質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です

2019/09/07 06:47
9
発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です。
低緊張もあります。
日常生活での不器用さがあり、走るのも、歩くのも遅い子です。特別支援学級にいます。放デイと学童を利用しています。

先日、懇談会があり、学校に行ったとき、少し離れた学童に並んで向かっている子供達を見かけました。うちの子は1番前で歩いてました。足が遅いから、おいていかれないためです。
校舎の2階からその様子をみていると、同級生2,3人に、後ろから「早く行け!」という感じに押されていました。びっくりして見ていたら、担任の先生も気づいてくれて、注意してくれてました。本人は泣いていたそうです。
懇談会が終わり、学童に迎えに行ったら、笑顔で出てきました。
学校どうだった?と聞いても「楽しかった!」としか、言いません。私からその話は出来なかったですが、本人は我慢しているのでしょうか?無理しているのでしょうか?我が子の事ながら、わかりません。
他にも同じような事が日常的にあるとしたら、二次障害にならないか心配です。
本人に今回の事を言って、はっきり聞いてみた方がいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

y-taroさん
2019/09/08 02:34
皆さま、ありがとうございました。
とても参考になりました。
こちらで相談して良かったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139445
退会済みさん
2019/09/07 08:14
うーん。
これ、本人も悲しいのかなんなのか、どう思ってるのか受け止めきれてないと思います。
ショック!でしかなく、理不尽さなどは考えられてないのではないかなと。
気持ちへの実感、いやか嫌でないか程度で薄いのかもです。

楽しかった。というのは、記憶の上書きがされているからかと。
時系列に物事を捉える力が弱いと直近の事しか覚えられません。
余程嫌なこと等は覚えていたりもしますが、だいたい本人の思い違い等も大きくあることです。
頭のなかでぐるぐる被害妄想を膨らませられる事は不適切に覚えられる一方で、ちょっとした嫌なことは、嫌でも忘れる機能がついていたりします。

嫌すぎて向き合いたくなく忘れたり、思い出すのを拒否することもありますよ。

なので、言わないなら即気持ちをほり返さずに、楽しかった事を聞いたりを優先。
リラックスしているときに、押されたの見たよ。話してもいいかもしれませんが、あれは意地悪だよね。と気持ちの代弁することを重視してと思います。

悲しいとわかってない子をとにかく可哀想と守り過ぎてもうまくいかなくなることがあるからです。

どれも短所から長所になりえる武器というか、強みなので、シビアにはみても悲観的に捉えない方がいいです。

親ができるのは、毎日おかえりーと笑顔で迎えて、注意深く見守ること。
先生に見守ってもらいつつ、強く育てあげるしかないですね。

大きくなってからあのときは嫌だったと教えてくれるかも…ですが成長待ちです。今は傷ついてるのかもなぁと思うに止め、今頑張ってるところを認めたり、気持ちを代弁することをサポートしてあげてください。

何より、お子さんは遅いから先に行っとこうという工夫がすばらしいです。
本人が自発的にしていたり、誰からアドバイスで取り入れているのか?どちらもとても立派なことです。
続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
退会済みさん
2019/09/07 08:17
続きです。

二年生位だと周りもまだ遠慮がなく、空気も読めません。
早く行けよ!等は親しみからのことも本当にありますが、嫌なら押さないで!と言えたほうがいい。言えないと本来まずい時期です。

仕方ないと肯定的に受け止めようとし過ぎているなら要注意です。
認知のズレによるものなので、ゆっくり教えていくしかないので、焦らないでと思います。

本人なりに工夫もしているなかで、理不尽なことをされたのなら、堂々と抗議させたり、先生に助けを求めるを目指していい時期。

それらが無理でも、先生に助けてくれてありがとうと言えたらとてもいいですね。

もうちょい大きくなってきたら今度は「やめて」と言うべきでない時期になってくるので、気になります。
今はやめてというのは難しいでしょうか?
そこが一点。

また、歩いている際にはじっこを歩かせるなども大事です。
うちの子も同じ障害ですが、真ん中をちんたら歩く癖があります。
それと、後ろから人が来ても不思議とすぐに気づけないんですよね。この障害。

我が子サクサク歩けない訳でもないのですが、人や周りの壁などとの距離感がうまくわからないようでぶつかったり色々あり、フラフラ歩いていて、本人は一生懸命ですが回りをムダにイラつかせています。

はじを歩く、道を譲るテクニックも今後は必要です。

それと、歩き方ですが、足でやるタオルギャザーや、簡単な飛び石をわたる、ケンケンパなどやらせていると多少違ってきますよ。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
おまささん
2019/09/07 07:58
おはようございます。
離れた学童にいくのに、子供だけでいくのですか?
我が子の学校は、サポートの先生が支援級のお友達をみんなまとめて連れて行きますよ。今年は、2年生以上はデイに行っているか、帰宅組なので1年生だけを数人連れています。違う校舎から校舎へ移るだけですけどね。

押したりするのは支援級のお友達なのかな?それなら担任の先生によくあることなのか?とか、よく泣くのか?なんて聞いてみたりしたらどうですか?

お子さんの年齢だと日常的にあるハプニングはどんどん忘れちゃうのかも。だから楽しかったなんていうのかな。でも、日常的に押されていたらそれに慣れちゃうのも嫌ですね。担任から早く歩く事ができないと同級生に説明してもらえるといいですよね。

でも、私なら子供に話ちゃっていたかもな。嫌なことするお友達がいていやあね!って気持を代弁してあげるかな。
嫌!って言えないだけなら言えるように教えたあげたり、共感してあげないと。
変に被害者っぽく大丈夫だった?つらかった?なんて聞かないで、事実確認とお子さんの気持は知っておくって感じで聞くかな?
もう学童行かないとか言われたら困るから、本当に確認とお子さんの気持がわかる程度に話はするといいのかも。

ま、でもこの程度のハプニングは定型でも沢山あります。もたついている子供が常にターゲットになってしまうといじめに発展するので、今しっかり担任と意見交換しておいた方がいいですよね。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
hhmamaさん
2019/09/07 08:56
現場を見てしまうと、親としては切ないですね😢
我が家の娘が行っていた学童は、学校から徒歩20分程度かかりました。
道中、学童内共に、言った言われた、やったやられた、色々ありました。
定型では良くある話だと思いますし、お互い様な事もあったなぁと、今では思います。
そして、当時娘はy-taroさんの息子さんと同様、嫌な事は積極的には言いませんでした。
「話をすると嫌だった事を思い出して、また嫌な気持ちになる」と言っていました。

特性ありの息子も、嫌な事はあまり話したがりません。
「ママに心配かけたくないのかもしれないし、息子くんのプライドもあるのかも」と、Drからは言われました。
娘の言葉も、Drの見立ても、どちらも私には納得いくものでしたので、ママ友等から聞いた嫌な事は、私からはあまり切り出しません。
多数派の子達の中で生きていくには、自分なりの処世術が必要なのだと思っています。
我が子達が話に来た時は、全力で話を聞きますし、解決策も一緒に考える事にしています。
歯痒いですけどね💧 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
y-taroさん
2019/09/07 08:59
おまささん ありがとうございます!
回答を見て、ドキっとしました。
あの光景を見て、私自身が悲しく切なく感じてたので、被害者っぽく話してしまうところでした。
そうですよね、話すときは共感しながらも、ネガティブにならないように、気をつけたいと思います。
本当にありがとうございます。
こちらで相談して良かったです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
y-taroさん
2019/09/07 09:13
hhmamaさん、ありがとうございます!
子供との会話をもっと大切にしようと思いました。
本当にありがとうございます!
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
最後までよく頑張ったねと言ってもらえて、お子さんホッとしたと思います。 こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、園の子や保護者は、...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
前の続きです。 困ったことと言えば、朝の登校後の準備、ランドセルの中身を机にしまうということがどうしてもできずに6月くらいまで登校...
21

初めて質問します

ADHD&自閉症スペクトラム&発達性協調運動障害の特性をもつ小2の息子がおります。リハビリを含めた療育、通級を利用しておりますが、夏休み明...
回答
ふうさん、ありがとうございます。 録音は思いつきませんでした!面白いアイディア! 多分成長の過程で気づいてくれるとは思いますが、自分のこれ...
8

支援学級の先生の対応について

こんにちは、小1女の子、自閉症スペクトラムとADHD不注意の傾向があります。現在は母子登校ですが、最近時々一人で行くことができるようになっ...
回答
私は時々ついていって教室までいって、先生と話したりすることもあります。情緒にねん。基本、自分だけでいきます。 大体、行事の練習って、うまく...
8

小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました

不注意や聴覚、触覚過敏なことも昨年の担任にも伝え、当然新しい担任にも伝えています。昨年度末に市の教育委員会の関係機関である相談室にも通い、...
回答
参考にならなかったらすみません。その時は、どうぞスルーしてください。 元小学校→特別支援学校教員、早期退職しました。二人の発達障害の息子...
11

皆さま、初めまして

私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にい...
回答
tatamamaさんこんにちは。 息子の学校や周囲のケースでは、離れたいと思ったときは必ず先生に声をかけたりサインを出したりするような取...
5

すみません

上手く話せなくて分かりにくいところがあると思います。小学校1年の息子、入学当初は教室から脱走して学校内をウロウロしていましたが、今は、付き...
回答
ストロベリーさん支援級の担任の先生より、交流級の担任の先生の方が、 うち息子の扱い上手かもって思う事あります。支援級の先生も余裕があれば ...
10

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます

相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷...
回答
アドバイスありがとうございます。 学校を休む選択肢があればいいのですが、シングルマザーで正社員なので気軽に休めないです。 祖父母も同じく働...
6

もうどうすればいいのか分かりません…

ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発...
回答
今の状態ならば診断名が付くのでは?と思います。 傾向アリ+本人や周りが困った状態で付くので。毎日電話がかかってくるってなかなか無いですよ。...
12

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友ではなく、幼稚園の先生やまたは役所の相談窓口等に相談した方がよいと思います。 ママ友、いたらいいかも知れませんが、あと半年足らずで...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8