質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在、年長で就学のことで普通級か支援級で悩ん...

2017/08/19 17:20
6
現在、年長で就学のことで普通級か支援級で悩んでいます。
本人は、保育園のお友達と行きたいみたいなのですが…
姉がいて、周りの人の目も気になるみたいで

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65874
junkiさん、こんにちは。

知的障害がある場合、早ければ2年生で勉強についていけなくなります。
勉強についていけなくなると、支援級への転籍をすすめられると思います。

遅かれ早かれ支援級に在籍することになるのであれば、私は入学時点から支援級に在籍することをおすすめします。
途中で普通級から支援級へ転籍すると、自己肯定感が下がりやすいです。

支援級で入学しても1年生のうちは普通級で過ごすことが多いです。何かあってもすぐ相談できますし、支援級に在籍していれば普通級で入学するよりずっと手厚い支援が受けられます。

ご兄弟もいて、お友達のこともあって、迷われるお気持ちはよくわかります。
支援級の見学はされたことありますか?まずは見学して、ご相談されてはどうでしょうか。

私の長男も知的障害があります。入学時点で字が書けなかったので、支援級で入学しました。普通級への交流には支援級の先生がついてくださり、とても手厚い支援を受けられました。
https://h-navi.jp/qa/questions/65874
退会済みさん
2017/08/19 18:51
junkiさん

 療育センターで指導しているので、毎年、就学に悩むお母さんたちの相談をよく受けます。
いろいろと悩むところは、お子さん、ご家族にそれぞれですが、結局のところ、お子さん自身の力に合っていて、必要な支援が適切に受けられる環境が一番です。

 支援級か、普通級か、悩む状況は、ちょっとイメージできませんが、たぶん、本人としては支援級が適切だが、
その支援級が例えば学区の小学校には無い。支援級に進むと他の学校に進学するから、今の保育園のお友だちと離れてしまう。それが嫌だということでしょうか?

 お友だちは大事ですよね。特に特性が強いお子さんにとっては、慣れた人間関係は大事ですよね。
でも、普通級で6年、行けそうですか?そこも考えないといけませんね

ところで、お互いに同じ学校に通いたいね・・・と思っている両想いのお友だちは何人いますか?
地域によっては、ほとんど全員同じ学校と言うこともありますが、
地域によっては、数人ずつ学校が違うこともありますよね

 お姉ちゃんは、周りの人の目を気にするのですか?
弟妹が支援級にいるのがイヤ?それとも、普通級で支援員をつけてもらう「特殊な1年生」になるのがイヤ?
ご兄弟姉妹の心のケアは難しいですよね

迷いますね!
junkiさんは、お子さんにどんな小学校生活を送って欲しいですか?どういうお勉強のスタイルなら、楽しく多くを学べると思いますか?
多分、junkiさんが何を最優先にするのかを決めてしまうと整理できると思います
・・・・・お子さんの学び支援なのか、お友だち関係なのか、お姉ちゃんの自意識なのか・・・・
残りのことは、どう折り合いをつけるかですね

もう、就学に向けての教育委員会、学校との相談は済みましたか?
それを踏まえての検討も大事だと思いますよ。
まだ、時間はあります。しっかり考えて結論を出してください。

もし普通級にと決めるなら、十分な支援が得られるように、教育委員会と学校と入学前にきっちり相談してください。
入学してから
「実は・・・」と支援を要請しても、予算や人員配置の関係ですぐには対応してもらえないことが多いので。


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/65874
junkiさん
2017/08/19 20:34
たくさんのアドバイスありがとうございました
保育園の先生やまわりの人のアドバイスも参考にしながら毎日をすごそうと思います ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/65874
take38さん
2017/08/20 13:03
こんにちは。今の時期小学校入学にあたって支援学級か普通学級か、結構たくさんの方が悩んでいます。今は高学年担当ですが、 2年前支援級の1年生を担当しました。入学に関わって普通学級の子供たちも同じように全員の情報を確認しましたが、他の先生方からこれは支援学級のほうがいいよねと言うお子さんも結構良いました。その子たちは今3年生になっていますが、ほとんどの子供たちは普通学級で十分やっています。その中の1人だけ、2年生の3学期から支援学級に変更しました。今は支援学級と普通学級の垣根はだんだん狭くなってきているので、いちど普通学級に入ってからもありかなと思います。ただ本当に障害があるのであれば、1日も早くその子に合った支援をする事が必要になります。ただ1つだけ言いたい事はお姉ちゃんの目が気になるからと言うのだけは違っていると思います。その子にとって本当に支援学級がいいか普通学級がいいか真剣に考えてあげて下さい。まだ療育センターの指導員さんと相談する時間はたくさんあります。実際私の市の場合はもう11月には市の支援委員会が開かれますが、 2月に入ってからやっぱり支援学級がいいと言う方もいらっしゃいました。よくよく相談されて本当にその子に合った道を考えてあげたらいいと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/65874
退会済みさん
2017/08/19 18:13
junkiさん、こんにちは。

友人の話で申し訳ないですが、兄が支援級(知的クラス)に通っていて(学区外)、妹は学区内の小学校へ入学しています。
やはり妹への配慮と言うか、気になるようです。

普通級と支援級で悩むということはどちらでも行けるということでしょうか?
周りの目よりお子さん自身はどうなのでしょうか?
普通級で付いて行けるのか?離席や他害がないのか?集団指示が通るのか?
お子さんの特性を見て決めた方が良いですよ。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/65874
退会済みさん
2017/08/20 06:53
junkiさん 回答を締め切っちゃったみたいですが、失礼いたします〜。

年長さん、まだ自分の進路を自分で決めるのは無理です。
希望は聞いて、納得してから通ってほしいですが、今は親が行き先を決め、子供に納得させなければいけないのではないでしょうか。

その為には、ご両親が、今、可能性のある場所をたくさん「見学」、できれば体験をされることをが一番だと思っています。

支援級か、普通級か、迷うのはすごく分かりますが、一番大事なのは実際に通う場所だと思います。普通級でも理解のある校長先生がいたり良い雰囲気が学校の中にあれば良い対応をしてくれるでしょうし、支援級でも荒れている上級生がいたり、ワイワイガヤガヤ、落ち着かない場所になっている場合もあります。

実際、年中、年長の時と、2年かけて学校見学をしていると、去年は雰囲気も良く、校長先生も面白く充実していた支援級が、1年後には人数が増えすぎてガッチャガチャになっていたり、「んー?ここは暗いな」って思っていた別の支援級が次の年にはとても良い雰囲気になっていたりしました。

息子はWISC4の総合が100以上だったので教育委員会からは普通級判定をうけたのですが、やはり発達に問題があったので、まず最寄りの普通級のある学校の校長先生に会いに行ってみました。すると「支援は一切、しません。よくお考えになって。」と20回くらい言われ、法律に反するとはいえ、来年もこの校長先生で支援を一切しないスタンスなのであれば、普通級は無理だろうと判断し、現在、支援級です。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度知的障害あり年中で保育園(加配あり)に通っています

小学校進学にあたり、知的障害もあるので支援学級かなと今のところ考えています。しかし、昨年よりできることも増え、言葉も増えてきているので主人...
回答
らんまるさん ご回答ありがとうございます。 私は子どもに無理をさせたくないので手厚く支援級のほうがいいのではと現時点では感じています。 ...
14

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。 グレーというのはどなたの判断でしょうか? 発達検査は行いまし...
7

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
あきたんさん 御返答ありがとうございます。 実は子供談ですが、仲間外れにされてるとか言葉の事でからかわれている等言ってくる時があります...
20

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。就学時の在籍をどうするか悩みますよね。りたりこを見させてもらうようになって、知ったのは、 ・地...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
たけのこさん、早速のレスありがとうございます。 おっしゃる通り医師の判断、学校見学などから判断したいと考えています。 うちの市で特別支援学...
7

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。 口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。 姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5

保育園での加配についてです

発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられていま...
回答
うちの子の幼稚園では、診断書じゃなくて意見書で補助金が出て、それで補助の先生が付きましたよ。 ただ、この補助金は障害児保育のために使うも...
14

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
おはようございます。 保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
受診したけどグレーゾーンなんですか? それとも受診してないんでしょうか? 支援学級🟰障がい児童 とオープンにしている状態ですよ。 娘さん...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
協調運動障害で小学校で苦労するのが体育、特に縄跳びです。体つくり全般ではトランポリンがおすすめです。協調運動障害において体幹が鍛えられます...
21

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。 これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
良い道ですが この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。 そのための、生活自立...
11