質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

歩けないことで訪問看護・訪問リハビリを利用し...

2020/01/25 04:40
11
歩けないことで訪問看護・訪問リハビリを利用しています。
そこで看護師さんに「発達障害の傾向があるかも?」と言われ気になっています。

息子(2歳2カ月)疑わしいこと
・数字を120まで言える(2歳までには言えてた)
・読める文字がある
・目が合いにくい
・まだ歩かない

数字は言えるだけでものを数えたりはできません。
が、親と交互に言えたりもします。
文字はトミカやセブンイレブンなど日常でよく見る文字なので、マークとして覚えているだけかも知れませんがいくつか読みます。
親としては自慢のつもりで看護師さんに話しましたが、看護師さんは「怪しい」と思ったようです。
同じような幼少期を過ごしたお子さんがいらっしゃる方はいますか?

まだ2歳なので診断はつかないかも知れませんが、月末に定期診察のついでに相談もしてみるつもりです。
ですが、主治医は1歳半まで1人座りができずごはんもまだ離乳食だった息子にずーっと「個人差」と言って真剣に相談に乗ってはくれず、療育やリハビリのことも私から言い出しました。
今回もあまり相談に乗ってくれない気がします。
みなさまから何かアドバイスいただけたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りたさん
2020/01/26 13:47
沢山の回答・アドバイスありがとうございました😊
月末の診察の際に詳しく見てもらおうと思います。
そして病院の対応が良くないようなら別の病院を探してみることにします。
歩けないのが発達障害によるものなのか別の病気が隠れているのか、それとも心配せずともそのうち歩くのか。
色々悩んでいましたが、皆さまのアドバイスで前向きになれそうです。
ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146170
saisaiさん
2020/01/25 08:59
発達障害よりも、2歳まで歩けない現状の方が気になります。
別の病院での検査をお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/146170
ナビコさん
2020/01/25 09:56
会話はできますか?
できなくてもこちらの言うことは理解できますか?
会話ができず、人の言うことを理解してないようだったら、発達障害(もしくは知的障害)の疑いが高くなると思います。
運動発達もかなり遅れてますし、saisaiさんと同じく、別の大きな病院(療育センターや大学病院など)で検査してもらった方がよいと思います。
病院がわからないなら、保健師さんに紹介してもらえないか、相談されては?
1歳半健診はどうだったのかな、と気になりました。

歩けない原因が、整形外科的なものか(例えば先天性股関節脱臼の可能性とか)、脳神経系の問題なのかでアプローチが全く異なります。
原因を究明することが重要だと思います。 ...続きを読む
Ut temporibus odio. Mollitia voluptatem voluptatem. Quia magni eum. Impedit quo ad. Qui eum dolorum. Aut qui aut. Quia ipsum eos. Qui et dolorem. Nam et quam. Aut cum molestiae. Quae reiciendis et. Expedita quisquam iure. Delectus sint sed. Nihil enim quia. Aut voluptate voluptas. Corporis quidem aspernatur. Ipsum necessitatibus et. Enim corporis voluptas. Dolores voluptas quae. Earum sit sint. Iure qui velit. Corporis beatae et. Quo qui optio. Consequuntur tempore deleniti. Qui sint quasi. Qui eum magni. Est molestiae voluptatem. Non quia nihil. Optio quis repudiandae. Vitae ea voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/146170
ナビコさん
2020/01/25 14:45
運動機能が遅れる障害に、「発達性協調運動障害」があります。
運動の発達障害です。
お子さんがそうかどうかは、専門医でないとわかりませんが。

参考までに
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f80/msd01.html

高機能自閉症の我が子も、計算、文字の読み書きは優れています。
その代わり会話に困難が大きいです。
典型的な凹凸です。

そんな大きな病院でさえ、様子見されるのに驚きました。
日本は今でも遅れていますね。
ご自分の力で療育につなげて努力されていることは素晴らしいです。
...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/146170
YOSHIMIさん
2020/01/25 15:46
返信拝見しました

県立小児医療センターの神経科ということは
小児神経科医が主治医なんですね
大きな病院の小児神経科なら
もう少し違う対応になるようにも思えましたが。。。

私自身は都立病院→療育センターに繋がりました
それが、5歳の時です
(もう20年以上昔の話ですが)

群馬県の…ということでしたので
気になったので、調べてみました
http://www.kibounoie.or.jp/smarts/index/0/
↑こちらは、群馬地域の療育機関のようですね

こうした施設と繋がった方が良いようにも思います
とは言っても…ご自宅から、通院に時間がかかるのも大変ですよね

小児神経科医でもいろいろで
知識量に差があるケースもあります
私が産まれた後からお世話になっていて
療育センターでも担当だった小児神経科医は
私が20歳の時に
こちらから発達障害の可能性を指摘したことが
ありますが
「あなたは違う」と断言されました
その翌年21歳で、小児神経科医が交代して
知能検査を受けると凸凹がはっきりし
そこから確定診断まで
3〜4年近くかかりましたが
結果的に、発達障害と診断されました
たまたまその頃に
昔お世話になっていた小児神経科医と
再会する機会があり
知能検査の凸凹についてお話しましたが
とても驚かれて
えー!嘘でしょ?!くらいのリアクションで
全く信じていただけませんでした

そうした例もありますので
セカンドオピニオンを
受けても良いかも知れないですね


*追記です*
小児神経科の医師だと
足の反射を見たりはしていませんか?
座っている状態のお子さんの足を
小さなハンマーのような器具で
コンコンっとするものなんですが……
また、お子さんは伝い歩きとのことですが
つま先歩きになっていたりはないですかね?

原因が整形外科系なら
まずは骨に異常がないか?
股関節や足腰の
レントゲンが必須でしょうし
骨に異常がないのなら
MRI検査や脳波など…となってくると思います ...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/146170
退会済みさん
2020/01/25 06:58
2歳で歩かないなら、検査してみましょうにつながるかなと感じます。
実際に、療育を自発的にやっていて看護師さんから疑わしいと言われたりしたとお話しされるといいと思います。
診断は小学校までにつけばいいくらいに思っても大丈夫かなと思います。
お話しを伺い、子どもさんにきちんと寄り添って理解して育てられていてすごいなぁと感じました。療育とつながっておられるなら診断ついてもつかなくてもとりあえず就学までは大丈夫かなと思います。
そして、数に強い。これは、絶対的に強みになります。理系脳だと思います。伸ばせるといいですね。歩行に関しては、体験談ですが。一番上は押しぐるまを買った途端に伝い歩きを始めましたし、二番目はこたつの上に乗り見える景色が変わったことで歩き出し。三番目は毎日公園に連れて行ってたら歩きました。楽しいと思えるものがきっかけになることは特性のある子にとってあるある事項です。楽しいを伸ばしてあげるとできることも広がりますので、どうか色々経験させてあげてくださいね。 ...続きを読む
Perspiciatis et facilis. Est nemo impedit. Voluptatum qui aut. Tempora quam aut. Consequuntur illum aut. Nisi voluptatem et. Et laborum asperiores. Numquam consequuntur unde. Temporibus in veniam. Et ipsum harum. Unde ea cum. Nemo et dolor. Fugiat omnis et. Magnam quia placeat. Ratione ipsa autem. Debitis minus ad. Voluptatem nulla iure. Natus quaerat et. Ab at amet. Laboriosam et sunt. Libero expedita sit. Aut quibusdam illum. Cupiditate nihil ea. Cupiditate officia et. Quia repudiandae eaque. Nesciunt tempore fuga. Temporibus nulla harum. Quidem et adipisci. Consequatur voluptas sed. Et nihil nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/146170
K★Tさん
2020/01/25 12:21
訪問看護があるとのことですので、一通り検査はされていますよね。
理学療法でしょうか。

経験的には、幼少の頃の特殊能力は、できる事が少ないとそこだけ突出して伸びる傾向があります。
大きくなると追いつかれたり、あの能力は一体どこへ消えんたんだ⁈って事もあるのですが、幼少期は楽しんだ方がいいと思います。
数字を交互に言うのは、お子さんにとってのコミュニケーションの糸口です。わかる事が増えると会話らしくなっていきますよ。

指摘して頂いた看護士さんには継続して来て頂けるといいですね。
近隣の発達専門外来もお調べになった方が良さそうです。 ...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆ...
回答
こんにちは! 田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。 毎日答えはないのに必死で検索し不安になり…また検索し…と負の無限ループに陥ってます。 我...
10

1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない

▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興...
回答
療育自体は受けて損なものではありませんので、不安なら早めに受けられたら良いと思います。 最終的に発達障害じゃないことが分かって、「心配し過...
6

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。 ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。 でも、感覚過...
2

1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています

今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼...
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。 でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。 模倣も指差...
3

生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと

があります。運動面では首座りも5ヶ月中とおそく、現在寝返り、ずり這いはできるがお座りができません。座られせて手を前に出してあげれば何十秒か...
回答
母親と認識してというか、この人に甘えたらなんか安らぐ〜的な存在だと認識されたのはうちの子に関しては3歳末ぐらいからです。 ダッコをせがま...
5

1歳10ヶ月の息子がいます

いまだに発語なしママ、パパも言いません。言葉の理解もしてません。言葉にならない声はとても出します。音楽がなったら目を合わせてきてニコニコ笑...
回答
気合を入れて予約しても1ヵ月待ちとか、また不安になってきますよね。 そこでどんな話になるかは分かりません。 ただそれまでの間、お子さ...
1

今月で1歳半になる男の子です

1歳を迎える少し前から発達に遅れを感じており、最近はもしかしたら遅れているのではなく発達障害なのかもと思う瞬間が増えました。しかし児童セン...
回答
心配ですよね。同じ1歳児の親です。1歳4ヶ月から療育開始しました。といっても受給者証がもらえず、自己負担の業者を探して契約しました。 お...
2

2歳10ヶ月の女の子です機嫌が悪いと他害してしまいます主に押

したり引っ張ったりが多いです基本的にはお友達が大好きで機嫌が良い時は一緒に遊んだり仲良く話したりしてるのですが機嫌が悪くなる(思うようにい...
回答
おはようございます 保育所等ではいい子のお子様は①幼い②いい子を演じてるのどちらかです。 ①は他のお子様より幼いから指示をまるまる鵜呑みに...
5

もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます

周りの子に比べると出来ないことが多く、不安に感じてます。・10ヶ月なってすぐ歩くことを習得してから、毎日動き回っており、落ち着きがありませ...
回答
10ヶ月でそれはフツー。 まったくフツー。 心配しすぎな態度が逆に子供に悪影響かもです。 仕事復帰したり、他の趣味をしたりして、あれこれ調...
4

現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさん...
回答
他の方も、仰られているように。健診や自治体の子育て相談など、利用なさってはどうでしょうか。 最近の親御さんは、1歳代くらいから発達障害の...
3

※編集しました

もうすぐ9ヶ月、喃語が極端に少ないもうすぐ9ヶ月の子どもがいます。気になることは、喃語が極端に少ないことです。ネットで調べると、5〜6ヶ月...
回答
こんばんは、 うちの上の子、まったく喃語なかったです。下の子も同じ様に喃語がなかったのですが、気管支炎で緊急入院した時に同室の子がめちゃ...
4

こんにちは

11ヶ月になったばっかりの娘がいます。名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできな...
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。 息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。 息子と同じよう...
3

2歳4ヶ月、自閉症かもしれません

主に喋る発語は5程度(ママ、痛い、はいどー(はいどーぞ)、いた!、おか(おかわり))何回かきいたことがある発語が10程度ママと言うが、パパ...
回答
療育に繋がって良かったですね。 お子さんが自閉症かどうか、私には分かりません。 発達障害か知的障害か、何かあるかもしれないと気を付けて見...
1

聴覚過敏なのでしょうか

生後7ヶ月の男児をそだてています。・大きな音がするとギュッと目を瞑る(100玉そろばんや拍手等)・タンバリンやスーパーは初めは大丈夫だが、...
回答
生後7ヶ月では、まだわからないと思います。 どうしてもご心配なら、健診で。保健師さんや医師にお話をされてはどうでしょうか。 今は、どう...
2