締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子供の言葉の使い方(例えば、お兄ちゃんに対し...
子供の言葉の使い方(例えば、お兄ちゃんに対して、「偉かったね!」「よく頑張ったね!」なんて上から目線の言い方)に対して、その言い方はちょっと違うよ、
と教えてあげようとするのですが上手く伝わりません。
「お兄ちゃんのために言ってあげてるのに何がいけないの?」となってしまいます。
こちらは叱っているわけではないのですが、「責められてるみたい。僕なんかいなければいいんだよ!」
とすぐに悲観的になってしまい、物事を上手く教えてあげられないです。
どんな声かけをしてあげたら上手く伝えられるでしょうか?
と教えてあげようとするのですが上手く伝わりません。
「お兄ちゃんのために言ってあげてるのに何がいけないの?」となってしまいます。
こちらは叱っているわけではないのですが、「責められてるみたい。僕なんかいなければいいんだよ!」
とすぐに悲観的になってしまい、物事を上手く教えてあげられないです。
どんな声かけをしてあげたら上手く伝えられるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
当事者のお子さんでしょうか?
どれくらいのお子さんかにもよりますが、仮に当事者として想定すると、K★Tさんと被りますが、上から目線なんてまず意味から理解できませんよ。ただの真似です。大人の喋り方がかっこいいから真似をしているだけです。
問題は、お子さんの問いに対してどう返してるかにもよります。当事者は少しのことで歪んで物事を捉えがちであることを理解しておかないと後々修正が困難になります。お子さんが責められているというなら、どういう点が責められているのかきちんとお子さんに聞くべきです。きっちりお子さんがわかるまで説明しないと当事者の理解は止まったままです。まだお子さんはどうして?なんで?と聞くだけマシです。さらに歪んで捉えてしまうと聞くことすらしなくなります。
なぜなら、聞いても誰も答えてくれないからです。ここまで来ると教えても教えても反発されるだけです。主様が答えていたとしても、お子さんの中では答えではないため、話を聞いてくれないといった事態に徐々に発展していきます。
責められているとお子さんが捉えていることから、学校でも友達からも先生から似たようなことで責められているのでしょう。お子さんの話が終わるまでじっくり聞いてあげてください。心の中で違っていても話の途中で指摘するのはNGです。全て終わってから礼儀とは何かと教えてた方が素直に受け取ってくれると思います。
自閉スペクトラム症の当事者です。
当事者のお子さんでしょうか?
どれくらいのお子さんかにもよりますが、仮に当事者として想定すると、K★Tさんと被りますが、上から目線なんてまず意味から理解できませんよ。ただの真似です。大人の喋り方がかっこいいから真似をしているだけです。
問題は、お子さんの問いに対してどう返してるかにもよります。当事者は少しのことで歪んで物事を捉えがちであることを理解しておかないと後々修正が困難になります。お子さんが責められているというなら、どういう点が責められているのかきちんとお子さんに聞くべきです。きっちりお子さんがわかるまで説明しないと当事者の理解は止まったままです。まだお子さんはどうして?なんで?と聞くだけマシです。さらに歪んで捉えてしまうと聞くことすらしなくなります。
なぜなら、聞いても誰も答えてくれないからです。ここまで来ると教えても教えても反発されるだけです。主様が答えていたとしても、お子さんの中では答えではないため、話を聞いてくれないといった事態に徐々に発展していきます。
責められているとお子さんが捉えていることから、学校でも友達からも先生から似たようなことで責められているのでしょう。お子さんの話が終わるまでじっくり聞いてあげてください。心の中で違っていても話の途中で指摘するのはNGです。全て終わってから礼儀とは何かと教えてた方が素直に受け取ってくれると思います。
続きです。
頑張ってるね。というのは、褒め言葉ですが
相手のために言ってあげる言葉ではないので、根本的なところからズレてると思います。
親の真似をしてるだけなら、立場のことを話せば、プリプリしながらも、そういうものかー。と大抵は切り替えられます。
こういう感覚のズレは根深いので、親が言うよりも、誰かがそういう対応をして失敗している姿を見る+誉めたり感激を伝える時のルールやマナー、エチケットをマイナスから教えていかないと改善しないと思いますね。
例えば、どこが頑張ってると思ったのか?なぜそう言おうと思ったのかなど理由を聞いてあげるのがよいかと。
最悪はだって頑張ってるから。と返事が返ってくると思います。
そしたら、お兄ちゃんのことカッコいいと思ったんだね。と気持ちを代弁し、素敵だなと思った気持ちの方を肯定。
違うと否定してきたら、今のあなたの気持ちはね、「お兄ちゃんってすごい!」という感動の気持ちだよ。と教えてあげること。
それでも納得してないときは、
じゃあ、こういう気持ちになったら、お父さんやお母さんに「お兄ちゃん頑張ってたよ」って教えてくれないかな。
お兄ちゃんには、頑張ったね。って誉めるのはお母さんたちの仕事ー。などわかるように立場も教えればよいと思います。
君が言うのは違うんだ。と教えていいことですね。
主さんにはそのつもりはなくても、言い方の注意は最新の注意を払っても、否定的に受け止められてしまいやすいので、気持ちの代弁からしてみては?
拒絶が激しいなら説得せずに、あらそうですか。とその時は切り上げてしまってもよく、根気よく教えていくことになると思いますよ。
経験からですが、根本的にズレてる子には根気よくやらないと厳しいです。
直してやらないと、ここは友達失います確実に。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
頑張ってるね。というのは、褒め言葉ですが
相手のために言ってあげる言葉ではないので、根本的なところからズレてると思います。
親の真似をしてるだけなら、立場のことを話せば、プリプリしながらも、そういうものかー。と大抵は切り替えられます。
こういう感覚のズレは根深いので、親が言うよりも、誰かがそういう対応をして失敗している姿を見る+誉めたり感激を伝える時のルールやマナー、エチケットをマイナスから教えていかないと改善しないと思いますね。
例えば、どこが頑張ってると思ったのか?なぜそう言おうと思ったのかなど理由を聞いてあげるのがよいかと。
最悪はだって頑張ってるから。と返事が返ってくると思います。
そしたら、お兄ちゃんのことカッコいいと思ったんだね。と気持ちを代弁し、素敵だなと思った気持ちの方を肯定。
違うと否定してきたら、今のあなたの気持ちはね、「お兄ちゃんってすごい!」という感動の気持ちだよ。と教えてあげること。
それでも納得してないときは、
じゃあ、こういう気持ちになったら、お父さんやお母さんに「お兄ちゃん頑張ってたよ」って教えてくれないかな。
お兄ちゃんには、頑張ったね。って誉めるのはお母さんたちの仕事ー。などわかるように立場も教えればよいと思います。
君が言うのは違うんだ。と教えていいことですね。
主さんにはそのつもりはなくても、言い方の注意は最新の注意を払っても、否定的に受け止められてしまいやすいので、気持ちの代弁からしてみては?
拒絶が激しいなら説得せずに、あらそうですか。とその時は切り上げてしまってもよく、根気よく教えていくことになると思いますよ。
経験からですが、根本的にズレてる子には根気よくやらないと厳しいです。
直してやらないと、ここは友達失います確実に。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんは小学生ですか?小学生だと仮定してですが、
お母さんの言い方や先生の言い方、大人の話し方を真似てるんだと思います。
なので、大人と子どもの話し方の違いや、立場で話し方を変えるルールだと教えてあげたらどうでしょうか。
決して上から目線で言っていないと思いますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お母さんの言い方や先生の言い方、大人の話し方を真似てるんだと思います。
なので、大人と子どもの話し方の違いや、立場で話し方を変えるルールだと教えてあげたらどうでしょうか。
決して上から目線で言っていないと思いますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちの子には、頑張ったね!とか偉かったね!という褒め言葉やポジティブな言葉は「言って欲しいタイミング、言われると嬉しい内容(嬉しい部分)、言われると嬉しい相手などがありますよね」とか、「年上の人に言ってもいい言葉」「年上の人には言ってはだめな言葉」なども具体的に教えていますよ。
場面によっては、カッコよかった。とかナイスファイト!とか、スゴかったーとか選ぶべき言葉も異なってくると思います。
小学校一年生位までなら言葉のチョイスがわからなくても問題ないと思いますが
そもそものところで、普通の子は親にお兄ちゃん頑張ってたね。とか、お兄ちゃん偉いよねと言ったり、お兄ちゃんすごーくカッコよかったと言うか黙って感動✨してますよ。
言葉選びというよりも、お子さんの視点というか気持ちがそもそもものすごく烏滸がましいスタンスですよね。
「お兄ちゃんのために」「言ってあげてる」どちらもズレてると思います。
普通の子ならそうなりません。
何がいけないの?と言っているようですが、そこがマルっとズレているから、いけないとは言いにいですか、コミュニケーションのしかたとしては不正解。
そんなところにまで介入して直すのは難しいですが、そこから修正しないとダメたと思います。
プロにお任せするにしても、お兄ちゃんがカチン💢ときてくれて、なんだよエラソーに。お前に言われたくない!とちゃんとキレてくれたら学び時だと思います。
お兄ちゃんはあなたには言われたくないようだよ。と教えられます。
僕がこう思ってるんだから受け取ってくれるのは当然というのは芳しくないし、そこからアプローチしないと直らない子もいますし、お子さんはその可能性大です。
「お兄ちゃんのために言ってあげてるのに何がいけないの?」という感覚がダメだと思います。
え、ダメなの。別に「頑張ったね」でいいじゃん。とか、言葉のチョイスの問題や言葉のアヤでそうなるならまだマシだと思います。
あなたがそう思っても受け止めるかどうかは相手に裁量がある。あなたの一方的な上から目線発言について相手が「ありがとう」と言ってくれても、内心「失礼な」と思う人もいると一つ一つ教えてきた中三の娘は「誰にどう声をかけるのがよいか」はほぼ合格点で、価値観を覆しています。
続きます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
場面によっては、カッコよかった。とかナイスファイト!とか、スゴかったーとか選ぶべき言葉も異なってくると思います。
小学校一年生位までなら言葉のチョイスがわからなくても問題ないと思いますが
そもそものところで、普通の子は親にお兄ちゃん頑張ってたね。とか、お兄ちゃん偉いよねと言ったり、お兄ちゃんすごーくカッコよかったと言うか黙って感動✨してますよ。
言葉選びというよりも、お子さんの視点というか気持ちがそもそもものすごく烏滸がましいスタンスですよね。
「お兄ちゃんのために」「言ってあげてる」どちらもズレてると思います。
普通の子ならそうなりません。
何がいけないの?と言っているようですが、そこがマルっとズレているから、いけないとは言いにいですか、コミュニケーションのしかたとしては不正解。
そんなところにまで介入して直すのは難しいですが、そこから修正しないとダメたと思います。
プロにお任せするにしても、お兄ちゃんがカチン💢ときてくれて、なんだよエラソーに。お前に言われたくない!とちゃんとキレてくれたら学び時だと思います。
お兄ちゃんはあなたには言われたくないようだよ。と教えられます。
僕がこう思ってるんだから受け取ってくれるのは当然というのは芳しくないし、そこからアプローチしないと直らない子もいますし、お子さんはその可能性大です。
「お兄ちゃんのために言ってあげてるのに何がいけないの?」という感覚がダメだと思います。
え、ダメなの。別に「頑張ったね」でいいじゃん。とか、言葉のチョイスの問題や言葉のアヤでそうなるならまだマシだと思います。
あなたがそう思っても受け止めるかどうかは相手に裁量がある。あなたの一方的な上から目線発言について相手が「ありがとう」と言ってくれても、内心「失礼な」と思う人もいると一つ一つ教えてきた中三の娘は「誰にどう声をかけるのがよいか」はほぼ合格点で、価値観を覆しています。
続きます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
余談。
お子さんの年齢により対応は微妙に異なると思いますが、基本は気持ちの代弁。そこのズレを修正。
素敵だなと思ってるのはオッケーですよ。
として、でもね、言うならこっちとか
誰の仕事か?など、一つ一つ教えて。
お子さんがまだ4つぐらいなら、カッコいいって思ったんだね。と言うだけで大丈夫ですし、
こちらから本人の感動ぶりから、「ねえねえ、お兄ちゃんめちゃくちゃカッコよかったよねー。すごーい」と気持ちの代弁をしていくことかと。
お兄ちゃんが弟妹を頑張ったね。と言っていいのは、お兄ちゃんが経験者だし、お兄ちゃんだから。と教えてもいいかもしれません。
お兄ちゃんと弟妹は子どもとしては親や祖父母から見れば平等ですが、家族単位でみれば主従はなくても兄であり弟で立場がそもそも違います。
同じにはなり得ません。
先に生まれて色々経験している兄へのリスペクト、まだ幼くあどけない弟妹へのリスペクトが必要。そこに落としていってやると、感覚はズレにくいです。
互いにリスペクトすると教える事が大事だと感じます。
それだけに、親が平等に扱っていくこと、常からフェアジャッジすることが重要だと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お子さんの年齢により対応は微妙に異なると思いますが、基本は気持ちの代弁。そこのズレを修正。
素敵だなと思ってるのはオッケーですよ。
として、でもね、言うならこっちとか
誰の仕事か?など、一つ一つ教えて。
お子さんがまだ4つぐらいなら、カッコいいって思ったんだね。と言うだけで大丈夫ですし、
こちらから本人の感動ぶりから、「ねえねえ、お兄ちゃんめちゃくちゃカッコよかったよねー。すごーい」と気持ちの代弁をしていくことかと。
お兄ちゃんが弟妹を頑張ったね。と言っていいのは、お兄ちゃんが経験者だし、お兄ちゃんだから。と教えてもいいかもしれません。
お兄ちゃんと弟妹は子どもとしては親や祖父母から見れば平等ですが、家族単位でみれば主従はなくても兄であり弟で立場がそもそも違います。
同じにはなり得ません。
先に生まれて色々経験している兄へのリスペクト、まだ幼くあどけない弟妹へのリスペクトが必要。そこに落としていってやると、感覚はズレにくいです。
互いにリスペクトすると教える事が大事だと感じます。
それだけに、親が平等に扱っていくこと、常からフェアジャッジすることが重要だと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
具体的に何て声をかけたら良いのか教えてあげたらどうでしょうか?
「ちょっと違う」と言われても「何がどう違う」か分からないですし、本人は褒めているつもりなので決して上から目線ではないです。
なのでこの場合はお兄ちゃんを褒める時は「お兄ちゃんすごい」「さすがお兄ちゃん」等、どれか一つに統一すると本人は分かりやすいです。
「違う」と言われると全否定される様に感じてしまうものなので、「じゃあどう言えばいいのか、どうしたらいいのか」を具体的に説明してあげるといいですよ^^
今回のケースですと、「お兄ちゃんを褒める時は「お兄ちゃんすごいね」って言おうね」って言えばよいと思います。
「偉かったね」「よく頑張った」の何が駄目なのか聞かれたら、理解力はあるお子さんと見受けられますのできちんと「年上の人が年下の人に使う褒め言葉なんだよ」と説明してあげたらいいと思います。
年下の子に使う分には正しい褒め言葉なので^^ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
あめさん
娘さんの環境が変わられるんですね、
診断がついたこと、本当にショックだったと思います。我が家はグレーですが、それでもショックで...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
消しました
回答
これは、どういった意味で?
でしょうか。
小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、
学校指定のものがないのでしょ...
5
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?
「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える
...
7
自閉症を持つ20代です
回答
発達障害だとわかっていたとしても、自閉症や知的障害がなおるわけではないですし
それと、診断名は存外コロコロと変わるものです。
また、小学生...
9
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
何か服薬はされてますか??
うちの子も聴覚過敏で、嫌な音が入るとパニック寸前です。その場から離れることができればそうします。
服薬する前と...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
こんばんは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。職業柄、あまりショックは受けませんでしたが、受ける時間が無かったと言うのが大きかったように思...
12
学習障害があります
回答
皆、誤字脱字は、ありますよ。
でも、診断が、出ているのであれば
支援を、してもらえると、いいね。
4
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
きくちゃん。
男の子なんて、そんなもんです。
きくちゃんが、疲れているんです。
気付かないと、辛いですよ。
こんなもんかと、思えるといいで...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちの娘も4月から小3で、週2日6時間授業になります。(火水)
11月から通い始めたんですが、契約時にその点が気になってお願いしました。
...
9
いまだにうまくはしを使えないので基本ホークやスプーンで、たま
回答
かれんさん、こんにちは😊
無理してはしで食べなくても、いいと思いますよ。
フォークやスプーンで食べても……
他の方もおっしゃる通り、看...
3
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
こんにちは。
かれんさん、コレクターなんですね。集めるって楽しいですよね。
私は、植物かな。庭中植物だらけです。もう何種類あるかわからな...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
イツさん🤗
ステキなご提案、ありがとうございます!
そうですね。やっぱり食生活って体を作るんですものね。大事に決まっていますよね。
私...
6
検査について
回答
たけのこさんさま
ありがとうございます。
薬でどうこうしようとは思っていませんが、そう読み取れたならごめんなさい。
息子の情報として服薬情...
16
私は、発達障害や精神疾患に長期間で精神科医から抗精神薬を処方
回答
私の子は今のところ薬を必要としてない子で、関わった先生方や他の保護者からも「おだやか」「かわいい」と言われるタイプで(受動型自閉症で人懐こ...
4
おはようございます
回答
お返事拝見しましたが
お子さんには大学を諦めさせるか、奨学金で行くかしてもらわないと難しいですよ。
進学があるからシェルターは無理。なん...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
いわゆるチャット昨日の良いところはリアルタイム、セミリアルタイムで人と話が出来る、って言うことでしょうかね。なかなか同じような話題で相談し...
13