質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達性協調運動障害と診断された方の経験談お聞...

2016/03/25 20:09
4
発達性協調運動障害と診断された方の経験談お聞かせください

2歳半の息子がいます。
この年でようやくジャンプや階段の上り下りができるようになり、これまでは、小太りなせいも含めてただ生まれつき運動音痴なのだと思っていました。
しかし、普段お世話になっている病院の先生と息子の話をしていたら、「それはもしかすると運度障害かもしれない」ということでちゃんと専門の先生に診てもらい、発達性強調運動障害と診断されました。
慎重な性格のため、自分が運動できないことをわかっていて滑り台やシーソーにチャレンジしようとしません。
それまで、ただの運動音痴と思っていたのに障害と診断されたことを今でも少し受け入れ難いです。
発達性協調運動障害と診断された方々のいろんなお話が聞きたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25425
ポンさん
2016/03/25 21:03
デールさん

息子も協調性発達障害の診断があります。
2歳半くらいの時期は同じような感じで階段も手を繋いでも怖い状態でした。
ただ、息子の場合は慎重と真逆だったので、怖いのは親側で、何度怪我をしても出来る以上のことをしようとして(高いところによじ登ったり、走って顔から転んだり)キャッチするのが大変でした…(笑)
体重が軽くグニャグニャだったので(低緊張)怪我は少なかったのかなと思います。
今4歳半、滑り台の階段なら何とか一人で登れますし、お箸も補助箸で訓練中で、少しは安心出来てきました。
運動音痴と協調性発達障害は同じようなもので、訓練をするため名前が付いてるんですよ、と療育で言われました。
診断が付いて受け入れがたいお気持ちもわかりますが、訓練を受けられることでとても伸びますし、私は逆に良かったと思いました。
良いアドバイスが出来ず申し訳ないですが、同じ親としてお気持ちわかりますし、あと2年くらいすると大分しっかりしてくると思います!
滑り台など体全体を使うのが大変そうなら、まずはブロックで遊ぶなど指先の運動を取り入れてみたらいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/25425
デールさん こんにちは!
2歳半のお子さんが発達性協調運動障害と診断されたとのこと、今いろいろと不安だったり悩まれたりしているかと思います。ご心痛お察しいたします…

今小4の長男が、ちょうど同じぐらいの頃似たようなカンジだったなあ…と読ませていただいて思いました。
公園に行っても遊具やボール投げはいやがってひたすら石集め(笑)
ひたすら動き回ってたのですが(あとからADHDとわかりましたが)すぐに転んだり何かに体をぶつけたり。
幼稚園の体育で様子を見ると、平均台では横歩きがせいいっぱい、なわとびは一回回すのがやっと、スキップできない、ボールを片手で投げることができない…
発達性協調運動障害だとはっきり診断名は出されませんでしたが、運動面で療育が必要だとして病院の作業療法に2年ほど月一回通いました。
ですが、そこでは思ったような効果は見えず…
エクストラレッスンという、感覚から発達に働きかけるレッスンをされている先生の講座を聞いて、これだ!と思い1年ほどレッスンを受けました。その先生いわく うちの長男は
「身体の原始反射がたくさん残っている、まだボディイメージが未熟な状態」だったそうです。
なので、原始反射を取り除いていく運動や、からだじゅうの感覚を育てるためのレッスンを1年間続けたところ…親も先生もおどろくほど、見違えるように成長しました!
もちろん、今でも同い年の子に比べれば体の動きが不器用な面もありますが…レッスン後は 一回しか回せなかった縄跳びが、少しずつ上達して、今は前跳びだけなら100回ぐらい跳べます。バトミントンや野球なども友達と楽しく遊べるほど上達しました。
うちの長男は「エクストラレッスンプラクティショナー」の佐藤裕子先生にレッスンをしていただきました。シュタイナーの思想に基づいた療育の専門員ということで、全国にたくさんの先生がいらっしゃるそうです。よかったら検索してみてくださいね。 ...続きを読む
Facilis voluptates accusantium. Quia fuga tenetur. Eaque laudantium pariatur. Beatae dolorum perspiciatis. Totam est vel. Perferendis sed ducimus. Ipsam quia sunt. Aut blanditiis eum. Magnam eum veniam. Delectus rem impedit. Error voluptatem dolor. Assumenda impedit illum. Facilis sit quod. Id vel sapiente. Nemo possimus voluptas. Eveniet et soluta. Occaecati quas blanditiis. Eos laboriosam esse. Consequatur assumenda accusantium. Itaque consequatur qui. Nesciunt rerum voluptate. Exercitationem voluptatem occaecati. Nostrum et sed. Qui quam quia. Pariatur numquam labore. Optio laudantium numquam. Ducimus ipsam autem. Et quod nesciunt. Provident totam est. Quia quasi incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/25425
息子が診断を受けたのが、2歳3か月の時でした。
自閉症の診断と同時に、児童発達専門のドクターから発達性協調運動障害の診断を受けました。

その頃は、よく転んでいましたし、小4になった今でも、不器用です。
診断を受けたドクターに感覚統合訓練を勧めていただき、診断後すぐから小2の時まで、訓練に通っていました。
作業療法にも通ったことがありますが、訓練内容に大きな違いはありませんでした。

いろいろ心配されると思いますが、お子さんの力を信じてみましょう。
息子は、今では、なわとびのあやとびができますし、自転車に乗ることもできます。

怖がってチャレンジしないことは、今は無理にしなくてもいいと思います。
私が家でやっていたことは、バランスボールを置いて自分が使ってみたり(そのうち触って遊んでいました)、散らかしたおもちゃを片付ける時に、面白半分にトングでつまむようにしてみたり、あまり息子自身が訓練と感じないようなことを取り入れてました。
階段の上り下りができるのでしたら、階段の上に大好きなおもちゃの置き場所を作ってみて、遊ぶときは必ず上ってとってくるようにしたら、自然に運動できますよ。

無理せず、ゆっくりやってみましょう。
振り返ってみると、こんなことができるようになったのね、って思える時が来ます。
...続きを読む
Molestias dolor itaque. Eum quis similique. Ex est ut. Cum esse consequatur. Tempora praesentium magni. Rerum voluptas rerum. Placeat pariatur consequatur. Mollitia cum doloribus. Sunt et eos. Soluta sapiente quaerat. Dolorum consequatur hic. Itaque iste quod. Illo cum fuga. Hic nobis sed. Ut corporis dolor. Quia autem est. Id accusantium est. Et eveniet saepe. Aperiam autem quod. Eos nam dolore. Dolorem ut et. Est molestias sunt. Reiciendis nisi aut. Eos repellendus id. Explicabo ipsam provident. Illo placeat qui. Fuga iure facilis. Dolorem sint repudiandae. Distinctio dolores perferendis. Consequatur totam dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/25425
はじめまして
うちも協調性運動障害がありました。
これは眼球も不器用なので、ボール運動なども効果的です。
児童館に幼児向け体操教室があったので、そこでロープ、マット、トランポリンなど
全身運動を楽しく参加させました。
サッカーやいろいろスポーツもしましたが、一番辛いのは集団運動と水泳。
美しいフォームでなければ上のクラスに上がれないので、バタ足に2年…約20万かけたようなもの。
どうでもいいフォームでも泳げればいいと小学校で夏休みの水泳教室に通わせていたら、
ちゃんと中学で10kmの遠泳に参加できましたので、無理はなさらない教室がいいですね。

よかったのは劇団のエクササイズで、講師の言葉に即座に反応して体を動かす。
ダンスは「音楽を聞きながら、講師の注意事項を聞き止め、講師と同じ踊りを踊る」
←「そんなこと、あなたの子にできるわけない」と小学校の担任に言われましたが、好きだったこともあり
10年めにはソロでダンスシーンを踊るほどになれました。合唱もよかったみたいですが、カラオケは好きでも
舞台でソロで歌うのは死ぬほど嫌がりなくしてもらいました。どうしてもできないことって、定型発達児でもあるし、ちょっと人より時間がかかるだけって気楽に構えているといいですよ。
演劇では「シノザキシステム」というのがすごく効果的でした。
←大人でも難しいと思いますが、子供は稽古でできるようになります
http://shinozakisystem.com/about/
舌の動きも不器用でしたが、劇団での朗読や発声練習はとても役立ちました。
プロになるなんて考えてもいませんでしたが、自分では絶対に理解できない感情を、台本を解き明かすように
演出家が登場人物たちの感情と、感情から行動が起きると教えてくださったことは、中学以降の国語で
とても役立ったと思います。例えば他人に興味がないので、妬みとかそういう感情がないのです。
でも、本当はそのうちに芽生えるし、それに対する対処を芝居を通して学べたのは幸いです。
劇団は月謝も高いし、プロ意識も高い方が多いので、情操教育をメインにした
自治体主催の演劇教室に通っていました。
劇団に入らなくても、夏休みや春休みなど、気楽に数回通える演劇教室もありますよ。 ...続きを読む
Est quas aut. Quia aspernatur magni. Et ad voluptatem. Praesentium ex totam. Dicta reiciendis odio. Ut quia aut. Et ut itaque. Veniam est ad. Omnis accusamus ea. Et molestiae et. In expedita eius. Cupiditate autem quod. Beatae velit nihil. Cumque veniam aut. Libero odio dolor. Asperiores accusantium labore. Sit eos quo. Aut omnis placeat. Et ipsam non. Vitae quaerat veniam. Mollitia tenetur totam. Est ad cum. Ut doloremque beatae. Dignissimos aliquid aliquam. Ut eos cupiditate. Temporibus dolores ut. Ducimus vel ipsam. Recusandae rem quod. In et tempora. Excepturi commodi suscipit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
カピバラさん 初めまして、回答ありがとうございます。 いえ、私立の認可保育所です。 私も拘束なんていうのがあるのかと驚いたのと介護職に1...
21

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
工作、読書、図鑑、生き物の飼育など、能力を発揮していると感じますよ。読書好きな子や図鑑から学び取る子ってそんなにいないですよ。好きなものが...
14

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
こんにちは、はじめまして、、。 自己流なので解決方法になるかわかりませんが、コメントさせてください。 うちの下の子は、授乳で噛み付きがひ...
5

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
うつ伏せは嫌だってしっかり主張しているから、離乳食の嫌な顔は「思ってたんと違う」「泣くほど不味くない」程度の違和感なのかもしれませんよ。 ...
11

3歳の息子が発達障害(言語発達遅延)と診断されました

まだ喋れません。療育手帳を申請しようと思ったのですが、面談が3月になります。少し前に転院した病院で1~2ヶ月に1回1時間程度、作業療法士さ...
回答
発達検査はいろいろあるけれど、新版K式検査を受けられている方が多いようです。 一方、療育手帳判定の知能検査は田中ビネー式なので、検査時期が...
2

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
経験からの範囲で書き込みさせて頂きます。 >支援事業所の担当者さんと支援級の先生とのやり取りが上手くいかなかった場合 この場合、そもそも...
10

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
おまささん はじめまして!回答ありがとうございます。 困り事としては、 落ち着きがない 奇声を発する テレビを見てる時や遊んでる時など、...
20

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
こちらの地域では5歳児検診まで診断はされません。 なので、今出来ない事も5歳までに出来るようになることが多いので 様子見になるかと。 まだ...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
こんばんは プレの指導員です。 お子さんみたいなタイプは沢山いますよ。大人しいからわからないけど困っているんですよね。 お母さんはお子さん...
10

こんにちは

不注意傾向のADHD、軽度ASD、発達性協調運動障害の診断、小3男子、小3になってすぐから不登校、秋から保健室登校することができるようにな...
回答
ruidosoさん、再びありがとうございます。 そうなんですよね。 私も支援級のお友達を差別していないつもりですが、やはり周りに知られる...
27

小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言わ

れています。来月、病院の心理士の方の検査の後、ドクターの方から診断が確定されると思います。小学校では、普通級在籍で週二回学校内の通級に通っ...
回答
うちの地域の情緒級においては、週に最低8時間、支援クラスにいないといけない決まりがあります。 息子の学校は、知的級も情緒級も国語と算数のみ...
13