締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
初歩的な質問で申し訳ありません。
IQ(知能指数)とDQ(発達指数)というのは、ほぼ同じになるのでしょうか?年少の長男はまだ知能指数を検査したことがありません。手帳を取得するかは未定なのですが、手帳取得以外の場面では一般的にどんなところで検査をするのでしょうか?
まだ年少だと気分が数値に反映されやすく、積極的に受けなくてもいいのでは、と地域の保健師さんには言われましたが、検査によって子供の得手不得手を知ることができるのでしょうか?また、数値の上がり下がりは端的にいうと「誰もわからない」という理解でよろしいでしょうか?
とりとめなく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
この質問への回答
DQには運動姿勢の項目があるので理解力が低いけど運動姿勢は年齢相応の場合は総合指数が引き上げられるし、逆に理解力は年齢相応だけど運動能力が低い場合は総合引き下げられます。
IQ検査はほとんど運動姿勢は関係ないので、DQの運動姿勢以外の2分野の数値を足して2で割るとざっくりした知能数値が出ますが厳密に言えばDQとIQは別物なのであくまでも参考数値としてお考え下さい。
年齢が小さいうちは知能検査として新版k式を採用しているところもあります。新版k式は何を何回までにしなければいけないという基準があるから誰がやっても差はないですが田中ビネーは検査者次第という側面があると思います。(何度か田中ビネーを違う検査者で受けた個人的感想です)
得手不得手を知りたいなら新版k式が良いです。3分野に分かれており得手不得手が分かります。
知能検査は最後にIQが発表されるだけなので得手不得手は分かりません。検査者が検査の様子を教えてはくれるとは思いますが書面では貰えませんでした。(児相で受けました)
うちの子は2歳で知的障がいが付いていましたが6歳の時に知的障がいは外れました。早期療育していけば急激に成長する子は一定数います。(自閉症の場合、急激に伸びる時期は周りを意識する様になる5~6歳の子が多い)
療育している子としてない子は指示の入り方が全然違うとうちの支援級の先生も言ってましたよ!
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
うちの場合は、療育に行き始めたら、そちらから検査をしますと言われて受けました。
療育では新版K式検査を受けました。
確か2歳から受けられる検査だったかと。
理解力が低かったら、K式じゃなく乳幼児式の検査をすることもあると思います。
IQを測ったのは、療育手帳の判定の時と(もらえなかったけど💧)就学相談の時です。
どちらも田中ビネーです。
就学して小学生になってからは、ウィスク検査を受けました。
ウィスクはちょっと難しいので、ある程度言語理解が必要です。
うちの子の場合は、田中ビネーのIQと新版K式のDQにほぼ変わりありませんでした。
新版K式も4歳だと運動・姿勢の項目がなくて、認知と言語・社会性の2つの項目で数値が出されました。
数値の上がり下がりは、残念ながら誰もわからないと思います。
本人が伸びていっても、周りがそれ以上の成長を遂げたら、下がることはあります。
同年齢の相対的評価で数値が出るので。
うちの子は徐々に言語が伸びてきて、全体数値が上がってきています。
(急上昇じゃなくて、ジワジワとですが。)
知能指数は、学習や訓練で伸ばすことができるんだと思います。
ただ日常生活能力はまた別なので、知能指数はあくまで勉強に向いた能力を測るものと思った方がいいです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
知能検査の結果(指数)がIQ(知能指数)であり、発達検査の結果(指数)がDQ(発達指数)です。
指数は検査によって測定している対象(領域)が異なるので、数値は異なります。
手帳取得以外の場面で知能検査を受ける場面を想定すると、まず挙げられるのが特別児童扶養手当認定診断書の時です。
保健師の言う受けなくてもいい理由は、検査をやってきたものからすると首をかしげます。「気分が数値に反映されやすい」のは年少だろうが大人だろうが同じです。
検査によって得手不得手を知ることはできますが、それは検査における得手不得手に過ぎません。実際の生活で見ていてわかることと検査でわかることとは大差がありません。親の観察は検査に匹敵します。匹敵させてください。
数値は変動します。被検査者の成長、検査者の力量、被検査者との関係性によっても変動します。
心理検査とはそういう性質のものです。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学生の知能検査について
いつもお世話になっています。私には小学一年生になった息子がいます。自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍しています。これから年に1回か2年に1回、知能検査をしていこうと思っています。検査は医療機関で行った方がいいのか、学校を経由して教育機関で行った方がいいのか、わからないでいます。医療機関で行ったほうが、いざという時は診断書を書いてもらえるし、有料にはなるかもしれないけど詳しい検査結果がもらえるのかな?と思いますが、その判断でいいのか迷っています。皆さんはどこで検査されていますか?経験談をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
回答
こんにちは
医療機関での知能検査は診断確定するときに行うだけですし、
手帳の更新でも数年に一度です。
うちは医療機関で年長時に就学に向け...
16
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
うちの子、今、高校3年です。
小学校で療育手帳では1番軽い4度を取得しました。
会話は凄い弱いです。
これでよく4度になったな…と、正直思...
9
就学のため、5歳6ヶ月の娘の知能検査をしたところ、想像と大き
くちがって、総合評価IQ63という数値が!!3歳の集中できなかったときよりも下がってる…集中ができないところもあって…と先生がおっしゃいましたが、それにしてもなんであまりのショックで、もう伸びる見込みないならバカバカしいから療育なんか連れて行きたくない…て、正直思ってます。どなたか、上がるお言葉をください。
回答
そうですね。
どうしてIQが上がってほしいと思うのでしょうね。
(もちろん、上がるにこしたことはないんですが)
できること、わかることが...
9
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
うちの次男、6歳6ヶ月、知的中度、自閉傾向若干ありです。
先日、2年通った幼稚園を卒園しました。
療育にも1歳から通っています。
3歳半...
10
こんにちは
発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発達性協調運動障害)がいます。この間、療育センターで就学についての勉強会がありました。支援級希望で、教育委員会の方(役職は不明)に個別に相談をしたところ「DQ100あるなら、普通級を目指すべき。」と怒られてしまいました。結構強めな物言いだったので、凹んでいます。しかし、そもそもその「DQ100」がイマイチ信用できないのです。あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、心理士さんがやたら時間をかけてヒント?みたいなことをぼそっと言ってみたり、何か難易度を下げていないか?と思うような様子がありました。決められたこと以外は喋ってはいけないですよね?運動についても、何も聞かれませんでしたし、実際にやらせてもいませんでした。通っている児童精神科では、小学校に上がる前にウイスクを受けてと言われています。ただ、息子はあまり集中力がなく、すぐに飽きてしまうので正しく結果が出るのか心配です。発達検査や知能検査って、どのくらい信じたら良いのでしょうか。何だかよくわからなくなってきてしまいました。私はDQやIQがどうだろうと、普通級ではとても無理だと判断して支援級を希望しているのですが、なぜ私は怒られたのでしょうか…。
回答
学校に上がる前にもう一度検査されたら?
幼い頃というのは、何かの拍子に高すぎたり、低すぎたりもありますし。
ヒントとかは出しかたにもよりま...
10
娘の知能指数が75のため障害者判定され、これからどうしたらよ
いか…娘は現在3歳11カ月で確かに言葉を覚えることやその他発達が遅かったので、田中ビネー式検査を受けさせたところ娘のIQは75で、知的障害のボーダーラインがIQ76であるため、知的障害の判定を受けてしまいました。たった1点という差で知的障害と言われ、どうしようもないショックに苛まれています…これから知的障害児の母親としての心の持ちようや、具体的に今後どのように育てていけばよいか…アドバイスいただけませんか?
回答
かいさん、こんにちは。
もう他の方も多数おっしゃっていますが、3歳で75なら今後伸びる可能性は充分にあります。
ちなみに私の息子は3歳半で...
18
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ、その時も知的障害があると考えた方がいいかと聞いたところ軽度って書面には出ますがグレーだと思います、診察しても手帳は出ないと思います、とも言われ困惑してます。)10月から児童発達支援に通いだしました。保育園等には通っていません。どちらかと言えば自閉よりかな?と思いますが、特にこだわりや癇癪もなく穏やかな性格です。現在は2語文で自分の要求は伝えられますが、質問はパターン化されたものしか答えられません。(名前や年齢、好きな動物、食べ物、色)あいさつは最近、おはよう、ありがとう、ごちそうさま、いってらっしゃーい、おやすみなさいが少しずつ促されながら言えるようになってきました。そこで自閉よりなのでABA療育に興味を持ったのですが、即時性エコラリアがなく遅延性エコラリアが多い子にも効果はありますか?その他、効果がある療育がありましたら教えてほしいです。補足です。大きい・小さい、長い・短い、多い・少ないは具体物では理解しています色は7色以上答えられ、動物、野菜の仲間分けもできます数は69まで読め、数は5つまでわかりますひらがなは8割読めますパズルが好きでジグソーパズルは70ピースできます絵本も好きで毎日10冊以上、読みきかせしてます模倣も得意ですが、初めての場面では固まってしまい何もせず、見ているだけが多いですおすすめの絵本もあれば教えてほしいです
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます!
ABA療法はいちお、児童発達支援でも取り入れているみたいなのですが、おうち療法でもう少しやるべきか...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
日結果がでました。(1歳5ヶ月程度の発達と説明を受けてます)発語、指差しはなし。クレーン現象あり(発語はイヤーのみ、あとは喃語)3歳まで約1年あり2歳の発達は流動的なものであり、ここから急激に短期間で伸びること(DQ100になること)、もしくは10年などの長い期間を得て(定型児になること)はあるのでしょうか。それとも、2歳2か月の時点で上記説明を受けた場合は知的発達症は、ほぼ確定というふうに思ったほうがいいのでしょうか。検査を受けるきっかけは、発語と指差しがなかったからです。保育園からは、3歳まで様子をみたほうがいいといわれました(コミュニケーションもとれ保育園生活に現時点では特に問題ないといわれました)が、自発的に念の為検査した結果が上記でした。
回答
就学前までにある程度伸びる子は一定層居ますが、1年以内にDQ100まで伸びるというのは不可能だと思います。というのも<自閉傾向のあるお子さ...
10
6歳の娘が田中ビネーを受けました
(療育の施設に月二回通っていて、そこに通う子どもたち全員が、就学前に受けるものでした)診断の結果のIQが予想外に高くて、信じられずにいます。娘の読み書き、計算、時計などなど…家での様子では、年齢平均以下にしか感じられずにいます。田中ビネーの診断結果を鵜呑みにはしていませんが…私のように、診断結果にモヤモヤされた方はいらっしゃいますか?
回答
こんばんは。
鈴木ビネーと田中B1は使ったことはあるのですが、田中ビネーは使ったことがないので、あいまいな言い方になるかもしれませんがご容...
7
2歳でIQ134は高いのでしょうか?コミュニケーション面とも
ふまえて高機能自閉症グレー状態とのことです。同じようなお子さんお持ちの方はいらっしゃいますか?
回答
視覚支援すると、扱いやすくなると思います。
繰り返しになりますが、喋れるほどに理解はしていません。
こちらが、カッとする言葉を吐かれて...
14
4歳のASD傾向の子どもがいます
新版K式を受け2歳8ヶ月の時でDQ72、3歳9ヶ月でDQ78でした。この数値だと知的障害があるのでしょうか?また2人目をどうするかについても真剣に悩んでいます。1人目に発達に課題があると分かっていても2人目を考えられた方はどのように決断しましたか?
回答
DQ(発達指数)とIQ(知能指数)は別物なので新版K式の結果だけだと何とも言えないです。
4歳だと運動能力も反映されていますし、親からの聞...
9
5歳の年中の娘は、異常な怖がりです
なんで?と思うものに対して強い恐怖心を抱きます。例えば、・エアコンのランプ・首が左右に動く扇風機・ひらひら揺れる窓のブラインドなどです。エアコンや扇風機に可愛い顔を描いたり、光ったり動いたりする理由を説明してもダメです。本当に怖くてどうしようもないみたいで、泣いてプチパニックになるほどです。幼稚園では扇風機やブラインドを取り外してもらう始末。(親身に対応してくださってありがたいですが、かなり申し訳ないです…)年齢が進み理解が追いつけば、自然に克服できると思っていましたが、3歳の頃からずっと変わらない、むしろ以前は大丈夫だったものや一度克服したものがまたダメになったりと後退していることもあり、最近大きな悩みになってきました。今1番困っているのは、センサーで水が自動で流れるトイレです。一度は克服したのですが、座ってる時に勝手に水が勢いよく流れたのが怖すぎたようで、その後外出先で一切トイレに行けなくなりました。センサーが反応しないように、隠すための厚紙を持ち歩き、貼って水が流れないようにしてみても、だめです。一度恐怖をインプットしてしまうとそう簡単には覆せないようです…。本人も苦手を克服したい気持ちがあり、でもどうしても怖くて苦しんでる様子なのでなんとかしてあげたいのですが、正解がわかりません。恐怖を克服するため、何か良いアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
続きです。
>おまささん
参考になるエピソードをありがとうございます。
聴覚過敏が出始めた3歳頃は地下鉄の電車の音が苦手で駅を使うたび大...
9
新版k式発達検査で言われる発達指数からなにがわかるのでしょう
か?発達指数が低い=発達障害がある、ということなのでしょうか。また、この指数は年齢とともにあがっていくものなのでしょうか。
回答
発達指数(DQ)は検査の結果出る発達年齢を実年齢で割り100を掛けて算出するものです。
例えば、発達年齢が6歳0ヶ月(=検査でできたことが...
3
新版k式発達検査で認知・適応が低いようなのですが…3歳10カ
月の二男がいます。新版k式発達検査の結果認知・適応DQ72社会・言語DQ75という結果がでました。認知・適応の低さが少し気になります。DQ80以上120未満が平均的らしいので、もしかして発達障害なのでしょうか?この数値から単純に判断することってできるのでしょうか?
回答
はじめまして
新版K式の数値だけから単純に判断することはできません
ポコアポコさんが言われるように、
お子さんにこれからどんなサポートが...
4
五歳のこどもが、新版K式という検査をし、DQ78とでました
境界型ですよね。療育を受け始める予定です。年中で、小学校までは一年ちょっとあります。医師からは支援級を勧められました。数字はそんなにのびないから、大学進学とかは難しい、といわれました。泣いて泣いて、泣いて泣いて、真っ暗闇です。でもこどもは、みんなと同じ学校にいきたいから療育がんばると言います。この子はどうなるのでしようか。
回答
医師を変えましょう。
まずはそこからです。
少なからず、発達医として知識ある方は幼少期の検査数値は普通に変化することは分かっているので、大...
13
ご意見お願いします
まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には当てはまらないため、ただの知的障害境界域だと思っていたのですが、調べていくうちにどうやら違うみたいと思い始めました。まずWISCの結果、言語理解78、知覚推理85、ワーキングメモリー76、処理速度99、上と下の差が23もあること。日常生活で気になること・私と旦那が話している時に全く関係のない話題で割って入り、止めるまで話し続ける・「○○だから●●しようね」と言うと「何で?」と聞き返す・テレビを見ているときや食事中は大人しく座っているが、テレビのCM中やドライヤーで髪の毛を乾かしている時など手持ち無沙汰の時は大声で歌を歌ったり飛び跳ねたりしている・幼稚園で先生が話している時に隣の子にちょっかいを出して注意される・先生が園児全体に何かを問うたとき、周りが「○○!」と答えてからワンテンポ遅れて「○○!」と答えるなど私は自閉症よりは多動が大きい気がするのですが…発達相談の先生に聞くのが1番なのですが、人気の病院で次の予約が3月末で小学校入学になってしまいます。皆さんのご意見を聞きたいです。あと発達障害にはピアノを習うのが良いと聞いたのですが、お子様に習わせてますか?何か良い効果はありましたか?
回答
小学校入学までの行動は皆さんが書かれていますので、ピアノについて。
私の周囲ではピアノを習っているお子さんは、そう多くはありません。
もの...
16
学習の理解度について質問させてください
こちらで、学年上がると勉強についていけなくなるとか、中学生以降は学力下がっていく等を見たことがあるのですが、発達障がいがあると皆そうなるのでしょうか?IQの目安等あれば教えてください。小学何年生までは順調だったのに、○年生で急に理解できなくなった等の過程なども聞けたら教えて欲しいです。
回答
何か脳にダメージを追うなと、後天的な理由があれば。別でしょうけど、突然。
悪くなるってことは、ないかと思います。
それまて、発達障害ま...
23