質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいま...

2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます。
発達検査について教えてください。

2歳1ヶ月で
姿勢運動→79
認知適応→77
言語社会→54
全領域→74

2歳9ヶ月

姿勢運動→109
認知適応→79
言語社会→71
全領域→76

になりました。
結果を見て児童発達支援の先生はとても伸びましたね!と言われ、自宅で結果をみると、確かに言語は伸びましたが、全体の数値はあまり変わらない?という印象です。
難易度もあがってると思いますが、どうなのでしょうか?
あと気になるのが、親子の問診で運動で階段からジャンプができますか?にはいと答えましたが、よくよく考えるとできないです、
影響しますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119187
退会済みさん
2018/10/26 16:28
個人的な意見ですが、
あまり数値は気にしなくていいかと思います。
言語は先生のおっしゃる通りぐんと伸び、認知はお子さんなりに成長したと考えて良いかと思いますよ。伸びているから数値が下がらなかったのだと思います。
うちも何年か数値が平行線だったことがありますが、それはその子なりに成長しているということで、成長が止まったわけでも差が開いたわけではないと説明してもらった記憶があります。

ジャンプは多少影響するとしても30も影響はないと思うので気にしなくても良いかと思います。

ちょっと追記。
うちの子、全領域ではIQ100を超えています。ですが中身を見るとデッコボコ。それが発達障害です。なので全領域は気にせず、伸ばしてあげたいところはどこか、また伸ばすためには何をすればいいのか、ぜひ相談機関に聞いてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/119187
なのさん
2018/10/26 20:00
質問拝見させて頂きました。
姿勢運動などという事は、、、K式の発達検査でしょうか。

発達検査は様々とありますが、基本これらの数値はその子の現状における今後のサポートをどう進めるべきかを決めるものです。
数字だけで見ますと変わらないとの印象はあるでしょうが、実際発達障害と診断された子の成長においては、必ずしも伸びるわけでもないため、どうぞ現状における明らかな伸びに対しては、子供の努力とさやりんごさんのお子さんに対するサポートにおいて自信を持って頂きたいと思います。
なお、問診においては、どの程度まで出来るかの目安でもあり、実際点数加点は問診にはそこまでないと、私自身は発達検査を頂いた専門医より聞かされておりました。
それがどの地域でもそうかと聞かれると、どうなのかなという思いもあり、、、もしも発達検査後の結果からのご指摘が専門医よりないのであれば、一度仕組みや結果を受けての対応方法を専門医へとお聞きしても良いのではと思います。

検査時の専門医の方は、その時の様子もじっくり観察しておりますので、どういう状況だったかなど聞いておくと、検査などのテスト的雰囲気が苦手なのかななどと分かるようになりますよ。

まずはどうぞ、大人目線における感覚での数値に惑わされることなくと思います。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/119187
返信ありがとうございます。
検査は新版K式です。
児童発達支援施設に通っており、そこに心理士の方がおりその方にしていただきました。
一応軽度の知的ですが、最近言葉らしきものが出て来ましたが、はっきりというのは ママ、パパ、消防車程度です。
軽度なのでしょうか? ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/119187
特別支援学校一年生の父親です。
うちの子は自閉症プラス知的障害です。

他の方も言われていますけど、『数値は数値』その子の全てを表せるわけじゃないので参考程度でいいと思いますよー。

K式はあまり使ったことないですけど、100で通常発達レベルでしたっけ?
その子の得意不得意がある程度わかる感じだと思います。
数字も毎回変わってきます。おっしゃる通り、検査時点の年齢で難易度は上がってくるはずですから。

検査結果から、
『ここは頑張ってきたんだなー』
『ここを今度は伸ばしてあげられたらいいなー』
『これが得意ならこんなことはできないかな?』
そんな風に考えてあげればいいんじゃないかな?と個人的には思います。

数字って便利なので、誰でも一目である程度の状態がわかるんですよね。だから数字で表すんです。
で、これが本当の意味で活躍するのはただ一つ。
『その子の事を全く知らない(最近を知らない)専門知識のある人に大雑把に説明する時』
それ以外の場面では、数字の裏に隠れてる文章の方が大事です。

言語伸びた!より、パパ、ママを『言葉で呼べるようになった』
姿勢運動がのびた!より、『こんな体の動きが出来るようになった!イタズラも伸びたけど!!』
の方が重要かなーと思っちゃいます。

数字にこだわりすぎると、気が滅入っちゃう時もありますしねーw

最後に知的障害について。
2歳で分かるもんなんですかね?専門家でもないので良く知りませんが。
IQテストなんてそうそうできるわけないですし。
それくらいの月齢なんて、何もない子でも成長の差は結構ありますし?
『ある程度覚悟はしておいてね?』という意味で伝えられている可能性もありますが、ハッキリと言えないから『軽度』ってつけてる可能性もあるのかなーと思います。

特別支援学校への進学を希望した際に二つ返事でOKの出たレベルの我が子に、知的障害があると診断書にハッキリと書かれたタイミングは、『進学先を決める直前』でした。
先生からは『あるかもしれないけど、ハッキリさせるための検査は、今のこの子には無理だから診断書には書きません』とずっと言われてましたからねー。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/119187
退会済みさん
2018/10/27 08:29
今はまだおちびさん過ぎて、どうこうは難しいと思います。
というのも、比較的どの子も個性豊かに発達していく時期なので、成長に凸凹があったり、伸びたり思うほど伸びてなかったりが見られます。
全体的にみて平均的なところまで高くはないですから、もしかしたら軽度かもなぁと思いながら支援をしていくのがよろしいかと思います。

ちなみに、K式だといわゆるASDの子は言語の方が低くでがちです。
認知適応の方がまだ10近く高いですし、素人目にはASDさんかもしれないなぁとも思いました。

今のところの発達具合はこんな感じ。というところですが、言葉がまだ出たばかりとのことで、そこがこの先どう伸びていくのか?等にも影響され違ってくるでしょう。

運動や姿勢が伸びたのもよいことですし、経験により非言語の部分の値はずいぶんと違ってくると思います。
感覚統合を丁寧に取り組むことで、今後様々な発達の土台づくりになるのではないかと思います。

お子さんの発達については、まだハッキリしないことだと思いますが、決まらないと落ち着かない感じがしますが、あまり振り回されませんように。

私自身は性格的に最悪を想定しておいた方が楽なタイプです。
わからないことでも、やみくもでも調べたり、行動することの方が多いです(あえてしないこともありますが)
やった方がいいかな?と少しでも気になったことについて、後からやはりやっておけば良かった(;´д`)と考えるのが何より苦痛ですし、あとはもっといいと思ってたとなると、どうも傷つきやすくなるからです。動揺しないつもりでも心の奥でかなりショックを感じてしまいます。
馬鹿馬鹿しいんですが、そういう特性なんです。

なので、ハッキリしないことは最悪を想定して行動し動揺を減らすことで気楽さを取り入れています。

主さんもご自身なりの思考のパターンがあるのでは?
それによって自分が苦痛過ぎない受け止め方をすることも大事なことだと思います。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。 税の控除等は共通だと思いますが… 引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
ゆきさん、今は本当に不安で心配な時だろうと我が子の成長と重ねて思い、投稿させて頂きました。 小学3年になる息子は、自閉症スペクトラム、軽...
13

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
先生によって対応考え方は違うのではっきりしませんが、今の段階で100%の診断は出ないのではないでしょうか?現段階での困りごとを見つける為の...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
こんにちは。 年少は幼児教室で、年中から幼稚園という案もアリな気がしますが、 もう入園する幼稚園が決まっているなら、年少から幼稚園に入る...
10

3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました

言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半の...
回答
質問拝見させて頂きました。 就学前においては、子供の多くが成長過程であり、個々によって差は大きくもあると聞いております。 現在3歳3ヶ月と...
5

こんばんは

先月3歳になった娘がいます。小さい頃から、あれ?と思うことが多く、健診でも引っかかったりしていましたが、自閉症スペクトラムだということがわ...
回答
こんにちは。 いろいろな事が急にやってきて混乱とショックのことと思います。 参考になるか分からないですがコメントさせてください。 ...
14

2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

K式で、DQ72。運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになり...
回答
acmさん、こんにちは。ありがとうございます。 「ありのままでいい」という言葉に救われた気がします。こどもたちのことはもちろんだけど、自...
30

今月自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されたばかりの3歳

の息子の母です。診断前にもこちらで気持ちを吐き出させて頂きました。今日は夫と実母について相談させてください。夫は私が子供の1歳の頃から心配...
回答
うちは年少ですが、とてもよくにています。 夫は未だに診断を認めてません。今は、夫婦の間で、診断の話は出せない状態です。療育センターにもな...
7

先日、新型k式発達検査の結果が出ました

二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来...
回答
私の息子と似ている感じです。診断済み。 心配で胸が潰れそうな想い、お察しします。 ちょっとここでは主人の話を。 主人は、3歳で自閉症(当...
7

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
IQと自閉症の程度は、別なものです。 うちは知的ありで回答してすみませんが、知的は中度よりの軽度。自閉症は、中度と言われました。 自閉...
11

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子...
回答
息子と同じ支援級の子がそのようでした。 覚えても、忘れてしまうことが多いようでした。 また、文字の読み取りも遅く、その意味を理解して問題を...
7

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
そうですね、落ち着いて受けられなかった(途中から部屋の中を走り回ってしまいそこで打ち切りになりました..)のはあります。 あるいはその時点...
9

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん 再度ご回答ありがとうございます。 倒産?! 考えてませんでした。民間なら確かにあり得るお話ですね。 復職後、そんなことにな...
25

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
個別になりますが、ノンタンの妹さん 幼少期の知的が外れたとの事ですが、何か日々行った事はありますか? 今はどの様なお子さんに成長している...
13

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
なんとなく運動が心配なんだったら、まずはお子さんが好きな遊びを親子でやってみてはいかがでしょうか。 お母さんから「これできないよね」って思...
12

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
ぽんすけさま 経験談をありがとうございます。 実は私だけの気持ちをいうとメンタルが弱いので息子は支援級に行かせたいのです。 普通級で周...
34