質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就学のため、5歳6ヶ月の娘の知能検査をしたと...

2024/06/23 17:34
9
就学のため、5歳6ヶ月の娘の知能検査をしたところ、想像と大きくちがって、総合評価IQ63という数値が!!
3歳の集中できなかったときよりも下がってる…
集中ができないところもあって…と先生がおっしゃいましたが、それにしてもなんであまりのショックで、もう伸びる見込みないならバカバカしいから療育なんか連れて行きたくない…
て、正直思ってます。
どなたか、上がるお言葉をください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

こぼさん
2024/06/24 13:00
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日は元気です!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185984
春なすさん
2024/06/23 17:57
どのような療育に通われているか分かりませんが、療育=IQUP ではないかと思います。
IQ上がるための療育ならば、療育先を変えるなどもありかもしれませんが。

検査の数値はあくまでも目安かと思います。お子さんの体調や検査をした心理士の相性や言い回しなどで多少変動があります。
検査の種類でも違いますし。以前と今回同じ種類の検査だったのでしょうか。

就学前ならば、wiscは受けておいた方がよいかと思います。

知能が高くても、社会生活が難しい人もいます。
(私もですが)
お子さんにどんな大人になって欲しいか、は今からイメージしてそれにはどんな力が必要かを考えて逆算して今から出来ることをしていった方がよいかと思います。
学習、知能も大切ですが、それより大切な生きる力は沢山ありますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/185984
お子さんは確実に成長していると思いますよ。できることが増えたり、言葉ややり取りが増えたり、食べられるものが増えたり…なんでも成長なので。

でも、同様に周りの子たちも成長しているんですよ。うちの子、できることが増えたよね?少しは近付いた?(追いついた?)と期待しても、定型発達の成長は凄まじく、遥か先に進んでいたりする…

依然として差はあった…という、がっかり感。経験したことのある障害児親は多いです。私もです。伸びたと思っていた能力が下がっていた…

実際は下がってないんですよ。以前の我が子より伸びてるんです。でも、標準と比較すると下のほうってだけで、この子の中では成長したの!!!(と頑張って信じる。)

療育はこれをやればIQ上がる、みたいな魔法ではない。幼児期から始めた療育の良さが分かるのは、これからです。幼児期から療育を受けている子は、人に助けてもらうことや教えてもらうことを素直に受けられるようになっています。先生の支援や配慮を受けやすくなって、学校で過ごしやすくなります。

これが分かるのは高学年頃かもしれません。長い道のりですね…

検査の種類が変わると数値が変わることがあります。K式など運動面の発達も加味していた検査から、言語主体のWISCに変わると、言語面が弱いお子さんは下がったり、言語面が強いお子さんは上がったり…ということがあると聞きますし、ビネーとWISCも違うと聞きます。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/185984
hahahaさん
2024/06/23 18:23
療育ってIQをあげるためのものではないような気がします。
少しでも生きやすくするためのスキルを学ぶ場所なので。
IQはショックな数値だったかもしれませんが、だからこその療育ではないでしょうか。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/185984
辛口になってしまいます、ゴメンナサイ。
私たちは「素人」なので、どうしても、どうしても「数字」に惑わされると思います。「数字」って分かりやすいですから。
私も惑わされ振り回されましたので、分かるんです。
ですが、本来、発達検査というのは「中味」に注目してナンボなんです。
結果報告のときに、数字の他に詳しい説明はありませんでしたか? その「中味」がホントに重要です。
今後、我が子が安定した環境で成長していくこと、将来の「自立」に向けて何を課題にして、何をどう伸ばしていくのか、そういったことが発達検査の数字ではなく「中味」に反映されていますよ。
そういった説明はありませんでしたか?
何が得意で、何が苦手か。
基本的には、「苦手を克服」というよりは、「得意を伸ばす」方向になるのかなと思います。
得意を伸ばすことで、苦手なところが引き上げられますよ。苦手を伸ばすために「得意を利用する」んです。
詳細は「ハンカチ理論」で調べてみてください。

私は、この「得意を使って苦手を伸ばす」は、療育で学びました。
1歳代から通園していたのですが…当時はぶっちゃけ「何の意味があるんだろう?」って思っていたのですよね。
ただ、息子が成長していくとともに「療育のあの活動は、コレのためだったんだ!」「こういう部分の土台作りだったのか!」という気付きがありましたよ。
「土台の重要性」って、後から気付くんだなあと。
ちなみに、ウチの息子は22歳です(笑)。今でも「当時の療育」への気付きがあるのですから、療育は決して無駄ではないと思いますよ。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/185984
こぼさん
2024/06/23 22:07
ありがとうございます!
こんな見ず知らずの者の質問に、こんなにも丁寧にご回答いただけるなんてびっくりしたやら泣くやら旦那に見せるやらしております
。おすすめいただいたもの、療育の意味などすごく参考になります。
ちなみに受けたのはWPPSI-Ⅲ 知能検査で、全検査FSIQ63 言語理解VCI76 知覚推理PRI67処理速度PSI68 で、凸凹というより全部凹凹じゃー ということにほとほと絶望して、中身の「話が得意」ていわれてたこと忘れてました
周りにあまり相談できる人いなくて(発達障害って本当に様々で、おんなじ状況の人っていませんよね…)、助かりました、この結果で将来のことをくよくよ考えるより、明日ニコニコして、それを積み重ねるほうが大事ですよね
明日からまた子供にいつも通り接することができそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/185984
RINRINさん
2024/06/24 00:19
知的重度のアラサーの息子がいます。重度ですが、身辺自立はできています。療育を受け、中高を支援学校で鍛えていただき、卒業後に入った施設で現在も働いています。成人後にグループホームに入り、こちらも現在も(何ヵ所かホームがあるので、引っ越しはありましたが)住んでいます。実は私は息子の数値、全く知りません。手帳申請時は中度でしたが、重度よりの中度と言われたので、重度にしてくれていいのになー、と思ってました。程度や数値は私にとっては単なる数字、息子の状態とは別のもの、と思ってます。現在、息子は仕事場ではかかせない存在になってます。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
ビネーで96だと知的障害ではないです。 おそらくウェクスラー検査ではもう少し低めに出て80台でしょう。 言語が弱いとより低めに出ますよ…。...
6

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
いつも育児お疲れ様です。 わたしはASDと軽度知的障害の2年生の子どもがいます。 我が子も使いたいおもちゃあると他に使っているお友達がい...
5

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
受け入れるいれないにかかわらず、就学までに時間がないように思います。 今からでも入れる療育を探しましょう。やめてしまったのはしょうがないで...
10

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
ぜんまいざむらいさん なんだか、人事ながらムカつきますね!私もそうなるのかなぁ…一緒に見学についてもらって、何万も市からお金もらって…そん...
33

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
お返事ありがとうございます(^^)。 私はそそっかしいので、ツッコミのような確認ですみません。ホントにうっかりでして。。 検査結果のどれを...
10

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ノンタンの妹さん 全然辛口ではないです! 以前質問させていただいたときにも「みんなと同じことをみんなと同じペースで」と言っていただき、...
17

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
お子さん絵本は嫌いですか? 数の絵本ってたくさんあると思います。 本屋さんや図書館でおもそろそうなのを見つけて一緒に楽しんではどうでしょう...
12

児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです

重度知的障害を伴う自閉症児(6歳)の親です。発語もなく、オムツも外れておりません。直近の発達検査では、IQ19だったので、療育手帳の区分と...
回答
春なすさん お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。 やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
普段できるのに、きっと残念におもわれていることでしょう。 ただ、いつでもできるのと、条件が変わるとうまくいかない場合があるのとでは差がある...
9

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
習い事、うちの子はそろばん🧮ですが、ワーキングメモリーがすごく上がりました。 7歳で100、8歳で118、11歳で131になりました。 ...
16

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
つづやんさん 沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^) 来年度からの就学前まで週...
25

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
支援級もいろいろあるみたいで、うちの地域だと情緒級があり、当該学年と同じ勉強をしているし、交流もあるので満足しています。 ですが、支援学校...
19