質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学生の知能検査について

2018/04/30 11:04
16
小学生の知能検査について。
いつもお世話になっています。
私には小学一年生になった息子がいます。
自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍しています。
これから年に1回か2年に1回、知能検査をしていこうと思っています。
検査は医療機関で行った方がいいのか、学校を経由して教育機関で行った方がいいのか、わからないでいます。
医療機関で行ったほうが、いざという時は診断書を書いてもらえるし、有料にはなるかもしれないけど詳しい検査結果がもらえるのかな?と思いますが、その判断でいいのか迷っています。
皆さんはどこで検査されていますか?
経験談をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ナビコさん
2018/05/02 09:19
皆様、お忙しい中、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
おかげで方針が定まりました。
6年生までに知能検査は受けるということで、支援級の子で小学校低学年は変化もあると思うので、2年に1回受けることにしました。
学校でつまづきがあれば教育相談、そうでなければ病院で検査をしてもらおうと思います。
検査もWISC以外にK-abcも良いという意見をいただいたので、主治医に相談して決めます。
小学生の検査は初めてで、自分の考えだけで動くのが心配でしたが、たくさんのアドバイスのおかげで安心できました。
回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100865
こんにちは、うちは療育センターで、三年前に受けました。臨床心理士さんにやってもらいました。うちの方は学校では、受けられる話は聞いたことがないので、学校で受ける選択肢はわかりません。

あと知能検査を年に1回は多すぎると思います。
あんまり度々受けると、答えを覚えてしまうので、正確な数値が出なくなると言われています。
療育手帳の為に必要な検査でなければ、数年に一回で十分なはずです。
あと、本当に詳しい事はあまり親や、本人には教えてもらえないことも多いので、あまり全てを知ろうとは思わない方が宜しいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
退会済みさん
2018/04/30 11:29
こんにちは
医療機関での知能検査は診断確定するときに行うだけですし、
手帳の更新でも数年に一度です。

うちは医療機関で年長時に就学に向けてWISK-Ⅳ、小4で高学年の学習指導や塾への情報提供のため、民間機関でK-abcを取りました。

頻回にやっても、その日のコンディションで数値は変わります。それで一喜一憂するよりも、
得意不得意に対するアプローチを考えるための参考にすると言う目的でしたら、数年に一度でいいと思います
...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
ナビコさん
2018/04/30 11:38
kittyさん、回答ありがとうございます。
そうですね、私も年2回の方がいいのかな、とは思ってはいましたが、数年に1回でもいいんですね。
りたりこで、時々IQがかなり下がったという話も見てきたので、小学校6年までの間に1、2回は受けておいた方がいいのかなと思って、質問させていただきました。
詳しいことを教えてくれないこともあるんですね。
どうせ検査するなら、どこが弱いとか知った方が対応できるかなと思っていたのですが、そうでもないんですね。
今までは、4歳2か月で療育手帳取得のために児童相談所で検査したのと、就学前の5歳7か月に教育委員会から人が来て、幼稚園で検査しました。
確かにざっくりとした説明でしたが、まだ幼児だから詳しい検査はできないんだろうな、と思っていました。
ありがとうございました、参考になりました。 ...続きを読む
Ut aspernatur voluptate. Rerum autem et. Id quo est. Dignissimos quia porro. Dolorem accusantium est. Rerum ullam cumque. Porro ipsa ad. Facere et qui. Provident voluptatum quidem. Architecto deleniti rerum. Pariatur ea illum. Aut consequuntur quasi. Non vel inventore. Nam sed et. Sit hic tempore. Blanditiis eius velit. Consequuntur est officiis. Sed blanditiis sit. Ea quo rerum. Iure hic eos. Voluptates quis iure. Non ipsam qui. Pariatur atque quo. Et nisi et. Explicabo illo repudiandae. Quisquam non blanditiis. Delectus consequatur aut. Et facilis sed. Illum reprehenderit consectetur. Molestias alias quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
ナビコさん
2018/04/30 12:27
ねこまんまさん、回答ありがとうございます。
医療機関での知能検査は、診断確定する時だけなんですね、知りませんでした。
私の子が初めて受診したのは、4歳4か月の時、療育センター内の神経小児科の医師にみてもらったんですが、その時は「発達障害、自閉症スペクトラム」という診断だけでした。
その時は知能検査はされませんでした。
4歳1か月で言語療法の先生が新版K式をしてDQ92、4歳2か月で児童相談所でIQ86と言われたことは紙に書いて提出したので、それを見て「高機能です。」と言われただけでした。
(ちなみに療育手帳はもらえませんでした。療育の先生も80を下回らないと無理でしょうとのことでした。)
療育センターには3か月に1回くらい受診しており、就学前の5歳8か月の時は、私が就学前の検査結果を伝える前に、先生が息子との問診で「この子の知能は平均かそれ以上。」と言われました。
就学前はIQ91でした。
中学に上がる前の6年生では、間違いなく検査をするでしょうが、その間も1回くらいは検査した方がいいかなと思っていました。
kittyさんとねこまんまさんからいただいた回答を読んで、3年生くらいで1回検査するのでもいいかなと思いました。
万が一IQが下がるようでしたら、6年生でわかってもあたふたするので、間の3年生ならちょうどいいかも。
IQはこのまま90前後で固定か、上がるか下がるかは全く予想できないですが、念のため6年生になるまでに1回は受けたいと思います。
2年生になったら、支援級の先生にも相談してみます。
もっとたくさんご意見をうかがってみたいので、引き続き回答をお待ちしていいます。
ねこまんまさん、ありがとうございました。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
退会済みさん
2018/04/30 12:49
IQが上がるかどうかは未知ですが、
つまづきの対処法を知ることは、スキル獲得に大切な要素だと思いますので、
私も3・4年に上がるときにアセスメントをとることをオススメします。

たぶん、9・10歳の壁を越えるかどうかがその後の進路選択に繋がると思いますので。
学校と共有するなら、WISKよりもK-abcの方がいいと思いますよ。 ...続きを読む
Dolores reprehenderit ut. Qui consequatur aut. Voluptate fuga quae. Ipsa consequatur omnis. Vel iste aut. Distinctio reprehenderit et. Molestias et deleniti. Rerum corporis sit. Exercitationem nihil quod. Qui velit rerum. Quasi fugiat et. Dolorem doloremque tempora. Hic eveniet eum. Doloremque velit soluta. Et nihil quasi. Deleniti dolorum ipsam. Praesentium qui maiores. Harum pariatur et. Voluptatem qui consequatur. Voluptas aut aliquam. Fuga esse dolore. Saepe aut nihil. Occaecati praesentium enim. Rerum dolorum est. Temporibus animi repellendus. Et ipsa iusto. Labore cumque rerum. Quos quam quibusdam. Tempora minima architecto. Eveniet nulla sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
ナビコさん
2018/04/30 13:03
ねこまんまさん、ありがとうございます。
うちも3年生か4年生で個別塾の利用を考えていました。
(今からでもいいけれど、低学年の勉強に高い塾代出すのを躊躇しています。凹凸が大きくて、他人に教えてもらうにもコツをお伝えしないとけないし、こちらの思うように実行してもらえるかも不明で、まだ踏み切れていません。)
WISCよりK-abcがいいんですね。
K-abcがどこで受けられるか、支援の先生や療育センターの医師に聞いてみます。
IQが上がる下がるは気にしないのですが、困るのは下がった時でこれは進路に影響するので、6年でわかるのは遅すぎかと思って、念のためくらいの気持ちです。
ご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Officia nihil qui. Animi qui autem. Sed et hic. Ea ut deleniti. Blanditiis reiciendis delectus. Quos adipisci occaecati. Culpa distinctio ea. Nesciunt nam aut. Quis sint et. Ea dolores dicta. Minima nobis natus. Quia facere qui. Laborum qui ut. Laboriosam quis ex. Dolores quam eum. Quo dolorem in. Ut quia dignissimos. Dolorum consequuntur voluptatem. Ullam eos recusandae. Vel quasi illum. Veritatis quia ea. Nihil possimus amet. Sed fugit placeat. Quia non ut. Nemo quia dolor. Natus est dignissimos. Quia voluptates molestias. Dolorem delectus qui. Pariatur omnis quis. Odio rerum quaerat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わな...
回答
お気持ちお察しします。私も子供がASDで、毎日放課後デイに行っています。小4の女の子です。うちもありました。行き渋り。何かと理由をつけて行...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
地域によって違うのか分かりませんが、就学した時、家に着くまでが学校の責任になると聞きました。 うちの子の時は、はじめの何日間かだけ集団登...
11

小学一年生の支援級の男の子

ASD診断済み。ADHDの特性もある男の子の睡眠について相談させて下さい。生後四か月頃からずっと睡眠が不規則な子供で、現在もまとまって寝ま...
回答
こんにちは 私もkittyさんと同じ意見です。 お子さんの主治医は児童精神科や小児神経科ですか? 多分、メラトベルのことはご存知だと思う...
4

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。 うちは毎日学校から帰るとまずハグして頑張ったねと伝えご褒美におやつをあげてからお話時...
16

もうすぐ8歳になる娘がいます

検査の結果、ASDという診断でした。精神障害者保健福祉手帳を取得しようと思い、担当医に申し出たところ、「本人が自分の障害について理解し、自...
回答
いろいろとアドバイスありがとうございます。 何かを決断するときには、いろいろと悩んでしまうことも多く、みなさまのご意見に感謝いたします。 ...
10

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
宿題はわからず空欄になっていても教えようとはしない、言わないかもしれないけど、「教えて下さい。」と本人が頼んでこないなら、そのままでいいと...
17

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
もし、まだ見させたことがないようなら、星みつる式のソーシャルスキル療育DVDなどで、視覚的に気持ちが見える化されているものを家族一緒にごら...
26

小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります

現在服薬をしながら普通級に通っています。学校生活でお友達を引っ掻いてしまうことがあります。嫌なことを強く言われたとき,うまくお友達と遊べな...
回答
他害が出るときは、言葉でうまく表現出来ずイライラする時ではないでしょうか? 友達に手を出さないということは、覚えてもらうしかないのだけれど...
10

小1の息子です

年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の...
回答
皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。 パンツは綿100%の大きめブリーフを買ってきて 本人が履きたくなったら履くように置きました...
16

いつも皆さまにはお世話になっています

自閉スペクトラム症とADHD(疑い)の診断を受けている1年生男児についてです。入学後、文章を書くのが苦手ということが発覚しました。夏休みの...
回答
続きです。 書けなくても、うれしかったです。とか楽しかったです。と書けるならとりあえずはスルーしてあげた方がよいです。 理由はともかく...
22

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
こんにちは。 ほぼ不登校ということですよね… お察しします。 IQが高いけど、何かしら問題があるのですよね。 感覚の過敏や学習障害はいかが...
10

投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください

小1「ASD、知的な遅れなし」とされています。ADHDは検査していませんが、授業中のソワソワで聞き逃しが多いように見受けられます。担任の先...
回答
お返事拝見しました。 わからないことをとなりに聞くのは、エチケットさえ守ればマナー違反ではないんですよね。 ですが、多分必死になるがあ...
21

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
情緒支援級の2年生です。 知的合同の固定級なので、知的よりの授業展開です。 うちも昨年の今頃は支援級ってこんなに勉強しないんだ!と焦りまし...
15

初めて質問させていただきます

小学一年生の息子のについてです。4歳の時に自閉症スペクトラムの診断済みです。最近息子が、『僕って障害があるの?』と聞いてきました。行楽の際...
回答
あさがおさん。 うちは、2人とも、最初から発達障害のことは、隠さないで 育ててきたので、今、伝えるべきかと、思います。 その代わり、3,4...
18