締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4歳になった男の子です
4歳になった男の子です。
2歳前からつま先立ちで歩くことが多く、肘や膝があまり曲がりません。歩き出しは1歳2ヶ月で、ズリバイは4ヶ月からしていましたが、ハイハイになかなかなりませんでした。今から思えば、膝の関節が硬かったのかも。
感覚過敏や常同行動でもなさそうで、肘や膝の関節が硬く、つま先立ちで歩く方が楽だからやってるようです。2年以上そのような状態なので、筋肉が硬くなったり、アキレス腱がおかしくなったりしないか心配です。
先日運動会がありましたが、ダンスではぎこちなさ、膝立ちできない、かけっこは膝が曲がっていないため、宙に浮くような感じで前に進みません。
まだ年少なので、そこまで差はつきませんでしたが、このままつま先歩きをしていたら身体の使い方がおかしくなるのではないか心配です。本人にいっても癖になっていて、やめられません。
私も注意する度にイライラしてしまい辛いです。
一応作業療育に通っていますが、毎回粗大運動ばかりで、特に何も言われません。しかも次は12月の予約です。
体幹を鍛えたり、片足立ちやダンスなど子供が楽しめるように、肘や膝を曲げ伸ばしするよう勤めれば、そのうち治るのでしょうか?
発達障害からくる関節の硬さなのか、そもそもアキレス腱や股関節、筋肉などに問題があり、整形外科など受診するべきなのか迷っています。
あとリハビリや運動である程度、カバーできるのかも知りたいです。
もし同じような体験をされている方がいらしたら、経験談、その後どうなったか教えて下さい。
このままだと運動音痴でバカにされるんだろうなと、ものすごく落ち込んでいます。ただ動きのぎこちなさがなくなれば、身体を動かすのは好きだし、かなり歩くし、力もあるので良くなるんじゃないのかなーとも思っています。
つま先立ち歩きの治し方なども教えていただけたら、ありがたいです。
2歳前からつま先立ちで歩くことが多く、肘や膝があまり曲がりません。歩き出しは1歳2ヶ月で、ズリバイは4ヶ月からしていましたが、ハイハイになかなかなりませんでした。今から思えば、膝の関節が硬かったのかも。
感覚過敏や常同行動でもなさそうで、肘や膝の関節が硬く、つま先立ちで歩く方が楽だからやってるようです。2年以上そのような状態なので、筋肉が硬くなったり、アキレス腱がおかしくなったりしないか心配です。
先日運動会がありましたが、ダンスではぎこちなさ、膝立ちできない、かけっこは膝が曲がっていないため、宙に浮くような感じで前に進みません。
まだ年少なので、そこまで差はつきませんでしたが、このままつま先歩きをしていたら身体の使い方がおかしくなるのではないか心配です。本人にいっても癖になっていて、やめられません。
私も注意する度にイライラしてしまい辛いです。
一応作業療育に通っていますが、毎回粗大運動ばかりで、特に何も言われません。しかも次は12月の予約です。
体幹を鍛えたり、片足立ちやダンスなど子供が楽しめるように、肘や膝を曲げ伸ばしするよう勤めれば、そのうち治るのでしょうか?
発達障害からくる関節の硬さなのか、そもそもアキレス腱や股関節、筋肉などに問題があり、整形外科など受診するべきなのか迷っています。
あとリハビリや運動である程度、カバーできるのかも知りたいです。
もし同じような体験をされている方がいらしたら、経験談、その後どうなったか教えて下さい。
このままだと運動音痴でバカにされるんだろうなと、ものすごく落ち込んでいます。ただ動きのぎこちなさがなくなれば、身体を動かすのは好きだし、かなり歩くし、力もあるので良くなるんじゃないのかなーとも思っています。
つま先立ち歩きの治し方なども教えていただけたら、ありがたいです。
この質問への回答
「いやいや何を言ってるんだ!さっさと整形外科へ行け!」
・・・いきなりの言葉すみません。それでもそう思わずにはいられませんでした。
息子さんはたぶん、そうせざるを得ないからそのような歩き方をなさっているのです。でなければわざわざつま先立ちをしないでしょう。膝の曲げ伸ばしを連携した歩き方の方が楽なのですから。しかも2歳にはすでにそういったサインがあるのです。なぜ病院に行かせなかったのか不思議なくらいですよ?
ここで頭を悩ませるより、いますぐにでも整形外科へ行ってください。
ここで相談しても解決しませんよ?
・・・厳しい言い方をしてしまってもうしわけないです。
けれど息子さんの気持ちを考えると、どうしてもこういわなければ、と思ってしまいました。すみません。
・・・いきなりの言葉すみません。それでもそう思わずにはいられませんでした。
息子さんはたぶん、そうせざるを得ないからそのような歩き方をなさっているのです。でなければわざわざつま先立ちをしないでしょう。膝の曲げ伸ばしを連携した歩き方の方が楽なのですから。しかも2歳にはすでにそういったサインがあるのです。なぜ病院に行かせなかったのか不思議なくらいですよ?
ここで頭を悩ませるより、いますぐにでも整形外科へ行ってください。
ここで相談しても解決しませんよ?
・・・厳しい言い方をしてしまってもうしわけないです。
けれど息子さんの気持ちを考えると、どうしてもこういわなければ、と思ってしまいました。すみません。
kokororoさん
作業療法を受けられているのですよね?
OTの先生に、肘や膝、つま先立ちについて、質問されたことはないのですか?
肘や膝については、やはり整形外科でみてもらった方が良いと思います。
つま先立ちは、感覚統合がうまくいっていないからかもしれません。なので、本人に気をつけるように言っても治りませんし、可愛そうです。
感覚統合法についてはOTの木村順先生の本などがわかりやすいです。
うちの息子もややつま先立ちですが、あまり気にならなくなりました。
裸足で、いろいろな触覚刺激を入力すると良いみたいです。ツルツル、ザラザラ、ゴツゴツ、などなど。室内の廊下に、フローリングの部分と、い草マットと、フワフワマット、など数種類の触覚刺激を用意して、裸足で歩く方法などがあります。
動きのぎこちなさなど、バランスボールやトランポリンなども有効かもしれません。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
作業療法を受けられているのですよね?
OTの先生に、肘や膝、つま先立ちについて、質問されたことはないのですか?
肘や膝については、やはり整形外科でみてもらった方が良いと思います。
つま先立ちは、感覚統合がうまくいっていないからかもしれません。なので、本人に気をつけるように言っても治りませんし、可愛そうです。
感覚統合法についてはOTの木村順先生の本などがわかりやすいです。
うちの息子もややつま先立ちですが、あまり気にならなくなりました。
裸足で、いろいろな触覚刺激を入力すると良いみたいです。ツルツル、ザラザラ、ゴツゴツ、などなど。室内の廊下に、フローリングの部分と、い草マットと、フワフワマット、など数種類の触覚刺激を用意して、裸足で歩く方法などがあります。
動きのぎこちなさなど、バランスボールやトランポリンなども有効かもしれません。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
kokororoさん、こんにちは。
つま先立ちする。というのは、ここ(リタリコさん)でも、たまに聞きますね。
それが、好きでやっているのか、それとも癖になっているのか。
何ともいえないですよね。
つま先立ちは、靴を履いていた状態でも?ですか。
だとしたら、股関節に何か問題がある可能性、なくないでしょうか?
膝立ちが、出来ないのは、体幹が弱いから。なのか、股関節か、膝に、力が入ってないからなのか。
私も一度、形成外科、または整形外科に、相談されたほうが、
良いように思います。
いずれにしても、歩き方を、お医者さんに、診て貰っても、損はないんじゃないかな。
何もなければ、それで、良しですし、何より安心ですよね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
つま先立ちする。というのは、ここ(リタリコさん)でも、たまに聞きますね。
それが、好きでやっているのか、それとも癖になっているのか。
何ともいえないですよね。
つま先立ちは、靴を履いていた状態でも?ですか。
だとしたら、股関節に何か問題がある可能性、なくないでしょうか?
膝立ちが、出来ないのは、体幹が弱いから。なのか、股関節か、膝に、力が入ってないからなのか。
私も一度、形成外科、または整形外科に、相談されたほうが、
良いように思います。
いずれにしても、歩き方を、お医者さんに、診て貰っても、損はないんじゃないかな。
何もなければ、それで、良しですし、何より安心ですよね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
作業の先生に質問されてもいいですね。
ぎこちなさ、これは発達の子はよくあること。
身体の使い方、そして、ボディーイメージというか、自分自身のイメージがつきづらい場合もあります。
だから、粗大運動をやることで、全体がスムーズになっていくこともありますが、もともと、なにか、問題がないとも言えません。
いろんな感覚を、体験する、坂道を上る、平均台とかあるとは思いますが、掛かり付けの小児科があれば、きいてみるというのもいいかな?
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ぎこちなさ、これは発達の子はよくあること。
身体の使い方、そして、ボディーイメージというか、自分自身のイメージがつきづらい場合もあります。
だから、粗大運動をやることで、全体がスムーズになっていくこともありますが、もともと、なにか、問題がないとも言えません。
いろんな感覚を、体験する、坂道を上る、平均台とかあるとは思いますが、掛かり付けの小児科があれば、きいてみるというのもいいかな?
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
発達障害の特性からくるのか、身体的なものからくるのかは小児科やOTの先生に聞いたり、整形外科で受診させて意見を聞いてみてから判断するしかないと思います。
あとは、家でやれそうなことをやってみるのはいかがですか?筋肉が固いのではと思われるなら、お風呂に入った後にマッサージしてあげるとか、足の曲げ伸ばしが苦手そうなら、トランポリンとかいかがですか?家でもできる小さいトランポリンは5千円くらいで買えた気がします。体幹も鍛えられるそうですし、子供の気分転換にいいかも。
ちょっと専門家でもないのに勧めてるので、無責任に感じるかもしれませんが、親子で楽しみながらやれることを探すのは大事な気がします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
あとは、家でやれそうなことをやってみるのはいかがですか?筋肉が固いのではと思われるなら、お風呂に入った後にマッサージしてあげるとか、足の曲げ伸ばしが苦手そうなら、トランポリンとかいかがですか?家でもできる小さいトランポリンは5千円くらいで買えた気がします。体幹も鍛えられるそうですし、子供の気分転換にいいかも。
ちょっと専門家でもないのに勧めてるので、無責任に感じるかもしれませんが、親子で楽しみながらやれることを探すのは大事な気がします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
不器用で体の動きがぎこちない息子を持つ母です。
つま先立ちはしてませんが、立ち姿から歩き方走り方まで、突っ込み入れたくなる
不器用さです。
運動音痴で馬鹿にされないか…。
確実に馬鹿にされますね(*_*)
例えば、お前が入るとうちのチームが負けるから一緒にやりたくないとはっきり言われたり、
うちの子がいるから、ビリにならなくて済むと目の前で言われたこともあります。
事実なので仕方ないのですが、他の不器用なお子さんは
他にめちゃくちゃ得意なことがあり、運動は苦手だけど○○が得意だよね。
みたいな感じで言われるのに対し、うちの子は何をやってもダメだったので、
親子共々辛いことが多いです。
それでも、そろばんや体を楽しく動かす体操教室に通い続けていくうちに
少しずつましになりました。
巡回相談の先生から、「やればペースが遅くてもできるようになる。やらなかったら、
できるようにはならない。」と言われたことがあり、その通りだなと思いました。
お子さんは、体に異常がなく作業療法にも通ってらっしゃるのですから、
長い目で見れば改善されていくのではないかと思います。
最後に、お子さんには当てはまらないかもしれませんが…。
うちの子は斜視が原因で、物を立体的にみる力などが上手く成長していませんでした。
それも体の動かし方が下手な原因だったようです。
ビジョントレーニングに通うようになって、体の使い方が上手くなったのを実感しています。
少しでも参考になればうれしいです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
つま先立ちはしてませんが、立ち姿から歩き方走り方まで、突っ込み入れたくなる
不器用さです。
運動音痴で馬鹿にされないか…。
確実に馬鹿にされますね(*_*)
例えば、お前が入るとうちのチームが負けるから一緒にやりたくないとはっきり言われたり、
うちの子がいるから、ビリにならなくて済むと目の前で言われたこともあります。
事実なので仕方ないのですが、他の不器用なお子さんは
他にめちゃくちゃ得意なことがあり、運動は苦手だけど○○が得意だよね。
みたいな感じで言われるのに対し、うちの子は何をやってもダメだったので、
親子共々辛いことが多いです。
それでも、そろばんや体を楽しく動かす体操教室に通い続けていくうちに
少しずつましになりました。
巡回相談の先生から、「やればペースが遅くてもできるようになる。やらなかったら、
できるようにはならない。」と言われたことがあり、その通りだなと思いました。
お子さんは、体に異常がなく作業療法にも通ってらっしゃるのですから、
長い目で見れば改善されていくのではないかと思います。
最後に、お子さんには当てはまらないかもしれませんが…。
うちの子は斜視が原因で、物を立体的にみる力などが上手く成長していませんでした。
それも体の動かし方が下手な原因だったようです。
ビジョントレーニングに通うようになって、体の使い方が上手くなったのを実感しています。
少しでも参考になればうれしいです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
こんにちは
回答
お子さんにとっては難しい幼稚園で環境が合わなかったと思います。もっと生き生きと過ごせる幼稚園に転園できるならその方が良いかと思います。今、...
12
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
ナビコさんへ
アドバイス有難う御座います。
知能検査とは…ワーク的な課題ですか?
実は先日、上の子の就学前検診と(発達凹凸があるので)情...
6
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
たぶん、去年まではまだ自我がはっきりせず、嫌かどうかもわからない、周囲に流されるまま動いていたのかも。
それが自我が出てきて、嫌なことは...
14
久しぶりの投稿です
回答
お返事拝見しましたが
学校の様子を子どもから聞き出すのは、練習が必要です。
例えば食べることが好きなら、今日の給食の中で美味しかったもの...
8
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
sachiさん
>あまりマイナスに目を向けないで大いに可愛い時期を楽しんでください。
本当にそうですよね。涙出ます。前向きに、親子で楽しん...
7
4歳、発達障害疑いで療育センターに通っています
回答
皆さんと同じです😊
わざとじゃないのに、どうして自分が謝るの?
なんですよね。うちの長男20歳も納得行かないと、いまだに謝れないです。
...
7
4歳になったばかりの息子がいます
回答
障害者や容姿、などを、
バカにするような人間は、教養のない方だと…。
人の心の中は、分かりませんが、親子に与えられた道ですよね、
本質は他...
8
自転車(三輪車含む)のペダルがこげません
回答
まだチャレンジしてませんが
ペダルと靴にマジックテープをつけて、足がペダルから離れないようにサポートしてあげると足を動かせればすすむので、...
8
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
回答
私なら「そうなんですね、すみません~。よろしくお願いします~」と言って、おまかせします。
だって、療育施設ですし。そういう特性がある子達が...
4
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
回答ありがとうございます。
医者に家や園でできることを聞いたのですが
好きなこと好きな遊びを自由にさせてあげましょうだけの回答だったので。...
5
2歳半男の子ママです
回答
こんばんは、
まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。
ご飯が食べれ...
5
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます
回答
ごまっきゅさん
人差し指と親指で竹を挟み込んで、ぎゅっと力を入れるので、どうしても皮がむけるんです(^_^;)
ホムセン竹馬は板に靴乗っけ...
17
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。
娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3
年長さん…先取り学習について
回答
幼児は楽しさ優先です。
習い事でも学習でも、健常者でも
「習い始めは6歳から」ということばかあるように、幼児のコスパは最悪です。
先取りの...
18
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
放課後等デイサービスについて
回答
放デイって、基本「支援を必要としている子」の居場所だったりしますよね。
また、放デイ自体が「何を目的としているか、主体としているか」にもよ...
11
聴覚過敏がある子供の幼稚園の生活発表会についてアドバイスお願
回答
聴覚過敏の息子がいます。
イヤーマフは嫌がったので、耳栓をしていました。
あとは幼稚園におまかせしていました。
皆と離れた場所で練習し...
6
ASD知的障がいがない女の子です
回答
息子が1年半ほど、円形脱毛症&抜毛症です。
最初はびっくりしてオロオロしましたが、何だかんだで防ぎ用がなかったな、と思います。
ストレス...
3
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます。
確かに自分で最初から持って運ぶことがルーティーンになればいいですね。
入園当初は荷物を手に持って...
9
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
まとめてのお礼、お返事ですみません。
全部読ませて頂いて、どれも参考になりましたし…自分の対応もまだまだだなと思いました。
特に皆様が仰...
7