締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
発達検査について教えてください
発達検査について教えてください。
2歳9ヶ月
姿勢運動→109
認知適応→79
言語社会→71
全領域→76
2歳11ヶ月
姿勢運動→2歳
認知適応→1歳9カ月
言語社会→1歳11カ月
全領域→1歳10カ月 発達指数61
2ヶ月程でこんなに下がるものでしょうか?
2歳9ヶ月
姿勢運動→109
認知適応→79
言語社会→71
全領域→76
2歳11ヶ月
姿勢運動→2歳
認知適応→1歳9カ月
言語社会→1歳11カ月
全領域→1歳10カ月 発達指数61
2ヶ月程でこんなに下がるものでしょうか?
この質問への回答
2か月で15も下がったら、親としてはショックですよね。
でもお母さんから見て2か月でガクンと下がったような実感がないなら、実際はそんなに変わらないのでは。
数値はあくまで目安ですから。
私は子を育てて思うのは、健常児のようにゆっくり右肩上がりの発達をしないという感覚です。
ずっと停滞が数か月続いて、ある時期ドンと上昇して、また停滞が続くのくり返しです。
しかも環境変化やストレスで一気にガクンと下がることがあります。
本当にどうしたの?というくらい。
私は3歳で子が自閉症と自覚がなく、英語が得意で夏休みだけ英語幼稚園のサマースクールに行かせたら、発達が後退して、元にもどるのに5か月もかかりました。
4月で環境が変わったら、一時的に発達が後退する可能性はあります。
私も昨年小学校入学前、医師より「入学したら、発達が後退することもあり得る。」と言われていました。
すでに経験済みだったので、そういうこともあると覚悟はしていました。
ただ実際は後退することはありませんでした。
発達障害の子は、ストレスや環境の変化にすごく弱いので、そこだけは注意した方がいいと思います。
でもお母さんから見て2か月でガクンと下がったような実感がないなら、実際はそんなに変わらないのでは。
数値はあくまで目安ですから。
私は子を育てて思うのは、健常児のようにゆっくり右肩上がりの発達をしないという感覚です。
ずっと停滞が数か月続いて、ある時期ドンと上昇して、また停滞が続くのくり返しです。
しかも環境変化やストレスで一気にガクンと下がることがあります。
本当にどうしたの?というくらい。
私は3歳で子が自閉症と自覚がなく、英語が得意で夏休みだけ英語幼稚園のサマースクールに行かせたら、発達が後退して、元にもどるのに5か月もかかりました。
4月で環境が変わったら、一時的に発達が後退する可能性はあります。
私も昨年小学校入学前、医師より「入学したら、発達が後退することもあり得る。」と言われていました。
すでに経験済みだったので、そういうこともあると覚悟はしていました。
ただ実際は後退することはありませんでした。
発達障害の子は、ストレスや環境の変化にすごく弱いので、そこだけは注意した方がいいと思います。
まだ小さいので、三ヶ月前にできたのと同じレベルのことができたとしたら、数値は下がります。
月齢があがると、できるようになる水準が上がるからです。
ただ、発達の検査ではないけれども、小学生でも、日によって宿題がさっとできたり、全然ダメだったりすることもあります。
また、もしかすると、模写したり、言われた指示に従うということをお子さんがピンと来なくて、なんとなく、気分のままに過ごしたということもかんがえられます。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
月齢があがると、できるようになる水準が上がるからです。
ただ、発達の検査ではないけれども、小学生でも、日によって宿題がさっとできたり、全然ダメだったりすることもあります。
また、もしかすると、模写したり、言われた指示に従うということをお子さんがピンと来なくて、なんとなく、気分のままに過ごしたということもかんがえられます。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
まだ年齢が低いので、知的がはずれるかは専門医でもわからないと思います。
親であれば子に期待するという気持ちはよくわかります。
検査結果に一喜一憂しすぎないように、就学前の年長まで発達検査を受けないという考えもあります。
私は息子の療育開始と初診が4歳であった為、4歳以前の子の数値はわかりません。
言えることは、一部は健常児より優れた能力はありつつも、言語と社会性が著しく遅れているのは、ずっと感じていました。
私の子も発語が遅く、2歳10か月くらいで単語が数十個でるようになりました。
3歳1か月で、おうむ返しながらも「こんにちは。」と言えるようになりました。
その3歳1か月のある日、息子を保育園に迎えに行った時、息子とおそらく同級生らしい子が玄関にいたのですが(息子は3月生まれなので、体はむこうが大きかったけど)、その子が私を見るなりトコトコ歩いて来て、「こんにちは。」と頭を下げてくれたのを見て、衝撃を受けました。
遅れているのは気がついていたけれど、こんなにも差が開いたんだな、と実感しました。
ネットで障害のことを調べていると、親が多額のお金と時間を使って教育し、ついに知的ははずれたものの、グレーゾーンにとどまり、かえって困ったことになったという話も見かけます。
グレーゾーンで手帳がないから特別支援学校に行けず、かといって高校に行けるほどでもない。
高校に行っても就職できるかわからない、という悩みに直面するようです。
発達障害のない知的グレーゾーンでしたらそんなに困らないだろうけど、発達障害で知的グレーゾーンという立場は、実は一番行き場に困ります。
私の子も知的はないですが自閉症なので、知的がないがゆえに将来、子の進学や就職に頭を悩ませています。
知的があってもなくても、それなりの悩みや苦労はありますよね。
なんか愚痴みたいになって、すみません。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
親であれば子に期待するという気持ちはよくわかります。
検査結果に一喜一憂しすぎないように、就学前の年長まで発達検査を受けないという考えもあります。
私は息子の療育開始と初診が4歳であった為、4歳以前の子の数値はわかりません。
言えることは、一部は健常児より優れた能力はありつつも、言語と社会性が著しく遅れているのは、ずっと感じていました。
私の子も発語が遅く、2歳10か月くらいで単語が数十個でるようになりました。
3歳1か月で、おうむ返しながらも「こんにちは。」と言えるようになりました。
その3歳1か月のある日、息子を保育園に迎えに行った時、息子とおそらく同級生らしい子が玄関にいたのですが(息子は3月生まれなので、体はむこうが大きかったけど)、その子が私を見るなりトコトコ歩いて来て、「こんにちは。」と頭を下げてくれたのを見て、衝撃を受けました。
遅れているのは気がついていたけれど、こんなにも差が開いたんだな、と実感しました。
ネットで障害のことを調べていると、親が多額のお金と時間を使って教育し、ついに知的ははずれたものの、グレーゾーンにとどまり、かえって困ったことになったという話も見かけます。
グレーゾーンで手帳がないから特別支援学校に行けず、かといって高校に行けるほどでもない。
高校に行っても就職できるかわからない、という悩みに直面するようです。
発達障害のない知的グレーゾーンでしたらそんなに困らないだろうけど、発達障害で知的グレーゾーンという立場は、実は一番行き場に困ります。
私の子も知的はないですが自閉症なので、知的がないがゆえに将来、子の進学や就職に頭を悩ませています。
知的があってもなくても、それなりの悩みや苦労はありますよね。
なんか愚痴みたいになって、すみません。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
短期間に検査を受けた時、ふつうは2回目が上がると思いますが。
2回目はコンディションが悪かったのでしょうか?
眠い、機嫌が悪い、体調がすぐれないとか。
私の子は4歳1か月でSTを始めて、その時に先生が検査して、新版K式でDQ92でした。
その2か月後、児童発達支援センターで同じ新版K式を受けて、数値は教えてもらえませんでしたが、実年齢4歳3か月で発達年齢は4歳5か月と言われたので、100を超えたのだと思います。
でも2回目だったから、よく出たのだと思います。
療育を始めたばかりなので、どちらの先生とも会って2~3回で、慣れていたわけではありませんでした。
両方とも子どものコンディションは悪くなかったです。
両方とも親が見学していました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
2回目はコンディションが悪かったのでしょうか?
眠い、機嫌が悪い、体調がすぐれないとか。
私の子は4歳1か月でSTを始めて、その時に先生が検査して、新版K式でDQ92でした。
その2か月後、児童発達支援センターで同じ新版K式を受けて、数値は教えてもらえませんでしたが、実年齢4歳3か月で発達年齢は4歳5か月と言われたので、100を超えたのだと思います。
でも2回目だったから、よく出たのだと思います。
療育を始めたばかりなので、どちらの先生とも会って2~3回で、慣れていたわけではありませんでした。
両方とも子どものコンディションは悪くなかったです。
両方とも親が見学していました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
姿勢運動の下がり方が著しいですね。
凸部分が下がったので平均のDQが下がってしまったこともあるかもしれませんね。
2度目のは、1度目とは違うところで受けましたか?
それぞれ詳細を聞いてみて比較してみてはどうでしょう。
姿勢運動ではたった2ヶ月で大きく下がっているので、できることが増えなかったというより、1度目の検査時にはできていたことが、2度目にはできなかったのだと思います。
2ヶ月前は3歳前半(で合ってるかな)だったのが、2ヶ月後に2歳ですから…
可能性として、1度目の判定が甘くて(微妙だけど聞き取りの結果普段はできるそうだから○にしたとか)、2度目は検査でできなかったらとにかくバツ!微妙なのもバツ!になったということもあるかと。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
凸部分が下がったので平均のDQが下がってしまったこともあるかもしれませんね。
2度目のは、1度目とは違うところで受けましたか?
それぞれ詳細を聞いてみて比較してみてはどうでしょう。
姿勢運動ではたった2ヶ月で大きく下がっているので、できることが増えなかったというより、1度目の検査時にはできていたことが、2度目にはできなかったのだと思います。
2ヶ月前は3歳前半(で合ってるかな)だったのが、2ヶ月後に2歳ですから…
可能性として、1度目の判定が甘くて(微妙だけど聞き取りの結果普段はできるそうだから○にしたとか)、2度目は検査でできなかったらとにかくバツ!微妙なのもバツ!になったということもあるかと。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ナビコさん返信ありがとうございます。
一回目のほうが風邪をひいて鼻水だらだらでしたので、コンディション的には悪かったと思います。
その割に数字がでたので、嬉しく思っていました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
一回目のほうが風邪をひいて鼻水だらだらでしたので、コンディション的には悪かったと思います。
その割に数字がでたので、嬉しく思っていました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
(親の私が)つい泣いてしまいます
回答
泣いていいじゃないですか。
自分の子供に健康上の問題があって「あぁ、そうですかぁ~、あはは~」なんて人いませんよ。
ななみ12さんは、理想...
17
はじめて投稿させて頂きます
回答
ひーちゃんさん
発達検査では、お子さんの発達指数と発達年齢がわかります。発達指数は、100が平均です。80あたりから、発達に遅れがあると...
2
言葉の促し方、アドバイスください
回答
もう、充分。
今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。
療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。
...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
せっかく療育に通っていらっしゃるのですから、療育の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
療育の支援対象はお子さんだけじゃなくて親も支援...
5
アドバイスください
回答
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。
税の控除等は共通だと思いますが…
引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受...
8
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
回答
ADHDの甥っ子は、3歳で知的障害と診断されましたが、私と妹が見る限り、
「あー、この子知的障害ないわ。」
とわかりました。
会話したら、...
9
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
回答
chiyomiさん、こんにちは。
DQ74とのこと。IQがわからないので、ハッキリ言えませんが、IQも同じくらいと仮定すると知的ボーダー...
5
2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
特別支援学校一年生の父親です。
うちの子は自閉症プラス知的障害です。
他の方も言われていますけど、『数値は数値』その子の全てを表せるわけ...
5
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
軽度知的障害を伴う自閉症の息子がいます
回答
お返事が大変遅くなってしまい、すみませんでした。
息子さんが頑張ったことはもちろん、主様も大変だったと思います。
うちの子も言葉のやり取り...
10
2歳1ヶ月
回答
その結果でしたら、軽度だと思います😉
4
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか?
恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、...
7
2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました
回答
らんまるさん、はじめまして。先輩方のコメントに励まされます。ありがとうございます。
やっぱりつい先を心配したり比べて落ち込んだりはしてしま...
30
こんにちは
回答
うちの子は2才でDQが50台でしたが、5才の時にDQ100台になりました。
悲観するのは早すぎます。
13
また相談させてください
回答
知的障害を疑う行動について
発達検査の結果について、詳細な説明はありませんでしたか?
知的障害を疑う行動があるか?というよりは、2歳2ヶ...
10
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思いま...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13
1歳8か月ほどです
回答
こんにちは、
私の個人的な意見ですが、、
他の患者さんとの兼ね合いというか、公平性を保つというか、時間をかけて診断することで誤診を防ぐと...
11