質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASD診断済み、小学生娘がいます

2018/04/30 22:52
4
ASD診断済み、小学生娘がいます。
娘は、歩き出すのも1才半ギリギリで、気を揉んだ物でしたが、いまだに運動や、細かい作業が苦手です。
✂や包丁を使うのはまあまあ出来ますが、着替えなどで小さなボタンをかけるのが苦手で普段はブラウスや👚は着せません。
髪を結ぶのも苦手で、なんとか一つ結びをしますがいつもバサバサ。
階段や段差は横向きになり、一段ずつゆっくり降り、エスカレーターはのるタイミングが難しいようで時間がかかります。
縄跳びも跳び箱も殆どできません。
走り方も昔から手足がばらばらに動いている感じがし、なんだかぎこちないです。

こういった娘の状態は、協調性運動障害に当てはまるでしょうか?年齢が年齢なので、今からOTは、受けられないかな。とは思うのですが、診断がされた方が、学校に配慮など頼みやすくなるでしょうか?
今までは、本人ができないことも、やってみる、と頑張っているようなのですが、体育も難しいことをしていくようなので、悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

葵空さん
2018/05/03 20:36
春なすさん、きなたくさん、らんまるさん、あんさん、コメントありがとうございました。
まとめてのメッセージになってしまい、ごめんなさい🙇(お名前間違えていたら本当にごめんなさい)
髪の毛を結ぶにしろ、蝶々結びを覚えるにしろ、やはりまずは本人のやる気が問題なんですよね。
娘はらやらなきゃいけないのは分かっていて、なんとなくはできるけど、クオリティを上げることは求めていないので、綺麗には仕上がらず…。
時間をかければなんとかなる部分もありますが、、やはり日ごろバランス感覚を養うようなことをするのがいいんですね😃

手芸、一時期、アクアビーズやアイロンビーズにもはまっていましたが、そう言ったことも効果はありそうですね😆
カレー作りなどはやらせたりもしていますが、
これもよさそうですね😃

体育は、確かに先生達も娘にASDがあり、運動が苦手なことは理解してくれています。
でも、漠然としているので、診断が出ればお願いしやすいかな、と思ったのですが、みなさんのお話だと、変わらないみたいですね。
本人が無理だと言い出さない限りはやらせて下さい。とお願いしていますが、そのスタンスで今後もお願いしていこうと思います。

回答くださったみなさま、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100960
退会済みさん
2018/05/01 06:21
発達性協調運動障害の可能性が高いと思います。
OTは10歳が臨界期と言われていますが、その後も緩やかには伸びていきます。

学校には伝えてますが、配慮はないです。
不器用な子は多いので。


まず、身体をいっぱい触ってあげる事だと、OTの先生は仰ってました。
くすぐりっこやマッサージはどうでしょうか?
ハグしたり膝に乗せたり、うちの次男は小6ですが、
毎日の様にやっています。

一緒に買い物など、袋詰めや荷物運びも訓練になります。
日々の生活で、本人が苦にならないお手伝いはどうでしょうか?

体育に向けてできる事、腹せつ倒立はいいですよ。
体幹や腕力、逆さになる感覚は脳が鍛えられます。

それと、春なすさんの仰る手芸なんかも女子ならではで楽しそうですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/100960
春なすさん
2018/05/01 00:34
うちの子供は、保育園でぼたんかけやランチに蝶々結びの訓練、毎日のリズム体操があって体の動きはよい方だとは思います。髪も、かなり興味があり、年中から一人でずっと、保育園でも鏡を見て結びを練習😅ちょっとバサバサですが、みつあみも一人でして登校します。慣れと言うしかありませんね。
ASDだと体も週3は動かさないと動けなくなるときき、週2から週3に運動増やしました。ちょっと送迎大変ですが。 癇癪も減りましたよ。 ディで、個別に運動を教えてくれるところにも通っています。
家では細かい手芸など感覚統合によいです。うちでは、今リボンレイマイブームで、二人で作っています。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/100960
あんさん
2018/05/01 11:42
葵空さん、こんにちは😃

小学校1年の娘が協調性運動障害です。
幼稚園の時に数回療育を受けただけで、卒業になってしまいました。

小学校には見たものを真似して同じ事をするのが苦手なので、説明もしてくださいとはお願いしましたが、どうなるかはわかりません。

幼稚園の頃から体操教室に通い、(教室の仲では出来ない方ですが)前跳び、跳び箱など徐々に出来ることも増えて来ました。

ダンスも習っていますが、こちらも皆に合わせられなくて大変なので、(本人の希望で)小学校に行ってからも幼稚園クラスに残って楽しみ優先でダンスをしています。

療育の先生からは楽しく身体を動かすのがいちばんと言われました。
障害であっても、苦手なだけでも、お母さんと一緒に片足立ちとか、万歳背伸び、ブランコ等、バランスをトレーニング出来ることを日々やっていれば、能力は少しずつではありますが伸びていくはずです。

近道はありませんが、努力の価値はあると思います。一緒に頑張りましょう✨ ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/100960
葵空さん、こんにちは。

私の長男も不器用です。他の方も書いてますが、不器用な子は多いので、診断がなくても学校に配慮はお願いできます。

手先の不器用さに目が行きがちですが、粗大運動が十分にできるようにならないと、微細運動はできるようになりません。
長男は運動やスポーツをメインとした放課後ディサービスに通うことで、粗大運動ができるようになり、微細運動もだいぶできるようになりました。

ちなみに中学校入学するにあたって、小6の秋からYシャツを着る、ベルトを使ってズボンをはく、靴紐を結ぶ練習をして、できるようになりました。
粗大運動で体が十分に動かせるようになると、手先の作業も練習すればできるようになると思います。もちろん不器用さは残ってますが、日常会話には支障が出ない程度にはできるようになります。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか? そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10

自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男

児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下...
回答
自分の思った通りじゃないから障害じゃないかって、けっこう失礼なことを言ってると感じます。我が子が相手だとしても。 「着替えよう」→「いや...
10

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ムーキー様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報、ありがとうございました。 ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。 昔再度ウィスク検査を受けられた方が良いです。 幼...
18

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
療育のほかに、いろんな体験をさせてあげるのが良いのではないかと思います。 このいろんな体験は本人の世界を広げます。自信にもなります。 息子...
9

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

療育の頻度について4歳半になる息子について、現在、・運動+生

活トレーニングの2~4名程度の集団療育(週1回1時間半程度)・ST(月1回1時間弱)・OT(月1回1時間弱)の3つの療育(全て別の事業所に...
回答
今現在、4歳ということは、まだ出来ない事も多い時期です。 増やすのは親の都合が多いと思っています。沢山通えば成長が早くなるというわけでもあ...
10

いつもお世話になっております

どなたか子供が扁平足もしくはがに股で整骨院で骨盤矯正をして改善された方はいらっしゃいますか?子供は小学5年の男子で、adhdと自閉症スペク...
回答
たけのこさん、回答ありがとうございます。 確かに書字障害に扁平足は関係ないとセンターの先生もいっておられました。 が、作業療法士の先生は少...
15

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

こんばんは

どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分...
回答
りんりん様 ありがとうございます。 無理に乗り越えようとしなくていいんですね。頑張って元気に振る舞おうと思ったり、悲劇のヒロインになった...
12

いつもお世話なっております

小二の息子でASD、発達性協調運動障害があります。ボディーイメージの弱さ、低緊張もあり、運動がとても苦手です。3歳で診断がつき、まずはOT...
回答
ハルさん、こんにちは(o^^o) 皆さん、的確なアドバイスをされているので私からは一言だけ💦 粗大運動のトレーニングには、正しい姿勢での【...
9

小学4年男の子の相談です

診断が下ったときは幼稚園で、上の子と同じく不登校になった頃でした。その後、放課後登校を幼稚園でして、小学は支援教室で上の子と一時間ほど勉強...
回答
そんなに沢山の事を1人で抱えてたら負担が大き過ぎて心配です。 検査や診断がついてるなら支援を受けた方が良いですよ?手帳などは取得してます...
9

小学5年生の娘です

昨年いじめを受け、教室に入れなくなり転校しました。転校後、忘れ物確認の強迫性障害、その後、悪夢を見る、学校に行く前に過呼吸になる、などの不...
回答
心配な時期なので慎重に判断して下さいね? 私個人の経験からだと子供専門の精神科が良いと思います。 学校の先生に伝える前に診察や診断が出...
7

はじめまして

自閉症スペクトラム・不登校の小学校五年の娘がいます。最近診断されたばかりで、この障害について、右も左もわかりません。今月の24日に運動会が...
回答
運動会は出たいけど学校行きたくないって、わかるな〜(笑) 私の場合は行事は大好きだけど、準備や練習が憶えられなく嫌いだった 兄の場合は準...
12

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2