質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小二男子、先日市の方で行ったWiscⅣの検査...

2017/10/03 09:57
14
小二男子、先日市の方で行ったWiscⅣの検査結果が来ました。
ひとこと添えてはくれているのですが、見方や今後の対応がよく分りません。
検査時も心理士さんから細かい数字(?)についての説明もあったのですが、想像以上に低かったことにショックを受けてしまってちゃんと聞き取れませんでした。
   
全検査 74
言語理解 72
知覚推理 76
ワーキングメモリー 85
処理速度 86

です。パーセンタイル、信頼区間の数字の意味はよく分りませんが数字は書いてありました。
図形を組み立てる問題は、時間はかかりながらも正解の図形を作り上げてたので、この数字の低さにびっくりしたのと(制限時間があるからと後で教えて貰いました)
あとは、未知へのことへの不安が強く過敏な傾向、慎重な割にケアレスミスが多いなど、私が相談の時に話したことだったので、この結果からどう見るか、どう対応すべきかは書かれてませんでした。子供の意志を確認しつつ、通級を利用されてみても良いかもしれません、とはありましたが。
なんだか丸投げで申し訳ないのですが、アドバイス等頂ければ嬉しいです。書面でこの数字の低さを見ると、なんというかショックを受けています…
これは通級、無理にでも行かせるべきなのでしょうか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

nishiroさん
2017/10/04 10:06
皆さん、コメントありがとうございました。
まだ、実際見せられた数字と、私が見ている子供の姿のギャップに戸惑ってはいますが、今の姿として、学校での姿を教えて貰いつつ、今後の方針を話し合ってきたいと思います。少し混乱が落ち着きました。ありがとうございます。
また質問させて頂くと思いますので、その時はまた宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72067
ねこさん
2017/10/03 15:52
ADHD+発達性読み書き障害の小3男子の母です(私もADHD当事者です)
nishiroさんのお気持ちお察し致します
今 まさに来年度の所属級を選択する重要な時期ですよね
ウチは年長の夏に 園からお声が掛かる前に 私が息子の様子に気付いて 自分がお世話になっているクリニックで検査をお願いし ADHDの診断が下りました
ただ ビネーのIQの値が120で診断名が支援級対象外だった為 教委の就学委員会の判定で 普通級在籍で情緒の通級指導という形で入学しました
ですが 入学直後から困り感が増してクールダウンの為に教室飛び出して 授業受けるどころでは無く 片付けも出来ず 忘れ物や無くし物が頻発し出したので 毎週末 私が教室に伺って 掃除&無くし物探しをする羽目になり 母子ともにヘトヘトで 自尊心もズタズタ 最悪でした
そんな状況を抜け出すべく 夫婦で話し合って こちらから学校側に 来年度は是非とも情緒の支援級に移籍させてほしいとお願いをし 教委の調査も入り 何とか支援級に移籍させて頂きました
すると 親から見ても去年の息子は何処に行ったの?っていう位 嘘の様に様々な面で急成長し 先生方からも目を見張られる位 良い方向に変わる事が出来ました
毎日 適切な支援を受けられるお陰で 交流級の同級生との関係も良好なものになり ました
今年度は 支援級の担任が変わり あまり相性が良くありませんが そこをのけてトータルで考えると 思い切って支援級にお願いして本当に良かったと しみじみ思います
nishiroさんに質問なのですが お子さんは何か診断名が付いておられるのでしょうか? 息子の学区でも ウイスクの全検査IQがその数値だと 通級指導の対象外で 知的な支援級 もしくは特別支援学校の対象になります
それぞれの教委によって 判定の仕方や基準は様々だと思いますが 転校させたくないのであれば 通級指導よりは支援級を選ばれるべきではないかと思います
入学してから現在まで 母子ともにヘトヘトだったのではありませんか?
そして これからの事を考えると 周りのお子さん達との関係性も視野に入れて選択すべき事だと思いますよ
ご自分のお子さんだけではなく 我が子が周囲に与える影響も考えておられる事とは思いますが低学年の内に切り替えた方が先々楽に過ごせると思いますよ

https://h-navi.jp/qa/questions/72067
退会済みさん
2017/10/04 00:41
こんにちは

前回の質問にも回答しましたが・・・

通級指導教室のある小学校は月何回くらい通えるものなんでしょうね・・・。

今回WISCの結果も出てるので、
通級ですべてをカバーするのが難しいかもしれません。

今の小学校の中に通級指導教室がないなら
特別支援学級籍にしてもらうか、発達障害に特化した塾や家庭教師をつけるのも
ありかなぁ、と思います。

地域によって特別支援級の仕組みが若干違うように思うので
いきなり特別支援級!?と重く感じられる方もいらっしゃるかもしれないし、
ほとんど勉強は通常学級(交流級って呼ぶ地域もあるようです)で
しんどい教科だけ特別支援級で受けるとか、
学習支援員さんや少人数指導の先生がいらっしゃるなら
お子さんのこともみてもらえるように
学校に配慮を求める、とか。

「無理してでも」は送迎のことかな?お子さんの気持ちの面かな?
どっちもかな?と思うのですが、通うならを前提に、通級指導教室の
先生に面談を申し入れられてもいいかと思います。

先生も一人ひとり得意領域が違うでしょうから、
通級指導教室にこだわらず、利用可能なものを調べてみられるといいと思います。

我が家は提出物に対して、気持ちの切り替え・集中して取り組む・
作業時間の管理や提出期限の管理、感情のコントロール、
推理力・思考力が弱いので手順を踏んで考える訓練、
調理実習や工作を通じたSSTなどしてもらいました。
「国語」や「算数」などの補習的な授業ではありませんでした。

何を求めているか、通うことができるか、など条件を整理するためにも
手間ですけど、心配事をリストにして通級の先生に相談されるのが
早いのではと思います。 ...続きを読む
Nulla doloribus tenetur. Enim nesciunt ex. Id quia ipsum. Qui rerum alias. Occaecati consequuntur porro. Ut repellat reprehenderit. Eveniet error ea. Occaecati sint qui. Quam voluptas ducimus. Laborum fugit iusto. Ratione dignissimos quam. Reprehenderit exercitationem quo. Velit tempore quis. Ullam voluptas non. Quas ipsa et. Saepe impedit iusto. Inventore consequatur facere. Possimus reiciendis vero. Modi a neque. Nam sit illo. Illum aut alias. Ratione at quidem. Dolores aliquam necessitatibus. Unde dolor deserunt. Molestiae nulla sapiente. Et sit architecto. Suscipit facere molestias. Nam dolor praesentium. Et nobis aut. Adipisci alias sapiente.
https://h-navi.jp/qa/questions/72067
ねこさん
2017/10/04 08:55
お早うございます
昨日コメントさせて頂きましたが 補足です
通級指導の対象になるのは 普通級在籍で学力には特に問題ないが困り感が強いお子さん
ただし 様々な方が言っておられる様に IQがネックになってきます
いわば 普通級ではシンドイが支援級に入るラインなのかというとグレーゾーンに該当する そんな位置付けのお子さんが通うのが通級指導教室です
息子の学区には情緒の通級指導教室と言語の通級指導教室が市内に各1校ずつしかありません
幸い息子は拠点校在籍でしたので 自校内通級でしたが 週3時間の枠でした
ただ 息子には最大 週3時間 与えられていますよという意味で 行事や臨時休校などの影響もあるので 毎週必ず それだけの時間が確保されていた訳ではありませんでした
他校から通われる場合 必ず送迎が必要ですし 他所の学校に行く!という事が楽しみになれば良いのですが ストレスにもなりかねません
逆に 他校から通われているお子さんに対して息子の場合は 「他所の子らが来んかったら 俺の時間がもっとある筈やのに!来て欲しくない!」等と 通級の担任や私にキツイ本音を漏らしていました
また 定型のお子さんの中にも「先生 何で他所の子がウチに来てるの?自分の学校でイジメられてるの?何で何で〜?」としつこく理由を探ろうと興味津々の眼差しを向けているお子さんも居たりして 特に休み時間や放課後に送迎が重なる他校からの通級のお子さんは 周りの子供達の目を非常に気にしていました
因みに今年度の時間数は 通級指導の希望者が増えた為 1番少ないケースで週1時間だそうです
厳しい様ですが 現実の話です
教委の就学指導委員会が開かれるまでに まだ1月近くあると思います
どうか様々な視点から熟考されて 来年度どうするのか 答えを出して下さいね ...続きを読む
Alias aut ipsum. Ea sit mollitia. Ut rerum consequatur. Non laboriosam deserunt. Eius id distinctio. Libero asperiores est. Deleniti est molestias. Adipisci architecto dolorum. Consectetur numquam et. Maiores sequi corporis. Vitae debitis cum. Quisquam porro dolor. Quam fugiat quo. Quidem eum consectetur. Et maxime suscipit. Expedita aut aspernatur. Molestias soluta amet. Ex sapiente illo. Eos dolor voluptates. Natus nostrum distinctio. Sit ex modi. Placeat neque nam. Unde voluptatem placeat. Harum fugit incidunt. Distinctio ut excepturi. Quasi mollitia in. Sint consequatur ea. Est quam quos. Aut possimus officiis. Dolores nemo velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/72067
テルアさん
2017/10/03 12:15
学校と連携を取れる教育相談みたいなものですか?
そうするともっと具体的に話しを進めてくれても良さそうですが・・・。
通級対象になるということなんでしょうか。

自治体によって違うかも知れませんが、うちの地域ではIQ(全検査)がもっと
高くないと通級は行けません。普通の授業を抜けていくので、抜けても影響が
ない子ということでしょうね。正確な数値は忘れたのですが95~だったかな。
うちは教育相談では85、クリニックで受けた検査では76(境界域)でした。
普通級では落ち着いて過ごせない状態でしたので、支援級に移籍しました。

今お子さんは学校で困ってる状態なんでしょうか?
まだ2年生だと周りも幼いですが、これから学年が上がると困り感が増すかも知れません。
支援級が学校にあるなら検討されてみてもいいかも?
...続きを読む
Tempora nemo voluptates. Rerum quia earum. Debitis harum nobis. Quisquam cupiditate sit. Officia quas totam. Est ullam doloribus. Nobis quia et. Ratione et consequuntur. Exercitationem odio cum. Id qui recusandae. Tempore in corporis. Voluptates nemo nostrum. Pariatur officiis id. Magni deleniti voluptatem. Quibusdam quia qui. Ullam et ut. Labore aut numquam. Vel asperiores iusto. Voluptatem ratione vero. Et ipsa quia. Consequatur aspernatur qui. Quia ipsa voluptate. In magnam nobis. Accusamus possimus consequatur. Sit repellat et. Qui natus maiores. Iusto culpa ullam. Fugit cupiditate harum. Temporibus non et. Quam id explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/72067
退会済みさん
2017/10/03 12:47
私もあまり詳しくありませんが
私が担当の心理士さんか、ざっくり説明を受けたのが

パーセンタイルは100人中何番目ぐらいの位置にいるか?ということを示していて
信頼区間は、いわゆる測定の誤差として考えられる範囲で、お子さんについてはその区間の値の結果が出る可能性がある範囲を示してるよとのことでした。

単純に言語理解と知覚推理が苦手なようなので、
聞いたり話したり、読んだり書いたりが苦手。
言葉から得た情報から、なにかを推理していくのも苦手だということかと。

あとは知覚推理ですが、とこに目をつければよいか?とポイントをおさえたり、取捨選択が苦手なので、たとえば、情報をまとめた。、その中から必要な情報を箇条書きにして整理するなどが苦手だとイメージするとわかりやすいかと。

ですので、この結果から、言語情報や得た情報から必要な情報をピックアップして活かしたり、困りを伝えたり等ということはお子さんにとってはそれなりに苦手なことだろうということは、わかるかと思います。

しかし、これはあくまでも私の知りうる拙いレベルの知識からの話なので、参考程度に。
私自身も、そっかーこういうところが苦手なんだねー。ぐらいにしか受け止めていません。

なので、記述問題などは息子さんにとってはハードルが高いでしょうね。
なにかをまとめて記述させるときも、穴あき問題&選択肢から答えるなどにしたりと、書くことや頭の中で色々と考えなくても済むような工夫をしないと、書いたり考えることだけで手一杯になって、プシュー(+_+)となってしまうだろうと思います。

ちゃんとした資格のある心理士さんにあらためて聞いてみてはどうでしょうか?
私はかなり根掘り葉掘り「なんで?どうして?」と聞いてしまうので、何度も教えてもらってますよ。

学校での検査だとなかなか再度説明を受けたりは難しいですかね。

とりあえずは、息子さんがサボったり怠けたりしてるわけではなく、ちょっと苦手を抱えてるのだということに着目してみてください。
値が悪いから能力が低いのだと単純に言えませんし。

あと、主さまの気持ちの回復が先でしょうか?
検査をすると、どうしても一喜一憂ではなく、一憂一焦ってな感じになりますよね。
とりあえず、元気だして!

...続きを読む
Itaque amet culpa. Nostrum delectus laborum. Iure accusantium dolorum. Occaecati modi deleniti. Sit quia quisquam. Fugiat occaecati maiores. Quae in officia. Aut ut distinctio. Atque qui cupiditate. Voluptas veniam officia. Ut blanditiis qui. Illo iusto facere. Voluptas molestias sed. Harum eum voluptatem. Asperiores dolorum iusto. Ipsa rerum nihil. Possimus quia sed. Qui delectus id. Et ducimus consequuntur. Maiores commodi qui. Quis quasi id. Non quaerat quasi. Voluptatem id ipsa. Eos praesentium rerum. Placeat nihil inventore. Adipisci nostrum aut. Mollitia quod corporis. Voluptates consequatur harum. Rerum ratione id. Qui aut inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/72067
退会済みさん
2017/10/03 12:51
補足

学習に関しては、それなりに合理的配慮してもらえないと、本人のヤル気をそいでしまう可能性があるかもしれません。

特性から学校でするような書いたり読んだりまとめたりが苦手なので、いっぱいいっぱいになってミスも出てしまうのかもと。

支援級の方が、のびのびできるかもしれませんよ。

あと、お小言はやめた方がいいですね。
聞けません。


ダメな場合は絵などで、ポイントをまとめながら解説してあげた方が、理解しやすいかもです
...続きを読む
Nulla doloribus tenetur. Enim nesciunt ex. Id quia ipsum. Qui rerum alias. Occaecati consequuntur porro. Ut repellat reprehenderit. Eveniet error ea. Occaecati sint qui. Quam voluptas ducimus. Laborum fugit iusto. Ratione dignissimos quam. Reprehenderit exercitationem quo. Velit tempore quis. Ullam voluptas non. Quas ipsa et. Saepe impedit iusto. Inventore consequatur facere. Possimus reiciendis vero. Modi a neque. Nam sit illo. Illum aut alias. Ratione at quidem. Dolores aliquam necessitatibus. Unde dolor deserunt. Molestiae nulla sapiente. Et sit architecto. Suscipit facere molestias. Nam dolor praesentium. Et nobis aut. Adipisci alias sapiente.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

転勤にともなう引っ越し先の選び方について相談です。小学生一年生で自閉情緒の支援級に通う息子がいます。関東に転勤するのですが、地域によって支...
回答
答えになるか不明ですが、私の個人的な意見ですが… 私なら埼玉一択です。 おそらく拠点校と言うのは私の住む地方で言うと『通級指導教室』と仮定...
6

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
今、一番気にかけるのは学習の遅れではないと思います。 離席、動作が一歩遅い、感情がコントロールできない。 どういうときに起きるか、把...
11

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
原因は複数あって、要するに生活の大幅な変化に心も身体もついていけていないからだと思います。不安なのです。 自分が子どもの頃はそんな子滅多...
8

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
成人当事者です 学校として、保健室登校などを認めてもらえていない状況なんですね お子さんも、親御さんも、辛いですね このまま無理をしても、...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
子どもの友達関係は流動的である。そして、好きな遊びが同じ子どうしが集まるようになる。と見ていて思います。 園からの友達関係は低学年で終わ...
13

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
お返事ありがとうございます! Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。 スマイルゼミも気になっています。 ありがとうご...
7

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 発達障害のことは、もちろん言いません。言えません。 判断する立場にないですし、実際は全く違う可...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16

登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校...
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。 先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6

子供の課題〜会話に入れない〜小1asdグレーの子供について相

談させてください。年中のときに療育に行き始め、現在は卒業済です。勉強面は特に問題ないようですが、言葉のみでの理解力が低く、会話への反応が低...
回答
お二方ともご回答ありがとうございます。 本人が求めてるかというと、、話したそうにしてる時もあれば全く気にしてないこともある、といったとこ...
9

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
ご返信、拝見致しました。 だったら、支援級の意味ないですね。 お住まいの自治体が特殊かも。 私がいる東京都だと、それはないです。 支...
14