受付終了
6歳の息子は、椅子に座るのが苦手です。
集中力の問題と思っていましたが、保育園で加配してくださる先生から、「体幹が弱いからだと思いますよ」と言われました。
確かに小柄でガリガリです。そこで療育の先生に相談したところ、通常の生活には支障なさそうなので、気になるようならまたご相談下さいと流されてしまいました。
バランスボールは小さい妹が使うと危ないので、バランスクッションを買ってそこで立つ練習をしています。またトランポリンはマンションの為、騒音が気になります。
体幹の弱いお子様を持つ親御さんたち、良いトレーニングなどがあったら教えてください!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
体幹が弱い小学生居ます。年中から色々やってます。
アスレチック系の公園で遊ぶ
砂場でお尻をつけないで遊ぶ
歩く(やみくもに歩くのはキツいから目的があれば楽しい)
室内でやれること
よつばいになり、右手左足、左手右足をあげる(数秒間頑張らせる。頭は下げずに)
手押し車(出来るようになったら、障害物を作ったりする)
体育座りをして、上半身はやや後ろに、足は膝を曲げずにやや前に、両手は広げて飛行機みたいなイメージで、数秒間。はじめは五秒からとか決めて、2セットとか。
腕立て伏せの形で数える。
相撲を取る(親は動かないで、子供に親のお腹とかを押させる。その時に足が揃っていないようにする)
色々組み合わせると楽しんでやるかも。
今でも色々やってます。
運動教室に行ったりして、体を動かすことが大切かなぁと思います。(我が子通ってます)
直接的に体幹を強くするに関係ないけれど、風船バレーをしたり、ボール投げしたりしてます。
体幹が弱いと体の使い方も下手だったりするので、ぎこちないけれどボール投げとか少し形になってきました。
退会済みさん
2017/11/17 10:54
大人の自閉症持ちでも姿勢が悪くなってしまって、頭が重くて頬杖ついたり寝転んでしまいます。疲れると身体に力が入りにくくなるので、運動は休み休みで良いかなと思います。
公園で遊んだり、ハイキングするだけでもバランスも取れるようになります。自然の中だと気分もリフレッシュできるので良いと思いますよ。
家で遊ぶなら風船遊び、Wiiのダンスゲームとかどうでしょうか?
Veritatis distinctio quis. Omnis reiciendis iure. Saepe nostrum laboriosam. Qui voluptatem velit. Et debitis sed. Quisquam officia dolores. Repellendus asperiores et. Expedita modi autem. Ipsam libero commodi. Error aliquid culpa. Harum non ab. Qui facere expedita. Nemo sit corrupti. Dolores eaque quos. Totam ratione est. Delectus magni explicabo. Itaque maiores nihil. Quis quisquam et. Qui aspernatur necessitatibus. Labore quaerat explicabo. Voluptates in et. Laudantium non soluta. A omnis dicta. Quia voluptates ut. Id illum voluptatem. Et ut officia. Dicta odit eveniet. Et porro eius. Dignissimos nihil quis. Ullam cumque dolor.
こんにちは、うちの息子もそうで体操教室に行かせたら改善しましたよ。
ただお子さんの場合保育園で加配がついているとの事なので運動療育に行かせてみては?
リタリコさんの施設案内の児童発達支援で検索してみてください。グレーでも医師の意見書を市役所に提出すれば受給者証は取得できると思います。
https://www.kodomo-plus.jp/
↑こども+という運動療育のチェーン展開してる
デイサービスがあります。良かったらご参考までに。
Vitae nesciunt ea. Repellendus eius explicabo. Veritatis voluptate dolores. Similique nemo eum. Animi voluptatem praesentium. Ut consectetur quaerat. Ut aliquam minus. Quis natus est. Ipsam qui minima. Nemo atque eum. Aut fugit et. Aliquam nulla debitis. Magnam hic non. Consequatur nulla omnis. Et aliquam unde. Error quae voluptas. Maiores voluptatibus libero. Asperiores eligendi voluptatem. Ea nihil porro. Aliquam iure illo. Nostrum in ab. Quia quisquam quis. Quam excepturi dolorem. Enim voluptas iste. Nesciunt dolor omnis. Corporis officia non. Quasi voluptas perferendis. Est voluptas perferendis. Maxime et voluptatum. Rerum molestias autem.
ウチも体幹弱いです❗
トランポリンがいいと聞きました。
広い場所があるなら、バランスボール。
一番気軽にできるのはゲーム感覚で片足立ち競争‼️
慣れたら眼をつぶってやるとかなり難しいです。
私自身も体幹が弱いので、子どもに負けることもしばしば💦
体幹大事ですよね✨
Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
私も幼少時代から姿勢が悪く習い事やスポーツを沢山して来ました。
特に椅子に座るのが苦手で今でも意識していないと背中を丸めてしまいます。
体幹について、年齢や椅子なども書かれていたので2つ貼りました。
https://genchan.net/health/adhd/12849/
http://hattatu-jihei.net/posture-of-autism
参考になれば良いですが。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
退会済みさん
2017/11/17 09:43
おはようございます。
療育の時に保育園椅子の内側に
厚紙の段ボールみたいな素材で
固定して体を支えるみたいの
ありましたよ。
うちのこもやってました。
外ならフワフワドーム。
おすすめです。
1時間以上やりますよ~
うちのおこ達笑
裸足でコロコロした小石の上とか
芝生とか足の感触系とか
歩く。
親子運動みたいのも
ありますよ✨☺☺
どれも苦手なら無理にはですが💓
Veritatis distinctio quis. Omnis reiciendis iure. Saepe nostrum laboriosam. Qui voluptatem velit. Et debitis sed. Quisquam officia dolores. Repellendus asperiores et. Expedita modi autem. Ipsam libero commodi. Error aliquid culpa. Harum non ab. Qui facere expedita. Nemo sit corrupti. Dolores eaque quos. Totam ratione est. Delectus magni explicabo. Itaque maiores nihil. Quis quisquam et. Qui aspernatur necessitatibus. Labore quaerat explicabo. Voluptates in et. Laudantium non soluta. A omnis dicta. Quia voluptates ut. Id illum voluptatem. Et ut officia. Dicta odit eveniet. Et porro eius. Dignissimos nihil quis. Ullam cumque dolor.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。