質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

検査の時期と適した検査について教えてください

2016/06/17 17:54
14
検査の時期と適した検査について教えてください。

2歳5ヶ月に広汎性発達障害と診断された息子がいます。2歳から療育施設に一年通い、4月から加配付きで保育園に入園しています。コミュニケーションが一方的なこと、こだわりがある、やりたいこと優先な部分がある、が今のところ気になる部分です。

検査はいくらか期間をあける方がいいと何かの本で見た気がするのですが、息子の特性をより理解できるよう支援目的の検査も含めて一年あけての検査は早すぎでしょうか。

視覚優位っぽい(マークや形、道などを覚えるのが得意)など、大まかに親が感じてる部分での支援も可能だとは思っていますが、あまりよくわからないこだわりや今後の促しなどに参考になる検査が受けられるなら受けたいな、と思っています。

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。また、自分の時はこう言われたなどありましたら、教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

haruさん
2016/06/19 08:57
nuttyさん、他の方々からの情報、ご意見、ご感想ありがとうございました。

nuttyさんからの書籍のおすすめなども目を通して、検査だけでない支援の糸口を探していきたいと思います。

今回の質問で不快に思われた方がおられたら、お詫び申し上げます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31763
haruさん
2016/06/17 20:13
ポコアポコさん
コメントありがとうございます。一年前、診断するためにK式発達検査を受けました。

個人的には田中ビネーという検査に興味があって、ちょっと記憶が遅れて出てくる(一昨日あったことを今日あったことのように話す)ようなことがあったり、何やったか答えられるのに何時やったかがわからないなど、時間の感覚がないの?など心配な部分をどう捉えていいのかなー、や保育園の加配の先生に説明する際に私の思い込みだと思われたりするのを避けるために、特性の検査をした方がよいのかな、と思い始めてます。あ、田中ビネーがそういう(記憶領域などの)検査なのかわからないで興味を持ってたりしてるので、こういうものだよーとかあれば教えてください。

今は療育施設には通っておらず、加配付きで保育園に通っています。体幹を鍛えたり、スポーツを楽しむ為に発達支援のスポーツ塾には週1回通っていますが、療育内容の相談はほぼしてないので、もしするなら発達クリニックでになると思います。ただ、クリニックだけの見解より、一般的にどうなのか、他の方々はどうされてるか知ってから相談したいな、と思ったので質問させていただきました。
https://h-navi.jp/qa/questions/31763
haruさん
2016/06/17 22:32
ポコアポコさん
田中ビネーは知能検査なんですね。カレンダーではないですが、ホワイトボードに1週間の日付と曜日を書いて、今は何日であと何日は保育園で、土日はパパとママと1日過ごす日だよーってやっています。最近今から何する?と見通しつけたいようだったので始めました。朝に確認して、今日はどこどこ行って何々するよ、というスケジュールも話しています。

他の人と比べてというより、本人が特性で困っていても何で困って(つまづいて)いるかわからないと、対応しにくいからです。保育園では先生から聞く情報だけなので困り事に気づきにくいだろうし、特性を把握してるのとしてないのでは対応できることが違うと思うので。あと、保育園の先生にも特性を知ってもらえると対応も違ってくるのでは、と思ったりします。他にも、私の思い込みだと思われたりするのを避けるためになど、息子を知る(知ってもらう)手段として検査結果を活用したいのが一番なので。

でも3歳半だとあまり細かい特性はわからない、ということでしょうかね。 ...続きを読む
Quibusdam qui optio. Nobis velit animi. Magni deleniti atque. Sed et tempore. Ad mollitia a. Voluptas dolorum quibusdam. Non voluptate a. Magnam autem aut. Non sint tenetur. Natus architecto voluptatem. Et eos dolor. Nostrum qui perferendis. Consectetur velit aut. Repudiandae quas cumque. Et iste nisi. Porro deleniti vero. Nihil excepturi eligendi. Minima perspiciatis quia. Totam officia illum. Eos sint atque. Consequatur possimus ut. Maxime itaque blanditiis. Dolores quas accusamus. Qui quasi et. Sit illo sint. Et sequi quae. Et voluptas magni. Qui fuga ut. Voluptatibus consequatur aut. Placeat praesentium est.
https://h-navi.jp/qa/questions/31763
退会済みさん
2016/06/17 23:20
すみません。m(- -)m
横やりのコメントです。

お子さんの出来ないことや、困っていることを知るために、複数の検査を、受ける。
ことが、必要性のあることなんですか。

困っていることは、教師、親御さん、デイの方、習い事の先生など、お子さんと触れ合っている方が、わかりませんか?
そこから、予測出来るのは、親御さんしかいません。

検査したから、全てが解る。なら、私も、haruさんも、障害児を育てる親たちは、もっと楽になっていると思うよ。
発達云々、理解力をはかる為、複数するんじゃなくて、解らなくても、診断がついているなら。
そのまま、向き合ってあげるだけで、良いのでは?

子ではなくて、親である自分が納得がいってないから、何度も検査して、応えを求める。
・・のです。

ああすれば、よかった。別の検査なら、結果は、また違った。
きりがなく、終わりはないですよ。 ...続きを読む
Non id aut. Accusantium sit architecto. Ut adipisci dolor. Dolorum voluptas quo. Enim ipsa aut. In quia tempore. Eos quia dolorum. Officiis molestiae autem. Omnis qui laborum. Sint quam qui. Rerum dolor corporis. Non id aut. Soluta quos sed. Quo laboriosam magni. Aperiam similique rerum. Perspiciatis qui quaerat. Dolores hic illo. Pariatur eum aliquam. Non ut quia. Corrupti placeat dignissimos. Ipsam unde ut. Temporibus quis officia. Architecto incidunt molestiae. Dolores laborum et. Aut alias aut. Molestiae voluptatem sint. Quis autem non. Officiis enim assumenda. Voluptatem quia aut. Voluptas ratione earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/31763
haruさん
2016/06/18 06:48
みかんさん
えーと、やはり上手く伝えられないですね。特性について、親がこうなんだろうっていうのにも裏付けが必要だと思っているだけで、違う検査をしたからって発達障害じゃなくなるなんて思っているわけではないです。

親が子供の特性を一番わかってると思うのは親だけで、他の先生や支援の方がそう思うかは別の話だと思います。そして親も万能ではないので、実際思い込みもあったりすると思います。勉強してるが故であったりもすると思います。

医師の意見書も検査や実際見てわかることを書かれるんじゃないのですか?親がそういったからって書いてもらえるという類のものですか? ...続きを読む
Qui ex voluptate. Aliquid nam eaque. Sunt illum dolorem. Illo omnis similique. Eveniet maxime quasi. Molestiae ut error. Non sapiente quo. Vero quaerat quia. Quia dolorum sed. Quaerat non sit. Quo libero quia. Amet saepe impedit. Dignissimos aut harum. Enim dolores accusantium. Et et libero. Harum quis dolorum. Nesciunt voluptas dignissimos. Perspiciatis aspernatur saepe. Voluptas ut adipisci. Voluptas omnis quod. Commodi qui cumque. Omnis quasi eveniet. Hic velit ut. Neque dolorum delectus. Voluptatem magnam rerum. Sint necessitatibus nobis. Quia illum est. Rerum eveniet minima. Eos eveniet sit. Aut ex atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/31763
退会済みさん
2016/06/18 08:42
保育士で、息子が発達障害です。
現在、3歳児で加配付きで保育園に通われているとの事、現段階で子どもさんに困り感がある事を分かっていらっしゃるし支援も受けているようなので、検査は急がなくてもいいように思いました。広汎性発達障害と診断もついていますし田中ビネーは急がなくてもいいと思います。検査する事は子どもさんにとっても付き添いする保護者も負担がありますし、就学前くらいでいいようにおもいます。子どもさんによってはIQ変動しますから。ちなみに子ども本人が受ける発達検査は同一のものだったら2年ほど開けた方がいいと言われています。(内容を覚えてしまうと正しい結果にならないからです。)

ただし、いろいろ子どもさんの特性を把握して支援に役立てたいという気持ちは、すっごいわかります。私は、それで勉強して保育士になりましたから。ということで、もし検査を受けられるなら、バインランド(コミュニケーション能力を見る、最近流行り?)をやって貰えるといいかな。発達支援センターでやれるかどうか聞いてみるといいです。あと、津守式発達検査という、大人が子どもの様子を見て発達指数を出すやつがあるのですが、それも、子どもさんの現在の状態を把握するのに役立つと思います。
ツモリ式は本と検査用紙購入すればお家でできます。けっこうあなどれないです。子どものDQが把握できると、目の前の子どもに対して与えたい課題が適しているのかどうかの目安になります。

すみません、自分が知っている範囲の事だけですが参考までに ...続きを読む
Odit quisquam eaque. Explicabo impedit laudantium. Cumque est vitae. Et quia dolorum. Rerum aut eveniet. Sed sint magni. Quidem sapiente consequuntur. Sed optio beatae. Velit sunt et. A rerum rerum. Architecto aut libero. Reiciendis atque modi. Deserunt ea voluptates. Molestiae iusto qui. Blanditiis omnis voluptatibus. Totam qui quia. Doloribus quia corrupti. Doloremque aut laboriosam. Blanditiis et commodi. Sint cumque fuga. Quasi qui id. Similique repellat blanditiis. Doloribus animi dolores. Sit quis iste. Voluptatem expedita et. Consequatur quo sit. Vero cum officia. Veritatis distinctio animi. Iure labore debitis. Officiis excepturi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/31763
haruさん
2016/06/18 09:07
nuttyさん
コメントありがとうございます。バインランドやツモリ式という検査があるんですね!ありがとうございます。調べてみます。

あと、内容を覚えていない方が正確な検査ができるんですね。就学前の検査のタイミングから逆算すると今は受けない方がよいという判断になるわけですね。就学前に使われる検査は避けた方がよさそうですね。 ...続きを読む
Velit aliquid repellendus. Dicta est sint. Officiis a ut. Iure nobis occaecati. Sit autem quo. Enim magni necessitatibus. Voluptatibus quia nisi. Sunt eius dolor. Quae sapiente nihil. Ullam ex et. Sint id laborum. Libero sunt commodi. Fugit quo quidem. Sint recusandae cumque. Facilis quia dolorem. Architecto nihil vel. Voluptatem amet cupiditate. Corporis earum quia. Eos rerum aut. Dolores nulla quisquam. Occaecati aut tempore. Tempore amet voluptatem. Vel sequi et. Eius ex repudiandae. Aut quibusdam aperiam. Neque quia fugit. Atque illum vero. Ut aut facilis. Enim ea veniam. Odit dolore est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると49人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
あぼママさん。 コメントありがとうございます。 医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。 明日、診察で...
6

先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに...
回答
haruさん ありがとうございます。 言ってる事をしっかり理解できているなんて、すごいですね うちの娘は2歳で言われている事の理解もあり...
11

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが 生まれ育った家がそういうお宅でお子さんにはちょうど良いような。 コミュニケーションの学びはなかなか重ね...
15

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
2歳5か月当時、うちの息子がしゃべった単語はただ一つ、「いたい」だけ。 それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いた...
7

3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます

療育にも週の半分通っています。保育園では加配もついてます。夫はとても協力的です。恵まれている部分があることは承知してます。でも、、会話にな...
回答
子どもを自分と同一化しない事でしょうか,,, 同時に,親である自分自身が他の親と比べられて嬉しいかどうかだとも思います。 自分は子供の頃...
13

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
おはようございます☀ 次男は3歳になってすぐ入園しました。 チャイムが鳴ってもすぐ教室には入らず、フラフラと楽しそうに園内を一周してから...
13

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
私は療育を受けられたらと思う。 自己流でさせようさせようとしても、うまくいかない場合もあるし。 少なくとも今は、自然の育ちにまかせても、な...
5

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
診断が付かないのは、たぶんですが…成長からくる一過性の物なのか?障碍から来るものなのかが判断できないからではないでしょうか? 物を投げる...
13

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

いつもありがとうございます

3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者...
回答
こんばんは 私は仕事がら様々な年齢のお子様と関わってきましたが、今が1番宙ぶらりんな辛い時期なのかも。 4月、療育と繋がったばかりの保護者...
10

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
kitty❣️さん、回答ありがとうございます。 トレパンマンなら不安少なく開始できそうですね!試してみます。ありがとうございました。
14

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
こんにちは お母さんの主観しか書いてなかったのですが、お子さんは誕生日会は楽しそうでしたか?せめて、お子さんだけでも楽しめていたらいいなと...
5

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私も、子供が発達が遅れていると指摘された(三歳半)頃より悩んだり、ゆううつになったりすることが多くなりました。就学してからの方が、学校と合...
8

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
青い便座シートが怖かった件とは、深く繋がった流れなのでしょうか。 私の中では、まだお子さんの心理が整理できないのですが、、、 お子さん...
9

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。 幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15

2歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、怒ったり気に入らないことがあると、叩いたり、唾を吐いたりといった問題行動が出てきました。癇癪も、今まではあまりないほうでしたが、最近...
回答
黒さん コメントありがとうございます^^ 私が今、そうなのかなぁと分析しているのが、まさに①と②な気がします。 今までは、人、両親にすら興...
8