締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です
発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です。
低緊張もあります。
日常生活での不器用さがあり、走るのも、歩くのも遅い子です。特別支援学級にいます。放デイと学童を利用しています。
先日、懇談会があり、学校に行ったとき、少し離れた学童に並んで向かっている子供達を見かけました。うちの子は1番前で歩いてました。足が遅いから、おいていかれないためです。
校舎の2階からその様子をみていると、同級生2,3人に、後ろから「早く行け!」という感じに押されていました。びっくりして見ていたら、担任の先生も気づいてくれて、注意してくれてました。本人は泣いていたそうです。
懇談会が終わり、学童に迎えに行ったら、笑顔で出てきました。
学校どうだった?と聞いても「楽しかった!」としか、言いません。私からその話は出来なかったですが、本人は我慢しているのでしょうか?無理しているのでしょうか?我が子の事ながら、わかりません。
他にも同じような事が日常的にあるとしたら、二次障害にならないか心配です。
本人に今回の事を言って、はっきり聞いてみた方がいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うーん。
これ、本人も悲しいのかなんなのか、どう思ってるのか受け止めきれてないと思います。
ショック!でしかなく、理不尽さなどは考えられてないのではないかなと。
気持ちへの実感、いやか嫌でないか程度で薄いのかもです。
楽しかった。というのは、記憶の上書きがされているからかと。
時系列に物事を捉える力が弱いと直近の事しか覚えられません。
余程嫌なこと等は覚えていたりもしますが、だいたい本人の思い違い等も大きくあることです。
頭のなかでぐるぐる被害妄想を膨らませられる事は不適切に覚えられる一方で、ちょっとした嫌なことは、嫌でも忘れる機能がついていたりします。
嫌すぎて向き合いたくなく忘れたり、思い出すのを拒否することもありますよ。
なので、言わないなら即気持ちをほり返さずに、楽しかった事を聞いたりを優先。
リラックスしているときに、押されたの見たよ。話してもいいかもしれませんが、あれは意地悪だよね。と気持ちの代弁することを重視してと思います。
悲しいとわかってない子をとにかく可哀想と守り過ぎてもうまくいかなくなることがあるからです。
どれも短所から長所になりえる武器というか、強みなので、シビアにはみても悲観的に捉えない方がいいです。
親ができるのは、毎日おかえりーと笑顔で迎えて、注意深く見守ること。
先生に見守ってもらいつつ、強く育てあげるしかないですね。
大きくなってからあのときは嫌だったと教えてくれるかも…ですが成長待ちです。今は傷ついてるのかもなぁと思うに止め、今頑張ってるところを認めたり、気持ちを代弁することをサポートしてあげてください。
何より、お子さんは遅いから先に行っとこうという工夫がすばらしいです。
本人が自発的にしていたり、誰からアドバイスで取り入れているのか?どちらもとても立派なことです。
続きます。
これ、本人も悲しいのかなんなのか、どう思ってるのか受け止めきれてないと思います。
ショック!でしかなく、理不尽さなどは考えられてないのではないかなと。
気持ちへの実感、いやか嫌でないか程度で薄いのかもです。
楽しかった。というのは、記憶の上書きがされているからかと。
時系列に物事を捉える力が弱いと直近の事しか覚えられません。
余程嫌なこと等は覚えていたりもしますが、だいたい本人の思い違い等も大きくあることです。
頭のなかでぐるぐる被害妄想を膨らませられる事は不適切に覚えられる一方で、ちょっとした嫌なことは、嫌でも忘れる機能がついていたりします。
嫌すぎて向き合いたくなく忘れたり、思い出すのを拒否することもありますよ。
なので、言わないなら即気持ちをほり返さずに、楽しかった事を聞いたりを優先。
リラックスしているときに、押されたの見たよ。話してもいいかもしれませんが、あれは意地悪だよね。と気持ちの代弁することを重視してと思います。
悲しいとわかってない子をとにかく可哀想と守り過ぎてもうまくいかなくなることがあるからです。
どれも短所から長所になりえる武器というか、強みなので、シビアにはみても悲観的に捉えない方がいいです。
親ができるのは、毎日おかえりーと笑顔で迎えて、注意深く見守ること。
先生に見守ってもらいつつ、強く育てあげるしかないですね。
大きくなってからあのときは嫌だったと教えてくれるかも…ですが成長待ちです。今は傷ついてるのかもなぁと思うに止め、今頑張ってるところを認めたり、気持ちを代弁することをサポートしてあげてください。
何より、お子さんは遅いから先に行っとこうという工夫がすばらしいです。
本人が自発的にしていたり、誰からアドバイスで取り入れているのか?どちらもとても立派なことです。
続きます。
続きです。
二年生位だと周りもまだ遠慮がなく、空気も読めません。
早く行けよ!等は親しみからのことも本当にありますが、嫌なら押さないで!と言えたほうがいい。言えないと本来まずい時期です。
仕方ないと肯定的に受け止めようとし過ぎているなら要注意です。
認知のズレによるものなので、ゆっくり教えていくしかないので、焦らないでと思います。
本人なりに工夫もしているなかで、理不尽なことをされたのなら、堂々と抗議させたり、先生に助けを求めるを目指していい時期。
それらが無理でも、先生に助けてくれてありがとうと言えたらとてもいいですね。
もうちょい大きくなってきたら今度は「やめて」と言うべきでない時期になってくるので、気になります。
今はやめてというのは難しいでしょうか?
そこが一点。
また、歩いている際にはじっこを歩かせるなども大事です。
うちの子も同じ障害ですが、真ん中をちんたら歩く癖があります。
それと、後ろから人が来ても不思議とすぐに気づけないんですよね。この障害。
我が子サクサク歩けない訳でもないのですが、人や周りの壁などとの距離感がうまくわからないようでぶつかったり色々あり、フラフラ歩いていて、本人は一生懸命ですが回りをムダにイラつかせています。
はじを歩く、道を譲るテクニックも今後は必要です。
それと、歩き方ですが、足でやるタオルギャザーや、簡単な飛び石をわたる、ケンケンパなどやらせていると多少違ってきますよ。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
おはようございます。
離れた学童にいくのに、子供だけでいくのですか?
我が子の学校は、サポートの先生が支援級のお友達をみんなまとめて連れて行きますよ。今年は、2年生以上はデイに行っているか、帰宅組なので1年生だけを数人連れています。違う校舎から校舎へ移るだけですけどね。
押したりするのは支援級のお友達なのかな?それなら担任の先生によくあることなのか?とか、よく泣くのか?なんて聞いてみたりしたらどうですか?
お子さんの年齢だと日常的にあるハプニングはどんどん忘れちゃうのかも。だから楽しかったなんていうのかな。でも、日常的に押されていたらそれに慣れちゃうのも嫌ですね。担任から早く歩く事ができないと同級生に説明してもらえるといいですよね。
でも、私なら子供に話ちゃっていたかもな。嫌なことするお友達がいていやあね!って気持を代弁してあげるかな。
嫌!って言えないだけなら言えるように教えたあげたり、共感してあげないと。
変に被害者っぽく大丈夫だった?つらかった?なんて聞かないで、事実確認とお子さんの気持は知っておくって感じで聞くかな?
もう学童行かないとか言われたら困るから、本当に確認とお子さんの気持がわかる程度に話はするといいのかも。
ま、でもこの程度のハプニングは定型でも沢山あります。もたついている子供が常にターゲットになってしまうといじめに発展するので、今しっかり担任と意見交換しておいた方がいいですよね。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
現場を見てしまうと、親としては切ないですね😢
我が家の娘が行っていた学童は、学校から徒歩20分程度かかりました。
道中、学童内共に、言った言われた、やったやられた、色々ありました。
定型では良くある話だと思いますし、お互い様な事もあったなぁと、今では思います。
そして、当時娘はy-taroさんの息子さんと同様、嫌な事は積極的には言いませんでした。
「話をすると嫌だった事を思い出して、また嫌な気持ちになる」と言っていました。
特性ありの息子も、嫌な事はあまり話したがりません。
「ママに心配かけたくないのかもしれないし、息子くんのプライドもあるのかも」と、Drからは言われました。
娘の言葉も、Drの見立ても、どちらも私には納得いくものでしたので、ママ友等から聞いた嫌な事は、私からはあまり切り出しません。
多数派の子達の中で生きていくには、自分なりの処世術が必要なのだと思っています。
我が子達が話に来た時は、全力で話を聞きますし、解決策も一緒に考える事にしています。
歯痒いですけどね💧
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
おまささん ありがとうございます!
回答を見て、ドキっとしました。
あの光景を見て、私自身が悲しく切なく感じてたので、被害者っぽく話してしまうところでした。
そうですよね、話すときは共感しながらも、ネガティブにならないように、気をつけたいと思います。
本当にありがとうございます。
こちらで相談して良かったです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
hhmamaさん、ありがとうございます!
子供との会話をもっと大切にしようと思いました。
本当にありがとうございます!
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
キングプロテアさん
何かを勘違いしておられるようですが、私はタグは付けていません。
小学生時点で検査を受けていないため未診断と選んだだけ...
36
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回程小学校の見学と面談を重ね、教育委員会の面談を受け、今年、普通級と通級に籍を置き、支援級を視野に入れながら小学校通学をしています。発達検査の発達年齢はマイナス1.5歳です。早生まれです。最近6歳になりました。落ち着きがなく、離席や授業中、空気の読めない発言を大きな声で言うなど、すでにだいぶ浮いています。(これらのことは小学校にもすでに相談していました)担任の先生はもう少し様子見てみますとの事でした。長くなりましたがここからが相談です。教室まで通学の行き帰りの付き添いをしているのですが、通学中近所の同じ一年生の女の子が後ろから走ってきて、『変な子いるから逃げよう』とうちの子供の顔を見ていい、その時うちの子と一緒に歩いていた男の子をつれて走って行ったのです。うちの子は遊びたいので追いかけたのですが、近くまで追いつくとまた『きゃーきたーやだ逃げよう』といいながら走るを繰り返し繰り返しやられ、私が嫌がってるから追いかけるのやめなさいとうちの子に言ったのですが、混ぜてもらいたいからやだ!と言われました。私自身がかなり辛く、まだまだ割り切れない弱い親です。うちの子は、僕のこと嫌いみたい、といいながら追いかけていたので嫌がられているのはわかっているようです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか。教えていただければと思い、今回初めて質問させて頂きました。
回答
おまささん様回答ありがとうございましす。回答を読ませて頂いているうちに涙が出て止まりませんでした。
なんでも相談出来る友達や親やきょうだい...
17
今日、小2の娘が通う学校で2年児童が1年生と2年生の親をおも
てなしをするお祭りがありました。娘は学習障害があり、普段は支援クラスですが、行事は母体クラスと一緒にやります。行事好きで、ずっとたのしみにしていました。支援クラスの先生からも、楽しみでたまらない!と張り切ってますよ、といわれ、私も様子を見るのを楽しみにして参加しました。お店やさんで買い物チケットを箱に入れる係をしていたので、チケット係なんだね!と話しかけていたら、隣の男子がやる気ないからチケット係なんだよ、と。娘はやる気あるよ!と言い返していましたが、傷ついたそうです。ちょっとしたことですが、いつもいつもそんな感じです。できないことはたくさんある娘ですが、幸い暴力的なところはなく、人に迷惑をかけるタイプではありません。特別優しくしてくれとはいいませんが、傷つけないでほしい。挨拶しても無視されたりすることも多く、嫌なことを言われたりすることもたくさんあるのに、娘は学校が好きで、毎日楽しみにしています。強いな、我が子。だからこそ私も子供の前では平気なふりをしてしまいますが、娘に対する他の子の態度が夜になるとふと思い出されて、私が悲しくて悔しくて仕方ないです。一生こういう思いと闘っていくんですかね、、
回答
我が子が傷つく姿は親としては辛いものですよね。。
しかして傷つかずすむような守られた環境がこの先ずっと保証されてるわけではない以上、傷つ...
12
-
回答
-
7
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」先日私が幼稚園へ言った際に色々な子に言われました。様子をよくよくみてみるとし蹴られたりバーカ!とも言われていたり。息子は自分の言いたいことだけをバーっと話したり、相手の顔色を伺うことができません。それなのにお友達が大好きで自分から積極的に行くので余計に嫌われてるようです。先生たちも息子が一度にお友達に話しかけるのは「2回までね」と言っていて、なんだか切なくなりました。嫌がられてるんだろうなあ…とはわかってましたが、実際にこどもたちに面と向かって強く「大っ嫌い」と言われてとても悲しく涙が止まりません。これから就学相談も始まります。ひらがなの読み書きが出来て、運動会や発表会も加配なく落ち着いて取り組めていたため支援級を考えてましたが、支援学校も考えるようになりました。つらくて去年まで過ごした療育園に戻りたいけど、息子は幼稚園が好きなようです。少しずつ息子も自分が嫌われてるというのはわかってきているようですが…息子がこのまま園にいていいのか、進路はどうすればいいのか等考えるのが疲れてしまいました。まとまりのない乱文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
回答
続きます。
それと、幼稚園の先生の二回まで(しつこくしない)という指導は大変よい指導だと思います。
程度の理解ができてませんから、二回...
10
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます
今まではおとなしいお子さんだったのですね
ぽぁ~んとした感じで、みんなにかわいがられて、お世話してもらうこ...
13
小学校5年の息子のことでご相談です
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。学習障害に特化した放課後デイサービスに月3回通っています。性格は明るく素直で、友達と放課後遊んだり手紙をもらったりしてきます。ただ、学年が上がるごとにたびたび「学校に行きたくない」と言うようになりました。話をじっくり聞くと、同級生の男の子から陰口や意地悪をされているということがあり、担任の先生に相談して相手の子に話をしてくれて収まり、また元気に登校できる。というパターンを繰り返しています。息子は勉強と運動はできませんが、発表や係活動、掃除などを積極的に頑張っていて先生に褒めてもらうこともあります。しかしそれが「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と思われるようで、「バカなくせに」「アホ○○」と陰で言われる理由になるようで。意地悪をする子は息子曰く「陽キャの子」との事です。高学年になり自分が人に比べて出来ない事が多く、特に算数は難しくてついていけないなど、色々としんどい思いが重なって「行きたくない」となるんだろうなぁと感じています。思春期も始まる時期だし、これから息子がどう毎日を過ごしていくのが良いのか悩んでいます。
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。
出来ることが増えたら、自信になるかも。
自転車は、中学では登校以外に...
10
先生の対応についての相談です
小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はしたことを忘れるから対応しないで、様子を見るばかり言われます。このような場合、合理的配慮は、求められるのでしょうか?自分達で解決させたい方針のある先生で、障害の無い子供は、それで、ある程度耐え。精神力も、強くなるとは思いますが障害がある子供に、同じ対応され。今後、不登校にならないか心配しています。相手の子供には、注意もしていない状態です。今度、また、同じ状況になったら注意すると言われています。こう言った場合、どう言った配慮を求めたらいいのか、わかりません。仲間外れに、なった時には、どう先生に皆さん対応求めていますか?また、仲間外れになる前に、仲よく遊ぶようにつたえてと言っているのに、聞いてくれません。ご意見お待ちしています。
回答
ころんさんへ
連絡帳の毎日のやり取りは一年生までと、うちの学校では言われて。何か用事があるときに、書くと2年生から言われました。なんだか、...
12
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
色々ありましたが
多分これまであった苦しかったことや、しんどかったことなどは、一番ではなく
もっとしんどい事が、これから先、沢山新たに出...
11
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。
狭間のタイプかな。
...
5