締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が...
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が苦手です。
保育園と併用して徐々によくなればと思うのですが、食事の際のハイチェアが座りにくいようでして気になってます。
体幹が悪いお子さんでこの椅子になったらよくなったよ等ありましたら教えて頂けたら幸いです。
(椅子以外にも家や習い事などの体幹向上のエピソードもあればうれしいです。)
ちなみに
カトージ ベビーチェア(幅広)
石崎家具 moi
所有してますが、足を立てて食べたり、
立って食べたりしています。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。いま小5の息子がいる者です。
息子も幼児期は体感が弱くグネグネで、すぐに寄りかかりたがるマンでした。
その頃に体幹の改善のために療育でおすすめされたのは、トランポリン、バランスボール、三輪車、でした。
特に三輪車でゆるい傾斜があるところを上るのが、体幹にはテキメンに効くとのこと。
ただ、うちは賃貸の2階に住んでるのでトランポリンやバランスボールは騒音問題的に無理、
また息子はすでに4歳で体も大きめだったので三輪車はサイズが合わないということで、
補助輪付きの自転車を買いました。
最初は家の近くの公園に行って自転車で遊ばせてましたが、同じ年ごろの近所の子たちと自転車で遊ぶようになったらあっという間にガンガン漕げるようになり、少しずつ二人で自転車で出かけるようにもなりました。出かける時は意識的に少し登り坂があるところを通ったりもして。
そしたら、1年後には療育の先生から驚かれるくらい体幹が改善。入学前にはグネグネしか感じはなくなり、姿勢の良さを褒められるようになりました😊
もしお子さんが三輪車や自転車に興味ありそうでしたら、試してみるといいかもです。
息子も幼児期は体感が弱くグネグネで、すぐに寄りかかりたがるマンでした。
その頃に体幹の改善のために療育でおすすめされたのは、トランポリン、バランスボール、三輪車、でした。
特に三輪車でゆるい傾斜があるところを上るのが、体幹にはテキメンに効くとのこと。
ただ、うちは賃貸の2階に住んでるのでトランポリンやバランスボールは騒音問題的に無理、
また息子はすでに4歳で体も大きめだったので三輪車はサイズが合わないということで、
補助輪付きの自転車を買いました。
最初は家の近くの公園に行って自転車で遊ばせてましたが、同じ年ごろの近所の子たちと自転車で遊ぶようになったらあっという間にガンガン漕げるようになり、少しずつ二人で自転車で出かけるようにもなりました。出かける時は意識的に少し登り坂があるところを通ったりもして。
そしたら、1年後には療育の先生から驚かれるくらい体幹が改善。入学前にはグネグネしか感じはなくなり、姿勢の良さを褒められるようになりました😊
もしお子さんが三輪車や自転車に興味ありそうでしたら、試してみるといいかもです。
体幹が弱いならば、手押し車を毎日やると背筋や腕が鍛えられます。
お子さんの足を持ってあげてやってみては。初めは出来ないかもしれませんが、毎日やっていると出来るようになります。
椅子は、足底がちゃんと着く高さ調節出来る椅子とそれに合う机やテーブルがよいと思います。足がつかなければ、反対に足が置ける台でもあれば良いかもしれません。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
こんにちは、
背部の筋肉と腹部の筋肉(主に深部筋)のバランスが悪く、しっかり骨盤を立てて座るのが苦手なのかもしれませんね。
感覚統合が進まず、筋肉の状態がアンバランスになっている場合は、座骨がしっかり座面に均等に当たっているか、、触圧覚などの感覚も鈍いかもしれませんし、それに起因してボディイメージも悪くなっているかもしれません。
その結果、ズッコケ座りが安心できる楽な座り方になっているのかもしれませんね。
ズッコケ座りだとお尻を前に半分滑らせた状態で、、さらに滑ってしまうと椅子から落ちてしまうので、、立て膝をして足でズリ落ちを止めることで、安定させているのだと思います。
他にも、木の椅子が痛く感じたりすると嫌がる可能性もありますが、柔らかいイスにしてしまうと、座骨の当たる感覚がぼやけてしまい、、あまり良くなかったりするので、、判断が難しいと思います。
OTさんの個別支援が受けられる療育をうけるか、、(シーティングをきちんと勉強されているOTさんだと確実です。)
大きめの子ども病院でOTリハビリをうけるか、、
バランスボールを買って(腰を掛けたら足がきちんとつくボール)、後ろから補助をしている状態で座らせ、、骨盤を立てたり倒したりを介助しながらゆっくりやってみたり、、骨盤を立てて座り軽く弾んでみたり、片足をゆっくり上げてバランスをとったり、、転倒転落の危険があるので気を付けてください。(ゆっくり骨盤を立てたり保持したり後ろに倒したりは椅子でも練習できます。)
何が原因で座りにくいのかにより、効果的なトレーニングの内容も変わりますので、、私が文面から想像した内容が違っていたら、すみません。
参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
皆さんアドバイスありがとうございます🙇
(一度お礼を書いたら全部消えてしまってお返事遅くなってしまい申し訳ないです。)
現在、月1作業療法(母子通園施設)、週1〜2療育に通ってます。
作業療法士さんには体幹は悪いけど通院レベルではなくやる気になったら出来たりするので、普段の遊びや生活を気をつけてみてと言われてます。
(ハシゴや手先は得意のようでして、その場ではできるのですが家ではぐにゃぐにゃで。言葉が遅いので、感覚統合を力入れてる療育通うべきか?とも思ったのですが、保育園と併用スケジュールだと今がいっぱいいっぱいで様子見してます。)
みなさんご指摘のとおりで、息子をみてるのかとびっくりしました!
椅子よりも体幹ですよね、、
手押し車やバランスボール 、三輪車、トランポリンと家ではなかなかできてなかったので無理なく取り入れたいです。
シーティングという単語も初めて聞きました!勉強になります。
sacchanさんの息子さんのお話は、息子もそうなって欲しいなと希望を持ちました。
息子さんのエピソード教えてくださってありがとうございます。
地域的にも暑すぎて外に出れてなかったのですが、涼しくなったら外に行けたらと思います。
もう自転車なのですね、、!いつか息子さんのようにお友達と走って欲しいです。。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
6歳の息子は、椅子に座るのが苦手です
集中力の問題と思っていましたが、保育園で加配してくださる先生から、「体幹が弱いからだと思いますよ」と言われました。確かに小柄でガリガリです。そこで療育の先生に相談したところ、通常の生活には支障なさそうなので、気になるようならまたご相談下さいと流されてしまいました。バランスボールは小さい妹が使うと危ないので、バランスクッションを買ってそこで立つ練習をしています。またトランポリンはマンションの為、騒音が気になります。体幹の弱いお子様を持つ親御さんたち、良いトレーニングなどがあったら教えてください!
回答
体幹というと特別な道具を買ってとか体操教室とか「トレーニング」的に考えることが多いかとは思います。
でも、公園で遊具を使った外遊び、ボー...
15
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
高学年の子供がいます。手先が不器用なところがあり、算数が極端に苦手です。学校の支援の先生から伺いましたが、計算能力を高めるには、指先の運動が大事だそうで学校でもいろいろ試してもらえるようです。家では、ピアノを毎日かかさず、2時間練習します。一応、将来を見据えて専門的なことを学べるようにする練習内容で、かなり指を使います。譜読み、音取り、暗譜、どれも早いと思います。(ツェルニー30番、ソナチネ後半、子犬のワルツレベル)これだけ指を使っていても計算は苦手で、数を頭のなかで浮かべたり、並び直したりすることが極端に悪く、計算はほぼ暗記です。ピアノでは指先を使うものには入らないのでしょうか?他になにか指を使うことをした方が効果的でしょうか?
回答
計算力、暗算力を、、ということなら、
100マス計算プリント
そろばん
公文
指先の微細運動のトレーニングを、ということなら、
料理とか...
14
4月から情緒支援学級に所属する年長の息子がいます
自閉スペクトラム症です。幼稚園での様子を先生にお聞きした普段の様子で姿勢保持が難しく、その都度声をかけていただけている様です。猫背ぎみ、椅子に深く座れない真っ直ぐ前を向けない(立、座両方)足を組む、膝を付けて保てないの指摘を受けました。立ち歩きなどはありません。話を素直にきき受け止める力がある。苦手な事にも諦めず挑戦して一つ一つクリアしていくことができると言われました。ただ、理解力と姿勢保持は結び付かないようです。改善方法などがあれば是非アドバイスして頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
シロさん、こんばんは🐱
お子さんですが、療育には通っておられますか?
もし、感覚統合的な療育をしていただける施設さんであれば、相談してみ...
12
通信制高校について境界知能の子供がいます
高校は低偏差値の私立と通信制高校も検討しています。外には出たいタイプなので週5日の登校型が向いてる感じです。でもネットなどの意見では、学力低くても通える全日制があるなら、とりあえずは全日制の方が良いみたいな意見をよくみます。通信制はいつでも入れるからみたいに感じで。実際にお子さんを通わせてるお母さんとも知り合いですが、そこは中学が不登校だったのですが、登校日数も少ないし試験も緩いから全然大丈夫みたいな感じでした。でも逆に、そんなに緩くて社会に出た時に大丈夫かなと流されやすい子供を持つ私は少し不安になります。また就職も全日制高校みたいに企業から沢山求人が来たり、先生はアドバイスしてくれたりするのでしょうか?企業側も同じ高卒を採用するなら全日制高校と通信制高校の生徒なら、全日制高校が有利なのかなぁと、よくパンフレットで見るのは提携の専門学校進学とか書いてありますが、結構ブラックな業界の専門学校が多かったりして卒業して就職決まっても続かなければ意味がないなぁと感じます。きちんと高校経由で就職決めたい場合とかは通信制高校は不向きでしょうか?通信制高校もいろんなタイプがあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
回答
まさかと思いますが、いま、中学3年生ですか??
候補の通信高校の、体験入学や学校説明会のイベントの日程を検索して予約して、実際に、本人が...
10
子供の姿勢維持や正しい姿勢に役立ったなーと思う運動や器具って
ありますか?息子が2歳半に発達障害と診断を受けて、3歳頃から運動療育を少しずつ増やして今は週に3~4回通ってます(現在6歳)が、机に座るとすぐに手で頬杖ついたり、背中がグニャリと猫背になりやすいので、何か他にも家でやれることがあるとよいのかな、と思い、質問させていただきました。何かいいアドバイスあれば、よろしくお願いします。
回答
ニトリのバランスチェアは、どうでしょうか?
最近、学習机を新しいものに、替えたのですが、親は。
この椅子を娘に勧めました。本人の好みに...
25
中学1年生、アスペルガー症候群の男の子です
協調運動障害があります。体を動かす事は好きですが不器用で、体がぐにゃぐにゃして姿勢を保てません。椅子から落ちることもあります。自宅では基本は何かに寄りかかるか寝転んで生活しています。特に落ち着かなくなると、ぐにゃぐにゃがひどくなり、集中しているとやや治まる気がします。特性だから親は多めに見ていますが、学校からは「やる気がない」と評価されます。何度も学校へ説明には行っていますがあまり理解は得られません。筋肉はついているので、体幹が弱いのかと思い、一緒に体幹体操などをしますが、グニャグニャしてしまい上手に出来ません。ある程度、姿勢がまっすぐになるような、多少猫背でもぐにゃぐにゃしなくなるような方法をご存知の方はがいらっしゃれば教えていただきたいです。
回答
学校から理解を得られないのはお辛いですね。
体幹を鍛えることは、ご家庭でボチボチ行うとして、それよりも、姿勢を保ちやすい楽に座れる椅子を...
8
2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます
1歳代にもあり落ち着いたのですが、また最近になり常同運動が目立ちます。くるくる回る、同じ場所を行ったり来たり走る、股のぞきのポーズをする、です。特に止めることなく好きにさせていますが、常同運動って落ち着いてくるのでしょうか?他にも多動気味、不器用、他害、言葉の遅れなどあり、発達検査では8ヶ月遅れと出ていますので、何かしら発達障害はあるかと思っています。
回答
うちの子は落ち着きました。
まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2
自閉スペクトラム男児(4歳・年中組/加配枠)です?寝っ転がり
はやはり言い聞かせて行くしかないですよね…最近こども園で寝っ転がりが目立ちます。普段送りの時間でも下駄箱でゴロンと寝っ転がります…。『寝ないで起きて』と声がけしてますが今日どうだったか先生にきいたら…『なんだか階段の床が冷たいのが気持ちいのかゴロンが好きみたいで』と今日はずっとゴロゴロしてたみたいです…その話もショックですがまさに帰りの支度をしてる時も息子は廊下でゴロゴロ…クラスメイトに『寝てるー(笑)』『寝る所じゃないよー?』と言われまくる。私もすぐ普段通り声がけして立たせますがなんだか息子と同い年に言われて屈辱的なのと息子に対してイライラしてしまいました。帰宅してからもお弁当箱を洗ってる時も猫みたいに私の足もとでゴロン…もうこの年齢で床ゴロンはないですよね?…言語も喃語なのでまさに赤ちゃん…なんだか見ててつらいです。
回答
✴︎カピバラさん✴︎
いつもありがとうございます🙇♀️
やはり体幹ですか…!
公園に行けば走りまわり遊具で遊んだり基本体を動かすのは嫌い...
16
いつも皆さんに沢山のアドバイスをして頂き、本当に助かっていま
す。四年生の息子は姿勢が悪いです。座ると背中が猫背です。テーブルにゲーム機やスマホを置いてする時があるのですがゲーム機が顔の高さに合っていて猫背です。手で持ってゲームをしても、下を向いた状態で猫背。ご飯を食べる時も猫背。テレビ見てても猫背。勉強中も猫背。学校での様子も参観を見る限り猫背。歩く時は、背筋は自然な感じです。座る時は背筋を伸ばせる筋力がないのかと不安ですが学校の体育でやるような事は特に不得意な事もなく、どちらかというと何でもそれなりにできる方です。注意しても、背筋を伸ばした数秒後には元に戻ります。猫背って背中の筋力を鍛え、姿勢を正す事を心がければ治るものですか?それとも1度猫背になれば治せないものなんでしょうか?私も小さなころから猫背なのですが昔は学校の先生に黒板で使う大きなサシを背中に入れられていました。これでは治りませんでしたが、背筋強制ベルトなどの効果はありますか?よろしくお願いします。
回答
はじめまして
猫背はなおります
筋肉や背筋だけきたえても難しいと思います
アスリートでもスポーツの種類によって猫背になるスポーツもありま...
18
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
同年齢のASDグレー息子ですが、テレビを見てるときや車に乗ってる時に手に取れるものは大抵口に行きます。ピタゴラ装置が好きなんですが小さいボ...
4
いつも質問させて頂きありがとうございます
自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。今通っている療育的なものは、週1OT(個別)隔週ST(個別)月1民間心理(個別)月3民間体操教室(小集団)月~土曜子ども園(集団)まぁ、多くても、一週間に3回子ども園を早退して昼過ぎから療育にかょっています息子も年少に上がって療育を楽しいと言ってくれるようになりました。OTのせんせいから、運動しながら記憶する療育をして、6個の記憶が出来てるから6才程度、そろそろ民間の小集団の運動教室だけで体の方はいいんじゃないかといわれました。私の中ではブランコをこぐのもできないし、ケンケンもバランス感覚もだめでぎこちない、どうにか臨界期迄はお願いしたいところ、小さい間に前頭前野を出来るだけ発達させていただきたいと8才まではOTをお願いしていくつもりでしたが、先生からの意見もあり続けて行くべきか悩みます。まだくらいついてお願いすればみてくれるようです。みなさん、療育の卒業しどきってどんな感じでしたか?なるべく早期療育と思って2才5ヶ月から療育にかょってきました。ご意見をよろしくお願いいたします。
回答
質問拝見させて頂きました。
通っている民間療育のおける卒業であれば、お子さまの発達状況や親御さんの考え次第でもあると思われます。
例えば...
3
2歳半頃特性が消えました
発達障害ではなかった?発達遅滞(おすわりやハイハイ、歩行が半年〜1年遅れ)、感覚過敏、癇癪、泣き叫び、強い人見知り、周囲への無関心、新しいことへの不安がありました。2歳頃から言葉も出て歩き始め、少しずつ定型の子と同じように過ごせるようになり、運動はまだまだ追いついてないものの内面の特性がほぼ消えました。ずっと検診で引っかかって来て要観察、要注意と強く言われてきましたが、特性が消えたら発達障害ではない可能性が高くなるのでしょうか?
回答
お返事ありがとうございます。そうですね。それは可能性としてはあると思います。
ただ今のところすごく良い方に伸びていると思うので、伸びしろが...
4