質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
いつもお世話になっています
2017/10/29 15:10
8

いつもお世話になっています。

自閉症スペクトラムの4歳半の娘がいます。

自閉症の特性は弱めですが、発達性協調運動障害があり、運動神経の弱さと不器用さがとにかく目立ちます。

以前、スプーンについてお聞きして、とても参考になりました。

今回は、大きなくくりですが、同じように、発達性協調運動障害が強めの方、どのような方法で改善されたかお聞きしたく投稿しました。

ざっくりな質問なのですが、今後の娘の毎日に取り入れられそうな、ヒントを色々な方からお聞きしたいのです。

どうぞよろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
たら丸さん
2017/10/31 09:03
みなさま、本当に役にたつアドバイスありがとうございます!現在OTは入っているのですが、月1、田舎の為民間の療育施設がないため、自宅でも取り入れていきたいです!
娘が今、一番興味があるもの、鉄棒をついにネットでこうにしました!トランポリンもバランスボールもあるので、嫌にならない程度に活用しつつ、日々療育を少しずつ取り入れてまいります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75869
退会済みさん
2017/10/29 16:02

大きなくくりでの回答はとても難しいですね。

シンプルに答えるとすると、作業療法のリハビリをしっかり受けること!につきると思います。

あとは、親セルフの療育はどうしても詰め込みすぎてしまいます。あれこれ試してみたくもなりますし、それが子どもにとってはよくないのですよね。

何かをするということでしたら、ケンケンパーをさせたり、長細いトンネルなど何かの中をハイハイで潜り抜けるなどの遊び

指先を使う遊びなので影絵とか、指相撲などもいいと思います。

えのきやキノコを割くお手伝いも手先を使うので楽しいですよね。

トランポリンが好きなら小さな室内用のものを買ってジャンプしたり、うまくできるようになったらジャンプさせながらハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)をさせるのもいいです。

自然とバランスを使う動きになりますので。

やればできるし、楽しいなぁと思える練習となると、家で親が頑張るのはNGですから

出来る限りは作業療法士さんに、年数回からでも見てもらうことをオススメします。

https://h-navi.jp/qa/questions/75869
退会済みさん
2017/10/29 20:59

皆さんと同じですが、OTは必ず受けてください。
療育では水泳を勧められました。

小さいお子さんでしたら、外遊びを中心に粗大運動をしっかりさせた方がいいかもしれませんね。
アスレチック、ジャングルジムやブランコ、ボールプールなど。
ボーネルンドのやっている遊び場ご存知ですか?
一回の利用料金はそこそこ高いのですが、習い事感覚で通われてもいいかもしれません。

協調性運動障害は、確かにぎこちなくて不器用ですが、
訓練を積み重ねれば、それなりの成果は出ます。
次男は◯ナミスポーツクラブで巴逆上がりと言う技まで出来るようになりました。
細かく体の動きをサポートしてくださいます。
走り方教室にも、数回単発で参加した事があります。
こちらも動作を根気よく教えて頂き役立ちました。

程々でいいと思いますよ。親御さんの方が先に疲れてしまいますので。


...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/75869

はじめまして。
診断はされていませんが、かなりの不器用な息子がいます。
改善と言うか成長と共にスローペースですが、出来る事が増えてきたと言う感じです。
作業療法を受けられる機会があるなら受けた方が良いと思います。
皆さんおっしゃるように、トランポリンとバランスボールはお勧めで、息子も自由に使っていますが、4歳だと見守りが必要かな… 
自由に使えると危険かも(^-^;)
お子さんの意欲や難しすぎない事が大事だと思います。
粘土や折り紙、塗り絵、レゴ、外遊び、手押し車、親子でペンギン歩きなど。
どなたか回答されていた、きのこほぐし良いですね!
さやえんどうの筋取りや白玉団子を丸めるなどもありますよ。
家は体操教室をお試しで通ったりしました。
1冊本を持っていると、思いついた時に読み返せて良いですよ(^-^) ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/75869
ネロリさん
2017/10/29 15:55

ASD5歳年長の長男がいます
ジャンプが年少の夏ごろまで両足で飛べず、年中くらいから感覚統合の訓練を受けています
https://h-navi.jp/column/article/35025964

うちの場合は主治医の先生が感覚統合の訓練を受けましょうと言ってくださり、OTの部屋で受けています
月に1〜2回しか受けることができず物足りなかったので、クラシックバレエを友達のママ(元先生)に教えていただいていました
卒園したら一旦訓練が終了するといわれ、また長男の場合は模倣が得意ということもあり、集団で受けるほうが刺激が多くていいかもしれないとOTの先生にアドバイスいただいたこともあり、先月から体操教室に通い始めました
とても教え方が分かりやすいなと思ったので、自閉症スペクトラムであることを相談し、受け入れてもらいました

うちの場合は、今年運動会で組体操があったのですが、おかげで全て問題なくでき、ブリッジでも頭が上がりました
走るのはのんびりですし、お箸は何度練習してもまだまだ難しいですが、鉄棒や跳び箱などはそれなりについていけているようです
感覚統合とバレエを始めてから、トイレでどこに力を入れるのかも分かり始めた感じでした

ちなみに自宅ではバランスボールを出しっぱなしにしています
それに座りながらテレビ見たりしています
あとはトランポリンがわりにソファーで飛び跳ねていましたが、それをするようになってから感覚統合の訓練でのトランポリンも少し上手になりました ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/75869
退会済みさん
2017/10/29 17:10

たら丸さんへ

我が家で良かったこと

◯トランポリン
◯懸垂バーを取り付けて、家で毎日ぶら下がり
◯手押し車で廊下を往復や風呂まで行く

◯シーツを大人2人で端を持って、中に子供が入ってユラユラ
◯バランスボール

年長さんからは、上の3つはぞれぞれ運動ポイントをつけて、20個たまるとご褒美になっています。
欲しい漫画やおもちゃのために自分からやってますよ〜😊

うちの子は4歳頃は、まだ見通しや言葉の力が弱かったのでポイント制は難しかったです。
親子で遊ぶ手段としてやってました。
何かの参考になりましたら。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/75869
春なすさん
2017/10/29 20:28

トランポリンを購入して、跳んだり、一時期習いました。色々試してそのうち、うちの子は試した中でチアダンス習いたいと言うので、4年目になりますが、今も続けています。色んな動きをするのでダンス良いようですよ。 ...続きを読む Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
こんにちは、 田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。 田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。 ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6
はじめまして、2歳の精神運動発達遅滞の男の子の母親です

知的な遅れと運動機能も合わせて1才ぐらいの子だと言われました。もうすぐ3歳になりますが、歩き初めの子供のような不安定な歩き方で本当によく転びます。普段はヘルメットやリュック(中身は風船を入れてます)を使って転んでも頭を保護できるようにしてますが、前から倒れたり横に倒れたときは支えないとたんこぶをつくってしまいます。疲れた。。と、めげてしまうこともありますが自分が何とかしないとと思い、散歩や階段の登り降り、屈伸の運動、マッサージなど思い当たる事はしているつもりですがなかなか変化は感じられません。療育センターでの診察は観察といった感じでリハビリ的な事はありません。民間の教室を探して通っているところはありますが、まだ通い始めたばかりなのでこれから普通に歩けるように、あわよくば走れたりジャンプできたりなれると良いなと思います。皆様にお聞きしたいのは、2歳でもハイハイをしていたとか、階段を一人で降りられない、同じような診断をされた子などいらっしゃったら助言を頂けないでしょうか?1才過ぎから殆ど変わらない我が子の成長に、この先いつまで続くのだろうと涙してしまうこともあります。『仕方ない、出来ることに目を向けなきゃ』と自分に言い聞かせながら、疲れと同じことの繰り返しに苛立ってしまうことも多々あります。その度、自分を責めて子供に謝って。。でもまた。。と、主人も両親も上のお兄ちゃんも積極的に手伝ってくれますが、1日の殆どを私と過ごすので自分で何とか頑張らないとという思いが強いのもあります。ここの皆様が沢山の苦労を抱えていらっしゃること、それに立ち向かっていたり困難を乗り越えたこと、日々お忙しい時間を過ごしているなかでこんな私の悩みを相談させて頂くのも申し訳なく思いますが、お返事頂けたら幸いです。

回答
ミチママさん、私も同じような診断や似たような症状の子にはお会いしたこと無いです💦 私も是非お会いしたいと思いますが、こういった場合はどの...
17
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
娘はコンサータを飲んだ時に暴力的になったり、暴言を吐いたり、とにかくイラついていたので医師に相談し、飲ませるのをやめました。 娘にはあって...
13
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感

近すぎ)、発達性協調運動障害です。普通の幼稚園に通っております。普段から多動傾向ですが、数名仲のいい友達はいるようです。私から見ると、優しく単に落ち着きのないお調子者の不器用な娘です。妹の面倒もみてくれますし、多動のグレーかなぁと感じながら小さい頃から育ててきました。イレギュラーな発表会など人が多くて楽しい場面では、特に動きまくり、ジッと出来ずに、ふざけ回ったり、関係なく壇上に上がったりします。この前も発表会で、一人動きまくり、先生が一人付かれていました。。。直前に、担任の先生より落ち着かない場合は、一人先生をつけることになると思います。と言われていました。2月に今の幼稚園に転園してきて、なかなか仲の良いママ友もおらず、発達障害の事は、幼稚園のママさんには誰にも話しておりません。最近は、何か有ればマスコミが発達障害というので、なかなか言いづらく、娘が嫌な思いをしないかと思って話さずにきました。が、やはり娘の行動を見ていると、他のママさんはきっと’あの子何?"となるでしょうし、伝えていた方が、何かあった時に娘を助けてくれるのだろうか???と親としては考えてきました。皆さんは、発達障害の周りへの公表、どのようにお考えですか?そしてどのようにされていますか?挨拶などで、改まって公表された方、仲の良いお友達だけに話された方など様々でしょうが。色々なご意見をお聞きしたいです。そして、娘と同じように多動傾向で、幼稚園や保育園に通わせている方のご意見も聞かせて頂きたいと思います。どうか、よろしくお願い致します。

いつもお世話なっております

小二の息子でASD、発達性協調運動障害があります。ボディーイメージの弱さ、低緊張もあり、運動がとても苦手です。3歳で診断がつき、まずはOTで評価をしました。そのときにOTの先生から、「この子は二つの筋肉を同時に収縮させることができない」と言われました。そのときは、他にもたくさん指摘があり、受け止めないといけないことが多く、そのことについてきちんと聞くことができませんでした。そして現在、縄跳びをするとき、はさみを使うとき、逆上がりの練習をするとき、どうしても脇が開いてしまいます。手を使って、前腕の筋肉を動かしているときに、同時に肩、上腕の筋力を収縮できていないからだと思います。脇が開くと、縄跳びも飛び続けられないし、はさみの切り方もきれいになりません。それでも日々の上達は感じてはいます。質問ですが、この2つの筋肉を同時に収縮できないという特性は、今後努力で改善するものなのでしょうか。知り合いのOTさん数人に質問してみたことろ、「小児のOTの経験はないのでわからない」とのことでした。区との相談では、「息子に受けられるOTサービスはない」とのことでした。

回答
ハルさん、こんにちは(o^^o) 皆さん、的確なアドバイスをされているので私からは一言だけ💦 粗大運動のトレーニングには、正しい姿勢での【...
9
いつも質問させて頂きありがとうございます

自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。今通っている療育的なものは、週1OT(個別)隔週ST(個別)月1民間心理(個別)月3民間体操教室(小集団)月~土曜子ども園(集団)まぁ、多くても、一週間に3回子ども園を早退して昼過ぎから療育にかょっています息子も年少に上がって療育を楽しいと言ってくれるようになりました。OTのせんせいから、運動しながら記憶する療育をして、6個の記憶が出来てるから6才程度、そろそろ民間の小集団の運動教室だけで体の方はいいんじゃないかといわれました。私の中ではブランコをこぐのもできないし、ケンケンもバランス感覚もだめでぎこちない、どうにか臨界期迄はお願いしたいところ、小さい間に前頭前野を出来るだけ発達させていただきたいと8才まではOTをお願いしていくつもりでしたが、先生からの意見もあり続けて行くべきか悩みます。まだくらいついてお願いすればみてくれるようです。みなさん、療育の卒業しどきってどんな感じでしたか?なるべく早期療育と思って2才5ヶ月から療育にかょってきました。ご意見をよろしくお願いいたします。

回答
わたしとは療育に対する考え方が違うと思いますので、なんとも言えませんが 我が子はお子さんの頃に発達性協調運動障害の診断がつきました。 か...
3
1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。もちろん子供の成長スピードは違うし、下記にあげた①〜の項目も今できなくても数ヶ月後に出来るだろうと考えることもあります。実際、知人の子も9ヶ月まで寝返りしませんでしたがその後できるようになり現在3歳で定型発達です。ですがこれだけ当てはまっていて「成長がゆっくりなだけ」ってあるのでしょうか??0.1歳のお子さんでほぼ当てはまっていたけど成長して定型発達だった方はおられますか??①後追い.人見知りしない(子育てひろばで私がトイレから戻っても(親のトイレ中は保育士さんが見ててくれる)私をチラ見して無反応ですぐおもちゃ)②でも人は好きなのか外で知らない人と目が合うとニコニコ笑顔で向かっていく(保育士さんにも『いつもニコニコしてくれるね』っと言われる)③離れていると合うけど、近くだと目が合わない(抱っこしてる時に合ったことがない)(家で一緒に遊んでるときに私が離れると目で追ってるけど、動いてるものを追ってるような感じ)④呼んでも全く振り向かない(叫んでも声の高さを変えてもだめです。おもちゃの音は振り向くので耳は聞こえてるはず)⑤抱っこすると反る(天井を見てる)⑥喃語は8ヶ月ぐらいから出たけど1日2.3回。だだだ、ばばば、まんま⑦模倣は一切しない(パチパチバイバイなど)⑧あやすと笑うし眠たくて泣くし無表情ではない⑨ハイハイまだしない。ズリバイは7ヶ月から(10)お座りは8ヶ月後半から少しずつ出来るようになってる(ズリバイ体勢から一人で座ることが出来るが手をつかずにいられるのは1.2分)※関係ないと思うけど一応離乳食は気分で嫌がるときもあるが基本食べます夜は20時前に寝て3.4時間ごとに起きるので授乳授乳後はすぐ寝ます3ヶ月頃から完母ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー名前を読んでも振り向いてくれないことが怖くて、深呼吸して気持ちを落ち着かせてから名前を呼んだりしています。こっちにおいでと手を広げてもほぼ来てくれないのでそれも毎回心臓がドキドキします。子供はかわいいですが每日このことばかり考えています。子供がいつもと違うことをするたびに、これもそうかな?と疑ってしまいます。今は、子供が起きてるときは検索しないということは決めて子供と向き合って遊んでできるだけ一緒にいるようにしています。YouTubeなどを見ていると自閉症のお子さんをお持ちの親御さんは『もっと早くから療育してあげれば良かった』とよくおっしゃっていたので診断を待たずに早く療育をしたいとも思っています。そこで2つ目の質問なのですが具体的にどんなことを早くからしてあげたかったですか??気持ちが落ち着かず、質問内容も受け止めようとしてたりそうでなかったりバラバラで申し訳ございません。どちらかだけでもご回答よろしくお願いします。

回答
かさんのように赤ちゃんの発達に不安を感じている方にお聞きしたいのは、「きちんとした育児書や信頼できる育児サイトを読まれましたか?」「保育士...
15
いつもお世話になっておりますm(__)m幼稚園の親子遠足のこ

とで、質問と言うより、独り言みたいになってしまいますが、すごく辛いので書かせてください(>_<)昨年も親子遠足のことでQをカキコミ皆様からアドバイスやら励ましやらいただいて、今年はたくさん準備して(本人とのシュミレーション、当日の流れや、バスの座席も先生のお隣、列で歩くときも先生のお隣、お約束をきめて、できたら花丸をつけていくカードを用意)…などなどやりました。そこで、目標はおおむねクリアでき、花丸がたくさんつきました。例えば、今回の遠足は屋内施設&芝生広場だったので「声のものさし2の声で話す」や「列にならんで待つ。つらくなったらママと列からはずれる」「脱走しない」などの目標をもう少し簡単な言葉とイラストでつくり、その手だてはよかったので今後につながりそう…と思いました。しかし、幼稚園の遠足なのに、自由時間が多かったので、のべ4~5時間私と二人きり行動、お友達と話すことはない、かかわろうとさえしない、お菓子大好きなのにお菓子交換さえしない、そして、クラスの人からも完全に孤立してました。昨年以上に。他の子達が成長して、ややグループ化していたからなおさらに。私が話せるママ友さんはいるんですが、結局は子ども同士が仲良くないわけだから、親子二人でご飯を食べることになるし、お弁当の時間だけはクラスごとでなんとなくまとまってでしたが、ごちそうさまをした後に、クラスみんなで先生と集合写真を撮ったとのことなんです。…で、うちの子も私も、そんなのあるって知らなかったし、連絡先知ってるママさんたくさんいるのにケータイに電話ももらわなかったしで、普段通りマイペースにそこらへんをふらふらしてたんです。なので、遠足終了後クラスのLINEグループで写真がどんどんupされてますけど、うちの子はうつってません。そのあとみんなで鬼ごっことかもしてたみたいですけど、もちろん、やってません。先生がクラスの「○○くみ」とかかれた旗をもってみんながうつってる写真にうつってないのに気付かれもしないそんな存在なんだなーと悲しくなりました。もちろん、かんしゃくを起こしたり脱走したりしなかったんだから、よかったって思わなきゃいけないんです。でも、遠足のあいだ中、親子二人でずっとぽつん。でも、この子に「お友達と遊んだら」っていったって、どーしようもないのわかるから、すすめなかった。虚しいし情けないし、「○○ちゃんがお弁当終わってあっという間に走っていっちゃったから、みんなとの写真うつれなかったみたいだよ?うつりたかったね」と言っても、娘はぽかーんとしてそんな感情も抱けないんだなーと思い知らされました。「私もうつりたったな」って思わないその気持ち。私だったら、「うつりたい」。本当に感じかたが違いすぎて。だからなんなんだよって感じですが、自閉症スペクトラムとかで、クラスから浮いてる方っていらっしゃいますか?いつもどんな気持ちでいらっしゃいますか?友達がいない、友達に興味をもたないお子さん、いますか?なんでもいいので聞かせてください。。。

回答
聞いててsumamaさんの切なさが伝わります。。。 うちの三男もそんな感じの子です。人が嫌いなわけではないけど、好き嫌いはあるし、彼なり...
34
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい立場です。人付き合いが苦手で、本人なりのこだわりが強く、集団生活でのストレスで学校のある平日は必ず下痢です。必ず登校時間の5分前になるとトイレに駆け込み、長いと30分は出てきません。幸い学校が家から近いのと、先生の理解もあり遅刻に関しては多目に見て頂いています。休みの日になるとピタッととまり、本人も楽そうです。病院では下痢型の過敏性腸症候群と診断されました。イリボー錠を服薬、便秘になったら服薬をやめて、を繰り返していますが便が出ても出なくても腹痛が起きる為、トイレに駆け込むので痛み止めも併用しています。今後、修学旅行や泊まりがけの校外学習は本人が辛いでしょうね、と先生からお話があったり高校はバスで通う特別支援学校を希望していたり(1時間に1、2本出ているだけのレベルの路線です)不安がつきません。本人のコントロールでどうこう出来る話ではないので、気持ちが焦っているようです。普段からリスパダール、炭酸リチウムも服薬しています。前置きが長くなってしまいました。完全にストレスを取り除くというのは難しいことではありますがその他に、こんなことをしてみたら症状が和らいだ、こんな食べ物を接種したら軽くなった、など情報がありましたら教えて下さい。体質などもあるかと思いますが、少しでも子供の負担が減ったら良いなと思い相談させて頂きます。宜しくお願いします。

回答
私自身が中学から18歳くらいまで過敏性腸症候群に悩まされました。息子さん、頑張ってますね! そして現在小1の息子はADHDとASDがありま...
5