締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳半の息子について
2歳半の息子について。
両手の指がぎこちないです。
文字で伝えるのが難しく本当は動画を載せられたら見てほしいのですが。
以前から、鳥さんのマネをする時やおいでおいでをする時の指の動きが変だなあと思っていました。
指を曲げる時に根元からピンっと曲がるんです。
第1・第2関節は伸びたままで、根元から先は一本の棒のように突っ張ってピンとしてます。
おいでおいでなんかは指を4本揃えてビシッビシッと音がするくらいの勢いで曲げます。
そして、先日私のマネをして息子がふりかけの袋を弾いたのですが…
人差し指だけを根元からバチンッと折って器用にふりかけを弾いたのです。
上から下にバチンッ、下から上にバチンッ。
しかもバチンッバチンッとふりかけの袋が鳴って、かなりの威力。
私はデコピンでふりかけを弾くのですが、同じくらいバチバチ言ってました。
療育の先生に言ったら、ダウン症のお子さんがそういう指の動きをすることがあると言っていました。
ただ、息子はダウン症という訳ではなかったのでそれとは違う理由があるとは思うのですが、この不思議な動きは一体なのんなのでしょうか。
こういった動作をするお子さんを知っておられる方、または改善方法をお知りの方は教えてください。
最近では、♪大きなたいこ小さなたいこ♪の遊び歌でもやるようになってきました。
♪大きなたいこドーンドーン(手を打つ)、
小さなたいこトントントン(両手の人差し指同士でトントンする)♪
小さなたいこの時に、片手の人差し指に目がけてもう一方の人差し指が根元からバチンッバチンッと振り下ろされます。
こんな感じでこの謎動作をうまく使うようになってきてしまったので、もしこのままこういう使い方が定着してしまったら多分浮きますよね…
小さな内に治せればと思います。
アドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに指を柔らかく曲げるところを見たことがなく、いつもはギュッと手を握るかピーンと手を開いてるかのどっちかです。
両手の指がぎこちないです。
文字で伝えるのが難しく本当は動画を載せられたら見てほしいのですが。
以前から、鳥さんのマネをする時やおいでおいでをする時の指の動きが変だなあと思っていました。
指を曲げる時に根元からピンっと曲がるんです。
第1・第2関節は伸びたままで、根元から先は一本の棒のように突っ張ってピンとしてます。
おいでおいでなんかは指を4本揃えてビシッビシッと音がするくらいの勢いで曲げます。
そして、先日私のマネをして息子がふりかけの袋を弾いたのですが…
人差し指だけを根元からバチンッと折って器用にふりかけを弾いたのです。
上から下にバチンッ、下から上にバチンッ。
しかもバチンッバチンッとふりかけの袋が鳴って、かなりの威力。
私はデコピンでふりかけを弾くのですが、同じくらいバチバチ言ってました。
療育の先生に言ったら、ダウン症のお子さんがそういう指の動きをすることがあると言っていました。
ただ、息子はダウン症という訳ではなかったのでそれとは違う理由があるとは思うのですが、この不思議な動きは一体なのんなのでしょうか。
こういった動作をするお子さんを知っておられる方、または改善方法をお知りの方は教えてください。
最近では、♪大きなたいこ小さなたいこ♪の遊び歌でもやるようになってきました。
♪大きなたいこドーンドーン(手を打つ)、
小さなたいこトントントン(両手の人差し指同士でトントンする)♪
小さなたいこの時に、片手の人差し指に目がけてもう一方の人差し指が根元からバチンッバチンッと振り下ろされます。
こんな感じでこの謎動作をうまく使うようになってきてしまったので、もしこのままこういう使い方が定着してしまったら多分浮きますよね…
小さな内に治せればと思います。
アドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに指を柔らかく曲げるところを見たことがなく、いつもはギュッと手を握るかピーンと手を開いてるかのどっちかです。
この質問への回答
りたさん、こんにちは😸
私の想像力が乏しくて💦、文章からは具体的なお子さんの指の動かし方を正確に捉えきれてないかもしれませんが、発達性協調運動障害については言われたことないですか?
理学療法士さんや作業療法士さんと繋がっているならば、2歳半ですし、身体の使い方を手助けするような、日常的な遊びや動作を紹介してくれるのではと思います。
それと、確かに変なクセがつくのは嫌かもしれないし、それで悪目立ちするのも、、という心配はありますが、お子さんの手先の稼働域の観点から、お子さん自身が自分でやれる方法を見いだしているならば、それも「発達の一つ」だと私は思います。
また、まだまだお子さんは小さいので、指先は訓練すればスムーズに動く部分もありますが、もしかすると構造的に動かしにくいということもあるので、余り気になるようであれば、小児外科(発達特性や整形にも強い先生など)などで一度診てもらうというのも良いのではと思います。
ご参考まで😸
私の想像力が乏しくて💦、文章からは具体的なお子さんの指の動かし方を正確に捉えきれてないかもしれませんが、発達性協調運動障害については言われたことないですか?
理学療法士さんや作業療法士さんと繋がっているならば、2歳半ですし、身体の使い方を手助けするような、日常的な遊びや動作を紹介してくれるのではと思います。
それと、確かに変なクセがつくのは嫌かもしれないし、それで悪目立ちするのも、、という心配はありますが、お子さんの手先の稼働域の観点から、お子さん自身が自分でやれる方法を見いだしているならば、それも「発達の一つ」だと私は思います。
また、まだまだお子さんは小さいので、指先は訓練すればスムーズに動く部分もありますが、もしかすると構造的に動かしにくいということもあるので、余り気になるようであれば、小児外科(発達特性や整形にも強い先生など)などで一度診てもらうというのも良いのではと思います。
ご参考まで😸
発達性協調運動障害というよりは、手の緊張が強いように思います。
ダウン症に多いと先生に言われたようですが
一度、脳神経小児科に受診しても良いかもしれません。
軽度の麻痺だとしたらリハビリも出来ます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ダウン症に多いと先生に言われたようですが
一度、脳神経小児科に受診しても良いかもしれません。
軽度の麻痺だとしたらリハビリも出来ます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
りたさんへ
ぱんだろうと申します。成人したASDの息子がおります。
筋肉が柔らかい子が、小さい時にそのような指の動きをすることがあります。
指の可動域が広いので、それをバネのように使って、音を出したりします。
ダウン症の子は、筋肉が柔らかめのことが多いので、そのような動きをするのだと思いますが、
大人になってもやっているかたは、私の知る限りではいらっしゃいません。
りたさんのお子さんは、神経内科の医師がついていらっしゃるのですよね。
運動発達がゆっくりな場合、筋肉の病気などは一番初めに医師としては疑うことなので、
すでに診察済みだと思われます。
病気の所見がないので、何もお話がないのだろうと感じます。
発達途上で今は、そのようなぎこちない動きになってしまうのかもしれませんが、
成長に連れて、筋肉もしっかりしてきますので、自然と滑らかな動きになっていくのではないでしょうか。
一生懸命、歌遊びや模倣を楽しんで、本当に愛らしい様子が浮かびます。
数字にも強いようで、将来が楽しみです。
そのことを目いっぱい喜んで慈しんで差し上げてほしいなと感じます。
ゆっくりですが、きちんと段階を踏んで、成長されていますので、
今はまだ矯正などを考える時期ではないように思います。
もちろんどうしても心配が拭えないようでしたら、セカンドオピニオンを受けることは、
いけないことではありません。心配でいっぱいだと良い育児が出来ませんから。
納得がいく育児、とても大切と思います。心から応援しております。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ぱんだろうと申します。成人したASDの息子がおります。
筋肉が柔らかい子が、小さい時にそのような指の動きをすることがあります。
指の可動域が広いので、それをバネのように使って、音を出したりします。
ダウン症の子は、筋肉が柔らかめのことが多いので、そのような動きをするのだと思いますが、
大人になってもやっているかたは、私の知る限りではいらっしゃいません。
りたさんのお子さんは、神経内科の医師がついていらっしゃるのですよね。
運動発達がゆっくりな場合、筋肉の病気などは一番初めに医師としては疑うことなので、
すでに診察済みだと思われます。
病気の所見がないので、何もお話がないのだろうと感じます。
発達途上で今は、そのようなぎこちない動きになってしまうのかもしれませんが、
成長に連れて、筋肉もしっかりしてきますので、自然と滑らかな動きになっていくのではないでしょうか。
一生懸命、歌遊びや模倣を楽しんで、本当に愛らしい様子が浮かびます。
数字にも強いようで、将来が楽しみです。
そのことを目いっぱい喜んで慈しんで差し上げてほしいなと感じます。
ゆっくりですが、きちんと段階を踏んで、成長されていますので、
今はまだ矯正などを考える時期ではないように思います。
もちろんどうしても心配が拭えないようでしたら、セカンドオピニオンを受けることは、
いけないことではありません。心配でいっぱいだと良い育児が出来ませんから。
納得がいく育児、とても大切と思います。心から応援しております。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
余談。
持っておる機能を使いこなすのはこの子の良さです。
イメージどおりでないだけでしょげてやらない子よりは、うまく曲げられないにしてもその特性を活かして動かしたり楽しむ前向きな姿勢や転換力発想力はこの子の才能かと。
これしかできないから。とか、無謀さ(←よい意味での)、違っていてもあまり気にならないおおらかさというマイナスの側面ではなくて、とりあえずやってみよう!という意欲のある子だと考えてみてほしいです。
全てに発揮できなくてもこういう意欲は才能と思います。
ただ、本人が日常的に自在に困らないよう使いこなせてしまうと、これでいい!となって訓練してくれないなどはあります。
この先、鉛筆やハサミが扱えないなどあると、配慮が増えるという意味ではやはり足かせになるので早めに原因確認をして適切なケアをと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
持っておる機能を使いこなすのはこの子の良さです。
イメージどおりでないだけでしょげてやらない子よりは、うまく曲げられないにしてもその特性を活かして動かしたり楽しむ前向きな姿勢や転換力発想力はこの子の才能かと。
これしかできないから。とか、無謀さ(←よい意味での)、違っていてもあまり気にならないおおらかさというマイナスの側面ではなくて、とりあえずやってみよう!という意欲のある子だと考えてみてほしいです。
全てに発揮できなくてもこういう意欲は才能と思います。
ただ、本人が日常的に自在に困らないよう使いこなせてしまうと、これでいい!となって訓練してくれないなどはあります。
この先、鉛筆やハサミが扱えないなどあると、配慮が増えるという意味ではやはり足かせになるので早めに原因確認をして適切なケアをと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
力の加減を調整するのが難しいのでは。
お子さんが動作をする時は、全力で精一杯力を込めて動かすので、緊張が高くなるのかなと思いました。
うちの子(小3)は一昨日個別療育でしたが、「ダーツのような遊びをしたのですが、他のお子さんは力加減がわからず遠くに投げすぎたりするのですが、息子さんは最初からどのくらいの力で投げたらいいかわかっていて、はじめは120点、最後は280点とれていました。」と言われました。
でも4歳の時は、トンカチで叩く時に力加減がわからず、軽く叩けなかったです。
「やさしく」と言ったり、息子にわかるように表現して教えました。
力加減は、本人の経験も大事です。
力を入れすぎて失敗したり、弱すぎても失敗したりで、最終的に動作の前に「このくらいの力なら成功する。」という予測を立ててから、動きます。
ほとんど無意識にしていますが、実際は経験をもとに計算してから動いています。
だから経験が大事です。
力加減や、指の使い方がいまいちなら、教えてあげないといけません。
ふつうでしたら、自然と発達で獲得するのですが、障害のある子はそうはいきません。
動作がおかしいと思ったら、すぐ教えてあげて下さい。
それでも最初はうまくいかないだろうけど、失敗から力加減を学びます。
障害児は小学生でもうまくいかない子が多いです。
(一昨日の個別療育の先生の話でもわかりますが。)
私自身、診断はないのですが、力加減が下手で、よく物を壊していました💧
ダウン症のお子さんとは関わったことがないですが、低緊張であると本には書いていました。
(ダウン症の子並みに低緊張なのかもしれません。)
お子さんは筋力が弱いので、骨の動きと反動で動作を行っているので、不自然なのかもしれません。
筋肉の使い方がわかってないのだと思います。
当然筋力も弱いので、いきなり他の子と同じ動作はできません。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お子さんが動作をする時は、全力で精一杯力を込めて動かすので、緊張が高くなるのかなと思いました。
うちの子(小3)は一昨日個別療育でしたが、「ダーツのような遊びをしたのですが、他のお子さんは力加減がわからず遠くに投げすぎたりするのですが、息子さんは最初からどのくらいの力で投げたらいいかわかっていて、はじめは120点、最後は280点とれていました。」と言われました。
でも4歳の時は、トンカチで叩く時に力加減がわからず、軽く叩けなかったです。
「やさしく」と言ったり、息子にわかるように表現して教えました。
力加減は、本人の経験も大事です。
力を入れすぎて失敗したり、弱すぎても失敗したりで、最終的に動作の前に「このくらいの力なら成功する。」という予測を立ててから、動きます。
ほとんど無意識にしていますが、実際は経験をもとに計算してから動いています。
だから経験が大事です。
力加減や、指の使い方がいまいちなら、教えてあげないといけません。
ふつうでしたら、自然と発達で獲得するのですが、障害のある子はそうはいきません。
動作がおかしいと思ったら、すぐ教えてあげて下さい。
それでも最初はうまくいかないだろうけど、失敗から力加減を学びます。
障害児は小学生でもうまくいかない子が多いです。
(一昨日の個別療育の先生の話でもわかりますが。)
私自身、診断はないのですが、力加減が下手で、よく物を壊していました💧
ダウン症のお子さんとは関わったことがないですが、低緊張であると本には書いていました。
(ダウン症の子並みに低緊張なのかもしれません。)
お子さんは筋力が弱いので、骨の動きと反動で動作を行っているので、不自然なのかもしれません。
筋肉の使い方がわかってないのだと思います。
当然筋力も弱いので、いきなり他の子と同じ動作はできません。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。
自閉症児も結構、手先が不自然な子が多い気がしますwうちの子もそうですが、指先が滑らかに動かせても、手首が内側に曲がってしまったりします💦
ちなみに、うちの子は“筋緊張が強い”と言われました😅未だに鉛筆やスプーン・フォークの持ち方が不自然です。一見問題無いのですが、よく見ると、肩関節から動かしていて、膝や手首は固まったまま…ロボット感があります。
また、歩行は問題無く出来るのですが(よく転ぶとかも無し)、小2現在でも全力疾走が出来ていません。本人なりに走っては居るのですが、めちゃくちゃ遅いですし、まっすぐ走っていても、欽ちゃん走りみたいに見えますw…転びはしませんが、足がもつれて見える感じです😅
歩行開始は1歳半で平均の中では遅めくらいでしたが、足で蹴るような乗用玩具(ブーブー等)は、上手く地面を蹴ることが出来ず、押して貰えない限り乗ることは無かったです。ブランコも年長くらいまでは『押してー!』と騒いでいて、自分の足で蹴って動かすことが難しい様子でした。
感覚統合を作業療法で行っていました。階段も長らく、手すり無しでの上り下りを『怖い』と言い、滑り台も登る際に『手伝ってー!』と言うことが多かったです。実際には背中に手を触れているだけでも登れるので、気持ちや感覚の問題で、手伝うほどのものでは無い感じでした。(自閉症児にありがちな“平衡感覚の不一致”と言うそうです。高く感じてしまう…揺れているように感じる…等だそうで💦)
発語の遅れがあるのか無いのか、理解力があるのか無いのかによっても、対応は変わって来るかなぁと感じます。…と言うのも、うちの子の場合、運動能力の遅れだけで無く、発語も著しく遅れていましたし(単語や2語文止まり)、理解力にも乏しく、伝えようが無い・説明しようが無い感じがありました😅
更に、うちの子は模倣が苦手で、りたさんのお子さんのように、“真似をしてやってみよう!”と言うチャレンジ精神や、人や人の行動に対する興味が無かった(ものすごく薄かった)ので、伝えられない感じでした。
ダイアリーを見た限り、自閉症児の特徴を学んでみると、新たな発見があるかもしれないなぁと感じましたw
あまりお役に立てない回答ですみません。少しでも参考になれば幸いです😅💦 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
自閉症児も結構、手先が不自然な子が多い気がしますwうちの子もそうですが、指先が滑らかに動かせても、手首が内側に曲がってしまったりします💦
ちなみに、うちの子は“筋緊張が強い”と言われました😅未だに鉛筆やスプーン・フォークの持ち方が不自然です。一見問題無いのですが、よく見ると、肩関節から動かしていて、膝や手首は固まったまま…ロボット感があります。
また、歩行は問題無く出来るのですが(よく転ぶとかも無し)、小2現在でも全力疾走が出来ていません。本人なりに走っては居るのですが、めちゃくちゃ遅いですし、まっすぐ走っていても、欽ちゃん走りみたいに見えますw…転びはしませんが、足がもつれて見える感じです😅
歩行開始は1歳半で平均の中では遅めくらいでしたが、足で蹴るような乗用玩具(ブーブー等)は、上手く地面を蹴ることが出来ず、押して貰えない限り乗ることは無かったです。ブランコも年長くらいまでは『押してー!』と騒いでいて、自分の足で蹴って動かすことが難しい様子でした。
感覚統合を作業療法で行っていました。階段も長らく、手すり無しでの上り下りを『怖い』と言い、滑り台も登る際に『手伝ってー!』と言うことが多かったです。実際には背中に手を触れているだけでも登れるので、気持ちや感覚の問題で、手伝うほどのものでは無い感じでした。(自閉症児にありがちな“平衡感覚の不一致”と言うそうです。高く感じてしまう…揺れているように感じる…等だそうで💦)
発語の遅れがあるのか無いのか、理解力があるのか無いのかによっても、対応は変わって来るかなぁと感じます。…と言うのも、うちの子の場合、運動能力の遅れだけで無く、発語も著しく遅れていましたし(単語や2語文止まり)、理解力にも乏しく、伝えようが無い・説明しようが無い感じがありました😅
更に、うちの子は模倣が苦手で、りたさんのお子さんのように、“真似をしてやってみよう!”と言うチャレンジ精神や、人や人の行動に対する興味が無かった(ものすごく薄かった)ので、伝えられない感じでした。
ダイアリーを見た限り、自閉症児の特徴を学んでみると、新たな発見があるかもしれないなぁと感じましたw
あまりお役に立てない回答ですみません。少しでも参考になれば幸いです😅💦 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
832Beeさん、おはようございます
辛そうですね‥20年以上もそんな状況で頑張ってこられたのですか‥
質問文をお読みして、もしかして...
8
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
スミマセン。
この件に関しては療育の先生がおっしゃっていることが全てです。
今、お子さんが好きな遊び、物、状況などなど、オキニってなんで...
5
こんにちは
回答
質問の意図を読み違えていましたので、内容を削除させて頂きます。失礼しました。
16
子どもの障害受容について
回答
こんにちは
三歳になる男児の母です。子は親の都合でプレ幼稚園に週4日バス通園しています。ことばの理解がのんびりで、表出もほぼ無い多動な子...
14
こんばんは
回答
おはようございます。
検査結果が思っていたのより違うものが出て、ちょっと動揺してしまいましたか?
大丈夫です。皆んな親も子もそんな感じです...
11
療育園の選択で悩んでいます
回答
今後も仕事を続けていきたい、続けないといけないならば、療育先は子にとってベストなところではなく、主さんが通わせやすいところを選択するのがベ...
21
2才9カ月の自閉スペクトラムだろうと言われている男の子がいま
回答
社会性が育ってないうちだと、同年代の環境を用意してあげても得るものは少ない様です。
今はまだ、お子さんにとっては受け止めてくれるお母さん...
5
ここ2.3週間で異常な行動が出て酷くなりました
回答
返事が遅くなりました。義母が近くにいて感謝してます。義母がお世話好きがあるんですが、下の子が人見知り始まって拒否してるので、最近は4人で出...
6
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。
主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
ひまちんままさん
お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。
次女さんを様々な療育に通わせてみえるんですね。小学校に上がるま...
14
一歳八ヶ月の男の子です
回答
みっちーさん、こんにちは。
二語文、指示が通る、1歳8ヶ月でできたら十分だと思いますが・・・
うちの娘(広汎性スペクトラム、自閉傾向)は3...
9
はじめまして
回答
こんにちは。
突然障がいを突き付けられ、気持ちの整理がつかずショックだと思います。
我が家は小5の息子がADHDです。
同じ小5の子達...
13
はじめまして
回答
こんにちは。我が家ととても似ていると思いコメントさせて頂きました。
うちは長男5歳と次男2歳8ヶ月です。次男が自閉傾向ありといわれて療育に...
7
こんにちは
回答
こんにちは。不安な気持ちよくわかります。私の娘は先日5歳になりましたがまだ、2語文が時々話せる程度です。発音も不明瞭です。月一で療育には通...
6
はじめまして、ビタミンPと申します
回答
回答ありがとうございましたm(__)m!
幼稚園の見学で他の子と比べてしまい、落ち込んでいました。回答をいただいて励まされました!
いそ...
3
今回で2回目の投稿になります
回答
Samiriさん
ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
知的でも自閉でも、またはその両方でも、
お子さんは、ママの望みの速さではありませんが
成長していると思いますよ。
あれが出来ない、これも...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9