「DCD(発達性協調運動症)」の検索結果
コラム
お子さまの困りごとや課題に向き合うとき、優先順位を何からつけたらいいの?【LITALICO発達特性検査 監修者・井上雅彦先生インタビュー】
子育てに課題が多いと感じるとき、何から取り組んでいいか迷うことはありませんか?また、一番困っていることや、目立つことから取り組みたいけれど、なかなかうまくいかないこともあるかもしれません。そのような場合、LI...
公開日:2024/11/21
コラム
複雑な経済的支援の制度がまる分かり!『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出』【著者インタビュー】
今すぐ利用には至らなくとも、まず制度を「知ること」で前向きに一歩、踏み出してほしい……障害年金の専門家である青木聖久先生は、そんな思いをこめて11月に『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減ら...
公開日:2024/11/20
コラム
高3自閉症息子、遠方受験に備えてお試し一人旅!本人は自信満々、親はハラハラ…2日目、GPSに異常が!?
わが家の長男タケルは現在、大学院の2年生で博士課程進学を目指しています。今の大学は彼が第一希望として選んだ学校ですが、当時は実家から500キロも離れた未知の地。「本当にこんな遠くで生活できるのか」と、私は心配...
公開日:2024/11/19
コラム
日々の育児が変わる4冊!発達障害の子どもに伝わることば、1歳からのコグトレ、学びにおける子どもからのSOS、ADHD入門書をご紹介
今月の新刊は、発達障害の子どもに伝わることば、1歳から取り組めるコグトレ絵本、エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応、ADHDを正しく理解するための入門書の4冊をご紹介します。
公開日:2024/11/18
コラム
小2息子からのSOS?過剰な手洗い、イライラ、立ち歩き…通常学級の担任に配慮を言い出せず
こんにちは。メイです。
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の診断を受けている息子のトールは、小学2年生まで通常学級に在籍し、小学3年生から特別支援学級に転籍しました。
今回は2年生のとき...
公開日:2024/11/18
コラム
発達検査で判明!空気は読めるのに集団行動ができない娘の「生きづらさ」の理由
前回の記事では次女のあずさが入園からわずか3ヶ月で転園に至った顛末を記事にさせていただきました。今回は、【次女が集団行動を苦手とするそもそもの理由】に迫ります。
転園をきっかけに受けた発達検査では、私の予想を...
公開日:2024/11/17
コラム
登校渋りのある小2自閉症娘、転校先でも特別支援学級に在籍できる?配慮はどこまで可能?
こんにちは、マミヤです。
ASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けている娘(現在小学4年生)は、特別支援学級に通っていた小学2年生の3学期に、夫の転勤で他県へ引っ越ししました。今回は転校した時のことを書きたい...
公開日:2024/11/16
コラム
「療育はお座りできるようになってから」早期療育を断られ、途方に暮れたわが家が支援に繋がるまで
こんにちは、漫画家の星きのこです。
現在9歳になるダウン症のある男の子、きいちゃんを日々奮闘しながら育児中です。
最近、あの酷暑から一転、急に寒くなってきましたね。
あ、秋はいずこ……!?!?
これからの季節...
公開日:2024/11/15
コラム
11/15公開!ドイツで100万人動員の大ヒット映画「ぼくとパパ、約束の週末」自閉症の息子と家族が教えてくれる大切なこと【モデル父子インタビュー】
映画『ぼくとパパ、約束の週末』の主人公・ASD(自閉スペクトラム症)のジェイソンは、サッカーの「推しチーム」を探すため、父のミルコと共にドイツ中のサッカースタジアムを巡る旅をします。今回は、この映画のモデルと...
公開日:2024/11/14
コラム
成人し、親元を離れて暮らす発達障害娘が自ら見つけた居場所。「大学に進学したい」思いに重なる青年期のインクルーシブ・プログラムとは
保健師さんや、療育・幼稚園・学校の先生、放課後等デイサービスの指導員さん、医師や基幹センターの相談員さん、そして地域のボランティアさんなど、障害児・者を支える多くの“支援者”の方たち。一定期間のお付き合いかと...
公開日:2024/11/12
質問
初めて相談させていただきます
発達性協調運動障害の診断のみで、自閉症やADHDなどの診断がつかない場合もありますか?体のぎこちなさが少し気になっていますが、他の面での困りごとは特にありません。それだけで市の発達センターに相談するか迷ってい...
投稿日:2023/12/13
質問
中学に入学した男子です
小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常級スタートになりました。主要5教科を通常で受けたい理由は、普通高校を受...
投稿日:2023/04/10
質問
お世話になります
今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞いて頂きたく、身勝手ながら投稿させて頂きます。本日息子の保育園で最後の生...
投稿日:2023/02/25
質問
はじめまして
今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初めて投稿させて頂きます。息子の特徴•特性として、•初めての場所、新しい...
投稿日:2023/02/18
質問
いつもこちらでお世話になっております
今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されていらっしゃる方がいらしたら、感想をぜひお聞かせください。この支援事業を...
投稿日:2021/08/19
質問
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感
近すぎ)、発達性協調運動障害です。普通の幼稚園に通っております。普段から多動傾向ですが、数名仲のいい友達はいるようです。私から見ると、優しく単に落ち着きのないお調子者の不器用な娘です。妹の面倒もみてくれますし...
投稿日:2021/07/13
質問
小学四年生男児、知的遅れなし、ASDです
秋に山の学校があります。(世間のコロナの状況により無くなるかもしれませんが)何が起こりうるか、何を準備したらいいのかと思い、投稿させていただきました。現状としましては、夜尿治療中、体温調節苦手、暑さ寒さに鈍感...
投稿日:2020/08/13
質問
小学2年男児です
発達性協調運動障害と診断されています。不器用で、日常の準備等にとても時間がかかります。毎朝、校門まで一緒に登校しています。4月には3年生になるので、最後の曲がり角からは1人で行こう!と説得しますが、なかなか実...
投稿日:2020/02/21
質問
発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です
低緊張もあります。日常生活での不器用さがあり、走るのも、歩くのも遅い子です。特別支援学級にいます。放デイと学童を利用しています。先日、懇談会があり、学校に行ったとき、少し離れた学童に並んで向かっている子供達を...
投稿日:2019/09/07
質問
「二人目の出産間近
聴覚過敏がある五歳娘と赤ちゃんの泣き声について。」自閉症スペクトラム傾向有り、主に発達性協調運動障害、聴覚の感覚過敏が強くある5才娘(第1子)を持つ母です。第2子の出産が今月末となり悩んでいることがあります。...
投稿日:2019/08/11
児発・放デイ運営法人の方はこちら
発達ナビのパートナー