質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です

2019/09/07 06:47
9
発達性協調運動障害をもった、小2男子の母です。
低緊張もあります。
日常生活での不器用さがあり、走るのも、歩くのも遅い子です。特別支援学級にいます。放デイと学童を利用しています。

先日、懇談会があり、学校に行ったとき、少し離れた学童に並んで向かっている子供達を見かけました。うちの子は1番前で歩いてました。足が遅いから、おいていかれないためです。
校舎の2階からその様子をみていると、同級生2,3人に、後ろから「早く行け!」という感じに押されていました。びっくりして見ていたら、担任の先生も気づいてくれて、注意してくれてました。本人は泣いていたそうです。
懇談会が終わり、学童に迎えに行ったら、笑顔で出てきました。
学校どうだった?と聞いても「楽しかった!」としか、言いません。私からその話は出来なかったですが、本人は我慢しているのでしょうか?無理しているのでしょうか?我が子の事ながら、わかりません。
他にも同じような事が日常的にあるとしたら、二次障害にならないか心配です。
本人に今回の事を言って、はっきり聞いてみた方がいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

y-taroさん
2019/09/08 02:34
皆さま、ありがとうございました。
とても参考になりました。
こちらで相談して良かったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139445
おまささん
2019/09/07 07:58
おはようございます。
離れた学童にいくのに、子供だけでいくのですか?
我が子の学校は、サポートの先生が支援級のお友達をみんなまとめて連れて行きますよ。今年は、2年生以上はデイに行っているか、帰宅組なので1年生だけを数人連れています。違う校舎から校舎へ移るだけですけどね。

押したりするのは支援級のお友達なのかな?それなら担任の先生によくあることなのか?とか、よく泣くのか?なんて聞いてみたりしたらどうですか?

お子さんの年齢だと日常的にあるハプニングはどんどん忘れちゃうのかも。だから楽しかったなんていうのかな。でも、日常的に押されていたらそれに慣れちゃうのも嫌ですね。担任から早く歩く事ができないと同級生に説明してもらえるといいですよね。

でも、私なら子供に話ちゃっていたかもな。嫌なことするお友達がいていやあね!って気持を代弁してあげるかな。
嫌!って言えないだけなら言えるように教えたあげたり、共感してあげないと。
変に被害者っぽく大丈夫だった?つらかった?なんて聞かないで、事実確認とお子さんの気持は知っておくって感じで聞くかな?
もう学童行かないとか言われたら困るから、本当に確認とお子さんの気持がわかる程度に話はするといいのかも。

ま、でもこの程度のハプニングは定型でも沢山あります。もたついている子供が常にターゲットになってしまうといじめに発展するので、今しっかり担任と意見交換しておいた方がいいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
退会済みさん
2019/09/07 08:14
うーん。
これ、本人も悲しいのかなんなのか、どう思ってるのか受け止めきれてないと思います。
ショック!でしかなく、理不尽さなどは考えられてないのではないかなと。
気持ちへの実感、いやか嫌でないか程度で薄いのかもです。

楽しかった。というのは、記憶の上書きがされているからかと。
時系列に物事を捉える力が弱いと直近の事しか覚えられません。
余程嫌なこと等は覚えていたりもしますが、だいたい本人の思い違い等も大きくあることです。
頭のなかでぐるぐる被害妄想を膨らませられる事は不適切に覚えられる一方で、ちょっとした嫌なことは、嫌でも忘れる機能がついていたりします。

嫌すぎて向き合いたくなく忘れたり、思い出すのを拒否することもありますよ。

なので、言わないなら即気持ちをほり返さずに、楽しかった事を聞いたりを優先。
リラックスしているときに、押されたの見たよ。話してもいいかもしれませんが、あれは意地悪だよね。と気持ちの代弁することを重視してと思います。

悲しいとわかってない子をとにかく可哀想と守り過ぎてもうまくいかなくなることがあるからです。

どれも短所から長所になりえる武器というか、強みなので、シビアにはみても悲観的に捉えない方がいいです。

親ができるのは、毎日おかえりーと笑顔で迎えて、注意深く見守ること。
先生に見守ってもらいつつ、強く育てあげるしかないですね。

大きくなってからあのときは嫌だったと教えてくれるかも…ですが成長待ちです。今は傷ついてるのかもなぁと思うに止め、今頑張ってるところを認めたり、気持ちを代弁することをサポートしてあげてください。

何より、お子さんは遅いから先に行っとこうという工夫がすばらしいです。
本人が自発的にしていたり、誰からアドバイスで取り入れているのか?どちらもとても立派なことです。
続きます。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
退会済みさん
2019/09/07 08:17
続きです。

二年生位だと周りもまだ遠慮がなく、空気も読めません。
早く行けよ!等は親しみからのことも本当にありますが、嫌なら押さないで!と言えたほうがいい。言えないと本来まずい時期です。

仕方ないと肯定的に受け止めようとし過ぎているなら要注意です。
認知のズレによるものなので、ゆっくり教えていくしかないので、焦らないでと思います。

本人なりに工夫もしているなかで、理不尽なことをされたのなら、堂々と抗議させたり、先生に助けを求めるを目指していい時期。

それらが無理でも、先生に助けてくれてありがとうと言えたらとてもいいですね。

もうちょい大きくなってきたら今度は「やめて」と言うべきでない時期になってくるので、気になります。
今はやめてというのは難しいでしょうか?
そこが一点。

また、歩いている際にはじっこを歩かせるなども大事です。
うちの子も同じ障害ですが、真ん中をちんたら歩く癖があります。
それと、後ろから人が来ても不思議とすぐに気づけないんですよね。この障害。

我が子サクサク歩けない訳でもないのですが、人や周りの壁などとの距離感がうまくわからないようでぶつかったり色々あり、フラフラ歩いていて、本人は一生懸命ですが回りをムダにイラつかせています。

はじを歩く、道を譲るテクニックも今後は必要です。

それと、歩き方ですが、足でやるタオルギャザーや、簡単な飛び石をわたる、ケンケンパなどやらせていると多少違ってきますよ。
...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
hhmamaさん
2019/09/07 08:56
現場を見てしまうと、親としては切ないですね😢
我が家の娘が行っていた学童は、学校から徒歩20分程度かかりました。
道中、学童内共に、言った言われた、やったやられた、色々ありました。
定型では良くある話だと思いますし、お互い様な事もあったなぁと、今では思います。
そして、当時娘はy-taroさんの息子さんと同様、嫌な事は積極的には言いませんでした。
「話をすると嫌だった事を思い出して、また嫌な気持ちになる」と言っていました。

特性ありの息子も、嫌な事はあまり話したがりません。
「ママに心配かけたくないのかもしれないし、息子くんのプライドもあるのかも」と、Drからは言われました。
娘の言葉も、Drの見立ても、どちらも私には納得いくものでしたので、ママ友等から聞いた嫌な事は、私からはあまり切り出しません。
多数派の子達の中で生きていくには、自分なりの処世術が必要なのだと思っています。
我が子達が話に来た時は、全力で話を聞きますし、解決策も一緒に考える事にしています。
歯痒いですけどね💧 ...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
y-taroさん
2019/09/07 08:59
おまささん ありがとうございます!
回答を見て、ドキっとしました。
あの光景を見て、私自身が悲しく切なく感じてたので、被害者っぽく話してしまうところでした。
そうですよね、話すときは共感しながらも、ネガティブにならないように、気をつけたいと思います。
本当にありがとうございます。
こちらで相談して良かったです。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/139445
y-taroさん
2019/09/07 09:10
ruidosoさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
これからも色々トラブルがあると思うので、そのときは今回頂いたruidosoさんの回答をまた見させていただいて、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます! ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
行事や練習など普段と違うことは極端に苦手でした。 練習も中々参加できなかったですし、 本番はなんとかできましたが、なぜか夏祭りは毎年大泣き...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21

発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている小学一年生の

娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけた...
回答
おはようございます まだ小学1年生ですから思ったままを口にしますし、暴言はくお子さんも一定数います。でも1年たつと落ち着く場合もあるので...
18

初めて質問します

ADHD&自閉症スペクトラム&発達性協調運動障害の特性をもつ小2の息子がおります。リハビリを含めた療育、通級を利用しておりますが、夏休み明...
回答
ふうさん、ありがとうございます。 録音は思いつきませんでした!面白いアイディア! 多分成長の過程で気づいてくれるとは思いますが、自分のこれ...
8

支援学級の先生の対応について

こんにちは、小1女の子、自閉症スペクトラムとADHD不注意の傾向があります。現在は母子登校ですが、最近時々一人で行くことができるようになっ...
回答
こんばんは🌙 一人で行けるようになった…は 正確には私はまだ登校班の後ろを テクテク歩いてついて行ってます。 2年と4年なので💦 AS...
8

小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました

不注意や聴覚、触覚過敏なことも昨年の担任にも伝え、当然新しい担任にも伝えています。昨年度末に市の教育委員会の関係機関である相談室にも通い、...
回答
解決策になってないですが。 文章読みながら息子さんが可哀想でならず、返信してしまいました。そんな先生がいることにも衝撃です。 娘が3年生で...
11

皆さま、初めまして

私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にい...
回答
対策というものは特にないと思います。いられない場合は、うろうろしているお子さんがいました。支援員に追いかけられていました。給食がカレーの日...
5

すみません

上手く話せなくて分かりにくいところがあると思います。小学校1年の息子、入学当初は教室から脱走して学校内をウロウロしていましたが、今は、付き...
回答
お疲れ様です。とりあえず、前の日に予定の確認を必ずする。 学校なので必ず予定はあります。 支援級でのSSTは交流級との関わりもトレーニング...
10

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
皆さんありがとうございます。 現在に至るまでの簡単な経過ですが、 自治体には情緒学級がなく、支援級は知的クラスのみ(それでも良いから入れ...
18

ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春

から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校な...
回答
それと、気になったのは、ここまで。 多動があるのでしたら、投薬はされてないのでしょうか? お薬で、完全に多動がなくなる訳ではありませんが...
10

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
AAAさん、ツラいよねぇ。 ギュッと抱きしめて背中さすってあげたい。そして、子どもさんにも。 何がイヤかって子どもさんが具体的に表現できな...
18

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
おはようございます。 フランシスさん、早々にお返事ありがとうございます。今の時代、知的に障害がないのに知的支援級に入ることもあるんですね。...
18