質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小3、小1の娘がいます

小3、小1の娘がいます。二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。
特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられるのは週二回やっている夜のパートの時だけです。休みの日にはパパが二人を連れ出してくれることもありますが、下の子はパパと相性が悪く、不穏になって帰ってきたり、パパが怒って帰ってきたり。今おうちの中の雰囲気はかなり悪いです。
下の子は先日のWISCの結果、グレーという診断でした。IQ116、それ以外も全て100は越えており、明らかな凸凹はありませんでした。
細かな部分での凸凹はあったそうですが、病院では詳しくは教えてもらえませんでした。
去年受けた新K式の方では5歳差があったのですが…。
下の子は癇癪が酷く、またかなりしつこいです。自分の思い通りにいくまでいつまでも言い続け、聞いてもらえなくなると癇癪を起こします。足をドンドン鳴らし、「ママ〜‼亅と喚き続けます。さっきも深呼吸して耐えていたのですが、私も怒鳴り散らし、爆発してしまいました。叩きたい衝動に駆られたので今一人で違う部屋に離れています。
視覚優位なので紙に書いていたこともありますが、最近は紙を渡しても投げ捨てられます。
どうすればいいのか分かりません。
教育相談センターの先生やスクールカウンセラーの先生に月1回はお話を聞いてもらっていて、色々試しているのですが、一向になおりません。一応漢方も飲んでいます。
家族もみんなうんざりしています。
またそのうんざり感を見て癇癪を起こします。
今の対処方法は、癇癪が始まると「静かになったら話を聞くからね亅とそっとしておきます。
静かになったタイミングを見計らい「静かになったから聞くね亅とすかさず入り、本人の話を否定せず、納得行くまで聞き、落ち着いてからこちらから話をしますが、そこからまた癇癪が始まることも多いです。「どうせ私が悪いって言いたいんやろ!責めるんやろ!亅と。だからといってこちらの考えを伝えないわけにもいかず…。
皆さんはどう対応されていますか?
自宅は古いマンションで以前、うちの子が騒いで警察が来たこともあります。(警察は何度も通報があったと言っていました)








この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
あるあるさん
2019/09/02 22:22
皆さんありがとうございました。親身になって考えて下さり、すごく嬉しかったです。
支援級は上の子も入ってるのですぐ考えましたが、下の子は嫌がっていたので諦めていました。何度か話をしてようやく最近支援級に行くことを考えてくれたのですが、先生からは「今は教員が足りず、来年からなら対応できると思うのですが…亅というお返事でした。でも、もう一度お話してみようと思います。
上の子のデイサービスは、入る時は自分から行きたいと言い、色々見学に行って本人に決めさせたのですが、日に日に嫌がるようになり、休みがちになってきたところで、デイサービスの方からちょっとした無理強いがあったようで、もう二度と行かないと。居場所になってくれたらという思いで、始めに嫌がる事はさせないでほしいとお願いしていたのですが…。それを見てきた下の子もデイサービスにはあまり前向きにはなってくれません。
皆さんが色々教えてくださった事、とりあえず少しずつやってみようと思います。癇癪どうのより愛を伝える事、支援級に入れるように先生に話してみる事、療育も探してみたり、デイサービスももう一度探してみようと思います。発達専門の病院は診てもらえないかと思ってはなから考えたことはありませんでした。でも探します。
一つずつしかできないでしょうけど、とりあえず子供と一緒に前に進みたいです。
ありがとうございました。こうやって泣きつく事もあると思いますが、また聞いて頂けたら嬉しいです。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139127

お返事拝見しました。

学校では優等生なのですね…
かなりストレスが大きいのだと思います。
通常級での配慮は追いつかないと言うか、優等生なので、配慮はされないですよね。
家も低学年までそうでした…
小3から体調を崩してしまいました。

ペンギンさんもおっしゃるように、情緒の支援級があればそちらに転籍した方がベストだと思いますが、知的に高く、支援を受けにくいのが現状だと思います。
ただ、早めに適切な支援を受けていって欲しいです。
通われているクリニックは、発達障害専門なのでしょうか…
出来れば、児童精神科や小児神経科の専門医に経過をみてもらった方が良いと思います。
夜中の癇癪が治まらないという点でも、適切な服薬が必要と思います。

本当は療育を受けられると良いのですが、地域により未就学児までになるようです。
お住まいの地域はいかがですか?

学校では優等生過ぎないように、自分の気持ちを伝える訓練が必要になります。
そのためにも、支援級の少人数制が良いと思いますが、騒がしくて逆に辛くなるのなら本末転倒です。
多分、イヤーマフを使うまででもない過敏なのかと思います。
息子の場合ですが、学校で頑張り過ぎて疲れるため、担任の許可を得て保健室や他の教室で読書や絵を描くなど、クールダウンが認められています。
それでもだめなら早退です(^-^;)
通常級にいますが、繊細な面やコミュニケーションに難あり、通級やデイやカウンセリングなど現在はフルサポートです。
腹痛などの症状が出ていた時よりは、大分落ち着きました。

長女さんの登校拒否のどの理由も本当なんだと思います。
先生が苦手と言うのも、声が大きさや威圧的などの感覚があるのだと思います。

全てを解決することは難しくても、優先順位が高い方から、配慮をお願い出来るものから相談しては?と思います。

お子さん二人となるとかなりしんどいと思います。
しかもまだまだ長期戦です(^-^;)
家事など手抜きしたり、周りに頼ったり、あるあるさんのメンタルも大事にして下さいね。
応援しています!

https://h-navi.jp/qa/questions/139127

うちの年長息子も、母子分離不安。
お母さん(=私)と、離れることができません。
保育園には毎日言っていますが、毎日毎日バイバイするのが大変です。

息子の癇癪に、逆切れする”夫に対する指導”も含めると、それはもうヘトヘト。
主さんの小1の娘さんと、少し状況がかぶりました。

だから、気持ちはよく分かります。
でも、「うんざりした表情」って、悪循環ですよ!

私もかつて、何度も「うんざり」してきました。
でも今は、息子の特徴や対処方法をだいぶ学んだので、ぜったい私だけは「うんざり」した素振りを見せません。

息子は、私が怒ると、
「誰が一番好き?」
「一番大事なのは、だあれ?」
と聞いてきます。

娘さんには、「あなたが一番好き」感を、大袈裟なくらい醸し出してあげてほしいです。
しつこ過ぎて「うざ!」と思った時は、
抱きしめて左右に振りながら「しつこい、しつこい、しつこい、しつこい♪」と言いながら、ほっぺをくっつけてあげればいいと思います。

そうすると、ちょっと笑って「だって~」という雰囲気になるんじゃないですかね。

足ドンドンの癇癪になる前に、
「大好きなのに、なんなの、なんなの、なんなの♪」と言いながら、向き合ってあげると、
今よりもだいぶ改善するような気はしました。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/139127

こんにちは。
ほぼ不登校ということですよね…
お察しします。
IQが高いけど、何かしら問題があるのですよね。
感覚の過敏や学習障害はいかがですか?
主治医は何ておっしゃっていますか?
漢方薬が効果がなければ、他のお薬も提案されませんか?

3年生の娘さんは、学校に行けない理由は話せませんか?
また、担任は何ておっしゃっていますか?

質問ばかりですみません。
月に1度の相談では不十分だと思います。
通級やカウンセリングなど、医療的なケアも必要では?と思います。
家みたいに、学校で頑張り過ぎるタイプでしょうか…
家では元気なのですよね?
学習やお手伝いなど、欠席しても何かしらの役割分担やスケジュール管理は必要だと思います。
欠席することも、本人の気持ちだけでは決めずに相談したいですよね。
責められてると勘違いしている所も、既に二次障害なのではないかと心配します。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/139127

不登校ではないけど学校に行ってないというのは、登校拒否ということですか?
何かしら、理由はあると思います。

診断はグレーとのことですが、グレーの場合、支援の仕方もわからないし、扱い方も難しいようです。
苦手なものは何か?を、知っておくといいと思います。


また、親子、兄弟姉妹であっても相性の合う合わないはあります。
そこも、受け入れないといけないことだと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/139127
ナビコさん
2019/09/02 14:11

放課後デイや通級でSSTを受けるとか、漢方以外の投薬を考えるか。
癇癪の姿を動画にとって、本人に見せてみるとか。(あくまで本人に見せるためだけに撮る。)
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/139127
退会済みさん
2019/09/02 15:25

こんにちは

なかなか大変ですね……

精神的に追い詰められないためにも娘さんと少し離れる時間をもうけたほうがよいのではないでしょうか?放課後デイを利用してはいかがでしょうか?

ひとつ気になったのは、自分の思い通りにいくまで、という一文。最後は思い通りになってしまうのでしょうか?

ここまではOKというラインは親がしっかり定め、そこから出たものはなんと言おうとだめ、としないと、癇癪はどんどんエスカレートすると思うのですが………

学校でも同じ感じなんでしょうか?それとも、学校で我慢している反動でしょうか?それによっても対応は違ってくると思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男

の子です。失くし物がひどい、集中力がない、すごく怖がり、すぐ大声で泣く、ものに執着する、鈍臭い、幼いなど困った点があります。クラスで、男の子同士では浮いてます…。女の子で面倒見の良い子や優しい子が、気をつかってくれたり、泣いたら慰めてくれたりするみたいです。(情けない息子😩)仲が良い子の名前をきくと、一番はA子ちゃん、二番はB子ちゃんと、女の子の名前を言います。二人とも発達がゆっくりな子です。A子ちゃんは学業不振で、漢字がほぼ読み書きできない。言葉も少し遅れあり。背は高くて多動で活発、運動神経は群を抜いています。お家が放任主義らしく、何も診断も支援も受けてない状態です。B子ちゃんはASDで療育通いの子です。勉強やお喋りは得意ですが、風変わりな行動や発言が多い。感覚遊びをして常に堂々とマイペースです。運動の遅れがあるかなと。息子と、発達ゆっくりの女の子2人と、グループになって遊んでるらしく。。「今日はA子ちゃんが泣いたから慰めた」「B子ちゃんにババ抜きを教えてあげた」などと本人は嬉しそうに言います。たぶんそれ以上に、相手の子たちも息子のことを許してくれて、受け入れてくれているから仲良くできてるのかと。対等に遊べるお友達がいるのは良いですが…発達の緩やかな子ばかりなのが、あれ?と思います。類は友を呼ぶ、なのか…。息子が発達障害かは微妙なのですが。特性のある子と遊ぶほうが楽しいのかな?定型発達の男の子同士と遊んで、逞しくなってほしい気もしますが。。少しでも乱暴にされると大泣き、足も遅い、集団についていけない、という残念な状態です。ドッジボールや鬼ごっこは嫌だと言います。A子ちゃんたちと遊んでるときも、鈍臭い、すぐ泣く、怖がりなのは変わりません。でも「楽しい」と喜んで遊んでます。あまり口出しせず、このまま見守るべきでしょうか?ちなみに、A子ちゃんとB子ちゃんのほかにも、会話を交わす程度の仲の子はいます。(優しい子や、ちょっと幼い子ばかりですが…)完全に3人だけの世界ではないみたいです。おしゃまな女の子たちや、大半の男の子からは、息子は見下されて邪険にされてます。

回答
ゆぴさんのお子さんは普通級在籍なのでしょうか? うちの娘(中1・境界知能)は、普通級在籍なのですが、やはり娘と仲の良い子は親が外国の方で言...
12
本人がやりたくないことは無理やりやらせるべきではないか?今の

先生で通院するのでよいか?どうかについて、悩んでいます。娘は八歳です。今日、約3ヶ月ぶりに娘の状況確認のため、病院に行ってきました。現在、娘は特に養育には通っておらず、理解力に凸凹はあるものも少し特性はあるものの小学校も通級はしてない状況です。不安に弱いタイプの子供です。で、毎回病院ですることは先生と娘の二人だけの面談と私と先生の面談です。ここ三回ぐらい先生と娘の面談は特に問題なしで、かなりしっかりしてきたと言われます。私と先生の面談ではできるようになったことと、毎回現在母親として困っていることを聞かれます。すごく困っていることというのはないのですが、娘の特性として、嫌だなと不安だなと思うことはとにかく最初は拒否することです。(だれでもそうじゃないか?と言われれば、そうなんですが。)たとえば、予防接種が嫌いなので、予防接種がはじまる一時間前からずっと、嫌だ嫌だとぐずぐずしてます。(パニックや泣き叫ぶとかはないです。)で、実際はりがささる前はかなり泣きますが、ささったとたん泣き止みます。(普通はささる時になくのですが)終わればけろっとしています。あと、こわがりなので、少し高めの滑り台とかも嫌がります。でも、強引に一回滑らせてみると、楽しいとわかりそれ以降は何度もすべりますそんな状態なので、何か苦手なことをやらせるときにモチベーションをあげてあげることが少し大変で、毎回同じことを先生にはいうのですが、(毎回聞かれるので)先生がいうのは、嫌なことはやらせなくてよい。得意なことだけ伸ばせばよい。予防接種も本人がいやなら、やらせなくてもいいと思う。不安なことを無理やりやらせるのはよくないと言われます。それ以外は特にアドバイスもなにもありません。この先生にかかって約四年ぐらいになります。人見知りと場面寡黙があったので、市に相談したら、言語療法士を紹介され、その人の判断と進めで病院にいくことになりました。ASDの傾向はあるとは思ってましたが、最初のこの先生診断は中度の発達障害でした。年中時の市の診断でも特に引っ掛からなかったし、色々説明したけれども、「お母さんはしんじたくないだろうけど中度の知的障害です」の一点張りでした。でも、結局、wiskの検査をしたところでこぼこはあるけど知的障害ではないとのこと。「ごめんなさいね。違ったね」で終わりました。(もともとは循環器専門の先生らしい)小学校に入るまでは月1に言語療法は通ってましたが、小学校以降は基本小学校で通級で言語療法するらしいのですが、小学校で一応言語療法するべきか確認したところ、マンツーマンでは話が問題ないので必要なしとなりました。この先生のいうようにやりたがらないことはモチベーションあげさせてまでやらせるべきではないのか?どうも先生を信頼できないのと、継続してこの病院に通う必要があるのか?病院を変えるべきか?(凸凹はあるので、定期的に確認する必要がはあるとは思っているのですが、学校の養育の先生に相談とかでよいのでは?と思ってしまいます。)

回答
彩花さん ありがとうございます。 本当にケースバイケースですよね。 私も必要かな?と思うものは少し頑張らせてもやった方がよいかなと思っ...
11
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25
ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起こして暴言を吐き退室。その後も奇声をあげたり久々に酷い癇癪でした。今日は朝から癇癪を起こし、でも学校は行くと泣きながら登校。私は付き添いする話になってましたが、下の子が幼稚園入園なので、しばらくお迎えが早くずっと付き添いするのは難しいと伝えてました。了承得てました。でも、校長先生から付き添いの都合を付けて欲しい旨と癇癪によって周りの子や保護者の方がよく思わないという話をされました。それはわかります。私が付き添っても癇癪がおさまるわけではありません。要するに登校できないですよね。支援学級にも対象外(情緒級がないため)で入れなくて、普通学級に入学するしかなかった。酷い現状は事前にも書面や面談で伝えてたし、校長とは話したけど、担任の先生は教えられないと詳細な面談は出来ずに迎えた入学。支援員さんに来週から休ませようと思ってると伝えたら、校長から電話で登校はさせた方が良い。子供のために付き添いできない時も登校させてと連絡をもらいました。どっちなの?迷惑なのは十分承知です。でも子どもは学校には行きたくて、だけど癇癪を起こしてしまう。内服も効果ありません。どうしたら良いのかわかりません。めちゃくちゃな文章ですみません。答えを求めてるわけではなくて、どこかに吐き出したくて…

回答
いつもコメント頂きありがとうございます。 私のメチャクチャな文章から、的確なコメント頂き感謝しています。 今週はなんとか毎日登校しました...
18
すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)

回答
質問拝見させて頂きました。 現状、診断がついた状況であれば、本来お子さんの不快感の軽減は可能ではあります。 問題は周りが理解し対応できるか...
20
6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI115.PSI121でした。臨床心理士さんからはこの凹凸の差が大きいことは気にしなくていいと言われたのですが、医師から、この子は将来、知覚推理と言語理解にこんなに差があると学習障害がでるかもしれないと言われました。たしかにネットで同じような方を検索してみると不登校になっている方も多く、検査結果で新たな心配がでてきてしまいました。でも正直、小学校行くのや友達と遊ぶのが大好きで、宿題は促されないとやらないし、くもんも面倒くさがるようなタイプですし、何か突出して秀でているものもないので、この結果にも疑問があるのですが、、、。今後の病院フォローも診断名も特になしのため、これから家庭でどのように、やってあげればいいのか不安です。親として、言語理解を少しでもあげてあげるのが今後の生活のためにもいいのかなと思うのですが、何かアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
ナビコさん お返事ありがとうございます。癇癪が困っていて、検査をしたのですが、癇癪よりもむしろこれからのほうが生きづらい子になるのではと心...
17
小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってない、やってないことをやったなど)がひどいです。最近の悩みが、学校から帰宅後、やるべきことをしないときで(やるときは言わなくてもやります)、鞄片付けない、洗い物出さない、宿題しない...これらをやんわりといっても聞かず、最終的には「私には時間が足りなかった!(そんなことはない)」「ママやれなんて一度も言わなかった!(何度も言ってます)」「私ちゃんとやったのに誰かがわざと意地悪してる!(してません)」、挙げ句には「ママがやればいいでしょ!」「ママがやるべき!やりなさいよ!」と蹴ったり叩いたり。幼稚園年長から徐々にひどくなっています。本当に放置してたらいざ当日パニック癇癪だし、じゃあとこちらが手取り足取りすれば、甘えきって自分でしなくなり「ママがやりたくてやってる」という有り様です。一度本当にこちらが寝る前に洗い物を出してきたので「ママもう寝たいんだけど。あなただってもう眠い寝るって時にあれやれこれやれって言われたらイヤでしょ?」というと「そうだね、ごめん、わかった。」といったのに...。言わなければ言われないからとしない、言われたら言われたで癇癪。どう接するべきか悩んでいます。コロナ禍でストレスもあるんだろうな、とか、あと反抗挑戦性障害に結構当てはまってると最近感じています。一応本人が自分から楽しく取りかかれるような支援(できたよボードやビンゴ形式など)色々試していますが、一時期はそれで取り組めても飽きたとか疲れたとかしばらくすると効果が薄れ、ネタ切れになりつつあります...。辛いです...。

回答
皆さんありがとうございます。 ハードルが高すぎるというご意見が多かったので、なるほど、という思いです。 全くできないわけではなく、いわゆ...
30
自閉症の5歳の息子のことで相談です

否定されたり自分の希望が叶わないとすぐに癇癪になります。癇癪は暴れて脚で壁やドアを思い切りドンドン蹴ったり、服を破ったり、噛みついたりします。裸足で家を飛び出すこともありますが、最近は追いかけるとどこまででも逃げるので無視しています。(追いかけて来ないと自分で戻って来ます。)体調が悪いので保育園をお休みしましたが、先ほども食べたいお菓子が家にないことに腹を立てて暴れ出しました。代わりにこれがあるからこれじゃダメ?と聞いても全く譲ろません。暴れる元気があるなら保育園にお願いすればよかった…と後悔しました。一旦、癇癪スイッチが入ると治るのに30分程度かかります。癇癪はほぼ毎日で物が壊れるので静止しようとしますが、噛みついてくるので今は力で勝てるけど将来不安しかないです。いけないとはわかっていても、顔や態度に出てしまい毎度毎度息子の細かいことでの癇癪や拘りに嫌気がさしています。もちろん心療内科で精神安定剤ももらっていて飲ませてもいるのですが、そもそも根本的な性格が息子と合いません。衝突することが多いので、また始まった。もういい加減にして欲しい。早く大人になって出ていって欲しい。とすら心の中では思っています。息子も私にバカ、死ねや出ていって、いない方がいい。などと癇癪の際は口にします。そういう時、どう注意しても全く聞く気もありません。例えば、そんな風に言ったら悲しい気持ちになるからだめだよ。とか悲しい気持ちになって欲しい。と息子は一点張りです。正直、寝ている時だけ落ち着いて気持ちも穏やかに生活できる時間です。両親にはこのまま手がつけられないようなら施設に入れてみたら?とも言われました。状況的によくないとは理解しつつも自分と同じような心境、立場の方がおられましたら話しが聞きたいなぁと思い投稿しました。アドバイスでもなんでも構いません、宜しくお願いします。

回答
うつ、たいへんですよね。 いろいろあるけど、ふんばってますね。 行動の悪い我が子に、無償の愛はむりですもん。 激しい子のなかには、対応して...
9
四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数、プログラミングが好きです)小児発達の先生からはアメリカならギフテッド向けの特別なプログラムがあるけど、日本にはそれがないため、小学校受験をすすめられましたが、共働きで時間的に難しいと思い、受験せずに公立の小学校の普通学級➕通級にしました。小学校の授業では、皆が課題を解いている間に息子は課題が早く終わると、教科書に載っている問題をどんどんやってしまったり、宿題を終えてしまったり、最近はそれでも持て余すので、家から通信教育のドリルを持ち込んでやっているそうです。皆と違うことをやって、先生に怒られないか気になったのですが、息子は先生と相談して決めたと言っており、先生からも私に特に何も連絡はないです。息子が私に頼らず自分で先生と話して解決したのは偉いなと思いますし、息子を尊重してあげたいと思っていたのですが、母からは、皆と違うことをやってるのが他の保護者に知れたら、妬まれたり、イジメられたり、ろくな事にならないから、やめさせなさいと言われました。学校は協調性を学ぶ所と思って、早く解き終わっても皆が終わるまで、修行と思って、何もやらずに静かに待つべきと言われました。(暇が殊更に苦手なので静かに待つのが大変なストレスになると思います)余談ですが、通級に通う子が少なく(新入生では1人だけ)、特別待遇を受けていると、勉強さえ出来れば良いというおかしな人間になりかねないから、特性だの配慮だの言ってないで皆と同じ扱いにしてもらいなさいと言われてショックを受けてしまいました。他にも好き嫌いが多すぎるとか、全然返事もしないし、言われたことやらないとか怒られてしまって…。自閉症故のそ特性だというのを何度も話したつもりですが、やっぱり発達障害って目に見えない障害は身内でも分かってもらえないのかと悲しくなりました。(嫁の言うことだから心情的に理解できないのかもしれない??)ただ、他の保護者から問題視されると言うのは私には欠けていた視点だったので、目から鱗でした。本人のためにどうするのがベストか分からなくなってしまいました。ここをご利用の方なら同じような悩みを経験された方もいるかもしれないと思い投稿しました。何かコメント頂けると幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

回答
あくびさま ご回答ありがとうございます。 まさにご指摘通り、宿題については息子が勝手な解釈をしておりました。 また、息子は大人っぽい話し...
29
もうすぐ4歳、未診断もアスペルガー、ADHD傾向のある息子に

ついて。4月から幼稚園が始まりました。不安感がとても強く分離不安がある為、今幼稚園では園内の別の空間で待機しておりいつでも会える状態で過ごしています。離れるまで時間はかかりますが一旦離れると離れてすぐは1,2回会いに来ることはあるものの、その後は担任の先生がほぼマンツーマンで相手をしてくれています。今困っている事は、先生やお友達に手が出てしまう事です。特にお昼ご飯ぐらいから癇癪が酷くなり出し、通りすがりの友達に手当たり次第叩いたり、大声を出したりするようです。その時はやりたいようにできない事や、母親がそばにいない事に対する事を訴えているようです。また自分でこけて痛い思いをした時なども先生を叩いたりして八つ当たりしてしまいます。八つ当たりについては家では親にはしませんが、飼っている犬に八つ当たりしているので自分より弱い(強く怒ったりしない)相手にしているのかな、という感じですが、機嫌の良い時でも時々ですが通りすがるお友達に手を出しているようです。好きなお友達にも抱きついたかと思えば叩いたりとしています。好きだからペシペシしたくなるの、と言っています。元々好きなヌイグルミを投げたり意地悪な遊びをして喜ぶところがあるのですが、そこも謎で、満たされていない何かの表れでしょうか。昼から機嫌が悪くなるのは不安感の強さや感覚過敏で心身の疲れがピークになってしまうせいか、帰りたいと暴れ出すので先生とも相談し、状況をみて早めに帰宅させてもらっていますが、その対応で良いでしょうか。先生も受け止めようと抱きしめて落ち着かせようとしてくれたり、新しい遊びを提案してくれますが、息子が暴れたり叩いたりで先生の首や顔に引っ掻き傷など作っています。申し訳なくて泣きたくなります。衝動性のある息子なので成長を見守りつつ時間をかけて教えていくしかないでしょうか。好きな人にも叩きたくなるというのも生まれ持った性格でしょうか。まとまりのない文章ですみません。アドバイス頂けると助かります。

回答
こんにちは💡 お昼くらいに荒れることについては他の方もたくさん書かれているので、好きな子を叩くことについて書きますね あくまでもうちの子...
13
小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知能検査を受けました。知能検査の結果は、ADHDグレーゾーン。経過観察。2年生になりクラスメイトとの喧嘩が増えてしまい保健室や事務室で過ごしていると担任の先生から電話。呼び出し。学校から連絡がある度に「何で出来ないの!約束したじゃん」と息子を攻めました。我が子が発達障害って言われるのが怖くて病院へ行くことをずっと避けてました。発達障害の本をたくさん読みこのままじゃ私も息子も精神的にも肉体的にも弱っていくと確信し教育委員会に連絡し知能テスト受け大学病院を紹介して頂きました。2年生の夏休みに初めて受診し病院では、ADHDの要素があるので漢方薬をお勧めされ数回飲みましたが粉薬で苦いので飲むまでに泣き叫び癇癪悪化…ストラテラ錠剤に変更しました。2学期、学校生活が始まり私の中では、良い方向に進んでいると思っていました。☆忘れ物が減る☆連絡帳を書いてくる☆宿題・明日の用意を一緒にしてくれる☆提出物を先生に提出してくれる☆癇癪が無くなった☆保健室・事務室に行かなくなったすごい進歩だと思っていたのですが…担任の先生は、「注意をすれば聞く耳は、持ってくれるが離席が直りません。困ります。私、大変なんです。◯◯くん病院通ってるのに授業中、動き回っちゃうのかわいそうで」と。担任の先生が病院の先生へ息子の学校生活を報告したいと言われ連絡を取ってもらってるのですが…前回の診察で「家では、いい方向に向かってます!」と伝えたが学校生活がまだ落ち着かないようなので薬増やして様子見ましょうという事になりました。薬を飲んだ翌日から食欲低下・夜眠らない・ずっと喋ってる・怒りやすくなり癇癪が始まりました。心配になり学校へ連絡したら担任の先生「覚醒したようにずっと動いていて聞く耳もない状態でした。」と。やはり副作用かと思い病院へ連絡したら量を戻しましょうと。戻して3日目ですがまだ癇癪が続いていて私がアザだらけ。(プラスチックのバットで殴ってきたり本を投げてきたりパンチ・キック…泣き叫ぶ2時間。)時間が経てば落ち着き仲直りができるのですが癇癪中…我慢しようと思っていても暴言・手が出ちゃうこともあります。癇癪の対応方法、何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

回答
暴力は大変ですね。癇癪も、薬のせいだとしたら止めた方が良いと思います。お子さんが可哀想です。お子さんには合わなかったと思います。 しばらく...
16
自閉スペクトラム症の小1娘の癇癪についてお聞きしたいです

いつもお世話になっておりますm(__)m年長の秋から酷い癇癪が始まり、通院もし、投薬もし、小1秋まで癇癪がない日を数えるほうが早いのではないか?というほど癇癪を起こす日が多かったです。酷いと日に何度も。どこに地雷があるかさえ分からないほど。が、11月を過ぎた頃から癇癪がおさまりました。もともと、癇癪自体、学校でのストレスが多かったからだと思いますが、保健室登校などを経て、現在では朝の登校のみ私の付き添いが必要ですが、それ以外は教室へも行けてますし、多少意地悪を言われて泣くことはあるらしいですが、娘にとっては今までの中で一番?平穏な日々を過ごしているのかもしれないです。そのおかげか、癇癪がほぼないです。注意したことに、怒ったり泣いたりはありますが、それは定型の子でもあるだろう程度だと思います。薬自体は、12月にストラテラ液体からインチュニブに変更はありましたが、変更する前にすでに癇癪0が続いてました。癇癪が落ち着いてることはものすごく良いことだと思いますし、娘も楽なんじゃないかな?と思うのですが、またいつストレスが溜まって爆発してしまわないかが心配です。うちの娘のように酷かった癇癪が落ち着いたけど、また何かしらきっかけで癇癪が始まってしまうことはよくあることなのでしょうか?もちろんその子その子で違うこともお薬の効き具合だったり、ストレスの具合だったり、いろいろとあるかもしれませんが、ご経験者の方からお話を聞かせて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。※補足です。エビリファイも投薬を始めてから飲んでいます。薬の効果は、イマイチわかりません…。

回答
お返事拝見しました。 余計なお世話かなと思いますが、参考になれば。 うちの娘は直球で指摘してもらえないと間違いに気づけないことがあります...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、成績も上位でした。ただ、部活動は人間関係のトラブルがあり、1年生の3学期に退部しております。2年生になり、クラス替えがあり、担任の先生も変わりましたが、1学期はどうにか登校できておりました。ただ、特定教科の先生との相性が悪く、2年生になってその教科だけ極端に定期テストで点数が取れなくなりました。当然の様に、テストの全体順位も下がっております。先生が、ちょっと専門的な授業をするそうで、学校配布のワークを一生懸命やっても、ワークと定期テストの問題レベルが違いすぎて、結果が出ないようです。授業が専門的過ぎるのは、事実なようで、平均点は40点台、テストの結果分布表を見ると30点以下のお友達が1番多いようです。ただ、きちんと対応できているお友達もいるので、親としては我が子の努力不足も十分理解しております。しかし、本人は、数字(成績)に対するこだわりが強すぎて、テストの結果を受けとめきれておりません。1学期の頃から、その先生に対する不満は言っていたのですが、夏休み明けから登校しぶりが多くなりました。夏休み明けは、本人がめまいがすると言ったので、病院を受診したところ、血圧がかなり低いとのこと。薬を処方されました。血圧の件もあり、しばらくは遅刻での登校でもよしとしていたのですが、どんどん遅刻の回数が増え、欠席する日も増えていってしまいました。そして、登校できない理由を、母親の起こし方が悪いなどと言って、暴言がどんどんすごくなってきております。自分が学校に行きたくなった時、学校まで送ってほしいので、仕事をやめろと言われています。学校に行けない理由を、親のせいにして、家にいる間じゅう、母親を責めます。現在は半分ぐらいしか登校できておりません。苦手なその教科がある日は、特に欠席が多いです。現在は、すっかり勉強に取り組む気持ちがなくなってしまったようで、帰宅後はゲームandYouTubeです。宿題だけはしますが、授業を休みがちなので、分からない部品がどんどん増えてきて、ワークなどは答えを丸写しです。しかし、全日制の高校に進学したいとのこと。それも、行きたい高校があり、苦手教科のせいで内申点が届かないと荒れまくっております。それなら、勉強しようよ.....が正論ですが、正論が通じません。決まった曜日の決まった時間に通う事ができないと、塾も拒否です。とにかく、今はネットをやっている時間以外は、イライラしています。これが発達障害と特性なのでしょうか。ネット依存が心配なので、辞めるように声をかけると、ネットをやらないのなら、母親が相手をしろと騒ぎます。そんな状態なので、母親は学校のない日が恐怖です。父親は、子どもと似てこだわりが強いタイプなので、自分の趣味に没頭してしまい、子供の相手はしませんし、母親の相談にものってくれません。学校の先生、スクールカウンセラーさん、市役所、市の教育センター、県の不登校サポート施設、児童相談所、県の発達障害支援センター等、色々なところに相談しましたが、家の中で荒れているだけなので、全く解決方法が見つかりません。特に学校の先生はほとんど相談にのってくれない状況です。学校に行けないことに対しても「学校に行くか行かないかは、本人が決めること」との見解のようです。家の中で荒れている件は、児童相談所か、暴力になった場合は警察に相談してほしいと言われました。病院の児童精神科は、本人が先生との相性が悪く受診拒否。いま、別の病院を予約していますが、本人が行ってくれるかどうかあやしい状態です。精神的に精一杯な状況ですので、申し訳ありませんが、批判的なご意見は遠慮させていただきます。苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方)で、アドバイスが頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

回答
こんにちは。 子どもの矛先が母親ひとりに来るのは、本当にお辛いですよね。 うちもそういう時期がありましたので、ご心痛、お察しします。 ...
11
抗不安剤を飲んでるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?新

1年生の息子の事で相談です。近日診察したばかりで、診断名はまだついていませんが、おそらくアスペルガーの息子のがいます。(私自身、積極奇異アスペルガー)IQ高めで、処理速度IQ150以上の多弁、こだわりくんです。彼は、半年前辺りから不安感が強くなり、留守番が出来ない、私とじゃないと遠出したくない、寝られない、気持ち悪くなるなどの症状が出ています。また、起立性調節低血圧で、時に歩けなくなってしまいます。そうなると、下に2人妹が居るため(新年中と2歳児)、送迎するとき留守番もさせられず困ってしまう事が出て来ました。上記を精神科の病院で相談したところ、抗不安剤の提案をされ、今後様子をみて処方の方向で話しが進んでいるのですが、インターネットで調べてみると、やはり副作用や離脱症状が気になります。また、起立性調節低血圧の症状はあるものの、臨床結果から血圧を上げる薬を服用していますが、やはりこの年齢で起立性調節障害は早すぎで、もしかしたら心因性の体調不良か?と小児科の先生と話し合っているところです。体調不良が二次障害なのか?この症状に対しての薬や対処ではなく、不安感に対しての薬を使っていくのが今必要か、迷っています。精神科の先生に思いのまま相談したいところですが、時間に厳しく切り上げられてしまうのと、イマイチ反応が悪い方で、こちらで何か知っている方がいらしたらアドバイス頂きたいと思っています。長くなりましたが、宜しくお願いします。

回答
うちの末っ子も新一年生です。 IQは普通ですが、処理速度だけグッと高めです。多弁とは言い難くなってきましたが、とにかく不安が強く、トイレ...
5