質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年、1年生になる子どもです

2021/05/14 05:54
14
来年、1年生になる子どもです。
上の子と同じように下の子も就学前相談を受ける予定でいます。
支援学級の判定が出た場合、それに背いて通常学級に入ったとして、やっぱりついていけなかったから途中で支援学級に入級したいと希望した場合、年度をまたがずに入れるものなのでしょうか?
1度判定をもらったら年度をまたがずに入りやすいと聞いたことがあるんですが、、、
宜しくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161816
おまささん
2021/05/14 07:22
おはようございます
入りやすいということはありません。
判定はあるので、判定する時間はかかりませんから時短な部分はあります。

しかし、受け入れる支援級の状況がギリギリの支援員でまわしているとか、今はコロナで密になりすぎない教室作りとか、予算的に無理な場合もあります。
支援員一人増やすのにかかる金額を申請して承諾してもらう事ですらかなりハードルが高いし時間がかかります。予算がないと次年度送りにせざるを得ないですし。
今は予算的にどこの学校(市町村)もコロナでカツカツです。
イレギュラーな移籍はないと考えておいて損はありません。

こちらの地域では高学年で年度をまたがないで移籍した(支援→通常、通常→支援)お子さんはいますが、手がかからないし学校生活に慣れているからだと感じました。
低学年で移籍は聞いたことがないので、ハードルがもともと高いのかもしれないですね。
さらに、高学年では学力低下問題よりも生活面での問題解決のために移籍するお子さんが殆どですが、低学年では学力の躓きを指摘されることが多いです。
こちらの地域では通級があるので、生活面の応急措置は通常級と通級というかたちになりがちだからです。知的な遅れが判明すれば支援級になるイメージです。あくまでも一例ですが。
お子さんは何に躓きそうなのですか?
その内容によっては通常級で二次障害等になる危険や不登校になるきっかけを作りやすくしてしまうのではありませんか?

とはいえ、まだ1年生まで時間はあります。ひらがなの読み書きマスター、10までの足し引き算は通常級ではランドセル等と並んで入学アイテムです。ぜひ万全の体制で挑んでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
まみさん、こんにちは。

年度またがずに途中移籍が可能かは地域によって異なると思うので、教育委員会に確認するのが良いと思います。

私が住んでいる自治体では不可能です。地域内だと転校しても移籍はなかなかの困難でしたので、年度に合わせて移籍しました。
一方、このLITALICOの中で年度内に移籍した話もあります。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
うちは、長女と次女で、支援級入級では違いがありました。

長女の場合、就学相談をしましたが、1年は様子見ということでした。
刺激が強すぎたようで、支援級に入れされたくても入ることはできず、市教委の方のテストや視察で判定をもらいましたが、実際に支援級に行けたのは2年生からです。
1年生の終わりの頃には、お試し期間として支援級にお邪魔することはありました。

次女の場合は、就学相談ですぐに支援級判定だったので1年生から支援級です。

どちらにしても、入るのも、出るのも簡単ではありません。

うちの地域の場合、判定に背いたら支援級に入ることはほぼありません。
戻ることもできません。
問い合わせ、確認をしておいた方がいいですよ。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
ナビコさん
2021/05/14 09:13
私の子の学校は、私から見た印象で実際は違うかもしれませんが、困っている生徒がいたら、適宜支援学級で面倒をみているようです。
学校としても困っている子を放っておけませんから。
小規模校で、生徒数が少ないので、フォローできるというのはあるかもしれません。
移籍となると、次年度に正式にという感じに見えます。
全ての親が移籍にすぐ納得するわけじゃないだろうし、子どもの気持ちもありますから、通常級が合わなかったらすぐ移籍というのは現実的に難しいのではないかと思います。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
まみさん
2021/05/14 11:04
皆さん、詳しく教えていただきありがとうございます。
やはりその県や学校によって様々なんですね。
支援学級の判定さえもらえれば普通学級を選んでも途中から入級出来るものと安易に考えていました。
このような質問は学校よりも教育委員会に聞いたほうがよろしいのでしょうか? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/161816
ナビコさん
2021/05/14 12:41
判定するのは教育委員会なので、そちらに聞いた方が良いです。

知的な遅れがなく、人に興味があるようだから、親が普通級でまずやってみたいと言えば、普通級の判定が出る確率が高いんじゃないでしょうか。

万が一支援級判定が出ても普通級に行かせる気持ちが強いなら、就学相談をしない選択肢もありだと思います。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた

というか、、。嫌がらずに行っていたので残念です。悩みではないですが、久しぶりに車の中で大泣きして今も悲しい気持ちから抜け出せずにいるのでお...
回答
障害児・者歯科の方が確実に、安心して、診ていただけるお子さん達だと思います これから成長していくことを踏まえて、長い目で見たら特に…です ...
11

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。 自閉さん...
6

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ナビコさん こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。やはり療育に絞ったほうが良さそうですね。言葉の理解は少しずつありますが一斉指示は...
25

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

お世話になっております

毎回毎回こちらで年長男児のトイトレについて相談させて頂いております。1ヶ月ほど前から保育園でも午前中のみですが、トレパンを履くようになり、...
回答
まずはオムツに戻すのは、やめた方がよいと思います。 失敗したら、自分で洗わせるとよいと思いますよ。 自分で洗うのが嫌だ、めんどくさいと思...
8

年長男児保育園加配付き

こちらで何回も相談させていただいております。地域の支援級に進学予定です。知能検査では凸凹ありつつ、100前後です。未だにトイレが自立せず、...
回答
続きです。 トイレトレですが、我が子らの経過を見るに、排泄はオムツやパンツではなく、決まった場所、決められた設備でする。 できるだけ、そ...
11

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
未成年の頃は思春期外来という形で土曜日に外来が設定されていたため、投薬なしで月1回の受診でした。 現在成人し就職しているため、服薬の関係...
18