質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学生の知能検査について

2018/04/30 11:04
16
小学生の知能検査について。
いつもお世話になっています。
私には小学一年生になった息子がいます。
自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍しています。
これから年に1回か2年に1回、知能検査をしていこうと思っています。
検査は医療機関で行った方がいいのか、学校を経由して教育機関で行った方がいいのか、わからないでいます。
医療機関で行ったほうが、いざという時は診断書を書いてもらえるし、有料にはなるかもしれないけど詳しい検査結果がもらえるのかな?と思いますが、その判断でいいのか迷っています。
皆さんはどこで検査されていますか?
経験談をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ナビコさん
2018/05/02 09:19
皆様、お忙しい中、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
おかげで方針が定まりました。
6年生までに知能検査は受けるということで、支援級の子で小学校低学年は変化もあると思うので、2年に1回受けることにしました。
学校でつまづきがあれば教育相談、そうでなければ病院で検査をしてもらおうと思います。
検査もWISC以外にK-abcも良いという意見をいただいたので、主治医に相談して決めます。
小学生の検査は初めてで、自分の考えだけで動くのが心配でしたが、たくさんのアドバイスのおかげで安心できました。
回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100865
こんにちは、うちは療育センターで、三年前に受けました。臨床心理士さんにやってもらいました。うちの方は学校では、受けられる話は聞いたことがないので、学校で受ける選択肢はわかりません。

あと知能検査を年に1回は多すぎると思います。
あんまり度々受けると、答えを覚えてしまうので、正確な数値が出なくなると言われています。
療育手帳の為に必要な検査でなければ、数年に一回で十分なはずです。
あと、本当に詳しい事はあまり親や、本人には教えてもらえないことも多いので、あまり全てを知ろうとは思わない方が宜しいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
退会済みさん
2018/04/30 11:29
こんにちは
医療機関での知能検査は診断確定するときに行うだけですし、
手帳の更新でも数年に一度です。

うちは医療機関で年長時に就学に向けてWISK-Ⅳ、小4で高学年の学習指導や塾への情報提供のため、民間機関でK-abcを取りました。

頻回にやっても、その日のコンディションで数値は変わります。それで一喜一憂するよりも、
得意不得意に対するアプローチを考えるための参考にすると言う目的でしたら、数年に一度でいいと思います
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
ナビコさん
2018/04/30 11:38
kittyさん、回答ありがとうございます。
そうですね、私も年2回の方がいいのかな、とは思ってはいましたが、数年に1回でもいいんですね。
りたりこで、時々IQがかなり下がったという話も見てきたので、小学校6年までの間に1、2回は受けておいた方がいいのかなと思って、質問させていただきました。
詳しいことを教えてくれないこともあるんですね。
どうせ検査するなら、どこが弱いとか知った方が対応できるかなと思っていたのですが、そうでもないんですね。
今までは、4歳2か月で療育手帳取得のために児童相談所で検査したのと、就学前の5歳7か月に教育委員会から人が来て、幼稚園で検査しました。
確かにざっくりとした説明でしたが、まだ幼児だから詳しい検査はできないんだろうな、と思っていました。
ありがとうございました、参考になりました。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
退会済みさん
2018/04/30 12:49
IQが上がるかどうかは未知ですが、
つまづきの対処法を知ることは、スキル獲得に大切な要素だと思いますので、
私も3・4年に上がるときにアセスメントをとることをオススメします。

たぶん、9・10歳の壁を越えるかどうかがその後の進路選択に繋がると思いますので。
学校と共有するなら、WISKよりもK-abcの方がいいと思いますよ。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
退会済みさん
2018/04/30 13:32
うちは2年に一度、特児の診断書をもらうために療育センターまたは児童相談所で受けてます。
検査結果の詳細は詳しく教えてもらえませんし、私もIQなどは特に気にしてないのであまり覚えてませんが。
もしアドバイスをもらいたいなどの理由でしたら、教育相談を受けるのがいいかなと思いますがお住いの地域ではやってないでしょうか?
私は北海道在住ですが、毎年、北海道立特別支援教育センターの巡回相談があり、検査やアドバイス等行ってくれます。進学や、進級のタイミングで支援級にする時などの相談の時は学校からも受けるように言われます。
結果も文書で詳しくアドバイスくれるのでいいですよ。
お住いの地域にもあるといいですね。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/100865
我が家の場合は、病院で。
就学前検査も、市の方と病院と選ぶ事ができました。
療育も受けていたので、慣れている病院で受けました。

昨年末で療育卒業となったので、その際に心理士の先生が検査をしてくれました。
詳しい説明など紙に書いてくださいました。

検査はその2度です。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
自他の区別がついてないように感じます。 おもちゃは「みんなで共有している」のに、「自分の物」だと思っていませんか? だから他の子に主導権が...
7

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
「ぴんと来ない」これが全てではないでしょうか? 「通いたい!」と思っている放デイの候補はあるのでしょうか? もしあるのでしたら、まずそち...
6

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わな...
回答
在宅ワークで、家でお子さんをみることができるということであれば、家でゲーム以外をさせるというよりも、集団にいれたいということですか。 学童...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
細かな時系列や登場人物などはすみません、、やはり文章が長いので把握しきれません。 一般論として、まず班長さんがグレーだとか、他の親御さん...
11

小学一年生の支援級の男の子

ASD診断済み。ADHDの特性もある男の子の睡眠について相談させて下さい。生後四か月頃からずっと睡眠が不規則な子供で、現在もまとまって寝ま...
回答
こんにちは😊 次男も(小1)、基本2時間睡眠です。 ロゼレムとリスパダールの組み合わせで、6時間前後まで睡眠のびました。 薬を飲まないと...
4

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
返信ありがとうございます。 机につくことから難しいとのことなので、まずはそこから慣れていくことが最優先で、字の綺麗さはその後でいいと思いま...
16

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
うちは完全無視してますね。 あーそーへーぐらいの。 ・兄弟喧嘩が激しい →他の兄弟に関わらせない。それでうまくいかない分は、うちの子が...
16

もうすぐ8歳になる娘がいます

検査の結果、ASDという診断でした。精神障害者保健福祉手帳を取得しようと思い、担当医に申し出たところ、「本人が自分の障害について理解し、自...
回答
息子が就職する際に取得する予定です。 学生の間は、持っていなくても使う事もないという事でした。 学校では固まって動かなくなろうが出来ない事...
10

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
HARUKAさん 薬を、使っているのですね。娘のイライラの状況が同じようでびっくりです。私の娘は外でもたまに怒ってますがね。返信ありがとう...
17

小1の息子です

年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の...
回答
自作派の方が!仲間〜 肌着は外縫いにしたらどうでしょうね?私は縫い目が嫌だったなあという記憶が残ってます。 小1なら具体的にどう嫌なの...
16

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
お返事拝見しました。 学校では優等生なのですね… かなりストレスが大きいのだと思います。 通常級での配慮は追いつかないと言うか、優等生な...
10

投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください

小1「ASD、知的な遅れなし」とされています。ADHDは検査していませんが、授業中のソワソワで聞き逃しが多いように見受けられます。担任の先...
回答
それ、ADHDではなくても、集中しようとするときにやってしまう子がいますが 存外、ASDさんに多い印象です。 うちのADHD+ASDの娘...
21