質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
自閉症の娘ですが…正義感が強いというか、人の...
2019/06/12 20:25
26

自閉症の娘ですが…
正義感が強いというか、人のことをよく指摘します。下校時、走って帰る男の子に対して先生に言うからと怒ったり
自分は完璧ではないのに、すぐに先生に言うし、学校規定外の文房具使っている友達にこれはダメだと注意したり…そのうち友達居なくなると思います。

本人に人のことはいいと言うことを伝えたいのですがうまくいかず…どうしたらよいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133559
ナビコさん
2019/06/12 21:08

ルールに厳格なんですね。
自閉症にはよくあることです。
「友達に注意するのはあなたの仕事ではない。先生の仕事。直接友達に言わずに、先生に言いなさい。」
この説明で納得してくれたらいいのですが。
母親が言うより、担任の先生から言ってもらった方がいいかも。


https://h-navi.jp/qa/questions/133559
退会済みさん
2019/06/12 22:29

まず指定でない文房具を持っている子に注意するのはあなたの仕事ではない。と教えては?

ルールを守るというのは、個々がすればよいことで、風紀委員とかに任命され、注意が正式に仕事にならない限りは、子ども同士では言わなくてもいいことです。
指摘の内容は正しいとしても、人付き合いをしていく上では正解ではないですから、あなたの仕事ではない。と明確に線引きをすること。

そのことで、注意してしまったときに「余計なことをしている」と指摘しやすくなりますし、反省も促しやすいと思います。

一回ぐらいなら優しく指摘してもかまいませんが、多分下手くそなので、とりあえずはさせない。で良いと思います。

次に心や頭にわき上がったおかしい!という気持ちは心の中で叫べばよいことで、心の中に入れたままで持ち帰らせ、自宅で言うというルールにすることだと思います。

正義感が強いことは悪いことではありませんが、誰が言うべきことか?をきちんと考えられたほうがいいです。
特に、本来先生や顧問、指導者、先輩、やられた人が言うべき事を我が事のように指摘するのは正義感云々というよりは、精神的に幼すぎるからだと思います。

一方、ルールが守られてないことはこの子にと ってはとても苦痛なことで、何故守らない?と怒り悲しみ、下手したら傷ついてもいます。

そこは、しっかり理解して受け止めてあげないといけません。
だからと言って、やみくもに指摘してよい訳でもありません。

言いつけ等はやめさせるか、やって失敗させて学ばせる(時間がかかりますが)ですね。

娘もそんな感じで酷かったですし、未だに友田らしい友達は皆無です。
ですが、上から言わなくなり、指摘も直接しなくなったので、のけ者にされることはなくなりました。

余計なことをペロッと言ったり、指摘したりはかなりまずくて、友達もできにくかったりということはありますが、中学ぐらいで落ち着いている子の多くは小学校のうちに、やらかして村八分を経験してもいます。

あれこれ、口出ししないし、指摘しない。
ズルいとかおかしい思うのは自由だけど、いちいち口に出さない。

これを丁寧にコツコツ教えてあげるのがよいと思います。

嫌われてない=まだマシというよりは、
=さらに幼く相手にされてないであることもありますよ。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/133559
おまささん
2019/06/12 21:09

こんばんは。
前のクエスチョンをみても、お母さんのポジションでお子さんにどんな風に言っても聞かないと思います。
前回、どなたかがSSTを受けていますか?と聞いていらしたけど、そういう第三者に言われて訓練しないとダメだと思います。

通級はしつこく打診していき、放課後は早く迎えにきて!と言われても言いなりにならずしっかりこなしてもらってください。
現段階で癇癪を恐れるあまり、なんでも言うことを聞くお母さんが注意したとしても、聞き入れるはずがないと思います。

お子さんには、厳しい訓練と、同じくらいしっかりダメなことはダメとわからせる生活を家庭でもおくる事が必要です。
同じような事が家庭でもあれば、それは言わなくてもいいことだよね?○○ちゃん、自分はちゃんとできてきるの?などしっかりと反論したり、論破したりして、お子さんに言いくるめられないようにしないとイケないと思います。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/133559
春なすさん
2019/06/12 21:47

注意するのは先生の仕事ですと教えていくしかないと思います。療育の先生もそう指導しています。 ...続きを読む Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/133559

他の方の回答にもあるように、注意するのは先生がすることと教えないといけないと思いますよ。
また、自分が注意するのであれば、人から注意されないようにしないといけません。
高学年になると、自分のことは棚に上げ人の悪いところばかり目について注意ばかりしちゃいますからね。
早めの対策が必要ですね。 ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/133559
keiさん
2019/06/12 23:14

皆さん 仰ってますが
「注意するのは あなたの役目ではない。
先生がやることです。」
と伝え続ける。かなぁ??

うちは中1まで この正義感で 周りから
コテンパにやられました。
コテンパにやられて やっとやっと気付きました。
今は おとなしくなりましたが😅
けど、やっぱり 正義感という こだわり 強いです。私が知らないだけで、 まだ小さいトラブルはあるでしょうね。
大きなトラブルがないし、中三なので私の言葉も素直に聞き入れないので 口出しはやめましたが…

難しいですよね。
親としては 孤立して苦しむ息子を見るのが本当に辛かった💦
けれど、少し時間が経って思い返せば…
あの ハブられ苦しんだ経験が貴重だと本当に思います。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10
広汎性発達障害の小2の娘の事で悩んでいます

娘が普段学校の話を上手く話せず、担任の先生が1日の事を細かく書いて娘の様子を教えてくれています。この間、学校に行きたくないと朝から行きしぶりがあり調子が悪い事を伝えていました。そしたらやっぱり友達との揉め事があり、友達の足を踏んだ事、話しかけた子に対し「イライラするから話しかけないで」と友だちに言ったため先生に怒られた様です。娘は先生に「準備が終わってないのに話しかけられたら嫌だから」と話しました。「じゃあ準備が終わるまで誰も話しかけないでってみんなに言おうか?」と言われ、娘が首を振ったため「じゃあさっき言った理由は違うよね。」と先生に言われたそうです。そして、嘘の理由を言ったという理由で怒られた様です。娘に再度今日の出来事を聞いたら、確かに気持ち的にイライラしていたため話しかけられたのは嫌だったと話していました。その話を聞き先生の指導がどうなのかなーとモヤモヤ。かと言って先生にどう、伝えたら分かって貰えるのでしょうか?足を踏んだ子は別の件です、説明不足ですみません。ただ、謝ったけど許してもらえず先生に叱られたと本人は言っていました。

回答
いい先生だと、思うんだけどな。 本当に、叱ったのかな? 注意をしたとは、考えられませんか? 相手の言葉を、受け止める時って、 自分の気持ち...
12
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
たぬたぬさん 回答ありがとうございます。 予定をコロコロ変えて…と謝り、夫の辛さを理解する意志がある事を伝えるのは有効的だと思います。質問...
30
小5の女児

広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認めず、最後まで勝ち残った友達が先生に褒められるのを見て、その子だけ褒めてズルイと言い、自分以外の人を褒めて欲しくないと言ったり。勉強も教えようとすると、すぐにわからないと言って泣き→パニックになって、全然勉強になりません。極め付けは個別に男女1人ずつ先生が居るのですが、去年4月から着任した男の先生をあまり好きでは無いようで…それ自体は致し方ないとしても先日チャレンジタッチを勝手に開いたら、パスワード欄に〇〇先生今すぐ死ね…と書いてあり、すぐに詰問しました。すると娘は私に怒られる事を恐れ、書いてない!知らない!の一点張り。大泣きして、泣き声を聞いた同居してる祖父母が駆けつけて、娘と対話したところ、ようやく認めたようで、もう二度と書かないとのこと。私は、死ねと書いたことも絶対許せないし、それを認めず嘘を付いたことも許せず腹が立つを通り越し、大っ嫌いになりました。とにかく娘は自尊心が低い割にプライドが高く、公文を習ってるから自分は算数と国語は得意だと勘違いしてて…実際は算数なんて計算以外は何も分かってないし、でも自分は得意だと言い張り、ホントに疲れます。手先もとにかく不器用で、周りもビックリする程です。春から6年生になると言うのに、何から手をつけていいのかわからず途方に暮れてます。あと先生の悪口の件はもう1人の女の先生に言うべきか否か悩んでます。宜しくお願いします。

回答
じゃんけんの件ですが… 人に負けたくない、勝ちたい、褒められたい等、大人の私でも良い評価されるのは嬉しいものです。 誰しも、そんな思い...
15
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
みなさん、とても参考になりました(*^^*) 他の保護者の方もみんな心配しており、定型の子も同じクラスになりたくないと親には訴えているよう...
13
自閉症スペクトラム知的には問題ありませんが小4の子供がいます

自分の思い通りにならなかった時や不安な時、突然豹変して学校で先生にぶち当たったり先生の言い方や笑われて嫌だった、表情等に過敏になり怒り出します。普段は落ち着いてできるのにまた最近支援級で授業中立ち歩いて注目を浴びせたりプリントをぐちゃぐちゃに丸めたりします。連絡帳でお知らせされて何故と落胆し嫌な気持ちになります。先生が変わってからまたダメに。前は幼稚園の先生のような分かりやすい言い方の先生でしたが、50代ぐらいの年配の女の先生になり娘はその年代の人が苦手で書道教室もやめたし苦手意識あると分かります…連絡帳にお知らせされたら指摘しますか?指摘すると登校しぶりをするのでどうやってうまく伝わるのか、伝えないと繰り返すし私も泣けてきて泣いてしまうとごめんなさいといって泣いてくる…どうしたらいいのか分かりません。色々病院や相談機関で相談したり、近所の子にも嫌われたり、私たち親子のことを変だと言われたり。育てるの限界かも。育て方間違えたのか、家で爆発できるないいのですが、学校だけだめで、習い事、デイ、家では割と落ち着いています…

回答
まだ新学期始まったばかりですから、様子をみつつ、でも先生の対応がお子さんに合ってないから、こうなるんだと思います。 先生は、ほめる、注意...
18
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
>〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、 マニュアルにも温度設定の欄に「夏祭りは水」を追記してはどうでしょう。 本人に直接...
8
初めての投稿です

アドバイスいただけるなら、ありがたいです。長文になりますが宜しくお願いいたします。中一になった息子のことです。小さいころから育てにくさは感じておりましたが、男の子はこんなものか、反抗期か、私の育て方か、と悩み、小4から小5まで子どもセンターに2カ月に1度の頻度で通っていました。センターを卒業しましょう、といわれ様子をみましたが、小6になってからは暴言がひどく、大人も固まるような物言いをするようになりました。まるでやくざ映画のように凄むだけでなく、言葉が達者で、子供が口にするような内容ではありません。他人が聞くと、妙に理屈がとおっていて、そりゃそうだと納得させられるくらいに第三者への説明(自分に都合のいいように)が上手です。小6になってからは、一度怒り出すと手が付けられなくなり、執拗に説明を求めて、納得するまで追いかけまわされることも多くなり、スクールカウンセラーのすすめで発達検査を受けてきました。本人も、腹が立つと自分をコントロールできなくなると自覚があるようでしたので、なんとか説得して連れて行きました。児童精神科の先生は、心理テストの結果はとくに問題ないといわれましたが、私が家での様子を伝えると高機能自閉症かな?というようなお話でした。しばらく様子を見て3か月後に息子と一緒に受診するように言われて現在に至ります。自閉症を調べてみると、たしかに思い当たる特性がいくつかあります。今は、なるべく怒らせないように、腫物をさわるような毎日です。昨夜は、「スマホを触っている時間が長いこと」について言葉を選んで話したつもりでしたが、爆発させてしまいました。私は、「休校中と変わらずスマホの触る時間が長いから、学校も始まったし一緒にルールを決めよう」と話たのですが、ルールは前に決めた通りに守っているし、今さっきは学校からのメールを見ていただけなのに勘違いしやがって謝れ!!!と問題をすり替えるのも大得意で、ドアをけ破る勢いでした。そんな時は、落ち着くまで車にいるねと家を出ようとすると、逃げるんか!とつかみかかってきます。時間をおくと、さっきはごめんね。朝はごめんね。昨日はごめんね。とあやまってくるのがいつものパターンです。反省はしているようで、本人もつらいのだろうと思うのですが、正直、どう接していいのかわかりません。謝ってきては、ママと仲良くしたいと、ひざの上にのってきたり、抱っこやハグなど過剰にスキンシップを求めます。可愛いところもあり、素直に抱きしめたくなるときもあるのですが、「クソ親」「ゴミ親」「病気か!頭おかしいんか!だからお前は嫌われるんや!」などの暴言をはかれ突き飛ばされた後は、私自身は疲れ切っています。昨夜の爆発後、朝はむすっと起きてきましたが、手を振って学校へ行きました。これは、自閉症のどういった特性なのでしょうか。こだわり?マイナス思考?今後ずっと続くのでしょうか。私のかかわり方でよくなるのでしょうか。何かヒントをください。宜しくお願いいたします。

回答
反抗期もあるのでしょうね。同じ年の子供がいます。反抗してくること多々あります。 ADHDの要素も強いように思います。アンガーマネジメントに...
24
六年生の息子のクラスで、男子数人が中心になって今週末遊興施設

に遊びに行く話が計画されているようなのですが、2クラス男子全員に誘いがかかっているのに、息子だけ誘われず、本人は深く傷ついて学校に行きたくないと言っています。その子達が、目の前で平然と計画の話をしたり、他の子を誘いまくったりするので息子は非常に苦痛に感じています。中心になっている男子達は、今まで何度もうちに遊びに来ている子達です。息子が呼んでない他の生徒達まで引き連れて遊びに来て、息子がゲームを取り上げられることもあったと後で知ったのですが、なんとか仲良くして欲しくて、本心では嫌でしたが、お菓子と飲み物を用意いして迎えいれ、充電されてもずっと我慢、自転車で車に傷をつけられたような時でも現行犯ではないので黙っていました。こちらとしては、誠意を尽くして子供たちに接していたのですが、相手は利用することしか考えていなかったようで、利用されているとはわかっていましたが、今回の件で私も本当に精神的に参ってしまいました。息子の嘆きを聞いてるだけでも本当につらいです。今まで転勤を繰り返してきましたが、子供相手でもこれ程誠意が通じなかったのは初めてです。勉強ができない息子と努力、努力で毎日がんばってきましたが、がんばってもがんばってもダメな状況にほとほと疲れて努力するのもバカバカしく感じられるようになっています。みなさん、どうされているかぜひ聞かせて下さい。

回答
うずらさん はじめまして、当事者です。 似たような経験ありますし、大人になってからも誰からも誘われません(笑) 心中お察しします。 大変...
18
自閉傾向のある中学一年男子です

中学入学前に診断を受けました。学校でのトラブルに対して、家庭でのケアについて相談させてください。学校が始まり、毎日ひやひやしていましたが、ついに学校から連絡がありました。はじめはお友達同士でふざけあい、じゃれあいから、エスカレートして筆箱をとりあげたり、シャーペンで腕をつつくような行動があったそうです。はしゃぎすぎて行き過ぎるところがあるようで、クラスでも目撃証言があるようです。担任の先生には、「自閉症」とは伝えてはいませんが、コミュニケーションが苦手なところがある、お友達との距離感をつかむのが苦手、といった内容はお伝えしています。家庭でも、話をしてみます。と言って電話を切ったものの、どのように息子に話をしていいのか迷っています。間違えれば、怒り出しかねません。先生の話では、指摘するまで全く自覚がなかったようで、指導されたことに対して反省しているものの、その後少しふてくされている素振りもあるようです。皆さんのご意見を参考にさせていただければと思います。宜しくお願いいたします。

回答
皆さま、たくさんのご意見、本当にありがとうございました。 学校へ行って来ました。 息子の特性について、家での様子について詳しく話してきま...
12
はじめて投稿します

小学6年息子グレーゾーンの言動と行動についてです。幼少期からアスペルガー症候群の気配…と言われてきました。低学年までは通級教室へ行っていましたが、今は普通学級で生活しています。皆様に伺いたいのは、友達付き合いの見守り方…です。思春期に入ってきて、いわゆる…保健体育で習うような内容の話にやたら食い付き、YouTubeで見たりしている様子で、周りの子供達もその様子にひく…くらいです。そしてそんな息子を面白がってバカにしたり汚い物扱いにする周りの子達…。ただ、そんな話ばかりしてる息子です、そう思われても仕方ないし、息子が悪いのですが…。息子にも人前で堂々とするような話ではない。気をつけないとダメだよ、と話をしました。ただでさえ友達付き合いが難しいのに、余計な事を言ったりして、周りの子供達から「あいつ、キモい」と言われています。本人も言われてるのは分かっています。空気を読んだ発言や、適当にかわしたり、その場に合った回答が出来ず、「お前、何言ってんの?バカじゃん」と、よく言われています。でも、いくらバカにされても、避けられても友達と遊びたい…の子なので、仲間に入れてもらえてるか?分からないのですが、一緒に野球やったりしています(小学校の野球チームに入っています)嫌な思いをしたら無理にその場にいなくていいから、戻ってきて自分の時間に使いなさいね。と、いつも話しているのですが、それでも行く姿を見ていると、いいんだか悪いんだか…親としてはとても切ない限りです。年齢的に子供の行動に目が届かなくなってきました。それに、あまり友達との話をしないのもあり、普段の顔色や声の状態で何かあったかどうか?を判断するしかなくなりつつあります。来春には中学生…ますますわからなくなりますいつかそんな友達に都合よく使われて、うまいこと騙されてしまうのでは?と心配しています。かといって、あまり言わない方がいいような気もして…皆様はそのような事はありますでしょうか?息子が友達にバカにされてるのを親の自分が耳にした時、どんな声かけをしたらいいでしょうか?同じようなご経験をされた方いらっしゃいましたら、ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
追加です。 うちの娘は、恋愛系が苦手です。 テレビで観ても、いわゆる濡れ場(ベッドシーン)になると、発狂します。 それこそ、「汚い、不潔...
10
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対

応」を教えてください。相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時、これまで私は「無視・無反応」という対策をとってきましたが、結果、相手は図にのって余計に攻撃を強めてくる傾向があります。セラピーの先生からは「あまりに悪質な発言が続く場合は、あなたが相手が面食らうほど関わりたくないような人になるしかない。結果、あなたは周囲から嫌われるけれど、イジメられ続けるより嫌われたほうがマシ。あなたがその組織から居づらくなったら、退職・退会・フェイドアウトしたほうがいい」というアドバイスを頂きました。ただ、このアドバイスだと、私は永遠に逃げ続ける羽目になり、転職・離婚・海外移住を繰り返せるほど人生に余裕はありません。皆さんのご意見・アドバイスをいただければ幸甚です。以下、具体的なケースです。会社の上司から咄嗟にミスをなすりつけられる→身に覚えのない私は唖然→黙って話を聞く(顔はフリーズ、頭はパニック)→半年後、私のミスではない物的証拠が見つかるも、上司は暴言を忘れている。機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」と八つ当たり発言される→今までの私の我慢を思うと悔しいが、→今は離婚するタイミングじゃないと判断し、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、「デブ、死ね」と言われる。→私は唖然→しかし、公共の場で口論になるリスクを考え、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、息子の容姿について「キモッ、人間じゃない」と言われる。→公共の場で口論になるリスクよりも、黙って何も言えない情けない親の姿を息子に見せたくない→私はその男性を呼び止め、「失礼なことを言わないでください」と言うも、→その男性は「言ってません」としらばくれる。→私は何も言い返せずパニックに。宜しくお願いいたします。

回答
▼機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」 2年前、私が単身赴任だった頃に言われました。 当時、私は7時〜19時まで会社員、帰宅...
14
いつもお世話になっています

小4の子供のことです。最近気づいたのですが、学校生活で辛いことの上位に、ルール重視(こだわり)があります。ルールを守っていないクラスメイトや、ルールを破っているのに注意しない担任の先生へ、かなりイライラするようです。今までは、そんなことでイライラしてなかったように思います。聴覚過敏も治まるどころか、ひどくなっている気がしています。現在のクラスが、いじめっ子気質のキツい感じの子が多いようで、学級崩壊しないように色々な先生が授業したり、数人の先生が授業を見に来たりと落ち着かないこともあると思います。家で子供が「今日は~が嫌だった」と話すので、「そうだね。それは嫌だよね。納得いかないよね。」と共感してから、対策として「納得いかないこともあるけど、まっいっか!って心で言ってみよう!」と、昔どこかで読んだ本を思い出して言ってしまいました。ここような子供のモヤモヤに対する対策として、どんな声かけが適切なのか教えてください。子供の特性が原因でもありますが、今年は担任もクラスメイトも外れのようで、1年がすごく長く感じています。。。

回答
続きです。 お子さんはまだ「ま、いっか。」なんて到底言える状態ではないと思いますし、本人に丸投げでは可哀想だと思います。 が、やはり「...
11
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて、先生方には感謝です。成長している部分もたくさん見えますが、気になる部分もあり、対応を相談させてください。授業参観での様子や、たまに家で遊ぶお友達との様子を見ていると、先生や気に入ったお友達につきまとっていることがとても多いです。学校の若い先生におんぶして〜と近寄って行ったり、わざと大きな声で注意を引くような発言をしてみたり。先日は近所のイベントで上級生のお兄ちゃんの手を引っ張ったり、抱きついたりして、本気で嫌がられてるのにテンションが上がり過ぎた娘は全く気にせずその様な行為を続けていてビックリしてしまいました。その後、嫌だ、やめてと言っている時に相手は喜んでいるわけではない、人に簡単に触ってはいけない、辞めなさいと、叱りましたがまた繰り返す事と思います。また相手と遊びたい時に「遊ぼう」と言えばいいのに誘う発言はプライドからか?言えず、「私と遊びたい人〜?」「これやりたい人〜?」「このおもちゃって楽しいんだよね〜」みたいな発言になります。他にも上手く説明出来ませんが、ひっかかる、イラつく発言が多々あります。明らかに言ってはいけない言葉などは分かってきているようですが、ちょっとその言い回しは偉そう、ひっかかる、そのうち嫌がられる発言が日常生活に散りばめられすぎていて、どのように伝えていったらよいか。。。日々、気づくたびにこっちの言い方にしたほうがいいなどとは伝えてはいますが、。。通級でのSSTでは、コミュニケーション上の状況判断や、対応などの質問はおおよそ知識としては問題ない。ですが、実際にはできない。また、SSTでは取り上げられないような、些細な言い回し、友人との話し方、嫌味な発言など、どのように日々伝えていくべきでしょうか。つきまとい、注意引き発言なども合わせてどうしていけばいいか、教えていただきたいです。一朝一夕では変わるものでは無いと思いますが、どのように伝えると効果的に娘に伝わるのか分かりません。アドバイスをお願いします。

回答
銀猫さん できた時のすかさずのマルですね。小学生になってできることも増えつつあり、少し親が求めるレベルが上がってしまったかもしれないと振り...
17
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
皆さん回答をありがとうございます。 いつも下さる方もいて助かっております。 1人1人にお礼を申し上げたいです。 >>KABC-Ⅱを受けた...
29
4歳の娘が高IQタイプのアスペルガーです

同じようなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、子供の勉強や習い事について教えて頂きたいです。家には一通りの玩具はあるのですが、すぐに飽きて、ひたすらお喋りかワークブックなどをやりたがります。現在、ひらがなの読み書き、簡単な漢字の読み、足し算、引き算、かけ算、わり算が出来ます。九九は教えていないので、例えば3人のお皿にクッキーを4個ずつのせたら合わせて12個というような考え方が出来るという意味です。あと、アナログ時計を分単位で読みます。日本地図は漢字で県名と場所と形を暗記してるようです。世界地図もアフリカ大陸以外はほとんど頭に入っているようです。地球儀見ながら、今ブラジルは朝の7時だねと言ったりもします。教え込んだわけではなく、聞かれたときに教えたり、自分で本読んだりして理解してるところもあります。得意な所を伸ばしてあげてとよく言われるのですが、正直これ以上色々教えたり教材などを与えていいのか悩みます。週に1回ピアノと週に2回スイミングに通っています。どちらもふざけることは多いですが、習い事は好きなようです。ピアノはわずかな時間ですが上手に弾きます。スイミングもテストの時だけは真面目に受けてます。ピアノは毎回、ふざけてばかりで先生と私で席に座らせるだけで大騒ぎです。スイミングもふざけてわざと違うコースで泳ごうとしたり先生に指示されたことと違うことをして娘の後ろは渋滞になってます。いつも恥ずかしい思いと周りに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。娘は賢いですが、社会性がないです。難しいことが出来るのに簡単なことが出来ません。一列になって手を洗いましょうが出来ません。じっと並んで待つことが出来ずふらふらして、その間に他のお友達が割り込んだと騒いだり、といった感じです。私の住んでいる地域では、娘のような場合は公的な療育は受けれないようです。SSTなら受けれそうですが、対象が年長からのようです。年長まで待てないので民間の療育を考えています。娘は習い事が好きなようなので、迷惑をかけてももっと色々とさせてあげた方が良いのか、勉強もやりたがったらどんどんさせたら良いのでしょうか?年齢以上の知識だけが増えることが心配です。アスペルガーのため既に幼稚園では浮いています。同じようなお子さんの場合、どのようにされたか、どのような習い事をされたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

回答
うちの長女は幼児期サヴァン症候群気味で、とてつもなく器用で記憶力も優れていました。ただ、何故と思うような凸凹はありました。文字や数の概念も...
11