質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子五才が発達障害グレーです

2021/02/01 06:57
26
息子五才が発達障害グレーです。
どこまでやればよいの、、?と感じています

療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。一時幼稚園の椅子の上に立つことはあったそうですが今はしないとのことです。自信もつき比較的新しいことにも挑戦できるようになってきました。

でも幼稚園の先生と話すとやはり「次はここが気になる」と色々言われるんです。
現在は「わざとふざける」「上着のチャックをしめようとしない」です。
後は駒ができなかったとか。

わざとふざけるのは注目を浴びたいんだろうなぁとは思うのですが、チャックは自分でしめたいのにしめれないからしめたくないんだとおもいます。駒は家で何回もがんばりその日のうちにうまく回せるようになりました。

で、おもったことは「どこまで練習すればよいの?」です。担任の先生はできるようになったことは本当にさらっと「できるようになりました」で「でも今はここですね」といつも言います。切り替えの悪さや友達と遊べない、椅子の上にたつはよくないのはわかります。

ただ、チャックとかは自分でできるようになったらちゃんとするんじゃないか、いまできないとだめなの?と。

どこまでがんばらせなきゃいけないんでしょう?先生の気になるところ全部潰していったら子供の良いところが引き出してあげれないんじゃないかと心配になります、、、

質問と言うよりもやもやですね。
皆さんはどうおもいますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159065
おまささん
2021/02/01 07:39
おはようございます。
あの、これを別の先生に言われたら?と想像してください。ストンと落ちるなら、この担任が嫌いなだけでは?

お子さんは発達グレーだけど、きっと同じ年の頃お子さんより発達自体が遅いのでは?そういうタイプは他のお子さんが見ただけでできる事を補助や繰り返しで習得していくのですよね。
お休みしている暇はないわけです。
お母さんが精一杯やってないと言っているわけではありませんよ。

お母さんが、他のお子さんより遅れていても平気でも、お子さんがそれを気にするタイプなら、私が担任なら自宅で練習してくださいという意味で言うと思いました。なかなかよく見ている先生だと思いますよ。

コマも自宅で練習したらできたわけでしょう?チャックも練習してくださいといわれているのですよ。

言われた事(出来ないなど)がネガティブワードだと動揺してしまうタイプのお母さんなら、お子さんもまた、出来ないことをイライラしたりお友達に指摘されて辛い思いをしているのかもしれません。先生って、お母さん目線でない人は多いですから、お子さんの精進のために言ってくれていると思えないなら、適当にスルーしておけばいいのでは?

お母さん目線で優しくいつも頑張ってますよ!って言ってもお友達との差はうめられないなら先生として言い続けることを私が同じ立場でもやめないです。
5歳って一番成長の個人差がある時期なのです。出来なくて当然と思わず頑張ってみてはどうですか?2、3年後この担任が言ってくれたことがわかるときが来ますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/159065
saisaiさん
2021/02/01 07:46
保育園にしても、学校にしても頑張らせようとする先生は必ずいます。
そういう先生はどの子も同じようにハードルを作るので、出来なくても気にしなくても良いかと思います。
ただ、成長とともに課題はどんどん増えていきます。
内容も変わってきます。なので、子供的にはずっと頑張らないといけなくなります。
先生に寄りけりなので、その時の担任が理解があればその子に合った対応をしてくれますが
中々、理解のある先生もいません・・・
難しいですよね。うちの子は出来ないものは最初に出来ない言ってきました。
出来ないのに、出来ませんって言ってくるので、出来ないと言いましたよね?と言い返していました。
頑張る先生、迷惑ですよね。 ...続きを読む
Qui reiciendis ratione. Cum molestias velit. Sit deserunt expedita. Sint veritatis laboriosam. Occaecati doloremque quos. Incidunt in et. Architecto odio qui. Voluptas possimus dolorum. Quidem iste corrupti. Numquam itaque id. At facilis rerum. Illo reprehenderit voluptatem. Sit molestias sit. Expedita est hic. Minus amet distinctio. Quia est deserunt. Sint porro autem. Animi atque occaecati. Ratione velit dolores. In laudantium autem. Et ut totam. Voluptas eos alias. Consectetur impedit autem. Ut nostrum fugit. Aut quasi est. Vero dicta et. Similique repudiandae voluptatem. Est voluptas quas. Et voluptatibus quibusdam. Sequi quasi quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/159065
退会済みさん
2021/02/01 07:54
できないことを指摘してくれるというのは、どちらかというと良い先生なんじゃないですかね。親を心配させないために、また、クレーム怖さに、こちらからかなり聞き出さないとできないことって教えてくれないものですよ。

チャックを閉めることも、できるようになるまでやらない、だと、発達さんはいつまでもできない可能性があります………自分のことは自分でするという意識付けのためにも一緒に取り組んだほうが良いと思います。就学後に役に立つので。

ただ、先生がりたさんのお子さんの努力を認めてくださっているのかが気になります。

まわりのお子さんがちょっと練習できただけでできることでも、りたさんのお子さんにはとても努力が必要だということが理解してくださってるのでしょうか?その事にたいしてがんばったね、とかの声掛けはしてくださってるのでしょうか?親御さんにも、お子さん、がんばってますね、とか声かけがあると嬉しいですよね……

私ならそちらのほうにもやもやすると思います。 ...続きを読む
Amet temporibus voluptas. Qui et perferendis. Beatae culpa deleniti. Omnis eaque placeat. Culpa placeat ut. Consequuntur labore earum. Optio exercitationem eveniet. Quasi consequuntur repellat. Id nihil odio. Voluptas quo in. Accusantium rem et. Maxime corporis quas. Et aspernatur consequatur. Et atque qui. Iste qui aperiam. Illo cumque atque. Sit quibusdam omnis. Ut sequi nesciunt. Quia non qui. Aliquid ea necessitatibus. Tempore quia praesentium. Cumque explicabo velit. Non architecto velit. Consequatur tempore possimus. Eum eaque et. Sit voluptatem assumenda. Et tenetur labore. Id et voluptatem. Unde fugiat minima. Eaque assumenda occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/159065
夜子さん
2021/02/01 08:07
りたさん、おはようございます。

確かにモヤモヤしますね。
私自身も長男が年中年長が一番同じようなモヤモヤをかかえてました。
何が正解で、どこまでやれれば良いのか。。。

長男が来年3年生になる今でも、その答えは見つかってませんが、当時を振り替えると、モヤモヤしたのは、私自身が疲弊していたのも原因の一つだと思ってます。
私の場合は、その当時、出来たことよりも、まだ出来ないことが沢山あり、果てし無い道のりで、誰も助けてくれないと感じてしまってました。

それで、一つの指標は、お子さんとりたさん自身やご家族が笑顔でだいたいを笑顔で暮らせるぐらいになれば、良いのではないでしょうか?

就学に向けて、ちょっとした日常的な動作を身につけていく年齢でもあり、ある意味その習得が難しい発達特性がある子供の親にとっては、なかなか辛い時期でもあります。。
ゆっくりとお子さんなりに習得していたら、良しとする。
この気持ちも大事かと思います。

また、少し気持ちが弱っているときは、周りの意見は参考程度にし、まずはりたさん自身のココロのエネルギーを少し貯められると良いのではと思います。
コロナ禍でなかなか難しいとは思いますが、ちょっとしたご自身の好きなことをして、エネルギーチャージしながら、今を乗り越えるのも一つの方法だと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quas ducimus natus. Sint placeat aut. Repudiandae et veniam. Et autem facilis. Illum et iure. Aut rerum recusandae. Et sequi est. Non repellat voluptatem. Voluptate dignissimos est. Molestiae fuga voluptates. Ut earum modi. Quibusdam ut esse. Dicta nulla exercitationem. Cupiditate omnis voluptatem. Expedita totam enim. In magnam quisquam. Voluptatem alias dignissimos. Dolor voluptas dolorum. Quo consequuntur beatae. Impedit tenetur tempora. Voluptas nemo sit. In nam molestiae. Natus molestias ut. Itaque asperiores quod. Est corrupti dignissimos. Aspernatur eum omnis. Quia facere minima. In magnam earum. Iusto quo nisi. Deleniti nostrum dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159065
ナビコさん
2021/02/01 08:12
親の考え方次第だと思います。

どこまでがんばらせなきゃいけないんでしょう?先生の気になるところ全部潰していったら子供の良いところが引き出してあげれないんじゃないかと心配になります、、、

そう思う親もいると思います。

ただ私などはそう思いません。
できてないと聞いたら、「あ、できてなかったんだ!(他の子はできてるんだろうな。)練習しなきゃ。」と思うタイプです。

なぜならできてないと結局苦しむのは子ですから。
自閉中度のうちの子でも、5歳になると自分は他の子と違うってことに気付き、一時情緒不安定になりました。

今小学生で週5療育に行っていますが、息子が訓練していることは健常の子なら訓練しなくても自然にできることです。
でも自然にできない子だから、療育を受けています。
「自然にできるようになる」なんて、全然期待していません。
できるようになっていることもありますが、そこは能力が凸だっただけ。
凹の部分は、ほんとに訓練してもしても追いつかないなーと思います。
うちの子は障害度合いがそれなりなので、はっきりわかります。
グレーなら、そこまでわかりにくいかもしれませんね。

家庭や療育で練習させておこうと思う親もいれば、家庭ではゆっくりさせたいと思う親もいるでしょう。
それは考え方次第なので、どちらがいいかという話ではないです。

まあこの先生の言い方が気に入らないのはわかります。
家で頑張って練習したのに、さらっと「できるようになりました。」だけじゃ確かに残念ですよね💦
お世辞でもちょっと褒めてくれたら、気分も違うのに。
そして、すぐに次の課題を言われると、気持ちが滅入るのはわかります。

多少遅れがあっても、今本人がいい感じで過ごせているなら、うまく育っていると思いますよ。

...続きを読む
Facere dolor atque. Dolores laudantium incidunt. Velit accusantium blanditiis. Nobis beatae eaque. Velit temporibus assumenda. Quisquam qui praesentium. Nemo molestias corporis. Quo laborum consequatur. Est quos nemo. Ut rerum dolore. Maxime accusamus sit. Nihil hic eum. Sint nihil dicta. Eum aut magni. Architecto dolores vitae. Alias dolore soluta. Voluptatum corrupti ea. Laborum pariatur illo. Velit et corrupti. Est cumque quia. Et officia voluptas. Sit consequatur non. A qui excepturi. Necessitatibus nihil sunt. Rerum repudiandae voluptas. Esse consequuntur aut. Omnis officiis dicta. Architecto et sapiente. Quo explicabo sunt. Et esse libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/159065
どこまで頑張れば?は、そこは求めないで。というところは、お断りしても構わないと思うのですが
断る前に「それってかなり先生からすると負担ですかね?他のお子さんにもかなり迷惑がかかるこのなんでしょうか?私よくわからなくて😆」と笑顔で聞いてみることが大事です。

集団生活のなかで、許容範囲のことなのか、そうではないのか
あとは、止めさせたい理由にもよると思います。(危険であるなど)

わざとふざけるのは程度と理由によります。試し行動をしている可能性もありますし、先生たちからすると、スルーはできないことかも。

あれこれ言われたら苦痛かもですが、他の子に迷惑をかけてないか?は確認した方が。
必要かどうかは様子を聞きながら互いに相談した方がいいと思います。

あれもこれもやってくれ。という風にとるかどうか?ですけど、園からすると困りごとが刷り変わっている可能性が高く、次にここをなおすと別になるといういたちごっこになってるんじゃないかと。
モヤモヤしてるとこ申し訳ないのですが

ちなみに、幼稚園って制服でチャックなんですかね?

このあたりの幼稚園や保育園は私服ですが、基本幼児になったら、自分で脱ぎ着できない服を着せての登園は厳禁。
チャックやボタンが自力で開け締めできないなら着せていくと注意されます。

冬場の上着なども、園で使うものは自分で脱ぎ着させるもので指定されるため、自力で締められない場合は園と相談しています。

開けしめできないことよりも、前をはだけたままでの着用が問題。何より危険なので、ダメと止められます。

保育園なら、「申し訳ないけど前チャック締めるのを嫌がるから上着はかぶりのものに替えて欲しい」と言われたかなと。

チャックしめられないから仕方ないということではなく、はだけた状態での着用は遊んでる最中に本人や下手すると他の子を巻き込んでの事故になる可能性もあるので、園は普通にいやがると思いました。

私なら、おふざけの程度によりますが、チャック→おふざけの順で対応を園と相談します。

駒は本人にヤル気があるなら別ですが、出来なくてもおとなしく危険でない遊びをしていたら問題がないはずので、駒の練習はいちいちさせないと思います。 ...続きを読む
Qui reiciendis ratione. Cum molestias velit. Sit deserunt expedita. Sint veritatis laboriosam. Occaecati doloremque quos. Incidunt in et. Architecto odio qui. Voluptas possimus dolorum. Quidem iste corrupti. Numquam itaque id. At facilis rerum. Illo reprehenderit voluptatem. Sit molestias sit. Expedita est hic. Minus amet distinctio. Quia est deserunt. Sint porro autem. Animi atque occaecati. Ratione velit dolores. In laudantium autem. Et ut totam. Voluptas eos alias. Consectetur impedit autem. Ut nostrum fugit. Aut quasi est. Vero dicta et. Similique repudiandae voluptatem. Est voluptas quas. Et voluptatibus quibusdam. Sequi quasi quibusdam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
お気持ちお察しします。 うちは、小2まではみんなと仲良く同じようにできていましたが、小3で自分の今までの自信が崩れ去ってしまい他害が急に出...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
G&Hさん、こんばんは。 流産。 哀しいですよね。 私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。 流れたこ...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。 別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。 あくまで子どもがスイ...
3

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
診断は、他人に向けて判断材料を提供するツールだと私は思っています。 検査結果は修学時に、教育委員会の方に提示したり、担任の先生が協力的で...
11

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
きらり☆さん 情報ありがとうございます。あれから療育手帳の申請に行ってきました。取れると色々と助かりますね。 ケースワーカーさんという方...
7

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
私も、今、療育に通っている3歳3か月の息子がいます。まだ、宇宙語、指差しのうー、あーとか言えません。夜ひそかに、自閉症の本、魔法の言葉かけ...
8

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
皆さんありがとうございます。 両親は、今は2人揃ってうちに来てくれて、1.2週間一緒に過ごして自宅に帰るというのを繰り返してくれています。...
4