締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
はじめての質問よろしくお願いします
はじめての質問よろしくお願いします。
先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。
小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイサービスに通うことを前提に動こうと思いまして先ずは小児科で診断書をとってきてくださいと言われましたので行って事情を説明し、診察となりました。
そこで小児科医に言われたのが、「この子はもう支援級へ行かないと」とのこと。
IQが低すぎるからと。学校からはまだ何も言われていませんが支援級も考えていくことになるのだろうなとは思います。
IQ70ですと通常級は難しいと思いますか?
この質問への回答
知的障がいが付くか付かないかというギリギリのラインです。IQ70と75の地域があるので地域によっては知的障がい軽度が付きます。
3年生でIQ70だと2年以上の遅れがあるので1年生が3年生の授業に付いて行けますか?という話になります。
普通級でやっていくにはIQ90以上必要と言われているので来年度から支援級に転籍した方が良いと思います。
支援級は先生1人に対して生徒8名と決まっているので学校側が来年度の人数把握が必要になります。
おそらく迷えたとしても11月いっぱいなどだと思うので早急に担任に「支援級の見学がしたい」と話された方が良いと思います。
支援級で自分の習熟度に合うものを自分のペースで行うことで理解していく、自分の得手不得手を知り対策を立てて行動する練習をすると良いと思います。
お子さんの場合はギリギリの数値なので情緒級でも難しい可能性があるので、情緒級にするのか知的級になるのかは学校側と相談ですね。デイや塾で補える遅れではないので支援級で丁寧にみてもらって下さい。
また放デイで勉強支援しているところもありますが法改正により5分野バランスよくやる必要があるので勉強ばかりやるというのは法に引っかかる為に難しいのでは?と思います。
知的障がい境界域の困難さを書いた本田秀夫医師のリタリココラム:https://h-navi.jp/column/article/35029999
3年生でIQ70だと2年以上の遅れがあるので1年生が3年生の授業に付いて行けますか?という話になります。
普通級でやっていくにはIQ90以上必要と言われているので来年度から支援級に転籍した方が良いと思います。
支援級は先生1人に対して生徒8名と決まっているので学校側が来年度の人数把握が必要になります。
おそらく迷えたとしても11月いっぱいなどだと思うので早急に担任に「支援級の見学がしたい」と話された方が良いと思います。
支援級で自分の習熟度に合うものを自分のペースで行うことで理解していく、自分の得手不得手を知り対策を立てて行動する練習をすると良いと思います。
お子さんの場合はギリギリの数値なので情緒級でも難しい可能性があるので、情緒級にするのか知的級になるのかは学校側と相談ですね。デイや塾で補える遅れではないので支援級で丁寧にみてもらって下さい。
また放デイで勉強支援しているところもありますが法改正により5分野バランスよくやる必要があるので勉強ばかりやるというのは法に引っかかる為に難しいのでは?と思います。
知的障がい境界域の困難さを書いた本田秀夫医師のリタリココラム:https://h-navi.jp/column/article/35029999
皆様たくさんの回答ありがとうございます。
皆様の意見を見て支援級への進級を目当てに動いてみます。
詳しく書けてなかったのですが娘は就学前の年長の時に言葉の教室へ通っていました。困った時に伝えられないのと集団での指示の読み取りが難しかったためです。
小学校入学してからは保育園から支援の為の情報を伝えてもらって学年毎に支援計画書を作成しながら三年生まで来ました。
支援計画立てる都度に先生との面談をしてきたのですが支援級を勧められる事がありませんでしたのでここまで通常級でした。
現在中学生の長男も困り感があり宿題を一緒にやってきてそれが当然だと思い娘の宿題も横に付いて今までやってきました。
漢字の書き取りはカラーますノートを使ってやったり、算数プリントは一緒に考えながらやりました。
裏を返せば1人では難しいと言うことなのですよね、、、。
これからますます付いていくのは困難になるでしょうから遅れたけど今気が付けて良かったです。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
ASDです。
IQ70で通常級は非常に厳しいです。高学年になるにつれて、ますます難しくなってきます(勉強も、人間関係含むです)
実際通常級にいましたが、わけわかりませんでした。診断を受けたのは成人してからですが、それでも振り返ってもわけがわからないのです。
人の言うことはよくわかりませんし、勉強が普通でも人間関係はさっぱりだったので経験が積めませんでした。
当方言語理解は90あるものの、考える知覚推理が60なので言われている意味はわかるが、行動がついていけてない感じです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
IQ69以下が知的障害に当たるので、70だと限りなくそれに近い数値なので、学年が上がっていくと困難なことはあるでしょう。
うちの子は2年生の時、言語理解だけ70弱、他100以上の凹凸でしたが、言語理解が低い為に通常級で先生の話がわからないと言っていました。
3年で言語理解が90になったら、先生の話がわかるようになったと言いました。
国語と算数だけ支援学級で、他は通常級で学べるという形が出来るなら、その方がいいと思います。
宿題が出来ないということは、集団授業についていけてないということなのでしょう。
支援学級で学んでも通常級より遅れは出るかもしれませんが、取りこぼしは減ると思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
厳しいと思います。
お子さん、2年以上差がある学習内容なのに、普通級で何も支援してもらえず、配慮もしてもらえず、ひとりきりで、よくがんばっていると思います。
4月生まれとか5月生まれですか?
逆に、親は、いままで気が付かなかったんですか?本当に??
学校から何も言われてない、、そりゃそうですよ。
他害や暴言や授業中の私語や立ち歩きや脱走な、わかりやすい問題行動を起こす子は、サポートされますが、小学校では個々の学習の理解度は不問「特に問題ありません。」にこにこ、で御仕舞です。
(学校側は何も困らないから)で、そのまま次の学年に進級です。
低学年の貴重な時間は過ぎてしまいましたが、しかたがない。
今からでも、できるだけ、お子さんの支援体制や支援環境を整えてあげてくださいますように。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
難しいと思います。
普通級で勉強についていくにはIQ90 程度が必要ではないかという話がありました。
IQ70の数値自体は微妙ですが、おそらく勉強にはついていけてなくてもありうるのかなと思います。
小3は、人間関係も難しくなりますし、単に九九が暗証できればなんとかなった小2よりもかなり難しい勉強をします。
特に算数です。小3の壁といわれているものです。
放課後デイの話がすんなりでてくるということは、小学校に入る前からなにかありましたでしょうか。
就学前相談は受けられなかったのでしょうか。
支援級の情報をよく集めらたほうがよろしいかと思います。
支援級は籍だけで、算数と国語だけ取り出しという場合もありますし、全く交流級がない場合もあります。
一度見学がてら、支援級での授業を受けられるように学校に相談されてはどうですか。
この時点で宿題で苦労するとなると、先々大変だと思います。
たとえ公文や学習に特化したデイなどにいっても、根本的に解決する問題ではないかと思います。
小学校のカラーテストは基本90点くらいがとれるようにできています。
お子さんが40点程度しかとれていないような場合は、かなり躓いていると考えます。
学校の先生は、迷惑行為などがなければなにも言いません。
支援学級にというのはかなり学校の先生は言いづらいです。親御さんが反対される場合が多いからです。
これからアクティブラーニング、グループ学習、発表などさまざまなことをやっていかなくてはいけません。
親が考えているほど普通級って楽じゃないです。
お子さんが少し幼く感じるようであれば、同級の中でもなかなかうまく付き合えていないこともあります。
勉強だけでなく、そのほかにも影響がでてくると思いますが。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
んだ紙が出てきました。見てみたら、『僕は明日、9時までに来ます。来れないと○○先生(担任)が家に行きます。(息子の名前)◎(←息子の親指の指紋を赤インクで押したもの)』という、いわゆる血版状のようなものです。現在息子は不登校気味で、朝から行けることはほとんどなく、早くて9時半、下手すると午後からしか登校しない日が続いています。登校の話をすると、明日は朝から行くとその場しのぎの発言をするので、それが嘘つきだと判断されているようですが、血版状はやりすぎでは?夫はこの話を知っていて何も教えてくれなかったのですが、私が過敏に反応しすぎでしょうか?ちなみにこの日は先生に迎えに来られるのが嫌で、9時頃登校したようです。不登校の原因も担任のやり方が嫌だというのが多大にあるようで、2年生になって担任が変わったら学校に行くという発言をしたこともあります。
回答
追記拝見しました
不信感しかわかない指導(確かに指導と言えるか微妙ですね…おっしゃる通り支配的な一面もあるように感じますが)の件は、やはり...
13
年長(5歳2ヶ月)IQ73の娘の進級について半年前に受けた田
中ビネーではIQ77で、つい先日受けたところ、73になり、住んでる自治体では75以下が手帳の該当になるので、手帳を取得するつもりです。幼稚園での生活を聞いていると、集団生活もできるそうで、指示も最近はよく通るようになってきたとか。なので先生たちから見て困りごともなく、加配がいると言われてる割に、まったく手がかからないと言われてしまいました。発達検査を受ける前は、仲良い子達は当たり前ですが普通級に行くので、学校に慣れるまでは普通級に行ってほしいなぁと思ってました。手帳対象の子なのに普通級を希望するのは親のエゴですよね…似たような方の進級の経験談など聞かせていただけると助かります。
回答
悩ましい問題ですよね。
お住まいの自治体、教育委員会がどう判断するかにもよりますし、進学先の小学校の支援級の状況がどうかも気になります。
...
18
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答
皆さまたくさんのご回答ありがとうございます。
色々な視点からのご助言大変参考になりました。
担任の先生からまずは国算を支援級で受けてみま...
11
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
補足2
支援級→通常級に移籍すると支援級に戻れないこともあるのですね。たしかにそんなにコロコロと変わっていたら学校側も本人も大変ですね…
...
16
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていません。学習面について、初めて見聞きする内容だと問題を理解するまでに時間がかかります。一度でも解き方を理解すれば、その後はスムーズに取り組める様子です。先日、知的支援クラスを見学しましたが情緒支援とで悩んでおります。wisc-5で77の場合、情緒支援での就学は難しいでしょうか、、、
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては?
我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5
連日の相談失礼致します
先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。IQテストも現在通院している病院でできるテストだと知能が高くでるはずとのことで受けてないです。娘は1度やり方を教えると次からはできます。複雑なものは何回か教えますが...。1度通った道も、お菓子売り場など忘れないです。リハビリ時のゲームの時に、何も教えられないとやり方が分からないということは知的かなと言われました。あいうえおと一語ずつみればよめるけど、絵本になるとどう読むか分からない、普通の人と脳の作りが違うと。知的学級と情緒学級はどうやってわけるのでしょうか?周りから知的学級だと通常学級に転級できないから情緒学級にしたらと言われました。また、知的学級だと卒業資格がとれないと言われて、訳が分からない状態です。将来娘の履歴書は◯小学校特別支援学級(知的学級)など書くことになるんでしょうか?知的学級と情緒学級でそんなに違うのでしょうか?卒業資格がなければ就職はどうなるんでしょうか?小学校見学時には、将来社会の中で生きていくので、交流学級で過ごせるものは過ごさせてあげたい、支援学級の子どもが学力試験で一番のことがあるなど色々と校長先生がお話して下さいました。高学年で通常学級にうつったこもいるとも話して下さっていて、娘がどうなっていくかは分かりませんが、将来の可能性を信じたい母としての思いが崩れてしまいました。だいぶ大げさな書き方ですが。みなさんの意見や経験、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答
情緒級は知的ボーダーから高IQで、何らかの事情で小集団での学びが望ましいお子さんたちが在籍しています。
情緒は、学力あるのが前提です。足り...
34
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
3年生から勉強の難易度は上がる上に、友達関係も複雑化してきます。
漢字の画数も増え、板書のスピードも上がり、発表などの機会も増えることを考...
13
娘が現在生後8ヶ月となり、今は自宅で過ごしておりますが、これ
まで内臓系の疾患により、ほとんどを入院した病院で過ごし、大きな開腹手術も2度経験しております。開腹手術を2度しており、ほとんどを病院で過ごしたため、発達という点に関しては平均より遅いのかな?と思うのですが(内臓系の疾患のため、栄養の吸収も悪く体重も平均の下限より痩せています。)身体的な事以外で何となく違和感を感じることもあります。・目が合いづらいと思うことがある。(近距離だと特に)・人見知りをしていない?(入院が長いのでこれは仕方ないのかなと思うのですが。)・名前を呼んでも反応がいまいち。このサイトをご利用している方々で似たような境遇を経験された方や、入院児の発達についてお詳しい方がおりましたら、是非お話を聞かせてもらいたいと思いました。拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
回答
あいのすけさんのお子さんの入院環境がどうだったのか分かりませんが、一般的には入院期間が長いと刺激の不足や親との分離という問題がどうしてもあ...
5
子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました
6年生です境界知能と病気による身体障害があります。勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり一生懸命頑張っても頑張っても自分だけ出来ない。苦しいことばっかり!なんで産んだの!?死にたい!と昨夜言われました。本当はそんなに辛いんだね、お母さんは味方だよ。みたいな対応が必要だったんでしょうが、私もあまりに悲しくて、こんな風に子供に言わせるなんて親が悪いね…産んでしまってごめんね…と泣きながら言ってしまいました。子供はまさか私がそんな風に言うと思わなかったようでヒートアップしていたのが、お母さんは悪くないよ…みたいに言ってましたが。子供が約10年出来ず不妊治療でようやく産まれましたが、一生抱える病気を持って生まれてきて自分たちのエゴで産んだけど先に親は死ぬのに、苦しい人生を与えてしまったと感じてしまいます。何が正解か分からず辛いです。
回答
こんにちは
私は、不妊治療をなさったお母様(お父様も)には最大限の敬意を持っております。
大変でしたね。そこをくぐり抜け、どうしても産みた...
6
中1の息子のことです
息子は発達障がい(ASDADHD)で、支援級です。先生の考えに違和感です。息子は学校が苦手で、4時間目からとか午後からとか好きな授業に合わせて登校しています。行事は特に苦手で少し前から学校に行けなくなってしまうので、不参加にさせてもらうことが多いです。好きな授業は全力で楽しめるのですが。その落差が大きいせいか、担任の先生に“息子さんは苦手なことは避けて好きなことだけやっている印象があります”と言われてしまいました。ズルいよね、というニュアンスです。息子なりに、友達と関わることや得意な授業を楽しみになんとか学校に行っているのですが、先生から注意されて自信を無くしているようにみえます。社会に出ればやりたくないこともやらなければいけない、というのもわかるのですが、ふさぎ込んだ息子を見ていると、息子なりに一生懸命頑張っていることをまず認めてほしいと思ってしまいます。小学校の頃から同じような事を先生から指摘されて悩んでいます。私の考えが甘いのでしょうか?よくわからなくなってしまって、誰か教えてください。
回答
好きな科目があって、何よりです。
ぜひとも、その好きな教科が何なのかはわかりませんが、その教科だけは定期テストで満点、成績は「5」を目指し...
10
情緒支援級の2年に在籍の息子のことで夏休み明けより登校しぶり
がひどく休んでいました。本人の訴えでは担任が常に怒っており厳しい指導、きつい言葉がけで早くやれ、2年だろと、間違えた問題があると厳しく指摘されるとのこと。情緒支援級でこのような指導は普通なのでしょうか?失敗をひどくこわがるようになり学校にはいきたいけど先生の顔をみるとふるえると不安でいっぱいになっております。学校側には伝え、対応していくとのことで別室登校をしていましたが私が付き添わなくなると子供は担任のクラスにもどされているようです。先生は来年度も変わらない可能性もありこのような場合無理に学校へ行かせるのをやめるのか、転校を考えたほうがよいのか対応かわるまで粘り強く学校と交渉を続けていくべきか悩んでおります。
回答
みなさま、とても参考になる情報、アドバイスありがとうございました。連日、付き添い登校をして授業もみていましたが付き添い中は強い口調などはあ...
9
来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷って
います。ASDで、IQ80の境界知能です。教育センターからは普通級でどうですか?と言われましたが、療育の先生には、普通級はちょっと難しいかな?と言われています。普通級はIQ90〜の子供達に合わせた教育をしているそうです。無理して普通級にしても大丈夫なのでしょうか?学校の面談はまだこれからです。母子分離不安が強く、療育行く時は毎朝泣きながら行っています。本当に普通級で大丈夫なのかな?と心配です。
回答
以前のご質問からですが、お子さんの知能は上がってきていますよね。
就学までの半年で更に上がり、どこかで正常範囲になるのかもしれません。
う...
13