締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小3の娘がいます
小3の娘がいます。最近の言葉遣いが気になっています。たぶん、私の言葉遣いの影響だと思うのですが、
「◯◯してあげようか?」
「◯◯してあげる。」
という言い方をします。
私は娘に対して◯◯してあげるとは言いますが、他の人には使わないです。
この前友達といるときに◯◯してあげようかと言っていて、友達にはそういう言い方はしない方がいいのではと思いましたが、娘になんて教えればいいかわかりません。
◯◯してあげるって言い方は偉そうに聞こえるよ。とは言いましたが、理解できていないようです。
アドバイスいただければ幸いです。
「◯◯してあげようか?」
「◯◯してあげる。」
という言い方をします。
私は娘に対して◯◯してあげるとは言いますが、他の人には使わないです。
この前友達といるときに◯◯してあげようかと言っていて、友達にはそういう言い方はしない方がいいのではと思いましたが、娘になんて教えればいいかわかりません。
◯◯してあげるって言い方は偉そうに聞こえるよ。とは言いましたが、理解できていないようです。
アドバイスいただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
高学年の息子もいまだに、だだいまとおかえりが適切に使えません。
多分、テストだと正解すると思いますが、オウム返しと言うか反射的に言ってます。
このように、脳が混乱しやすいタイプもいます。
娘さんの場合は、主さんが見本にならないように、使わないほうが良いと思います。
偉そうに聞こえるの意味が理解出来ないように、ちょっと高度な指示だと思います。
○○してあげようか?ではなくて、他の言い方に変えられますか?
例えば、お手伝いしようか?
どうしたら良い?
などで、娘さんの意思も確認する問いです。
時間はかかるかもしれませんが、丁寧なやりとりで改善出来るかと思います。
高学年の息子もいまだに、だだいまとおかえりが適切に使えません。
多分、テストだと正解すると思いますが、オウム返しと言うか反射的に言ってます。
このように、脳が混乱しやすいタイプもいます。
娘さんの場合は、主さんが見本にならないように、使わないほうが良いと思います。
偉そうに聞こえるの意味が理解出来ないように、ちょっと高度な指示だと思います。
○○してあげようか?ではなくて、他の言い方に変えられますか?
例えば、お手伝いしようか?
どうしたら良い?
などで、娘さんの意思も確認する問いです。
時間はかかるかもしれませんが、丁寧なやりとりで改善出来るかと思います。
家の息子もちょっとした言葉遣い、地味に苦労してます。同じく小3で男子です。
「買ってもらった」と言うべきところを「買った」と言い切ったり。
「〜してあげる」も「ちょっと偉そうだから、あんまり使わないな」
と私も言った覚えがあります!
そういう時はまだ言葉がたくさん出ていない小さい頃、療育で教えてもらった
「言い直しはさせないけど、正しい言葉で親が複勝」がクセになっており、今もこれを活用しています。毎度まいど、「それはえらそうだよ」というのはお互いに疲れるので。
小さい頃だと
子供「猫がごはんをもらってもいい?」
親「猫にごはんをあげてもいい? もちろん!いいよー」
という感じでした。
子供「⚪︎○を買ったよ」
親「⚪︎○を買ってもらったね」(もらった、にちょっとアクセント)
という感じです。理由も毎回説明しないし、サッとそれだけで流す感じです。
ですので、カピバラさんもおっしゃっているように
娘さんが
「◯◯してあげようか?」と言った時に、そっと「◯◯しようか?」と好ましい言葉に変換して復唱してあげると良いんじゃないかな、と思いました。
大人でも英会話教室なんかで間違った文法を喋ってしまった時、それはちょっとニュアンスが違う、と、毎度毎度注意されるとちょっと嫌な気分になるのと同じかなー、と。息子は重度の吃音も持っているので、言葉がワヤワヤになりやすてく、ずーっとコレです💦それでもティーンに近づいて来ているので「偉そうだから」等、ちゃんと理由を説明するのも大事だな、と感じています。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
「買ってもらった」と言うべきところを「買った」と言い切ったり。
「〜してあげる」も「ちょっと偉そうだから、あんまり使わないな」
と私も言った覚えがあります!
そういう時はまだ言葉がたくさん出ていない小さい頃、療育で教えてもらった
「言い直しはさせないけど、正しい言葉で親が複勝」がクセになっており、今もこれを活用しています。毎度まいど、「それはえらそうだよ」というのはお互いに疲れるので。
小さい頃だと
子供「猫がごはんをもらってもいい?」
親「猫にごはんをあげてもいい? もちろん!いいよー」
という感じでした。
子供「⚪︎○を買ったよ」
親「⚪︎○を買ってもらったね」(もらった、にちょっとアクセント)
という感じです。理由も毎回説明しないし、サッとそれだけで流す感じです。
ですので、カピバラさんもおっしゃっているように
娘さんが
「◯◯してあげようか?」と言った時に、そっと「◯◯しようか?」と好ましい言葉に変換して復唱してあげると良いんじゃないかな、と思いました。
大人でも英会話教室なんかで間違った文法を喋ってしまった時、それはちょっとニュアンスが違う、と、毎度毎度注意されるとちょっと嫌な気分になるのと同じかなー、と。息子は重度の吃音も持っているので、言葉がワヤワヤになりやすてく、ずーっとコレです💦それでもティーンに近づいて来ているので「偉そうだから」等、ちゃんと理由を説明するのも大事だな、と感じています。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
銀猫さん
言い直しはせず、正しい言葉で復唱。そういえば言ってた時期があったなぁと思い出しました。療育で習ったこと私が忘れちゃっています。
夜子さん
関わり方のシフトって大事だなって思いました。上から下にものを言っちゃってたなって反省。。
ruidosoさん
自分が主体ってことにハッとしました。誰がしないといけないことか自分がしてもいいかを分かるようにしないと高学年以降(今もだけど)友達関係が心配です。。
ママちゃんさん
中学年になって周りがグループを作り出し、合わない、気にくわないと仲間はずれにされることもでてきそうです。◯◯あげるはあんまり聞かないので、娘くらいかなぁと思います。。
ゆきまる生活さん
そうなんです。偉そうな言い方をしてしまっています。やってあげる感満載です。。最近特になんでできないんだー!!と私がイライラしてます。ダメですね。誰がやるか選択させるのやってみます!
ふくろう3さん
代替え案を伝えれるように言葉選びを自分が学びたいと思います。
みなさんのアドバイス全部読ませていただきました!参考になることばかりでこれから頑張ろうと思います。
今キッズケータイ同士友達と電話をしているのですが、ハンズフリーで電話してるから聞こえます。支援級同士のお友達ですが、お互い全然話が噛み合ってないし、相手の聞き役になれてないし、自分主体で話してるし、行くを来るって言ったりしてるし、来年から通常大丈夫か?そりゃ思春期の友達とうまくいかんわ。。と色々思うことがありました。
変なこと言ってるからついつい口出ししちゃって、サポーターになりきれていなくて反省。。。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
言い直しはせず、正しい言葉で復唱。そういえば言ってた時期があったなぁと思い出しました。療育で習ったこと私が忘れちゃっています。
夜子さん
関わり方のシフトって大事だなって思いました。上から下にものを言っちゃってたなって反省。。
ruidosoさん
自分が主体ってことにハッとしました。誰がしないといけないことか自分がしてもいいかを分かるようにしないと高学年以降(今もだけど)友達関係が心配です。。
ママちゃんさん
中学年になって周りがグループを作り出し、合わない、気にくわないと仲間はずれにされることもでてきそうです。◯◯あげるはあんまり聞かないので、娘くらいかなぁと思います。。
ゆきまる生活さん
そうなんです。偉そうな言い方をしてしまっています。やってあげる感満載です。。最近特になんでできないんだー!!と私がイライラしてます。ダメですね。誰がやるか選択させるのやってみます!
ふくろう3さん
代替え案を伝えれるように言葉選びを自分が学びたいと思います。
みなさんのアドバイス全部読ませていただきました!参考になることばかりでこれから頑張ろうと思います。
今キッズケータイ同士友達と電話をしているのですが、ハンズフリーで電話してるから聞こえます。支援級同士のお友達ですが、お互い全然話が噛み合ってないし、相手の聞き役になれてないし、自分主体で話してるし、行くを来るって言ったりしてるし、来年から通常大丈夫か?そりゃ思春期の友達とうまくいかんわ。。と色々思うことがありました。
変なこと言ってるからついつい口出ししちゃって、サポーターになりきれていなくて反省。。。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
カピバラさん
回答ありがとうございます!
いつか言葉遣いを直さなければなとは思っていたのですが、もっと早くに直さなければいけなかったですね。。
使いたい言葉、適切な言葉が瞬時に出てこないので、私自身が言い回しの勉強、練習をしないとなって思います。。
◯◯しようか。お手伝いしようか。
は使ってみます!!
私も娘もクセになってしまっているので時間はかかると思いますが頑張ります!! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
回答ありがとうございます!
いつか言葉遣いを直さなければなとは思っていたのですが、もっと早くに直さなければいけなかったですね。。
使いたい言葉、適切な言葉が瞬時に出てこないので、私自身が言い回しの勉強、練習をしないとなって思います。。
◯◯しようか。お手伝いしようか。
は使ってみます!!
私も娘もクセになってしまっているので時間はかかると思いますが頑張ります!! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
レイチャンさん、はじめまして🐱
言葉かけですが、どうしても親という立場を意識して、上から下に声をかける形になってしまいがちですが、そこの立ち位置の関係性を対等にすると、よりやり易いのかなと思うのですがどうでしょうか?
例えば、「一緒にしよっか!」とか、お子さんにもできそうだったら、「手伝って!」とか。
ウチは共働きかつ近くに手伝ってもらえる肉親も居ないので、小学生からはおだてながら家族の戦力になってもらえたらと思って日々関わってます。
それは、特性があってもなくても一緒で、家族の中で役割を持たせていくことが、きっと本人の生きる力にもなるからです。
お子さんの特性によるかもしれないけど、もしかしたら、お子さんの「~してあげる」には、お子さんなりの「奉仕」の気持ちもあるのかもしれないので、それを成長のひとつとして、関わり方をシフトしていくのもありかな~と思いました。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
言葉かけですが、どうしても親という立場を意識して、上から下に声をかける形になってしまいがちですが、そこの立ち位置の関係性を対等にすると、よりやり易いのかなと思うのですがどうでしょうか?
例えば、「一緒にしよっか!」とか、お子さんにもできそうだったら、「手伝って!」とか。
ウチは共働きかつ近くに手伝ってもらえる肉親も居ないので、小学生からはおだてながら家族の戦力になってもらえたらと思って日々関わってます。
それは、特性があってもなくても一緒で、家族の中で役割を持たせていくことが、きっと本人の生きる力にもなるからです。
お子さんの特性によるかもしれないけど、もしかしたら、お子さんの「~してあげる」には、お子さんなりの「奉仕」の気持ちもあるのかもしれないので、それを成長のひとつとして、関わり方をシフトしていくのもありかな~と思いました。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
◯◯してあげる。
というのは、相手の都合を考えてない発言ですね。それに、行動の主体が自分なんです。本来相手がすべきことを、自分がやりたいと考えてもいます。
◯◯してあげようか?は相手の都合は確認していますが、それ以外は上記と一緒。
TPOによっては、2つともアリな場合がありますが、お子さんにとって問題なのは、相手はやってあげたら嬉しいだろうし、さぞ助かるだろう、なぜ助けを受けない?と、信じこんでいるかもしれないところです。
親切ではありますが、相手の気持ちはそっちのけということだと問題。
他にも色々問題はころがってますが、成長待ちの課題でもあるので、とりあえずこの辺で切り上げますね。
お母さんの方ですが、この子にこの言い方で、かつ、「やってあげていた」のなら、それはちょっと失敗でしたね。
主さんがやっていたことは、本来娘さんがやるべきことですよね。
やらせられないことなら仕方がないですが、この子にまずできないことやうまくいかない事があったら、自分でやらせてみる。
無理なら手伝ってと言わせる。それも怪しいなら、困ってる?何かあったら教えてね、手伝うからね。という声かけの方がよかったかも。
あくまでも、やるのは本人。親はサポーター。
主さんもそのつもりでやっておられたのでしょうが、この子は主体性があるようで淡いところがあるので、誰がすべきことなのか?誰が決めること、判断することか?等を取り違えやすく、特にやってあげると言われたら、相手のする仕事と勘違いしやすいところがあります。
なので、誰がすべきことか?が曖昧になるような声かけはこの子にはあっていません。
相手の為になりたい、という気持ちは素晴らしいところで、主さんが大切に育てたからこそでしょう。
ですが、誰がすべき事か、自分がしていいのはどこまでか?を中学生ぐらいまでに学びとれるようになると、この子の強みになると思います。
言い方は改善は難しいのですが(癖もあるので)、一方スタンスは今なら修正可能と思います。
やってあげようか?やってあげる。は確かにwelcomeでない子もいるので、気をつけたい言い回しですが、そこに着目しただけでは解決していかないと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
というのは、相手の都合を考えてない発言ですね。それに、行動の主体が自分なんです。本来相手がすべきことを、自分がやりたいと考えてもいます。
◯◯してあげようか?は相手の都合は確認していますが、それ以外は上記と一緒。
TPOによっては、2つともアリな場合がありますが、お子さんにとって問題なのは、相手はやってあげたら嬉しいだろうし、さぞ助かるだろう、なぜ助けを受けない?と、信じこんでいるかもしれないところです。
親切ではありますが、相手の気持ちはそっちのけということだと問題。
他にも色々問題はころがってますが、成長待ちの課題でもあるので、とりあえずこの辺で切り上げますね。
お母さんの方ですが、この子にこの言い方で、かつ、「やってあげていた」のなら、それはちょっと失敗でしたね。
主さんがやっていたことは、本来娘さんがやるべきことですよね。
やらせられないことなら仕方がないですが、この子にまずできないことやうまくいかない事があったら、自分でやらせてみる。
無理なら手伝ってと言わせる。それも怪しいなら、困ってる?何かあったら教えてね、手伝うからね。という声かけの方がよかったかも。
あくまでも、やるのは本人。親はサポーター。
主さんもそのつもりでやっておられたのでしょうが、この子は主体性があるようで淡いところがあるので、誰がすべきことなのか?誰が決めること、判断することか?等を取り違えやすく、特にやってあげると言われたら、相手のする仕事と勘違いしやすいところがあります。
なので、誰がすべきことか?が曖昧になるような声かけはこの子にはあっていません。
相手の為になりたい、という気持ちは素晴らしいところで、主さんが大切に育てたからこそでしょう。
ですが、誰がすべき事か、自分がしていいのはどこまでか?を中学生ぐらいまでに学びとれるようになると、この子の強みになると思います。
言い方は改善は難しいのですが(癖もあるので)、一方スタンスは今なら修正可能と思います。
やってあげようか?やってあげる。は確かにwelcomeでない子もいるので、気をつけたい言い回しですが、そこに着目しただけでは解決していかないと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
上のお子さんが送迎付きのデイに通った方がいいかと思います。
上のお子さんがデイにいかない理由がありましたか。あるいはこれからデイ見つけるの...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
うちURの賃貸住宅に住んでいますが、3LDKです。
その4LDKありますよ。5階建なんですが、その5階が主さんのいうようなファミリー向けで...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
2回目です。
ユーチャリスブーケさん、前にも登下校の分団を抜けたほうがよいとお話ししたかと思います。
ユーチャリスブーケさんがしなければい...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
息子さんが先行き不安で混乱する様子は、お母さんにとてもそっくり。
つまり、その対策はあなたが一番良くわかっているのではないかと思います。
...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
こんばんは
就労場所にせよ、就労内容にせよ、それは持ってる手帳やらの種類よりもお子様のその時のスキルではないでしょうか?今の段階で希望した...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
皆さんありがとうございます。
1人1人にお礼を言いたいのですが、なかなか書くこともできなく。。。
>>>簡単な計算や読み書きができれば大...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
こんばんは
お子さんはお友達はいますか?お子さんが支援に行きたくない理由のお友達はお子さんを友達として友好関係を結べているのでしょうか?
...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
1年生でもカウンセリングは有効だと思います
私も実際行き渋りがきっかけで、療育センターでの心理を2年生から受けてました
おもちゃを通して関...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
私も皆さんが、きちんとしたコメントをしているのに主さんには、届いているのか?
毎回、主さんがここでご質問される度に、思います。
本当に...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
成人当事者で障害者雇用枠で働いている者です。企業によって配慮してもらえる所とそうでない所があるみたいです。
私は上司の方の理解があって、ゆ...
25