締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断さ...
発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました。
初めて投稿させて頂きます。
長文になりますがよろしくお願い致します。
4歳11ヶ月の長女がおります。
去年の4月から幼稚園に通っています。
元々、言葉の遅れは気になっていましたが個人差もあるし…と思っていましたが(私自身も認めたくない気持ちもありました)去年の5月の幼稚園の家庭訪問で担任の先生から保育園、幼稚園に通う5歳児向けの市の健診みたいなもの(幼稚園に発達専門の人が来てその子の様子を見る)が希望すれば受けれると教えて頂いたので、依頼しました。
やはり言葉面などで検査を受けた方が良いと専門の方に言われ、去年の10月に市の発達検査を受けました。
新版K式発達検査2001というものです。
結果は姿勢・運動は粗大運動のみですが年齢相応、認知・適応は4歳前半、言語・社会が2歳後半で全領域で3歳前半という診断でした(数値はもらった用紙には書かれていないので不明)。
そのことから現在月2回ペースで市の発達センターで言語部門に通っています。
言語以外に気になっているのが落ち着きのなさです。
キリスト教系の幼稚園なので週に1回、礼拝があるのですが落ち着いて座っていられないのです。
先生が「背筋をピンとしようね」と声をかけるとその時は直るのですがまたふにゃふにゃになったり・・。
発達センターでの言語の時間も自分には興味がなかったり、ちょっと難しかったり、疲れたりすると落ち着きなく、こんにゃくみたくグニャグニャしたりしています。
歩き回ったりすることはありません。
今日、違う用件で幼稚園の担任の先生と電話でお話しした時にその落ち着きのなさは先生も気になっていて、来年小学校に入学という事を考えるとその部分もみてもらった方が良いかもしれませんね。と仰っていました。
ちょうど10月に受けた発達検査を行った方と担任の先生が交流があることもあり、先生の方からその方に検査時に他に気になったことがあったか?とかを聞いて下さるようです。
長女は幼稚園ではお友達とは仲良くしていますが、自分から輪に入ることはなくお友達から声をかけられてやっと一緒に動くことが多く、イベントごとが苦手です。
何をしていいのか分からないことが多く、泣いてしまったり拒否したりすることが大半で先生が声を掛けて落ち着かせて参加できるようにしてくれたりしています。
去年の初めての保育参観では狭い教室の中でたくさんの人に驚いたのか、息苦しかったのか親子制作の時間はずっと教室の外で泣いていました。
落ち着いた時に中に入ろうか?と言っても拒否で結局は参加出来ずでした。
運動会やクリスマス会のお遊戯は園生活にも慣れてきたこともあり、本人なりに頑張っていました。
まだ読み書きは出来ません。
こちらの言っていること等も簡単なことは分かっている様子ですが、少し難しくなると分からないようです。
自分から園でなにをやったとかは話しません。
こちらから聞いても、首をかしげることが多いです。
去年の発達検査以外は何もうけておらず、詳しい数値やランクも分かりません。
下に2歳9ヶ月、11ヶ月の娘達もおり私自身も長女ばかりにフォローしてあげれる余裕もなく…。
来年の小学校入学ということを考えると、気ばかりが焦ります。
今の幼稚園が年少・年中・年長1クラスずつしかない少人数でクラスの子達も長女のことを優しくしてくれてフォローしてくれたりしているので、楽しく幼稚園に行けています。
性格は穏やかで優しくマイペースです。
落ち着きのない部分はやはり不安もありますので、担任の先生と発達検査をした方とのコンタクト次第もありますが、どのみち何らかしらのアクションはしようかと思っています。
結局はちゃんと検査をしないと分からないのは承知していますが、ADHDやPDD等何らかしらの発達障害があると感じますか?
診断次第ではありますが現状だけで考えると、近くの普通級しかない小学校か徒歩15分位の支援級のある小学校が良いのか、またその判断はいつまでの判断すればいいのか分かりません。
体験談で構いませんので教えて下さい。
初めて投稿させて頂きます。
長文になりますがよろしくお願い致します。
4歳11ヶ月の長女がおります。
去年の4月から幼稚園に通っています。
元々、言葉の遅れは気になっていましたが個人差もあるし…と思っていましたが(私自身も認めたくない気持ちもありました)去年の5月の幼稚園の家庭訪問で担任の先生から保育園、幼稚園に通う5歳児向けの市の健診みたいなもの(幼稚園に発達専門の人が来てその子の様子を見る)が希望すれば受けれると教えて頂いたので、依頼しました。
やはり言葉面などで検査を受けた方が良いと専門の方に言われ、去年の10月に市の発達検査を受けました。
新版K式発達検査2001というものです。
結果は姿勢・運動は粗大運動のみですが年齢相応、認知・適応は4歳前半、言語・社会が2歳後半で全領域で3歳前半という診断でした(数値はもらった用紙には書かれていないので不明)。
そのことから現在月2回ペースで市の発達センターで言語部門に通っています。
言語以外に気になっているのが落ち着きのなさです。
キリスト教系の幼稚園なので週に1回、礼拝があるのですが落ち着いて座っていられないのです。
先生が「背筋をピンとしようね」と声をかけるとその時は直るのですがまたふにゃふにゃになったり・・。
発達センターでの言語の時間も自分には興味がなかったり、ちょっと難しかったり、疲れたりすると落ち着きなく、こんにゃくみたくグニャグニャしたりしています。
歩き回ったりすることはありません。
今日、違う用件で幼稚園の担任の先生と電話でお話しした時にその落ち着きのなさは先生も気になっていて、来年小学校に入学という事を考えるとその部分もみてもらった方が良いかもしれませんね。と仰っていました。
ちょうど10月に受けた発達検査を行った方と担任の先生が交流があることもあり、先生の方からその方に検査時に他に気になったことがあったか?とかを聞いて下さるようです。
長女は幼稚園ではお友達とは仲良くしていますが、自分から輪に入ることはなくお友達から声をかけられてやっと一緒に動くことが多く、イベントごとが苦手です。
何をしていいのか分からないことが多く、泣いてしまったり拒否したりすることが大半で先生が声を掛けて落ち着かせて参加できるようにしてくれたりしています。
去年の初めての保育参観では狭い教室の中でたくさんの人に驚いたのか、息苦しかったのか親子制作の時間はずっと教室の外で泣いていました。
落ち着いた時に中に入ろうか?と言っても拒否で結局は参加出来ずでした。
運動会やクリスマス会のお遊戯は園生活にも慣れてきたこともあり、本人なりに頑張っていました。
まだ読み書きは出来ません。
こちらの言っていること等も簡単なことは分かっている様子ですが、少し難しくなると分からないようです。
自分から園でなにをやったとかは話しません。
こちらから聞いても、首をかしげることが多いです。
去年の発達検査以外は何もうけておらず、詳しい数値やランクも分かりません。
下に2歳9ヶ月、11ヶ月の娘達もおり私自身も長女ばかりにフォローしてあげれる余裕もなく…。
来年の小学校入学ということを考えると、気ばかりが焦ります。
今の幼稚園が年少・年中・年長1クラスずつしかない少人数でクラスの子達も長女のことを優しくしてくれてフォローしてくれたりしているので、楽しく幼稚園に行けています。
性格は穏やかで優しくマイペースです。
落ち着きのない部分はやはり不安もありますので、担任の先生と発達検査をした方とのコンタクト次第もありますが、どのみち何らかしらのアクションはしようかと思っています。
結局はちゃんと検査をしないと分からないのは承知していますが、ADHDやPDD等何らかしらの発達障害があると感じますか?
診断次第ではありますが現状だけで考えると、近くの普通級しかない小学校か徒歩15分位の支援級のある小学校が良いのか、またその判断はいつまでの判断すればいいのか分かりません。
体験談で構いませんので教えて下さい。
この質問への回答
はじめまして うちの息子は高校三年生でアスペルガーです
幼稚園から小学校にあがるときの体験談はないのですが、小学校から中学校、中学から高校を経験した立場からお話しさせていただきます
今のところ診断は出ていないが、言語の遅れがあること、落ち着きがなくグニャグニャとなってしまうこと、小学校選択をどうしようか、この辺が心配な部分でしょうか?
こなみさんの文面と今の年齢を加味して考えると、うながせば出来ているようなので、落ち着きがないことについてはそこまで心配しなくてもいいと思います。
立ち歩きなどの多動性(みんなが座っているのに席を立つ、静かな場面でおしゃべりするなど)があるのであれば話は別ですが、それはないみたいですし。。。
ただ幼稚園の先生も気にされておられる部分もあるみたいなので、一度保育参観をお願いしてみてもいいかもしれませんね。先生から見てどの部分が気になるのか教えていただくことも、一つのヒントになるかもしれません。
言葉の遅れについては、うちもそうでしたが言葉のボキャブラリーがとにかく少ないので、「この単語の意味がわかっていない」というのを見つけて教えていくようにしました。絵と言葉が連動しているとお子さんもわかりやすいかもしれませんね。個人差がありますが、少しずつでも成長していきますよ。
市の発達センターに通っておられるとのことなので、発達センターの方と相談しながらやっていくと いいのではと思います。絵本の読み聞かせなどもいいかもしれません。
抽象的なことば(あれ、これ、それ、など)が理解できていないケースもありますので参考までに。。。
小学校の選択も悩みますよね。学校見学を申し込んで、お子さんと一緒にいってみるのもいいと思います。生徒の人数、知っている子がいる、普通級や支援級の授業風景など、お子さんが安心できる環境があるといいですね。幼稚園ではお友達がフォローしてくれているみたいなので、仲のいい友達がどこに行くかリサーチするのもありかと思います。
こなみさんも悩みは尽きないと思いますが、お母さんの安定も子育てでは重要なので、相談できる場所や話を聞いてくれる方がきっといると思うので、そういった方と一歩ずつ進んでいきましょう(^^)
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
幼稚園から小学校にあがるときの体験談はないのですが、小学校から中学校、中学から高校を経験した立場からお話しさせていただきます
今のところ診断は出ていないが、言語の遅れがあること、落ち着きがなくグニャグニャとなってしまうこと、小学校選択をどうしようか、この辺が心配な部分でしょうか?
こなみさんの文面と今の年齢を加味して考えると、うながせば出来ているようなので、落ち着きがないことについてはそこまで心配しなくてもいいと思います。
立ち歩きなどの多動性(みんなが座っているのに席を立つ、静かな場面でおしゃべりするなど)があるのであれば話は別ですが、それはないみたいですし。。。
ただ幼稚園の先生も気にされておられる部分もあるみたいなので、一度保育参観をお願いしてみてもいいかもしれませんね。先生から見てどの部分が気になるのか教えていただくことも、一つのヒントになるかもしれません。
言葉の遅れについては、うちもそうでしたが言葉のボキャブラリーがとにかく少ないので、「この単語の意味がわかっていない」というのを見つけて教えていくようにしました。絵と言葉が連動しているとお子さんもわかりやすいかもしれませんね。個人差がありますが、少しずつでも成長していきますよ。
市の発達センターに通っておられるとのことなので、発達センターの方と相談しながらやっていくと いいのではと思います。絵本の読み聞かせなどもいいかもしれません。
抽象的なことば(あれ、これ、それ、など)が理解できていないケースもありますので参考までに。。。
小学校の選択も悩みますよね。学校見学を申し込んで、お子さんと一緒にいってみるのもいいと思います。生徒の人数、知っている子がいる、普通級や支援級の授業風景など、お子さんが安心できる環境があるといいですね。幼稚園ではお友達がフォローしてくれているみたいなので、仲のいい友達がどこに行くかリサーチするのもありかと思います。
こなみさんも悩みは尽きないと思いますが、お母さんの安定も子育てでは重要なので、相談できる場所や話を聞いてくれる方がきっといると思うので、そういった方と一歩ずつ進んでいきましょう(^^)
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こなみさん
追加です。
お子さんの落ち着きのなさは、多動ではなく、姿勢保持が難しい、体幹の問題なのかな?と思いました。
その場合、体幹トレーニングで改善するようです。mamamaさんもコメントされているように、理学療法士さんか作業療法士さんに見ていただく機会があると良いと思いました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
追加です。
お子さんの落ち着きのなさは、多動ではなく、姿勢保持が難しい、体幹の問題なのかな?と思いました。
その場合、体幹トレーニングで改善するようです。mamamaさんもコメントされているように、理学療法士さんか作業療法士さんに見ていただく機会があると良いと思いました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
皆さま、ありがとうございます。
まとめてのお礼となってしまい、すみません。
幼稚園の担任の先生が幼稚園に他の子の様子を見に来ていた他の発達支援の先生に聞いて下さったところによると、長女はまだちゃんとした発達検査は受けていない(去年の秋の検査は恐らく言語面のみ?)ことになっているとのことでした。
なので今通っている支援センターの言語の先生に話をすれば良いとアドバイスを頂きました。
ちょうど昨日がその日だったのでちゃんと発達検査を受けたいことを伝えました。
来月に理学療法士さんに一度診て頂くことになりました。
そして心理面での発達検査は通っている場所とは違う所なので日程調整の連絡待ちです。
確かにコミュニケーション面でこっちの言っていることが分かっていないな・・・と感じることもあります。
分かりやすく説明しようと話し始めると違うことに気が向いてしまって聞いていなかったり。
少し前の私なら長女が発達障がいかも?となったら大きなショックを受けたり、認めたくなかったりしていたと思います。
でも去年、幼稚園の担任の先生に教えられて、そして実際に遅れがあると分かって、どこか吹っ切れたというか受け入られた自分がいます。
診断がつかないかもしれないけど、でも長女はどんな事が苦手なのか?等が分かってくるようになって、小学校に関しても普通級にしても支援級にしても長女が少しでも学校生活が楽しめるようになれば良いなと思っています。
皆さま、色々とアドバイスや経験談ありがとうございます。
とても参考になりました!
また不安なことや疑問があったら、質問させて頂きたいと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
まとめてのお礼となってしまい、すみません。
幼稚園の担任の先生が幼稚園に他の子の様子を見に来ていた他の発達支援の先生に聞いて下さったところによると、長女はまだちゃんとした発達検査は受けていない(去年の秋の検査は恐らく言語面のみ?)ことになっているとのことでした。
なので今通っている支援センターの言語の先生に話をすれば良いとアドバイスを頂きました。
ちょうど昨日がその日だったのでちゃんと発達検査を受けたいことを伝えました。
来月に理学療法士さんに一度診て頂くことになりました。
そして心理面での発達検査は通っている場所とは違う所なので日程調整の連絡待ちです。
確かにコミュニケーション面でこっちの言っていることが分かっていないな・・・と感じることもあります。
分かりやすく説明しようと話し始めると違うことに気が向いてしまって聞いていなかったり。
少し前の私なら長女が発達障がいかも?となったら大きなショックを受けたり、認めたくなかったりしていたと思います。
でも去年、幼稚園の担任の先生に教えられて、そして実際に遅れがあると分かって、どこか吹っ切れたというか受け入られた自分がいます。
診断がつかないかもしれないけど、でも長女はどんな事が苦手なのか?等が分かってくるようになって、小学校に関しても普通級にしても支援級にしても長女が少しでも学校生活が楽しめるようになれば良いなと思っています。
皆さま、色々とアドバイスや経験談ありがとうございます。
とても参考になりました!
また不安なことや疑問があったら、質問させて頂きたいと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして!
娘さんと同じ年の息子がいます。広汎性発達障がい(自閉症スぺクトラム障がい)で知的障がい重度です。春から発達支援センターに通園予定で、いまはそのセンターの親子やリーフジュニアなど併用しています。
私は、独身時代に知的障がい児施設で指導員をしていて、K式発達検査のセミナーを受講したことがあります。
K式検査は検査方法や採点基準など厳密なので、他の検査よりもシビアな結果が出るかもしれません。
率直に申しあげて、発達障がいの可能性はあると思います。検査結果は、発達が凸凹であることを示しています。認知面に大きな遅れがないので、知的障がいかどうかはわかりませんが、言語と社会性に遅れがあるということはコミュニケーション面でなんらかの困難さがあるのではないでしょうか?自閉症スぺクトラムの範疇に入る可能性はあるかな?という印象です。診断は医師にしかできませんが。
いまの幼稚園はとても良い環境のようで、羨ましいです。その分、小学校への不安をお感じになるかもしれませんね。
お子さんの場合、普通級か支援級か?で迷われると思います。どちらも見学されてみてはいかがでしょうか?
こちらの地域では、6月と10月が公開授業なので、うちは昨年の10月に支援級のある小学校の見学に行きました。今度の6月に支援学校の見学に行く予定です。また、就学相談は教育相談所が応じているそうです。
発達障がいかもしれない、と考えることは、おつらいと思います。でも、お子さんによっては食事の工夫や療育やならいごとなどで、どんどん伸びて、障害というより個性といえるレベルになる方もいらっしゃいます。
今するべきことを頑張れば、希望はあると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
娘さんと同じ年の息子がいます。広汎性発達障がい(自閉症スぺクトラム障がい)で知的障がい重度です。春から発達支援センターに通園予定で、いまはそのセンターの親子やリーフジュニアなど併用しています。
私は、独身時代に知的障がい児施設で指導員をしていて、K式発達検査のセミナーを受講したことがあります。
K式検査は検査方法や採点基準など厳密なので、他の検査よりもシビアな結果が出るかもしれません。
率直に申しあげて、発達障がいの可能性はあると思います。検査結果は、発達が凸凹であることを示しています。認知面に大きな遅れがないので、知的障がいかどうかはわかりませんが、言語と社会性に遅れがあるということはコミュニケーション面でなんらかの困難さがあるのではないでしょうか?自閉症スぺクトラムの範疇に入る可能性はあるかな?という印象です。診断は医師にしかできませんが。
いまの幼稚園はとても良い環境のようで、羨ましいです。その分、小学校への不安をお感じになるかもしれませんね。
お子さんの場合、普通級か支援級か?で迷われると思います。どちらも見学されてみてはいかがでしょうか?
こちらの地域では、6月と10月が公開授業なので、うちは昨年の10月に支援級のある小学校の見学に行きました。今度の6月に支援学校の見学に行く予定です。また、就学相談は教育相談所が応じているそうです。
発達障がいかもしれない、と考えることは、おつらいと思います。でも、お子さんによっては食事の工夫や療育やならいごとなどで、どんどん伸びて、障害というより個性といえるレベルになる方もいらっしゃいます。
今するべきことを頑張れば、希望はあると思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちわ 自閉症 知的障害の年長さんの母です。
姿勢がすぐふにゃふにゃ二なるとの事、
低緊張(筋肉のハリがよわい)とか、筋緊張の低下とかお医者様からいわれたことはありませんか?
お子様の運動面はいかがでしょうか?
運動音痴だったり、握力が弱く鉛筆が持ちにくいなどはありませんでしょうか?
一度、お住まいの市のの発達センターなどで理学療法士のお話を聞くのもいいかと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
姿勢がすぐふにゃふにゃ二なるとの事、
低緊張(筋肉のハリがよわい)とか、筋緊張の低下とかお医者様からいわれたことはありませんか?
お子様の運動面はいかがでしょうか?
運動音痴だったり、握力が弱く鉛筆が持ちにくいなどはありませんでしょうか?
一度、お住まいの市のの発達センターなどで理学療法士のお話を聞くのもいいかと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
はじめまして
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。
そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
3歳11ヶ月の男の子です
回答
表出性言語障害か自閉傾向か、この文章だけでは判断できませんね。
この2つは全く別物で、対応も異なるため、原因をはっきりさせてそれに合った訓...
8
初めて投稿します
回答
うちの5歳の息子は軽度の自閉症スペクトラムです。
親子参加の療育で集団生活での辛さが見えてきました。周りの適切な対応、理解を持って合う環境...
14
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
飛竜翔さん
わざわざ回答ありがとうございます。
自分で思っている以上に悩んでいたようで恥ずかしながらかなりの長文で質問を書いてしまいました...
14
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
お話からするとグレーゾーンではなく、体と思います。
たくさんのこまりごとがあって、本人もお母さんもたいへんですよね。
発達障害でも療育...
6
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんにちは、
すみません。なかなかさんのお子さんのご様子をイメージがきちんとできていませんが、他の方が音韻認識の話をされていたのでコメン...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。
うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8
お久しぶりです
回答
幼いうちから考えなくてもいいと思いますよ。
子供はどんどん変わります。
そして子ども自身の特性は、環境が大きく作用すると思うのです。
子...
11
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
病院を探して予約をしても数か月待ちになる可能性もありますので、児童発達支援センターに直接電話をして相談し、療育が受けられないか直談判する手...
8
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9
こんにちは
回答
あんさん、
リトミックですが、他のお友達と同じように、とはいかないようです。
参観日ほどではないものの、ふざけたり、指示の意味がわかってな...
11
3歳3ヶ月の息子について
回答
初めまして。
私はADHDと自閉症スペクトラム障害を持っている28歳です。小学校中学年から周りとうまくいかず、いつも1人でした。
当時はま...
13
3歳になる息子が保育園での運動会に参加しませんでした
回答
ぞーさんこんばんは
聞いてください。我が家の過去…
保育園にて、
1才お遊戯会
→張り切って踊っていたものの、客席に親を発見した途端泣き...
6
登録したばかりのみいと言います
回答
みぃさん
辛いお気持ちわかります。
私の子供は見た目もIQも120ある為本人の辛さに周りには理解されませんでした。
WISCの検査をして証...
24
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
みいみいさん、こんにちは。
5年生の息子はADHDとLDですが、マイペースな子と思い育てて来たのですが、2年生2学期頃に宿題が増えた途端...
8
未診断の5歳男児ですが、父親が以前精神科で軽い発達障害(AD
回答
はじめまして。
色工夫されて対応していることは、素晴らしいです!
年長さんですか?
診断を受ける事より、発達検査で得意な事、苦手な事の凸凹...
5
今年一年生になる男の子です
回答
いろいろな情報いただき、ありがとうございます。
今のところ、学研に通わせ、感じも習いつつありますが、なかなか音読み訓読みを覚えるのがゆっ...
9
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。
ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4