
退会済みさん
2019/01/29 17:52 投稿
回答 18 件
いつも皆さんに沢山のアドバイスをして頂き、本当に助かっています。
四年生の息子は姿勢が悪いです。
座ると背中が猫背です。
テーブルにゲーム機やスマホを置いてする時があるのですが
ゲーム機が顔の高さに合っていて猫背です。
手で持ってゲームをしても、下を向いた状態で猫背。
ご飯を食べる時も猫背。
テレビ見てても猫背。
勉強中も猫背。
学校での様子も参観を見る限り猫背。
歩く時は、背筋は自然な感じです。
座る時は背筋を伸ばせる筋力がないのかと不安ですが
学校の体育でやるような事は特に不得意な事もなく、どちらかというと何でもそれなりにできる方です。
注意しても、背筋を伸ばした数秒後には元に戻ります。
猫背って背中の筋力を鍛え、姿勢を正す事を心がければ治るものですか?
それとも1度猫背になれば治せないものなんでしょうか?
私も小さなころから猫背なのですが
昔は学校の先生に黒板で使う大きなサシを背中に入れられていました。
これでは治りませんでしたが、背筋強制ベルトなどの効果はありますか?
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件

退会済みさん
2019/01/29 23:44
あごりさん
体幹、これもないかな?と昔から思っていました。
バランスボールはよくしていました。そう言えば半年ほどしていません。また進めてみますね!
うえに乗ったまま玉乗り状態はできますが、顔を上に向け、バランスボールを背中に(背を反らす)が
しようとしても、ダルンと玉から落ちてしまいます。
質問拝見させて頂きました。
私自身、小学生頃までは猫背であり、友達のお母さんに指摘でれるほど酷かったものです。
でも、治りましたよ。
私の場合は意識して猫背にならないよう日々生活のなか注意して治しました。
まず、お子さんは猫背になる理由はなんでしょうね。
そもそも筋力の問題なのか、なかには視力の低下より、だんだん猫背になってしまったという場合もあります。
筋力の問題であれば、日々のストレッチを家で必ずするなどの対応で次第に克服もできますよ。
後はお子さんがどこまで猫背への対応を考えているかではと、、、
例えば、勉強中に注意すると集中力が欠けるのであれば、ゲームやスマホの時のみ注意、ぷらす日々のストレッチを一緒に行うでも良いかもしれませんね。
他、身体的な問題がありましたら、一度病院でご相談もありかなと思います。
指先ひとつ、肩からの動きが重要でありますので、どうぞお子さん自身が前向きに改善できる対応を選んでみてはと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
息子も猫背です。時々、肩をグイって直してみますが
ずっと猫背です。現在、中学3年です。
猫背矯正ベルトって検索すると出てきますが、1000円~6000円とかいろいろあるようです。
でも成長期なのでベルトで矯正は良くないかもしれないですね。
私は猫背では無いです。肩の力を抜いても何しても猫背になりません。旦那は猫背です。
体形の問題かなと思います。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.

退会済みさん
2019/01/29 20:38
整形外科等に、相談されては?
ベルト、子供用のものはあるのか?
あと、正しい姿勢で座れる椅子が売ってますよ。調べられては?
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.

退会済みさん
2019/01/29 22:29
皆様、お返事ありがとうございます。
先ほど、早速、寝る前にストレッチというか、ネットで見かけたヨガ?のようなものをしようとしたのですが
息子は文句ばかりで(T_T)なかなかできませんでした。
体がとてつもなく硬い(-_-)太ももの前側の筋肉も伸びず痛がり…手をピシッと真っ直ぐ!にする気もなく…まさかこんなに硬いとは。
たけのこさん
椅子に置く椅子(背筋に良いらしい)は見つかりました!寒いので、最近はめっきりこたつ生活なので、椅子に座ってくれるかどうか。
saisaiさん
そうなんです。成長中と言うのが気がかりで…少食なことも関係するのか、だいぶと体も小柄なので、ベルトのサイズもジャストサイズがあるのやらと…
力を抜いても猫背にならないものなのですか?そういうものなのですね(・・;)それは未知の領域でした。参考になりました。
なのさん
>後はお子さんがどこまで猫背への対応を考えているかではと
まさに、今日のストレッチで実感しました。
本人が全く気にもしていない(-_-)
よけいに小さく見えるし、しゃんとしてた方がかっこいいから
運動するときの体の稼働範囲が広がるかもしれないから
猫背だと、これから支障がでるかもしれないから
思い付く理由を笑顔で伝えたつもりですが(笑)息子は悪口を言われている気分になったようで(T_T)気を付ければ変わるものなのですね!息子だけに言うのではなく私自身も実践してみます。
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
矯正ベルトは大人になってからの方がよいと思います。背も伸びなくなったりしそうですよね。
筋力は、並にあるのでしょうか。うちの子は、偏食のため、見るからにたんぱく質が足りません。だいぶよくはなりましたが。
筋力トレーニングも、もちろんやりません💦なので、すぐに疲れるし、姿勢も崩れます。
一応筋力upも兼ねて好きなスイミングを続けています。体幹トレーニングを続けて背筋腹筋を鍛えるのがよいと思います。うちでは気が向かないとしないですが😅
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。