質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

 いつもお世話になっております。どなたか子供が扁平足もしくはがに股で整骨院で骨盤矯正をして改善された方はいらっしゃいますか?
 子供は小学5年の男子で、adhdと自閉症スペクトラムと書字障害の診断がでていてコンサータを服用しています。
1年生の時に靴の底の擦れ具合が内向きになって異様な擦れ方をしていたため、近くの一応スポーツドクターの整形外科に連れて行ったところ、
「この子は運動に向いてない足をしている。運動してもすぐ疲れる足」
と言われ、ではどうすればいいのかでの判断は「インソール」を作るのと土踏まずがあがっているアシックスの靴を使って様子を見てとのことで、ずっと様子をみていました。ちなみに、体を動かすことをあんまり好みません。かといって、跳び箱ができないわけでもなく、片足立ちは苦手でした。(しかしできないかんじでもなく)
 その間にいろいろと違うところが目についたりして現在の診断に至っているのですが、足に関しては一向に変わらず日々が過ぎていたので、遺伝もありこれはもう変わらないのでは?という感覚でみておりました。
発達障害の診断と足の状態は平行に進んでいて、自閉症スペクトラムがあるから体を動かすのが苦手なのか扁平足だから動くのが嫌なのかよくわからない状態です。
 そして、この度近所の整骨院でオーダーメイドインソールキャンペーンをやっていたので(しかも安く)、作ってもらう為に予約をして体の状態をみてからのインソール作成となりました。
 その時に、「この子は骨盤の影響で足が外向きになっているから、膝下でへんな調整が入って扁平足になってる。だから、骨盤矯正したら扁平足も変わってきますよ。」と受けた次第です。
 そこの整骨院は理学療法士の方たちがやられている場所です。

かなり前に担当の先生(療育センター)に息子の足腰がどうもしっかりしてないので姿勢も悪く、そこから書字障害のようなものがきているのではないか?ということを尋ねると
「頭の問題なので、それは関係ないですよ」
というやりとりがあったので、足の方は正直スルーしていたのもあります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かみかみさん
2018/11/22 09:41
皆様回答ありがとうございました。回答を一旦締め切ります。
ruidosoさんの体験はとても参考になりました。らんまるさんのスポーツに特化したデイに行ってからの書くことができるようになったというくだりには希望もあります。
やはり、骨盤の状態と足の状態と姿勢と書字の感覚はつながっているのではないかという結論に至った次第です。
骨盤矯正は確かにお金がかかりそうです。しかし、これで本人の姿勢が少しでもよくなるのであればやってみる価値ありと判断いたしました。
また違った方法でうまくいき、同じような状況の方がいらしたら、ぜひとも「これが効果あったよ」と教えていただけると幸いです。
とりあえず、整骨院で骨盤矯正をやってみて結果が出たらご報告できたらいいなと思っております。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121177
かみかみさん、こんにちは。

自閉症スペクトラムの中2長男が、偏平足で足首が柔らかく土踏まず部分が浮きやすい足でした。就学前に理学療法士の方に何度か見てもらい、療育センターで取り扱っている土踏まずの部分が分厚いインソールをもらい、使ってました。小学生のときは、ずっとアシックスのスクスク愛用してました。

長男も筋肉そのものが柔らかく、体幹がなく、姿勢が悪く、運動が苦手でした。
発達障害の子どもにとって、とにかく体力をつけることは大事だ…とあちこちで話を聞き、小3から運動、スポーツに特化した放課後ディサービスに通わせました。

運動するようになり、ぐっと発達に成長が見られました。小3まで字が書けませんでしたが、字が書けるようになり、算数も解けるようになりました。このあたりの関係性はわかりませんが、運動するようになり、机に向かうことへの負担は明らかに軽減され、集中できるようになったことは大きく影響があったと思います。

中学校がまたスポーツの盛んな学校で、支援級の先生方が体力作りに力を入れていることもあり、基本毎日必ず体育があります。おかげて体つきが変わりました。体力も目に見えてつき、長く学習に取り組めるようになりました。

正直なところインソールは低年齢のお子さんには効果があると思いますが、小学生高学年にはあまり効果はないと思います。
将来のことを考えると、体力がとにかく大事です。疲れやすいお子さんなら尚更です。スポーツをさせたいと思わないとおっしゃってますが、運動は必要です。そして体力がないと、中学校生活ですら支障が出ると思います。将来、就労のことを見据えても、体力がない、体を動かすことを好まない…は、改善された方がいいかと思います。

スポーツや運動に特化した放課後ディサービスがあれば、そうしたところできちんと体づくりをされてみては?
バランスボールやトランポリンなど、体幹を鍛えてくれる運動、おすすめです。
https://h-navi.jp/qa/questions/121177
おまささん
2018/11/21 17:43
お返事読ませていただきました。
なるほど、愛情だけではなく、しっかりとした考えもお持ちなんですね。

私は子供と接する仕事がら、実はスポーツのお稽古も指導していた時がありました。
年長さんの時間内体操みたいなものです。ここ5.6年、正座をするとくねくねする、背筋をぴんとする事が維持できない、片足あげでぴょんぴょん跳んでしまいじっとできない、しゃがめない等のお子さんが定型でも多いです。そしてそういう子はみんな扁平足です。ぐらぐらする子はだいたい、他の体操も苦手です。組み体操が運動会から消えるのも時間の問題だと思います。だってみんな体幹がないんですよ、おばちゃんの私の方がイケてるなんて!

私の師匠は、和式トイレがないからだといいます。男子は座った事がない世の中になりましたよね?その話の時、草履で生活するのもいいと言っていたのです。

私の知っている幼稚園で、草履で毎日生活しているところがありましたが、その地域の中学はスポーツの部活が盛んで、成果が上がっていると思います。
冬でも五本指ソックスで草履でしたよ。竹馬とかひょいとこなしていてそれが殆どのお子さんができるので驚きました。
室内も草履でしたよ。上履きでなくね。
土踏まずは確認していませんが、足の裏の神経は頭を良くすると言う保護者の方も通わせていましたよ。
やれること全てやってあげるのも大変ですよね、まず医療機関とは切れないようになさってください。整骨院は医療機関ではないと思います。ご参考までに。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/121177
ナビコさん
2018/11/21 15:11
偏平足は足の靭帯がうまくアーチを作れていない、足部の筋力低下、つまり運動不足が原因と思います。
自閉症、ADHD、LDは原因不明ですが、現在は脳の中枢神経の異常ではないかと言われており、そうすると脳の運動指令を出す神経にも何等かの影響を与えている可能性は否定できません。
発達障害で運動神経が悪い、運動を好まないので運動不足、結果筋力低下を起こし、筋肉の付着点についている靭帯にも影響がでる。
うちの子も自閉症ですが、筋力が普通の子に比べて弱いように思います。
これは排尿や排便にも影響を与えました。
自閉症は小脳にも異常があるのかもと言われており、うちの子も2歳の時からバランスが悪いのが気になっていました。
3歳でも片足立ちが1秒が精いっぱいで、3歳児健診の問診で、片足立ち3~4秒は×でした。

靴の内側が異常に擦れていたのですね。
整骨院で「骨盤の影響」と言われたそうですが、これだけの情報では漠然としすぎてコメントができませんが、可能なら大きな病院で検査を受けてみるのもよいのではないかと思います。
原因が違えば、対応も異なりますので。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/121177
おまささん、回答ありがとうございます。
いや、実はスポーツについてはどうしてもやらせたいという考えではないのです。私自身両足の半月板をやってまして、スポーツは適度でいいと考えています。
ただ、動きの程度の要求が他の人とどうかとなると、私のものさしになってしまっているところはあるかもしれません。
息子はとにかく動きたがりません。なにかと姿勢の維持が苦痛らしく、よく寝転がっています。体格も大きいです。
確かに整骨院は私自身もスポーツドクターよりも民間的な部分があり、正直どこまで信用していいか微妙な部分もあります。
幼少期に足の異常には全く気が付きませんでした。このときは下の子の妊娠・出産と膝を痛めたこともあり、大変だった時期でもあります。しかし、小児整形外科に通うということは、1歳児検診や小児科の定期検診でもなにもひっかからなかったのもあり、異常があったように見えなかったといってもいいかもしれません。
成長期に整骨院へ通うというのは確かに抵抗もあります。
しかし、成長期だからこそ改善する場合もあるという意見もあります。大人になると固まってしまい、うまく治すのにも時間がかかるという考えもあります。
これは賭けに近いのかもしれませんが、じっくり話を聞いたり、様子をみたりしてやっていこうとかんがえていますよ。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/121177
退会済みさん
2018/11/21 18:59
私が子どものときに歩くときの足の付け方や、歩き方そのもの、扁平足云々を言われました。
下手をすると歳をとってから歩けなくなると言われました。
走り方も変らしいです。
骨盤や背骨の歪みは生まれてこのかたしょっちゅう言われます。
体幹が弱いこともあり、背筋を伸ばすは意識して出来ても、そうなると今度は他の動きに支障が出るため、集中した作業などをするときはかなり猫背になってしまいます。
不安定な感じがするので、足なども組んでないと落ち着きません。
そういう姿勢を取れば、どうしても骨盤やボディバランスは狂うそうですよ。
骨盤矯正に一時期通いましたが、そのあとかなりよい状態になりました。靴底の減りの偏りもかなり治りました。

正直、小中高生時代は毎日遠距離を歩いたり自転車で通学していました。ですので、筋力もあったのでそこまで不自由してませんでしたが、肩凝りが酷かったです。
姿勢を意識するようになり落ち向きましたが、大人になってからの骨盤矯正で更によくなりました。

ちなみに、運動面ですが
参考になれば。
私は跳び箱はできます。(八段まで、台上前転も八段クリア)、片足立ちやバランスは子どもの頃は不得手ではありませんでした。
瞬発力もありました。(A評価)
走る泳ぐなどもリレー選手になることもありましたから、ごく普通です。
球技等の力の加減が必要なもの、目の動きが問われるものは全然ダメでした。
球技はバスケやサッカー、ドッジボールなど、人並み以下でもなんとかできるものもありましたが、バレーやテニス、卓球など打つだけではなく、力の加減が必要なものは全てアウトです。形にすらなりません。
ダンス系は全くダメです。フリはいち早く覚えても滑らかさが全く出ません。悲惨の一言。
加減をするには、音の強弱や、視覚的なものを頼りにして頭で考えたり、計算しないとできないのです。腕の高さ?それは肩線を0としてに何度ぐらい?と真面目に聞き返してキレられることしばしばです。

飲み物はむせる、口からこぼすが基本。
また、うまく力を入れられないこともありますね。
色々ありますが、他の得意で補えてもいます。
長くなりましたが、協調運動がとにかく苦手、目の動きにも問題ありのようです。
お子さんの書字障害は主に脳の問題でしょうがプラス何かあるかもですね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/121177
らんまるさん、回答ありがとうございます。
デイサービスは確かに考えてはいます。息子の扁平足の状態なのですが、あるき方がとにかくガニ股でそこからの足のひねりが足裏に出ているそうです。うちくるぶしの下の骨が出かかっていて、本人は痛くないようなのですが後々に地味に痛くなり、出歩くのがおっくうになるよという指摘を整骨院ともうひとつのスポーツ店(そこはより上手くスポーツができるようになるかのトレーニングする場所でした。発達障害対象ではありません。)から言われてます。
そこで、とりあえずのインソールで対応という流れになっております。
なので、デイサービスを否定するのは全くないのですが、それだけでガニ股が治るとは正直思えないのもあるのです。
もちろんある程度のスポーツと体力は必要だとかんじています。力の発散もかねていると考えているので、そこは大切だと思っております。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。 公立学校での...
11

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

精神科の先生のことで戸惑っています

現在、抑肝散化陳皮半夏と小建中湯を飲んでいる小5の子供がいます。春夏は自律神経失調症なのか汗がかけなくて、体がだるく、自閉症スペクトラムが...
回答
抑肝散化陳皮半夏は胃に優しい成分があると聞きますが、頓服でも個人的には胃腸にきます。自閉症スペクトラムの普通級の息子が昔、小健中湯を飲んで...
14

入院治療された方、入院治療をされている方に質問です

入院治療をしてよかった点、悪かった点を教えて下さい。また、入院期間、入院形態(任意、医療保護、措置)も教えて頂けると助かります。7才、もう...
回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

小学三年生の息子の話です

インチュニブを服用して約1ヶ月たちました。正直効果がわかりません。夏休みの終わりに発達障害と診断されて、コンサータを処方されて、副作用がつ...
回答
ninaさん 回答ありがとうございます。 先日診察してもらい、ADHDと自閉症スペクトラムどちらもあるみたいです。 説明受けてじっくり考え...
11

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14