質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学四年生男児、知的遅れなし、ASDです

小学四年生男児、知的遅れなし、ASDです。
秋に山の学校があります。(世間のコロナの状況により無くなるかもしれませんが)

何が起こりうるか、何を準備したらいいのかと思い、投稿させていただきました。

現状としましては、
夜尿治療中、体温調節苦手、暑さ寒さに鈍感、ヘルプを出せない(最近は出せるようになってきましたが)、ボーとすることが多い、体調不良が顔に出ない、怖がり、虫嫌い、軽い発達性協調運動障害もありそう、一つ一つ指示をしないと動かない(視覚支援をと思って箇条書きのメモを書いたり、絵カードのボードを使ったりしても、興味を持たないし、その辺に放置するしで、結局親がついてあれしろこれしろ言わないといけない)、3歩歩かなくても忘れるワーキングメモリーの少なさ(発達検査は田中ビネーしかしたことがないので、数値としてはわかりませんが、ウィスクなどしたら、すごく低い数値が出そうです)、、等々

山の学校は、本人も「行きたくない」「虫がいるから嫌」などと、乗り気ではなく。
私も何が起こるか、何に気を付けたらいいか、全く見当がつかず(自分が小学生の時の山の学校は、ドキドキワクワク楽しかったり、親から離れて学校関係者だけでの宿泊にちょっと緊張したりと、その程度しか覚えておらず。)

「うちの子はこんなことがあった」
「こんなことで困った」
「◯◯を準備していったらうまくいった」
など、経験談をお聞きできればと思い、投稿させていただきました。

よろしくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たこたこさん
2020/09/03 04:42
沢山のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154247
退会済みさん
2020/08/13 23:46
私の個人的な意見としては、親御さんは心配かも知れませんが、行かせてみたらと思います。

いつまでも親に頼ってばかりでは、独り立ちしませんし、自分で考えて行動を起こせる。
ようにいずれはならなくては、本人が困るでしょうから。

だから少しでも、そういう機会があり親から離れてみる経験というのは、チャンスがあるならチャレンジさせてみるとても良い機会だと思います。

ただ、困った際にヘルプが出せない。というのが気になりますが、もう4年生。
一歩、進んで自分の殻を破るチャンス。

お子さんは普通級在籍ってことですよね?

担任の先生と相談して、準備は万端にして送り出してみてはどうでしょう。

心配ないように、夜用のオムツとか、おねしょシート。着替え、薬など用意する。

そうして、娘の在籍する支援学校の親御さんたちは、それぞれ万全に準備してお子さんを送り出していますよ。
準備を整える事が出来れば、そんなに心配はない気がしますけれどね。


うちの娘は、お子さんと同じ学年の頃、近くの盲学校の寄宿舎に、支援学校の小4全員で泊まる。
というのがあって、確か一晩。

寝る時に、家が恋しくなって泣いたそうですが、他にみんながいたから何とか大丈夫だったようです。
ある時点での、親の手の離し方次第。だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/154247
はじめまして。

5年生の時に宿泊学習があり、担任や支援に関わる教員や療育の担当者と事前に面談をして備えました。
チック持ちだったので、迷惑にならないように寝る時は端にして欲しい事、服薬の声かけのお願いをしました。
家でも、荷物整理や寝袋など片付けの練習はしました。
結果的には、特に問題なく楽しめたようです。
一回り成長?したようにも見受けられ、貴重な体験になりました。

息子さんは、学校ではどのような配慮をしてもらっていますか?
全てを配慮してもらうことは困難なので、おねしょの事など的を絞って担任などに相談してみては?
虫嫌いの子はたくさんいると思います(^-^;)
虫除けスプレーを使えるようにするとか対策しては?
1番困るのは、体調不良を担任に訴えられないことですよね。
普段から、親が察するのではなく、どんな気持ち、どんな気分、どんな具合など発信させることが必要です。
例えば、熱中症の症状や風邪の症状や食べ過ぎの症状を具体的に覚えているか確認してみては?
私なら、山の学校は初めて行く場所なら、トイレの位置など確認しておきます。
不安が強めな息子なので、事前に下見が出来なくても、近くまで行ってみるとか、写真や地図を見せてイメージさせるかな。
逆に、前もって教えると不安が強くなりそうならやめますが…

対策する事で、少しでも不安が減り、楽しめると良いですね! ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/154247
退会済みさん
2020/08/14 07:19
うちの子たちも似たような悩みがあり、何年も前からこういった活動に向け色々なことを考えてサポートしてきましたが、なかなかうまくいかず学校に色々とお願いをしてきました。

ちなみに、一番危惧したのは「パニックになったりふてくされて集団行動からはぐれて迷子になること」です。
それまで、集団行動でそのような問題を起こしたことはなく、未遂もありませんでしたが、念のためにここが一番危ないとして学校に相談し、プラス水分補給についてのみは厳しくチェックしてもらうようにしました。

集団行動からはぐれてはならないとかだけではなく、自由行動時間であってもグループ内での個別行動で報告連絡相談を怠ると、その後学校内での居場所を失いかねず、こちらは気をつけた方がよいと思います。
成長するにつれ、より正しい対応を求められるところでもあります。

◯◯は、そういう(発達障害の)人だから、あの子に求めても仕方ない。と周りから良くも悪くも諦めてもらって、しっかり距離を置かれるようになればまだ良いのですが、中途半端にできて通常級に居られる子はそこでの失敗はあとを引きずります。

体調不良などを言い出せずかつ、わかりづらいのは、サインとあわせて情報共有していましたが、そのなかでどこに気をつけるか?のところで、水分補給をチェックポイントにしました。

先生が簡単にチェックできるところだったのでよかったと思います。

なお、行きたくないについては、授業の一環だから行くのが普通としつつ、どうしても無理なら行かなくてよしとして話はしましたが、準備などはきちんとしようということで、様々対策はしました。
荷物なども一緒に買いに行って準備したり、荷物のしまいかた等も一緒にやらせてみましたが、うまくいかないので、忘れ物しなければよいとしていました。当たり前ですが、全てのものに記名したり、着替えはその都度パッキングして、1日目の夜用などとしたり、本人のこだわりにあわせて工夫しました。

あとは、キャンセルになった場合の返金が可能な期限なども先に確認しておきました。
いざ、行かないとなったときに、心穏やかに受け止めるため、こちらがしんどくならない工夫もしています。

何事も経験で、失敗も経験なので守りすぎないようにしつつ、かつ一緒に考えることを念頭に対策しました。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/154247
退会済みさん
2020/08/14 07:47
余談です。

オムツの件などは、どう扱ってもバレると周りから嫌なことを言われたり、されたりします。
なので、四年生なら自分でどうしたいか?をきちんと考えさせ、自分なりに対処させていくのも一つと思います。

親の方でアイデアをだしたり、学校側と調整したりで対策はせねばなりませんが、どういう方法にするかの決断は、本人に委ねておかないと失敗したときに親のせいで…となってしまうのです。

明らかに失敗するとわかっていても、まずは考えることをやらせないとはじまりません。

考える=行かないとグズる

にならないようにすることだと思います。

虫がどうこうは、虫が嫌だから行かない!と考えてよい行事ではないのです。
嫌だけど我慢するのか、我慢してみたけど心身に影響がでるほどしんどくなってきたから、やめておくべきかもと考える方が先々のためになるのではないでしょうか?

もうしばらくすると、今鈍いところでも、少しは気づくようになったり、もっと物心がついてくるんじゃないかと思いますが、そうなると余計我慢したり、切り替えが下手になると思います。

そんなときにきちんと理屈や感覚で「当たり前」だと捉えられると、違ってくると思います。
自分の思い通りにしなければ耐えられないなどの性格や特性とはうまく付き合わねばならず、それだけに今回はいくかどうか?ではなくて、そこは当日の気分で決めてもいいけど、行くための準備は怠らず考えたり向き合ってみようとした方がよいと思います。

それだけに親御さんの心配が、あれこれができないから心配「守ってあげなきゃ」になってしまったらよろしくないと思います。

一緒に考えてあげなきゃ。になってますでしょうか。

そこの差は後々響くと思います。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/154247
退会済みさん
2020/08/14 13:18
山学(笑)
懐かしいです。とりあえず、うちの時は、スケジュールごとに必要な物品セットを透明のジッパーファイル(100円ショップのやつ)に入れて、スポーツバッグの右から順番に取り出せるようにしました。
また、使い終わったものは並べなおさずスーパーの袋に入れるようにする。それを前日に担任の先生に連絡して、困っていたら指示出してとお願いしましたよ。
虫嫌いも行ってみたら虫を気にする暇なく作業が沢山あったようで、意外に大丈夫でしたよ。経験したら、一皮剥ける感じで成長もしてくれますので。かわいい子には旅をさせた方がいいと思います。
あと、夜尿症は。予め、学校の方から保護者全員に。最近増えている傾向にあり、バレないように別室で着替える。オシメも学校が準備をしますとお話しをされていましたので、学校に相談されたらいいと思います。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/154247
todonekoさん
2020/08/14 14:45
事前に、そこに何度も何度も連れて行きました。
その学校のホームページをチェックして、開催している一般向けのイベント(親子でなんちゃらとかいうようなもの)に参加する形をとりました。なので、本番の時には、向こうの職員さんもしっかり覚えていてくださってて親もちょっと安心でした。

せっかくなので、親の私も楽しみました。
子供向けに開催されているワークショップはほぼ制覇したんじゃないかしら…( ´艸`) ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ハコハコ様、もう様、ごまっきゅ様、春なす様、ぽんすけ様、つづやん様 私の愚痴に近い質問に、温かいご意見や体験談やアドバイスを本当にありがと...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21

質問お願いします

小3、支援級(情緒)の子を育てています。自閉症スペクトラム障害・ADHD・聴覚過敏・人の暴言や暴力を極端に嫌う。そんな子供です。私の住む地...
回答
さくらもち様 返事が遅くなり申し訳ございません。 当方体調を崩してしまいしばらく入院をしておりました。 あれから支援会議を開き、包括支援...
17

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。 小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつ...
7

5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の

年長時を過ごす場をどのように選択したら良いか?を質問させて頂き、ご回答を頂いた方々のアドバイスを参考に、年長時は療育園へ転園する事を決めて...
回答
お勉強系の園だったからこそ、今まではついて行けたのではないでしょうか。 デスクワークは特に、本当は言われたことや意味が分かってなくても、 ...
11

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
適応指導教室への手続きが滞っているので、それを教育委員会に相談したらいいと思います。学校に行きたい気持ちがあるひとなので、とっても苦しいで...
19

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
こんにちは。 私の娘も来年度年中です。娘も母子分離不安が強くて、分離不安で凄く悩んでいたので、らまママさんの文章を読んで共感したので回答し...
39

学校給食でとっても困ってます

もし、うちの子はこういう対応してもらってます!こういう対処法はどうですか?などがあったら教えてください。支援学級1年生・女の子診断…ADH...
回答
船長さん、こんにちは。 自閉症スペクトラム+知的障害のある長男は、感覚過敏による偏食があります。 船長さんのお子さん同様、給食が食べられ...
15

支援学校か支援級の選択について相談です

年長の息子ですが、自閉症と軽度から中程度の知的(田中ビネーで55)です。身辺自立はほぼ出来ているので、周囲からはこのくらいだと支援学校では...
回答
支援級の見学をされたということなので、支援学校の見学もオススメします。住んでいる地区から行く支援学校は、「○○相談」という名前で子育てに困...
14

初めて質問します

ADHD&自閉症スペクトラム&発達性協調運動障害の特性をもつ小2の息子がおります。リハビリを含めた療育、通級を利用しておりますが、夏休み明...
回答
うちの息子も、小学校低学年の時には言いたい放題でした。私が取った方法は、相手(クラスの子)のことは、ほめること以外言わないように教えました...
8

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。 子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7