質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月から情緒支援学級に所属する年長の息子がい...

退会済みさん

2022/02/21 17:44
12

4月から情緒支援学級に所属する
年長の息子がいます。
自閉スペクトラム症です。
幼稚園での様子を先生にお聞きした普段の様子で姿勢保持が難しく、その都度声をかけていただけている様です。

猫背ぎみ、椅子に深く座れない
真っ直ぐ前を向けない(立、座両方)
足を組む、膝を付けて保てない

の指摘を受けました。

立ち歩きなどはありません。
話を素直にきき受け止める力がある。
苦手な事にも諦めず挑戦して一つ一つクリアしていくことができると言われました。

ただ、理解力と姿勢保持は結び付かないようです。改善方法などがあれば是非アドバイスして頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2022/02/22 14:44
回答してくださった皆さん
本当にありがとうございました🍀

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167198
そもそも体幹が弱いお子さんなのだと思います。作業療法(OT)はされていますか?
まず体幹を鍛えるトレーニングをしていかないと、姿勢だけ良くしようとしてもその場限りで長時間は出来ないと思います。なので体幹保持を補助する椅子を使われてはいかがでしょうか?

うちの子も情緒級ですが、ピントキッズの体幹補助椅子を使っている方が多いです。小学校の椅子にそのまま装着できるピントスクールが中でも人気ありますね。作業療法士が作った椅子です。
参考URL:https://pin-to.net/school/
それなりに値は張りますが、小学生は大半が座学なのでお子さんには必要なアイテムかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/167198
椅子に深く座れない…ですが、うちのこたちに体幹はしっかりしてるけど、ダメというケースになります。

姿勢を保持するにあたり、どうするのが楽なのかということがわかってなく、椅子に深く座るということも印などをつけてみてもうまくいきませんでした。

固有感覚の課題があるのかなと。

運動面では目立つ問題はなく、むしろ大得意でも、座って姿勢をたもちながらノートに文字を書くという動作がまったくうまくいきません。

ちなみに理解力や話を一生懸命きくちからがあっても、姿勢の保持ができず、猫背で変な座り方が出来ないとなると存外様々な弊害が。

姿勢をただして話を聞こうと思っても、姿勢をただしつつ話をきくことがまともにできないのです。

特に集中したり考えていると、維持が難しくなるので、ちょっと難しい作業や苦手な作業をする場合は、寝っ転がった方がいい。

椅子に座るとそちらに気をとられるので、結果に影響がでます。

作業療法を取り入れたら、少しマシになるかもしれませんけど、正直お子さんみたいなタイプはなによりもまず作業療法なんですけどね。

今までやってないのは実にもったいないです。

体幹の強化や姿勢の保持ですが、テレビをみたり、おやつを食べるとき、
食事中のマナーを身につける過程で意識して猫背を直すだけでもかなりの練習はできます。

猫背をただすときもひとつひとつ腰の上にきちんと身体がのっかっているのか?をその上に立てているか?が正しくないと猫背もなおりませんけどね。

それと、冷えやすい人は猫背なので、冷やさない。
体操等も簡単なものを毎日取り入れてみるなどかよいかも。

トランポリン等あるなら使ってみては。例えばジャンプしながら頭の上で手をたたくだけでもトレーニングにはなります。


...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/167198
K★Tさん
2022/02/22 13:37
低緊張は筋肉の張りが弱い状態です。反対は過緊張で全身をガッチリ固くし背筋も伸びます。
低緊張のお子さんは、重力に逆らうのも一仕事なのでゴロゴロしてるのが本人にとっては理想です。姿勢の悪さは重力に潰されないよう必死で耐えてると理解して貰えるといいですね。

家庭ではできるだけ楽な姿勢でいいと思います。
外で頑張るには家でチャージしておかないと(^^)大人も一緒ですよね。

何もしないのも心配ですから、
皆さん仰るトランポリンはいいですよ。コツは天井から何か吊るしてジャンプ時にタッチできる様にしてみて下さい。目標があると手を伸ばした時に無意識で体幹を使うからです。無意識なのがポイントですよ☺️間違っても、腹筋とかしないでくださいね!応援してます。

追記です。締切後ですみません💦
家庭用のトランポリンは小さいので、くれぐれも怪我に気をつけて下さいね!
上ばかり見ているとバランスを崩しやすいですから。

対象物に意識を向けていると無意識で体幹を使います。宙で手を伸ばすと体幹が更に使われると誤解を招いてしまいましたよね。
意識していると他の動作や思考の邪魔になります。オートマで身体を使えるようにするのが目的です。

猫背は自信のなさや恐怖との戦いなど心理面が大きい様に思います。労うしかないですよね☺️応援していきましょう!
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167198
夜子さん
2022/02/21 22:37
シロさん、こんばんは🐱

お子さんですが、療育には通っておられますか?
もし、感覚統合的な療育をしていただける施設さんであれば、相談してみても良いのではと思います。
ご参考までに、コラムをリンクしておきます。
https://h-navi.jp/column/article/35026515

家の中での遊びでも、トランポリンやすべり台、傾斜マットなど出来たら良いですが、お布団を色んな積み方をして遊ぶなどもよいかと思います。
お子さんが楽しいと思える感覚統合的な遊びを通じて筋力アップ出来たらと思いますが、既にこのような遊びをしてるけど、なかなか姿勢の保持ができない場合は、元々筋力がつかないお子さんもいるようなので、医療機関に相談し、学校での過ごし方はについても合理的配慮を受けられるように準備しておいた方が良いかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/167198
K★Tさん
2022/02/22 07:51
とても我慢強いお子さんなのかと思いました。体幹については、低緊張が関係してますよね。心理的には逃げ出したいのかなぁと感じました。猫背も肩に力が入って一種の防御反応に思えます。わが子を見ていてですが。集団の場は戦いです。

本人の無意識なのでそこを指摘されても困ってしまいますよね。

声がけは却って緊張を強めて逆効果な気がします。緊張感を軽減できると良いですね。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/167198
sacchanさん
2022/02/22 08:20
うちの息子(いま小2)も幼稚園の頃は姿勢の保持が難しかったです。

当時通っていた療育で受けたアドバイスは月並みですが、とにかく外で体をダイナミックに使う遊びをさせること、です。
特におすすめされたのは三輪車で上り坂を登ること。
三輪車は重力も脚力もダイレクトに伝わるので効果が高いのだそうです。

でもその頃、息子はすでに身長が110cmほどあったので今さら三輪車買うのもな…と思い、思い切ってちょっといい自転車を買い与えました(BMXレーサー)。私自身も普段の移動は自転車なので、毎日のように一緒に公園に行ったり、買い物に行ったり、息子の大好きな線路の上を走る跨線橋を渡ったりしてサイクリングするようにしました。
交通ルールの指導も兼ねた感じで、安全な徒歩数分の公園から徐々に距離を伸ばしていった感じです。
また、たまBMXレースの専用コースやマウンテンバイクのコースに走りに行ったりもしました。

結果、半年ほどで療育先からも褒められるくらい体幹が改善しました。
たまたま息子が自転車にドはまりしてくれたのもラッキーだったみたいです。
小学校に入学してからは、担任の先生から「息子君は姿勢がすごく良くて崩れてるのを見たことがない」と言っていただけました(緊張が強すぎる子なのでそれはそれで問題あるんですが…😅)

お子さんが好きなことでないとなかなか継続できない気がするので、外で体を大きく動かす遊びで、且つ、お子さんがハマれる感じのものがあるといいのかなと思いました。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
お気持ち、よく分かります。 長い自分語りになることをお許しください。 我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとても...
18

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんばんは、 1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは? みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
確かに社会性を学ぶ時期なので過剰に凹むことはないと思います。 ただ、自然に社会性を学ぶのが苦手な子たちなので、声かけや関わり方にひと工夫...
15

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
皆様の回答参考にさせていただきます! 娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
子どもの友達にそんな子がいました。子どもどうしで遊ぶのが難しいのか、つまらないのか、待っているお母さんたちに話しかけたり、遊びに誘ったりし...
6

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。 時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。 それでなければ離婚を...
10

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
診断が変わる人も中にはいるようですが、お子さんの場合、明らかにASDかと思います。 診断基準を検索されると分かるかと思いますが、こだわり...
9

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 子供の特性が似ており大変参考になりました。 並行通園の5倍以上の成長、知的が外れ本当に良か...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12

4月から支援級に通っていますが、支援級の先生から書類をいただ

いたのですが、親宛で〇〇様の「様」を二重線で消して〇〇「さん」に書き直されていました。今まで幼稚園とかの親宛のお手紙では〇〇様と書いてあっ...
回答
「◯◯様」をわざわざ消して、、、って、何でまた、って感じですね🙃どっちにしろ、「様」でも「さん」でもこちらに実害は無いし、わざわざそれを学...
9

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
「本人が一番達成感を感じられる形」を選んでください、と、お願いしてみてもいいかもしれないです。 集団の中での卒業式を、よい経験として受け止...
8

息子五才が発達障害グレーです

どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。...
回答
お返事拝見したのですが お母さんもちょっと混乱してませんか? 幼稚園からの指摘でのことなので、今混乱期なんだろうなぁとも思うのですが ...
26

今、4歳で保育園に通ってます

併用して集団の療育施設に週2回(平日1日と土曜日)通ってます。午前中、保育園に行って午後療育施設に行くことがあります。保育園の先生から療育...
回答
息子も幼稚園の時には併用していました。平日は集団療育週2(幼稚園は休む)、幼稚園週2、どこにも行かない日(OT、STなどの予約をいれたりす...
8

今年長で、来年支援級に行く予定の息子についてです

ASDで感覚過敏や見通しを持つのが苦手で、母子分離不安が強いです。IQ80の境界知能です。2月から療育に行き始めましたが、療育のある朝は毎...
回答
こんにちは😃 うちの年長の息子も、感覚過敏が徐々に悪化しています。 園では連日の運動会の練習でストレスと緊張が強くて、今まで通いなれた...
14

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
他者からの意見が割れた場合は悩みますよね。 (個人情報を含む為中略します) 幼稚園の先生からの話だけではなく、実際の活動の様子を見学で...
10