質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達性協調運動障害はリハビリでどのくらい回復...

2016/04/28 21:44
5
発達性協調運動障害はリハビリでどのくらい回復しますか?

2歳9カ月の男児の母です。
同い年の子たちに比べて非常に遅れていて、それは身長が小さく小太りな体型のせいだと思っていたのですか、
先日の定期検診の際「ちょっとリハビリを行う必要があります」と言われ、最初キョトンとしてしてしまいました。
詳しく伺ったところ、発達性協調運動障害と言われ、かなり焦っています…
リハビリでどのくらい回復しますか?また、発達性協調運動障害について経験や知識がある方、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28404
ronroriさん
2016/04/28 22:12
発達性協調運動障害で回復。。。
うーん、回復というか、鍛える事はできます。
OTの療育に通うのが1番です。
そこで体幹を鍛えてもらい、ビジョントレーニングや手先の不器用さをなくす事である程度追いつく事は出来ます。
自宅ではトランポリン、バランスボールがポピュラーです。公園に行きジャングルジムやよく歩かせる事もとても良いです。
うちは体操教室入れました。それでも、平均よりできない感じです。頑張ってはいるのですが。汗。
https://h-navi.jp/qa/questions/28404
退会済みさん
2016/04/29 02:04
大和さんへ
はじめまして、すまいるママと申します。
発達性協調運動障害と定期検診で言われたのですね。
聞きなれない言葉に、何?と驚かれたことと思います。

私の娘もそのような診断を受けた事があります。
加えて筋力の低緊張があり、3歳頃はふにゃふにゃした感じの
子どもでした。

発達性協調運動障害は目と手の協調や左右の協調が上手くいかず、
結果不器用だったり運動音痴だったりします。
お子さんはまだ小さく、身体の使い方やイメージも獲得していないかもしれません。
そのためには理学療法士さんや作業療法士さんからの評価を頂きながら
身体を使った遊びや手先を使う遊び等を用いて、お子さんのまだ目覚めていない
神経を呼び覚まそうと言うことかと思われます。

大和さんがご心配なお気持ちなのは、同じ経験をした者としてとても理解できます。
そこでひとつだけお伝えしたいことがあります。
それは、どんなことをするにしても、子どもが楽しみながらやっているかどうかが大切だということです。
どんな子どももそうですが、楽しいことは続きますね。
お子さんは小さいからなおさらですね。

何とか同年代の子どもと同じようにと思うあまり、楽しくない経験を積んでしまうと
結局長続きせず、良い結果も得にくくなるかもしれません。
焦るお気持ちはお察ししますが、どうか冷静に運動療育を受けてみて
お子さんの現状を把握して下さいね。
そこから次の手を考えても遅くありませんよ。

そう言いながらのアドバイスですが、左右の協調にはハイハイが最高に良いでしょう。
お子さんには頭を上げてのハイハイをお勧めします(o^―^o)
脊髄から脳へのダイレクトな刺激があり、運動面だけでなく効果が高いと言われています。
ただハイハイの年齢を過ぎているかと思いますので、ゲーム感覚でできる工夫が必要かな?
と感じています。

長くなりましたが、ご参考になれば幸いです♡
読んでくださってありがとうございました。




...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/28404
うちは、家庭内でトランポリンやバランスボールをしています。
あとは、雑巾がけや「手を床につけて、足を大人がもち、手の力だけで進む動き(すみません。名前がわからなくて…)」
もいいと聞き、よくやっています。


私は最初は、体幹を鍛えようと必死になっていました。しかし、それだと子供がつまらなくなり、続かないんですよね。
なので、ステージ1みたいにして、ゲーム感覚でやっています。
「ステージ1クリアー。アイテムGET!」
みたいに。こうするだけでも、子供のモチベーションが全然違うんですよね。


あとは、スイミングをやらせています。
なかなか上達はしませんが、本人が楽しんでいること、スイミングは全身を使うことからやっています。

お互い、頑張りましょうね。
...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/28404
うちの娘も目の見え方の問題もあり、協調性運動苦手です。その障害ありながら、このレベルに運動できるのがすごいと言われてます。その目の事が改善すればましになるそう。目のトレーニングと共に運動のトレーニングもしてます。どこまでかっていうとこは、未知の世界のようです。
上手くバランスとれてくると本人の動き変わったりします。
トレーニングされて悪い事は、ないと思います。傾いて走ったり、ボールのキャッチできない、自転車乗れないとか泳ぐ時も傾いてフォームとれないとか色々支障あります。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/28404
ばななさん
2016/05/07 19:47
いきなりで驚いてしまいましたよね。
発達性協調運動障害はadhdのなかの一つだそうです。

回復といいますか早くからトレーニングするのはとても良い事だと思います。
木村順先生の書かれた本に自宅でもできるトレーニング方法がたくさん紹介されているのでそれを少しづつ遊び感覚でやるのがよいと小児科の先生に教えていただきました。

うちはもう小学生なので少しづつ困ることが増えてきています。
うちは身長がずっと小さくそちらにすごく重点がおかれていて、ちょっとどんくさくて不思議ちゃんくらいにか思っていませんでした。何度も人よりできることが遅いことも相談していましたが、さほどきにしなくてよいといわれ…

発達の遅れは本当に個人差があり気にするもしないも親次第と思います。

もちろん診断する基準みたいなものもありますが判断基準も診察される先生でも全然違うと思います。

これは私の一意見ですが、早くその可能性に気づきトレーニングできる!というのはすごくラッキーですよ!!

不安も子供に伝わりますのでぜひ前向きに捉え療育なさってくださいね☻

地域で療育できる病院もいくつかあるとはおもいますが自宅でのトレーニングもすごく効果的だとおもいますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

うちもまだまだです。お互い楽しく向き合っていきましょうね。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「二人目の出産間近

聴覚過敏がある五歳娘と赤ちゃんの泣き声について。」自閉症スペクトラム傾向有り、主に発達性協調運動障害、聴覚の感覚過敏が強くある5才娘(第1...
回答
子供は、柔軟性が、あります。 結構、慣れて、来るものです。 うちの子も、上の子は、聴覚過敏が、ありますが、 下の子の、鳴き声は、余り、気に...
15

こんにちは

最近下の子が自閉スペクトラムの疑いと発達性協調運動障害と診断されました。自閉スペクトラムはグレーと言われましたが、不安です。そして、今日上...
回答
こんばんは🌙 療育行くのしんどかったら 休み休み行くのはどうでしょう? 慣れるまでゆっくりと。 うちは支援級兄弟です。 兄の言葉が遅か...
9

発達性協調運動障害と診断された方の経験談お聞かせください2歳

半の息子がいます。この年でようやくジャンプや階段の上り下りができるようになり、これまでは、小太りなせいも含めてただ生まれつき運動音痴なのだ...
回答
デールさんこんにちは! 2歳半のお子さんが発達性協調運動障害と診断されたとのこと、今いろいろと不安だったり悩まれたりしているかと思います。...
4

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
>療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか? それは、お住まいの自治体によって質も量も倍率も変わりますから、相談センタ...
8

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
私は新版K式の検査を2回見たことがあります。(同室で待機、別室からマジックミラー越しに)うちの子は数値の割に、ちんぷんかんぷん、トンチンカ...
9

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。 例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
高校進学には、公立でしたら内申点が必要ですよね。 支援級でも情緒の方でしたら通常のクラスと同じテストが受けられますが、知的の方でしたらテス...
9

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
ご心配なのは、解りますがご相談の内容だけを拝見すると、まだ。 年齢相応の許容範囲ではないか?と私は思いました。 まだ一歳にもなっていない...
11

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
息子がいろんな所に療育に行くので、その界隈で子どもたちを見てきましたが、自閉のない知的障害や、ADHD+境界知能の子達は普通に日常会話をし...
4

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
さくらもちさん、こんにちは! 貴重なアドバイスをありがとうございます! 学校では今ひとつ難航ですか…、学校の先生もお忙しいので、受け入...
10

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。 これから入園される上で診断名の有り無しは大き...
4

年中になる4歳の自閉症スペクトラムの男の子についてです

2歳過ぎから苦手な病院、療育があると嘔吐するようになり、かかりつけ医から自家中毒と言われてます。明日始業式なのですが、夕方頃から嘔吐をし始...
回答
あきさん、こんにちは。 15歳になる長男が、イベント後によく嘔吐していました。 あきさんのお子さんは、脳波検査などはされましたでしょうか...
6

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
息子は3歳〜就学前まで、公的な療育センター、民間の療育施設、不定期で開催されるリトミックに行っていたのですが、よく、「5歳くらいでひとつ急...
10

現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています

1歳半検診の際、発語と運動面での遅れから検査を促され、2歳5ヶ月で「全体的に遅れがあるだけの可能性もあるので、療育をしながら様子見」とグレ...
回答
引越しで環境が変わり成長が後退することはあると思いますが、 おうむ返しやキャラクターの物まね、目と手の供応の苦手さは自閉症スペクトラムのお...
10