめられて転校することになったら引...
回答
気を悪くしないで聞いて貰いたいのですが、家を買う。というメリットは主さんにとっては何ですか? 家を購入するのと、お子さんが学校でいじめられ...
8