質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(...

2018/06/19 10:42
7
中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(療育手帳はB2)と診断済み、中学は支援学級のある中学に在籍しています。

妹は小学1年生。就学前検診で引っかかり、教育センターで検査の結果、1歳3ヶ月程度の知的な遅れがあると指摘されました。
通っていた保育園では特別指摘もなく、1歳3ヶ月程度の知的な遅れと言われてもピンと来なかったため、検査結果を教えて欲しいと伝えると結果の開示はしないと言われた為、夏休み前半に兄も通っている小児精神を受診します。

一番困っているのが癇癪が強く、どこでも泣き叫ぶは当たり前。歩かず抱っこをせがみます。
成長曲線の上を行く体格(130cm、28kg)なので、抱っこは無理が出てきていますが
抱っこをしないとどこでも癇癪を起こすので、周りの目を気にしたり、聴覚過敏な兄がそれを聞いてイライラして自傷してしまうので父が根負けして抱っこをします。(兄はイヤーマフなどで対策はしています)

歩く、走る、などの基本的な運動能力に問題はなさそうです。運動会なども皆と参加出来ています。
なぜ歩かないのか…。ほとほと困っています。
お友達に出くわした時に慌てて「離して!」ということがあったので恥ずかしいとは感じているようです。(が、お友達がいるよ!と声をかけても姿を見るまで絶対抱っこです)

こういう癇癪を起こす子供にはどんな声掛けをすれば良いですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107691
退会済みさん
2018/06/19 11:07
すみません。
厳しいようですが、ヒントは知的な遅れにあろうかと。

ついでに感情コントロールも出来てませんよね。

お子さん、保育園で指摘がないとのことですが、そこから推察するに、集団行動は周りの様子などをみながら真似できるので大きな遜色はなく、癇癪等があっても、それほど気にならなかったのではないかと。
さらに身辺自立などは年齢相応、運動発達も年齢相応だとすると、理解の方がぐーんと低いのではないかと思います。

今できていることも、理由の獲得が追い付いてないかも。
今後の躓きになる可能性もありますね。

運動はできるようですが、体幹や筋力が弱いのではないか?と思います。
椅子にしっかり正しく座れますか?また、姿勢を保持できないのではないか?と思います。

筋力の弱さは、早めにしっかりと評価を受け、ケアしてあげる必要があります。
OTができないなら、水泳等をして体幹を少しでも鍛えてあげることです。

歩けないについては、筋力アップのほか、見通しをたてることで解決することもありますが
ここまで歩いたら飴をあげる。等のトークンは、この子にはちょっと効果がないかもしれません。
とはいえ試しに取り入れてみては?とは思いますが、トークンが、効果があり頑張れる子に先にあげたら頑張れるタイプ、餌を目の前につるしておけば頑張れるタイプがいますので、試してみてください。

また、癇癪が酷いのは、学校生活が相当負担であることが予想されます。
どのクラスに在籍しているかわかりませんが、学校生活の負荷を減らしてあげたり、環境を整えないと癇癪を減らすキッカケも作れません。

生活の負荷を下げた上で、クールダウンをコツコツと教えるしかないと思います。

仮に支援級、通級や放課後デイを使っておらずに通常級でいるなら、できるだけ早くに支援をと思います。

なお、癇癪する前にお父さんにダッコして。ときちんと言葉で言えているならそれはそれで評価できると思います。
我慢させるだけではなく、場合によっては、疲れたね。とちょっとだけダッコして、ここからは歩こうね。等の寄り添いながらの対応もまだまだ取り入れていく段階かもと思います。

○○まではダッコするけど、そこからは歩いてね。など見通しをたてて励ますこともよいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/107691
ナビコさん
2018/06/19 12:51
今の年齢がわからないけれど、仮に6歳半(6歳6か月)として、1歳3か月遅れ(5歳3か月)ということで計算すると、実年齢の8割は発達しているので、知的障害というレベルではなくグレーゾーンくらいなのかなと推察します。
だとすると支援級ではなく、通常級になると思います。
通級も知的グレーゾーンだと断られる可能性はあります。
週1回通級で授業を抜けても学習についてこれる子でないと、こちらの自治体では断られると思います。(アヤさんの地域はわかりませんが)
となると、放課後デイサービスでSSTや運動を取り入れている事業所のサービスを受けるのが望ましいと思います。
ちょうど受診予定なので、医師に意見書を書いてもらうといいです。
うちの子も小1(知的平均の高機能自閉症)で、体幹の筋力が弱いものの、走るのは早いと言われますし、逆上がりもできます。
しかし本当に姿勢が悪く、同じように抱っこをせがみます。
体重は20キロジャストですが、それでも長時間の抱っこは無理なので、「息子くんは大きくなって、重たくなったね。ママは重くてもう無理だよ。そこまでしか抱っこできないよ。あとは自分で歩いてね。ああ重い~。」とおおげさに言います。
そして「もう降りて、歩いて。」と降ろします。
それでいける時もあれば、何度もせがむ時は、3回まで応じて、それ以上は背中を向けて置いて行きます。
だいたい走って追いかけてきます。
私はこんな感じでやりすごしています。
あと靴も重要です。
うちはこの前私の母が、息子に草履をくれました。
土踏まずが形成されて、姿勢が良くなるということで。
2千2百円したそうなので、まあまあの値段ですが、メーカーの靴よりは安いと思います。
ちなみにお子さんが歩きたくない理由を聞いてみましたか?
「疲れたから。」「足が痛い。」「歩きたくない。(めんどくさい、そんな気分じゃない、なんで歩かなきゃいけないのか?)」
それによっても対応は変わると思います。
うちの子はただ甘えん坊の要素が大きく、次は疲れたという理由なのだと思います。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/107691
退会済みさん
2018/06/19 12:57
ASD当事者です。

個人的な経験になりますが、私も幼少期癇癪が多かったです。

そして三歳の時に喘息で6回入院して40°を超える熱が何度も出た時に決めた事を今でも覚えています。

歩く→発作が出る→死ぬ。
喋る→発作が出る→死ね。

3歳から極端思考です。そして決めました。歩かない。喋らないと、、、、

4歳の母子手帳にはなかなか歩こうとしないという母の記録が残っています。

当然です。当時の私は歩く、喋る=死にそうになると思っていましたから、、、、

そして小学校まで動かず、喋らず生きていましたが、登下校で歩かないといけない。学校での話さないとからかわれる事が分かり、やっと歩く、喋る必要性を知って歩く、喋る練習を始めました。

ちょっと遅すぎました。
小学生の運動会では6年間ビリでした。

まあ、自業自得です。

何を伝えたいか。お子さんは自分で歩かないといけない事をわかっていますか?

泣いたら抱っこしてもらえる。歩かなくても生きていける。むしろ歩かない方がいいと学習していないかという事です。

ちなみに私が歩く、しゃべる決意をしたのは学校の帰りにクラスの生徒に追いかけられ、泣いてもわかってもらえず、叫んでもわかってもらえず、「喋らないと、歩かないと一生追いかけられる」と悟った時です。

追い詰められないと歩く、話すと言うとても基本的な事でさえできませんでした。

少し、突き放してもいいかと個人的には思います。

お兄さんのいない場所で歩く訓練というか、いくら泣いても、歩かないと生きていけない。癇癪は自分で収めないと生きていけないって思うほど悟るほど追い詰めてみるのはいかがですか?


誰もいない公園で、娘さんを遠くに放置して、親だけ木の後ろに隠れて、自分で行動する事を徹底的に叩き込む。泣いても抱っこはしないと決めて対応する。



個人的な意見でした。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/107691
アヤさん
2018/06/19 22:21
ruidoso様
回答ありがとうございます。
正におっしゃるとおり、ひとつひとつが当てはまり
まるで娘を見たのか?と思ってしまうような的確な回答にびっくりしました。
確かに集団生活は出来ていて、身辺自立も年齢相当だと思います。
だからこそ保育園では特に指摘も無かったのだと思います。
授業参観で見ていると、集団で指示を出されると周りを見て理解はしているものの、細かい指示までは理解していない様子で先生が個別に見てくださるまで何も手につかなかったりしていました。
みんなの前で発表も出来ず、先生に耳打ちされてようやく発表が出来たり、今現在通常級に在籍していますがこのまま勉強が進めば厳しいかなと思っています。

姿勢が悪く、じっと座ることが困難で食事や宿題にも集中できません。集中できない上に、ひらがななどは視野が狭い?のか複雑な字(を、む、ね、などバランスを必要とする字)は書けず、私が赤鉛筆で清書した上を鉛筆でなぞらせますが、ミミズの這ったような線ではみだしたりしてなぞりきれていません。
算数はたし算前の初歩的な部分で躓きがあり、担任の先生からもまだまだ練習が必要ですねと言われています。

水泳なども考えたのですが、初めての場所や初めての人に不安があって通うのが難しそうです。極端な人見知り、場所見知りです。
学校も未だに一人で登校できず、校門のところで一度ハイタッチをするルーティンをしてからでないと学校に入って行けません。朝、登校中にお友達からおはようと声を掛けられても無視です。下校時、一緒に帰ろうと声を掛けられるとダッシュで逃げていきます。
学校という場所が漠然と「怖い」そうです。先生もお友達も大好きですが、不安があるそうです。不安を取り除く為、私も毎日付き添い担任の先生も必ず朝出迎えてくれます。行ってしまえば楽しく過ごしている様子です。
話が脱線しましたが、診断がおりたら運動系に重きをおく放課後デイを検討しトレーニングさせたいと考えています。

文字数制限の為、分割します。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/107691
アヤさん
2018/06/19 22:22
ruidoso様
続きです。

毎日夕飯を食べると寝てしまうくらい疲れているので、癇癪はそこからも来ていたのですね。

見通しをたてて何度も歩かせようとしましたが難しかったです。「ここまで歩く」という約束を守れないのです。
何が何でも抱っこしてもらわなければ泣き叫び、置いていけばパニックで「怖い」という不安要素を植え付けてしまうのではないかと思うと荒療治な行動にもうつせません。
何でも否定せずに、寄り添うことが大切と言われて確かにそうだな…考えさせられました。
一方的に押し付けるのではなく、寄り添う。それで娘も満足して時々なら歩こうかな〜と思うかもしれませんね。 ...続きを読む
Omnis similique autem. Quia inventore alias. Inventore ex laudantium. Minima fugit ut. Fugiat voluptas nihil. Eligendi illum modi. Libero iusto neque. Vero est et. Optio natus aut. Magnam labore rem. Consectetur placeat debitis. Voluptas distinctio dolorem. Natus ut quidem. At sint modi. Dolorem atque quis. Rem placeat vel. Voluptatem ut nostrum. Et alias tempora. Sequi distinctio qui. A animi recusandae. Reprehenderit voluptatem dolorem. Hic vero cum. Ut cupiditate molestiae. Natus ducimus qui. Non sint voluptates. Est nam similique. Recusandae id magnam. Facilis velit ducimus. Odio consequatur pariatur. Aut dolores officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/107691
アヤさん
2018/06/19 22:30
ナビコ様
回答ありがとうございます。

11月生まれなので現在6歳7ヶ月です。
そういう見方をするのですね。参考になります。こちらの自治体は親が希望すれば支援級への通級や移動も学校を通して容易に可能です。
ただし、通級して通常級に追い付こうとするのはかなりの努力が必要ですよ、と言われています。
学習、生活プランをたてて入学前に学校提出しており、学校と家庭で共有しており、担任の先生もよく見てくださっています。

兄も今回の療育手帳はB2判定が出ましたが、支援員さんにはIQ的には微妙なグレーゾーンですと言われています。書字障害や人付き合いの面から本人の希望で4年生からずっと支援級に在籍していますので、心構えは人一倍?あるつもりです。
体格が良いせいか走るのは得意で早いです。縄跳び、逆上がりなどは難しいようです。母親の私も運動が苦手なので(しかも走るのも遅い)そこまで気にしたことがありませんでした。
平均より大きな子なので、私の力ではとても抱っこは出来ず、出来る父親にだけ抱っこをせがみます。「歩けない〜」という甘えの部分と、「疲れた〜」があります。
私は有無を言わさず置いていくので絶対に抱っこして、とは言いません。「もう足が疲れた」とは言います。
主人は周りの目が気になるのと、聴覚過敏な兄が癇癪の声を聞いて自傷行為やパニックが出てしまう為(イヤーマフなどで対策はしていますが…)仕方無しに抱っこする、というパターンです。

そうですね。他の方へ回答にも書きましたが、先生一人対大人数では指示が通りにくいので診断がおりたら運動系の放課後デイを探すつもりです。
確かに靴は大事だと思います。瞬足などの靴はマジックテープでひと手間しなくてはいけないのがとても面倒なようで履きにくく、踵を潰してしまい型崩れさせ、型崩れが嫌できちんと履けないからバランスがおかしくなっている部分もあります。
おしゃれに目覚めている?ので草履は履きたがらないのですが、兄のときからナイキのダイナモフリーが良くて、娘にもずっと履かせています。(さすがにこの時期は暑がるので学校や運動の時のみですが)

父も心構えが必要ですね。
主人は自分が我慢すればいいから、というタイプなのでただ甘やかすだけではなく、ある程度寄り添い突き放しも大切だなと皆様の回答を見ながら思っています。 ...続きを読む
Iste eaque magni. Dolor voluptatem voluptatum. Possimus quisquam est. Molestiae tempore natus. Tempore et temporibus. Voluptate ipsum consequatur. Doloribus et et. Nisi qui natus. Est cumque facere. Ipsam esse similique. Dicta dolorem maxime. Et qui et. Nihil laboriosam sunt. Velit vel esse. Aliquid vel error. Blanditiis similique eos. Ratione maiores laboriosam. Deserunt repellendus voluptas. In mollitia ipsam. Quasi et aspernatur. Totam vel quia. Voluptatum cum perferendis. Incidunt voluptate dolorem. Quidem et est. Nulla repellendus illum. Itaque quisquam aperiam. Natus corporis nostrum. Quidem corporis molestiae. Cupiditate velit sequi. Itaque ea aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お久しぶりです

年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレー...
回答
辛口で言えば、様々なこと、全てのことへの意図の理解が諸々ノンビリしているように思いますね。 反応がとても赤ちゃんというか、この先もしかする...
11

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
こんにちは、 すみません。なかなかさんのお子さんのご様子をイメージがきちんとできていませんが、他の方が音韻認識の話をされていたのでコメン...
8

こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好き...
回答
上のお子さんがいるということで、言葉で伝えなくても周りが汲み取ってくれる或いは言葉で伝えようとしても周りが取りあってくれないから、言葉で伝...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 そうですよね、追いつくかどうかよりも、子供と周りが幸せに暮らせるのが1番ですもんね。 先生...
6

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
ごめんなさい。 嫌なことを言いますが、お子さんですが親御さんが思ってるよりも社会性はぐっと低いのでは?と思います。 それだけ色々できている...
16

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
保育園や療育を受けられているなら、安心です 診断は医師がするので、気になるなら詳しい病院へ行かれたらいいと思います でも、発達検査が続い...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
少人数の仲間と丁寧に関係を作っていく経験が欲しいな、と思いました。 行事に熱心な園なら、いっそ転園を検討してもいいと私は思います。 逆に、...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。 とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

1歳5カ月の娘についてです

先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。まず応答.要求の指差しはしません。何かを...
回答
おいちいさん、こんばんは。 2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので...
4

先日3歳になった息子のことで悩んでいます

非常に怖がりで、気持ちの切り替えが下手だな、と感じていました。今までは、甘やかし過ぎちゃったのかな・・・と思っていたのですが、もしかして発...
回答
はじめまして、小学5年生の息子が広汎性発達障害児で特性が似てます。 遊びから遊びへの場面の切り替え苦手でした。本人が納得いくまではそこま...
2

はじめまして

小3、小1の姉妹をもつmariと申します。私自身、癇癪持ちでカッとなると抑えが利かなく、物にあたることもしばしば。お喋りな方で、人一倍気に...
回答
mariさんはじめまして!こんにちは。ADHD持ちの自閉症ADHD3歳息子を育てているやっちんです。 mariさんは、長女さん、次女さん...
12

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
はじめまして。 うちにも新年中がいます。 他の子たちがどんどん成長し、色々な見えてきて、単独プレーが普通だった年少頃とは学年の雰囲気も変...
10

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
しーままさん お返事くださりありがとうございました。投稿した日から1ヶ月経ち、間もなく受診日を迎えます。 10月半ば頃からでしょうか、...
7