退会済みさん
2018/05/06 20:47 投稿
回答 15 件
受付終了
爪先歩きについて教えてください。
7歳の男の子です。
いつから爪先歩きだったのかわかりませんが、小さい頃はしてなかったように思います。
1年くらい前(入学時)から、爪先歩きが気になり始めました。
よく、小さい頃、爪先歩きをするのは~。と聞きますが
小学生になってから、爪先歩きを始める子もいますか??
足裏を触っても嫌がったりはしませんが、幼稚園前からから靴下にはうるさく(ピッタリしない。と泣きます)
今も同じ靴下しかはかないので、同じものをまとめ買いしています。
かかとをぐっとあげて明らかに爪先歩きしてる!ってときもあれば
一見、ちゃんと歩いているように見えるときもよく見るとかすかにかかとが浮いていたりします・・・・。
また、座るときもご飯のとき以外は、お尻をつけずに爪先だけで支えて座っています。
宿題をしてるときや、テレビを見てるときもそうです。
お尻つけて座るよー。と声かけると座りますが、ふと見るとまた、お尻をあげて座ってます。
なんでなんでしょうか??
臨床心理士の先生は、勉強中に体をゆすったり落ち着かないのは
脳に刺激を与えるためじゃないか?と前に言っていたのですが
これも、脳を刺激するためなんでしょうか?
それともただの癖??
同じようなお子さんいらっしゃいますか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
退会済みさん
2018/05/09 20:11
manaさん
ありがとうございます。
本当に無意識にしてしまってる感じなんですね(^-^;
疲れたり負担になってないなら、いいのですが、、、
息子も何かしら不快感があるみたいで、、履かずにサイズアウトしてしまった靴下がたくさんあります(。´Д⊂)
靴下は買う前に試着できないのが、いたいです(´・c_・`)
あまり気にせず、好きなようにさせてあげようと思います!
はじめまして。
発達専門の作業療法士にみてもらってはどうかと思います。
つま先歩きはなかったけど、姿勢が保てず、ラジオ体操もおじいさんがやってるみたいになっていた息子です。
作業の先生に、五本指の靴下を提案されましたが、人目が気になり履きませんでした。
体幹が弱く、末梢の方の発達が弱いと言われた事があります。無意識に出来るような力を入れる抜くが出来ない(バランスが悪い)ので、ドラえもんみたいな不自然さがありますが、2年生以降は転ばなくなりました。
体幹を鍛えるとか集中するときに動きたい場合は、ドーナツ型のバランスボールがあるので、お勧めです。
適度に密着感もあります。
Sit temporibus accusantium. Voluptatum harum eius. Eveniet tempore saepe. Quia sed laudantium. Laborum voluptatem nobis. Molestias a tenetur. Quo minus vitae. Voluptatem voluptate sapiente. Voluptatem consequatur ipsa. Quia dicta similique. Atque reiciendis impedit. Animi soluta libero. Voluptatibus incidunt dolor. Eaque ut mollitia. Repellat perferendis et. Ad dolor voluptas. Labore totam perspiciatis. Asperiores vel amet. Recusandae aliquid fuga. Consequatur et molestiae. Eum sint minus. Quis minus sit. Quia velit non. Quia illo et. Eius repellat mollitia. Quaerat et aperiam. Deleniti quos alias. Modi ut rerum. Sint nemo illum. Nihil quia animi.
退会済みさん
2018/05/06 22:18
カピバラさん
コメントありがとうございます。
発達専門の病院に予約をしていますが、早くて半年先・・・まだ全然いつになるかわからない状態です( ;∀;)
息子はジャンプが苦手で、両足ジャンプができりようになったのが年長。なわとびは今でも苦手です。
ぎこちない。とまでは行きませんが、アスレチックなどをやると、やっぱりちょっと不器用なのかな?と感じます。
ドーナッツ型のバランスボール。検索してみます!
Similique explicabo atque. Maiores qui blanditiis. Eum dolore culpa. Incidunt animi quia. Accusantium corporis eaque. Eos minus cupiditate. Est rerum nulla. Quia fugiat repellat. In qui ea. Libero aut ea. Assumenda est rerum. Ea nesciunt blanditiis. Sit adipisci dignissimos. Aut laboriosam cum. Odio quam quod. Et sed et. Possimus sunt ad. At libero qui. Optio non laboriosam. Odit ut a. Quibusdam libero aut. Nobis consequuntur sunt. Quia quis ea. Necessitatibus eum sunt. Aliquam omnis quidem. Dolorem repudiandae eum. Odit aliquam aut. Odio sit mollitia. Aperiam sunt culpa. Nulla quibusdam qui.
ADHD当事者です。
診断が出たのは大人になってからですが、私も爪先歩きをしていました。
家の中は裸足で過ごしていたせいか、足裏が冷たいのが嫌だったから、な記憶があります。
いつからしてたかは覚えていません。
実家を出てからはスリッパを履くようになり、爪先歩きはほとんどしていません。
でも、裸足でふと歩くときはやっぱり爪先歩きになっちゃいます。
やっぱり足裏の感覚がなんか嫌、な感じがあります。
ちなみに運動面は周りより遅れていたと思います。
バランスもあんまりよくなかったかと…
Explicabo quisquam quis. Inventore expedita nihil. Sequi nostrum qui. Impedit nesciunt et. Hic ad necessitatibus. Ut omnis dolorem. Aut officia ipsum. Ea ut quod. Et qui eius. Maiores illo sed. Ut ab porro. Est mollitia quia. In modi molestiae. Vel ab autem. Earum molestiae iure. Quis aperiam quibusdam. Mollitia tempore atque. Sed ut enim. Consectetur amet et. Enim qui sed. Et sunt voluptatibus. Qui et aut. Ut asperiores inventore. Culpa veritatis rerum. Fuga laudantium debitis. In et occaecati. Laudantium beatae cumque. Rerum dolor at. Soluta vitae eos. Ducimus voluptatum tenetur.
母や妹から「何で爪先歩きするの?」とよく聞かれていましたが、何でと言われても…という感じでした(^^;
直すように言われても何で?と思うと思います。
何かデメリットがあれば直そうとするかもしれませんが…たぶんなかなか直せないと思います(-_-;)
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
未診断アラフォーですが幼い頃から爪先歩きをしていて未だに爪先歩きしてしまいます。
今はありませんが高校の頃までは寝てる間も壁に爪先を押し付けて足先が変色する程らしくあんたおかしいと親に言われた事があります。
靴下の感触が苦手で靴下を履いているだけで落ち着きません。
何故爪先歩きをしてしまうのか自分でも分かりませんが普通の歩き方よりこの方がバランスが取れます。
普通に歩くと階段で上手くバランスが取れず爪先歩きだと無意識ながら集中してるのかバランスが取りやすいのでそういうのもあるのかもしれません。
Sit temporibus accusantium. Voluptatum harum eius. Eveniet tempore saepe. Quia sed laudantium. Laborum voluptatem nobis. Molestias a tenetur. Quo minus vitae. Voluptatem voluptate sapiente. Voluptatem consequatur ipsa. Quia dicta similique. Atque reiciendis impedit. Animi soluta libero. Voluptatibus incidunt dolor. Eaque ut mollitia. Repellat perferendis et. Ad dolor voluptas. Labore totam perspiciatis. Asperiores vel amet. Recusandae aliquid fuga. Consequatur et molestiae. Eum sint minus. Quis minus sit. Quia velit non. Quia illo et. Eius repellat mollitia. Quaerat et aperiam. Deleniti quos alias. Modi ut rerum. Sint nemo illum. Nihil quia animi.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。