締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中学に入学した男子です
中学に入学した男子です。
小学校は、6年間通常級に所属しました。
中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常級スタートになりました。
主要5教科を通常で受けたい理由は、普通高校を受験できるように内申点をつけてもらうためです。
算数と漢字は苦手ですが、暗記が得意でほぼ学年相当の理解度です。
支援級所属にしたかったのは、発達性協調運動障害と聴覚過敏があるので副教科の方を個別で受けたかったためです。
運動や絵画はかなり変で、また、音楽はリコーダーはできるし(寧ろ好き)音楽記号を覚えていても、鑑賞が苦手です。
針や包丁など鋭利なものや火に恐怖心があり、家庭科も苦手です。
(軍手をはめて包丁で切ったり炒めるなどはできるので、簡単な料理ならば可能。)
ただし、合理的配慮については考慮して貰えそうです。
そこで、お子さんが美術や体育、音楽・技術家庭などで合理的配慮を受けている方、どのようなことを学校にお願いしていますか?
参考までに教えてください。
運動会や合唱コンクールなどは、苦手ではあるが何とか参加でき、本人は毎年楽しみにしています。
小学校は、6年間通常級に所属しました。
中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常級スタートになりました。
主要5教科を通常で受けたい理由は、普通高校を受験できるように内申点をつけてもらうためです。
算数と漢字は苦手ですが、暗記が得意でほぼ学年相当の理解度です。
支援級所属にしたかったのは、発達性協調運動障害と聴覚過敏があるので副教科の方を個別で受けたかったためです。
運動や絵画はかなり変で、また、音楽はリコーダーはできるし(寧ろ好き)音楽記号を覚えていても、鑑賞が苦手です。
針や包丁など鋭利なものや火に恐怖心があり、家庭科も苦手です。
(軍手をはめて包丁で切ったり炒めるなどはできるので、簡単な料理ならば可能。)
ただし、合理的配慮については考慮して貰えそうです。
そこで、お子さんが美術や体育、音楽・技術家庭などで合理的配慮を受けている方、どのようなことを学校にお願いしていますか?
参考までに教えてください。
運動会や合唱コンクールなどは、苦手ではあるが何とか参加でき、本人は毎年楽しみにしています。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
息子さんはどんな配慮をして欲しいと言ってますか?
なぜかと言うと、私も親の判断で担任に相談してきたことを、特別扱いしないで欲しいと息子に言われたからです。
技術ののこぎりや美術の彫刻刀の使い方が危険だったので、(家で練習済み)可能な限り支援員に見守っていただきたいと中1の時に伝えていました。
俺の所ばっかり来る(支援員が)と言って、ご立腹だったので、ケガありきで配慮の依頼はやめました。
音楽鑑賞が苦手なら、イヤーマフやデジタル耳栓の使用を許可してもらう事でしょうか。
小学校の時は、プール授業参加を本人と担任で相談し、どうしてもダメなら見学にしてもらいました。
多少の過敏もありましたが、苦手程度で困難ではなく、通常級なので参加していました。
それにより疲労が強ければ、欠席、早退で対応し、中1まで体力をつけてきました。
まずは息子さんと相談されてみてはいかがでしょうか?
なぜかと言うと、私も親の判断で担任に相談してきたことを、特別扱いしないで欲しいと息子に言われたからです。
技術ののこぎりや美術の彫刻刀の使い方が危険だったので、(家で練習済み)可能な限り支援員に見守っていただきたいと中1の時に伝えていました。
俺の所ばっかり来る(支援員が)と言って、ご立腹だったので、ケガありきで配慮の依頼はやめました。
音楽鑑賞が苦手なら、イヤーマフやデジタル耳栓の使用を許可してもらう事でしょうか。
小学校の時は、プール授業参加を本人と担任で相談し、どうしてもダメなら見学にしてもらいました。
多少の過敏もありましたが、苦手程度で困難ではなく、通常級なので参加していました。
それにより疲労が強ければ、欠席、早退で対応し、中1まで体力をつけてきました。
まずは息子さんと相談されてみてはいかがでしょうか?
うちは、宿題、テスト、評価は皆と同じでした。他の通級の生徒もそうだったと思います。
配慮は、個別に声かけしてもらう、未提出の物があれば知らせてもらう、手順や重要なことは板書するか書面で配布してもらう、などでしょうか。
技術家庭や美術で作品が出来上がらない場合は、放課後居残りでした。これは支援関係なしに全員対象。テスト前に勉強会もありました。これも全員対象、希望者。
体育祭や合唱コンクールに向けてクラスでよく練習がありました。これらは生徒の自社的な活動なので、先生なし、配慮なし。休んでもいいけど、クラスメイトとの関係が微妙になる危険あり。中学になると、生徒だけの活動もあり、そこは支援が難しいところです。
家庭の調理実習や理科の実験はグループでやると思うので、簡単な作業を担当すればいいと思います。先生から言ってもらうのではなくて、自分で交渉できるようになるほうがいいと思います。周りにお子さんのことを知っている子がいればスムーズですけど、その子たちに頼るばかりではダメなので、自分で伝えてお願いしてみることが大事。ワガママと言われたら先生に相談しましょう。
うちの子は美術や技術で火傷や切り傷ありました。先生は謝っておられましたが、誰でも怪我をする危険はあるのだから、そんなものだろうと思っていました。これが大怪我だったら…違った⁉︎
普通高校希望ということですが、高校でも実技ありますよ?高校受験には中学の成績が必要ですよ?公立は副教科も入りますよね。そこの評価が低くなるのは不当だから、何か配慮をと…?
それが嫌で学校に行けなくなるぐらいなのか?もし苦手でも少しはできるのか?後者なら義務教育のうちに苦手なことにチャレンジしたり、失敗しておいたほうがいい。中学卒業後はあまり失敗させない方向がいい。と通級の先生に言われました。
私も苦手だけど経験させておいて良かったと思います。高校受験の際に発達障害を伝えたら、〜はできますか?〜は参加できましたか?と色々聞かれました。苦手だけどできました、は評価してもらえましたよ。
苦痛・無理、なのか、苦手・好きではない、なのか…。ここが難しい所ですよね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
配慮は、個別に声かけしてもらう、未提出の物があれば知らせてもらう、手順や重要なことは板書するか書面で配布してもらう、などでしょうか。
技術家庭や美術で作品が出来上がらない場合は、放課後居残りでした。これは支援関係なしに全員対象。テスト前に勉強会もありました。これも全員対象、希望者。
体育祭や合唱コンクールに向けてクラスでよく練習がありました。これらは生徒の自社的な活動なので、先生なし、配慮なし。休んでもいいけど、クラスメイトとの関係が微妙になる危険あり。中学になると、生徒だけの活動もあり、そこは支援が難しいところです。
家庭の調理実習や理科の実験はグループでやると思うので、簡単な作業を担当すればいいと思います。先生から言ってもらうのではなくて、自分で交渉できるようになるほうがいいと思います。周りにお子さんのことを知っている子がいればスムーズですけど、その子たちに頼るばかりではダメなので、自分で伝えてお願いしてみることが大事。ワガママと言われたら先生に相談しましょう。
うちの子は美術や技術で火傷や切り傷ありました。先生は謝っておられましたが、誰でも怪我をする危険はあるのだから、そんなものだろうと思っていました。これが大怪我だったら…違った⁉︎
普通高校希望ということですが、高校でも実技ありますよ?高校受験には中学の成績が必要ですよ?公立は副教科も入りますよね。そこの評価が低くなるのは不当だから、何か配慮をと…?
それが嫌で学校に行けなくなるぐらいなのか?もし苦手でも少しはできるのか?後者なら義務教育のうちに苦手なことにチャレンジしたり、失敗しておいたほうがいい。中学卒業後はあまり失敗させない方向がいい。と通級の先生に言われました。
私も苦手だけど経験させておいて良かったと思います。高校受験の際に発達障害を伝えたら、〜はできますか?〜は参加できましたか?と色々聞かれました。苦手だけどできました、は評価してもらえましたよ。
苦痛・無理、なのか、苦手・好きではない、なのか…。ここが難しい所ですよね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
普通級であるなら
ひとまず通級指導教室はお申込みされてますか?
配慮についても、通級又は病院のカウンセリング、本人など他人の意見も大切です。
親が口を挟みすぎると成長しない部分もありますから、、、
また、小学校からの引き継ぎは無かったのでしょうか?
不安はよくわかりますが、
まだ4月、中学校側も様子を見てから話をしないと困るのではないでしょうか?
伝えるだけ伝えたならば
しばらく様子を見て、息子さんと毎日コミニケーションをとって、どうにもまずいなぁと思ったら伝える。
私は教師側が困ったらすぐに相談下さい。と伝えていて、よく、呼び出されていましたが、
息子側の困り事は家庭内で解決できるなら
解決案を助けが要るなら可能かどうかを打診。
どうにも無理な場合は第三者に相談しておりました。
受験をお考えでしたら高校生になれば
基本的に他人に相談するという過程がいずれ自分でできるようにならなくてはいけないので、
その練習もしていかなきゃいけないと思いますよ。
あまり焦らず、お学校側もお願いする側もお互い尊重してうまくお付き合いできるといいですね
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ひとまず通級指導教室はお申込みされてますか?
配慮についても、通級又は病院のカウンセリング、本人など他人の意見も大切です。
親が口を挟みすぎると成長しない部分もありますから、、、
また、小学校からの引き継ぎは無かったのでしょうか?
不安はよくわかりますが、
まだ4月、中学校側も様子を見てから話をしないと困るのではないでしょうか?
伝えるだけ伝えたならば
しばらく様子を見て、息子さんと毎日コミニケーションをとって、どうにもまずいなぁと思ったら伝える。
私は教師側が困ったらすぐに相談下さい。と伝えていて、よく、呼び出されていましたが、
息子側の困り事は家庭内で解決できるなら
解決案を助けが要るなら可能かどうかを打診。
どうにも無理な場合は第三者に相談しておりました。
受験をお考えでしたら高校生になれば
基本的に他人に相談するという過程がいずれ自分でできるようにならなくてはいけないので、
その練習もしていかなきゃいけないと思いますよ。
あまり焦らず、お学校側もお願いする側もお互い尊重してうまくお付き合いできるといいですね
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
どうしてもできない事がある場合、方法を配慮したり、代替の課題に変えてもらうなどできるかと思います。
身体的理由(障害、持病)
・体育や行事を見学する、代替のレポートや課題をやる。または、参加できるように補助がついたり、配慮があったり。
・聴覚に障害がある場合は、席を配慮したり、英語のリスニング問題を別室で受けたり。
・教室を一階にしてもらう。職員室や保健室、トイレに近い場所にしてもらうなど教室や動線の配慮
・制服や靴、持ち物の配慮
こういうのは配慮してもらいやすいです。対して「苦手」は伝えるのが難しいです。
手先が不器用、目と手の協応が苦手…と心理士&医師の指示書を出して相談しても、作品作りや調理実習が免除されることはなかったです。(元々、免除してもらおうとは思っていなかったですが。)評価も皆と一緒。子どもも不参加は望みませんでした。
板書ができない子に対してはタブレット使用可、写真もOK、テストは別室で時間を延ばして行われてました。
家庭、技術、音楽、美術は先生が一人ぐらいしかいないですよね。それで全学年の授業をする。どうやって個別をするのか?
うちも聴覚過敏があり、周りに反応しすぎるので、別室で課題をやったりオンライン授業をしたりできないか相談しましたが、却下でした。わりと理解のある学校なんですけどね。(空き教室がないという理由もあったかな。あとは、生徒を一人にしておけない。別室のために先生を配置できないという問題もありました。)
公立中学は成績つけがシビアです。高校受験に関わってきますから。それぞれの活動に点数があって、どれも満遍なく良い評価が取れないと、全体としての評価は良くなりません。
うちの子は副教科のテストは90点以上でも、授業中に行われる実技や作品が良くなかったり、嫌がって参加したくないこともあって、評価はだいたい3でした。うちは、3取れたら上等!実技や制作はダメでも、テストで頑張ればいいよね、というスタンスでやっていました。
障害で苦手なんだから、やらなくていい。障害で苦手なんだから、作品の評価を甘くしてよ。みたいな要求だと、受け入れてもらいにくいと思います。
続きます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
身体的理由(障害、持病)
・体育や行事を見学する、代替のレポートや課題をやる。または、参加できるように補助がついたり、配慮があったり。
・聴覚に障害がある場合は、席を配慮したり、英語のリスニング問題を別室で受けたり。
・教室を一階にしてもらう。職員室や保健室、トイレに近い場所にしてもらうなど教室や動線の配慮
・制服や靴、持ち物の配慮
こういうのは配慮してもらいやすいです。対して「苦手」は伝えるのが難しいです。
手先が不器用、目と手の協応が苦手…と心理士&医師の指示書を出して相談しても、作品作りや調理実習が免除されることはなかったです。(元々、免除してもらおうとは思っていなかったですが。)評価も皆と一緒。子どもも不参加は望みませんでした。
板書ができない子に対してはタブレット使用可、写真もOK、テストは別室で時間を延ばして行われてました。
家庭、技術、音楽、美術は先生が一人ぐらいしかいないですよね。それで全学年の授業をする。どうやって個別をするのか?
うちも聴覚過敏があり、周りに反応しすぎるので、別室で課題をやったりオンライン授業をしたりできないか相談しましたが、却下でした。わりと理解のある学校なんですけどね。(空き教室がないという理由もあったかな。あとは、生徒を一人にしておけない。別室のために先生を配置できないという問題もありました。)
公立中学は成績つけがシビアです。高校受験に関わってきますから。それぞれの活動に点数があって、どれも満遍なく良い評価が取れないと、全体としての評価は良くなりません。
うちの子は副教科のテストは90点以上でも、授業中に行われる実技や作品が良くなかったり、嫌がって参加したくないこともあって、評価はだいたい3でした。うちは、3取れたら上等!実技や制作はダメでも、テストで頑張ればいいよね、というスタンスでやっていました。
障害で苦手なんだから、やらなくていい。障害で苦手なんだから、作品の評価を甘くしてよ。みたいな要求だと、受け入れてもらいにくいと思います。
続きます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
根本的なところで
高校を普通に受験させて進学させていきたいならば、通常級で適応していくしかないように思います。
支援級にしなくてよかったのでは?
それと、合理的配慮でどのようにしてほしいかは中学生にもなれば本人の考えをまず尊重すべきで、仮にそのために失敗したとしても、どう修正するのか?を一緒に考えるなどして、トライ・アンド・エラーを繰り返してやりくりする力をつけてあげた方がいいと思います。
最初から守られている環境で育っていく場合、自分が守られていることや、配慮してもらえていたことに気づかずにきてしまうのはマイナスにはたらく事が多いです。
逆に配慮をうっとおしがる子もいます。
今までのやり方が通用せず、かつどうしたらいいのかもわからず、からまわったりして参ってしまい、高校をやめる子どももそれなりにいます。
無論、自分でやりくりして対応してきたから、高校に入ってもその経験を活かして躓かない…というわけではないですし、本人のキャラやタイプ次第だとは思いますけども。
正直、家庭科等では全員が包丁を使って作業するか?というとそういうわけでもないので、刃物が怖いならその作業担当にならないよう、自分でそう行動したほうがいいんじゃないですか?
先端恐怖症。ということだけ学校へ伝えておけば足りるような。
それと、体育については
授業はともかくとして、心配なのは体育祭や球技大会なのですが、誰が何に出るか?等は子ども同士で決めますから、ここで担任等が口を挟むとすると、より立場が難しくなります。
小学校とは子どもたちの認識やスタンスがガラッと変わります。
知り合いの子は、運動が苦手だから。と、運動会では全員リレーなどの全員参加の競技は出ていませんでした。
足の痛みを理由にしてましたが、周りもその辺は色々と察していて、ほとんどの子が何もいわなかったようです。
練習は出て当日はやめておく。という形だったようですが
先生がたが気になる事や困った事があったときに、親に確認してもらうぐらいで良いのでは?
高校になったら、基本サポートも理解も減りますから
本人に対しても、学校に対しても困っていたら助け舟を出せばいいことのように思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
高校を普通に受験させて進学させていきたいならば、通常級で適応していくしかないように思います。
支援級にしなくてよかったのでは?
それと、合理的配慮でどのようにしてほしいかは中学生にもなれば本人の考えをまず尊重すべきで、仮にそのために失敗したとしても、どう修正するのか?を一緒に考えるなどして、トライ・アンド・エラーを繰り返してやりくりする力をつけてあげた方がいいと思います。
最初から守られている環境で育っていく場合、自分が守られていることや、配慮してもらえていたことに気づかずにきてしまうのはマイナスにはたらく事が多いです。
逆に配慮をうっとおしがる子もいます。
今までのやり方が通用せず、かつどうしたらいいのかもわからず、からまわったりして参ってしまい、高校をやめる子どももそれなりにいます。
無論、自分でやりくりして対応してきたから、高校に入ってもその経験を活かして躓かない…というわけではないですし、本人のキャラやタイプ次第だとは思いますけども。
正直、家庭科等では全員が包丁を使って作業するか?というとそういうわけでもないので、刃物が怖いならその作業担当にならないよう、自分でそう行動したほうがいいんじゃないですか?
先端恐怖症。ということだけ学校へ伝えておけば足りるような。
それと、体育については
授業はともかくとして、心配なのは体育祭や球技大会なのですが、誰が何に出るか?等は子ども同士で決めますから、ここで担任等が口を挟むとすると、より立場が難しくなります。
小学校とは子どもたちの認識やスタンスがガラッと変わります。
知り合いの子は、運動が苦手だから。と、運動会では全員リレーなどの全員参加の競技は出ていませんでした。
足の痛みを理由にしてましたが、周りもその辺は色々と察していて、ほとんどの子が何もいわなかったようです。
練習は出て当日はやめておく。という形だったようですが
先生がたが気になる事や困った事があったときに、親に確認してもらうぐらいで良いのでは?
高校になったら、基本サポートも理解も減りますから
本人に対しても、学校に対しても困っていたら助け舟を出せばいいことのように思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ちなみに、
単位制の高校ですが、自己管理が下手な子には向かないような…
そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
自由度があがると責任もついて回りますし。
何より始業時間や下校時間の日々の変化は凸凹さんには地味にダメージになっていきます。
そのあたりは、受験先決定までの間で見極めしてみては? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
単位制の高校ですが、自己管理が下手な子には向かないような…
そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
自由度があがると責任もついて回りますし。
何より始業時間や下校時間の日々の変化は凸凹さんには地味にダメージになっていきます。
そのあたりは、受験先決定までの間で見極めしてみては? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
KABC-Ⅱを受けてみてはどうでしょうか?
我が家はADHDとDCDの診断を受けている息子がいます。小学校入学前は児童発達支援と作業療法に...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
久しぶりの投稿になります
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14
こんにちは
回答
おまさ様
コメントありがとうございます。
私自身も普通級で大変色々と苦労しました。
中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、
高校卒業前ま...
14
いつもお世話になっております
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。
子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう?
...
8
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
おすすめの単位換算定規です。うちの長男が小学校の時に重宝しました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%98%...
5
小学1年の息子の事です
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか?
うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。
出来ることが増えたら、自信になるかも。
自転車は、中学では登校以外に...
10
運動会のピストルの音が苦手な場合、どうしたら良いのでしょうか
回答
ハコハコさん
ありがとうございます!親がいつまでも学校に口出ししたり、相談と称してあれこれ要求している方がやり玉にあげられやすかったとは...
19
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
普通級での合理的配慮で、具体的に「いつ配慮が必要で」「どのような準備が必要になる」配慮を希望しているのでしょうか?
その内容次第で、お子さ...
9
千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ
回答
うちは、東京都の23区外ですが、通級は数年前から。小中学とも既にもうありません。
それぞれの生徒がいる学校へ。
担当の先生が、週に一度の...
2
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂き
回答
取り出しがある地域なのかな?
今現在普通級在籍で、必要な教科のみ取り出しで支援級で受けているという認識で良いでしょうか?
ならば中学校は...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。
このまま...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか?
主治医から支援級を勧められたら、主さんは?
低学年の方が素直で柔軟ですよ。
転校は、最終手...
17
いつもこちらでお世話になっております
回答
保育所等訪問は学校の担任に電話でアポを取り、決められた日の決められた時間に学校の様子を見に来るスタンスです。その日の様子を報告書にまとめて...
10