締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小2通級利用中の女の子の母親です
退会済みさん
小2通級利用中の女の子の母親です。
今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。
litaricoのおすすめ記事・使い方や、今の時期に確認すべきこと、小3に向けて準備しておくべきこと等ありましたらご教示ください。
授業中の指示の聞き逃しが多く集団行動に遅れがち・学習全般、特に識字が苦手・人前での発声が困難・登下校や各種支度を一人でできない・吃音・通級以外の支援や発達外来受診経験無し
今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。
litaricoのおすすめ記事・使い方や、今の時期に確認すべきこと、小3に向けて準備しておくべきこと等ありましたらご教示ください。
授業中の指示の聞き逃しが多く集団行動に遅れがち・学習全般、特に識字が苦手・人前での発声が困難・登下校や各種支度を一人でできない・吃音・通級以外の支援や発達外来受診経験無し
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達外来などの受診をされてみたほうがいいのではないかと考えますが、何か理由があってされていないのでしょうか。
いわゆる「小3の壁」のご心配ではと思います。
1つは、勉強について。ただ計算していればよい、九九をいえればよいというだけではなくなって、抽象的な算数のお話などが自分で考えられるようにならないといけなくて、壁にぶち当たるというお話です。
うちの自治体では、そのため算数には2名の先生で行っていたり、習熟度別を行ってみたりしていました。
国語も漢字が一気に難しくなり、宿題も増えました。音楽は専門の先生が音楽室で、
理科と社会が始まり、理科は専門の先生が理科室でおしえ、社会はグループ学習が。。。
英語も本格的に始まり。。。
グループ学習、他の教科も結構熱心におこなっていて、みんなの前で発表させられます。
小6になると、パワポをつくってプレゼンです(泣・驚!!)
タブレット、電子黒板、普通の黒板とまあ、忙しい。
通級で補えていますか。
場面緘黙だけならまだしも、支度ができないとなると移動教室などは大変じゃないかな。
支援級へ移る可能性があるなら、見学してみてはどうでしょうか。
お子さんにとって、小3からの生活はなかなかハードではないでしょうか。
学習内容が相当難しくなります。書店にいって小3の教科書ワークを御覧になられてはどうでしょうか。
いわゆる「小3の壁」のご心配ではと思います。
1つは、勉強について。ただ計算していればよい、九九をいえればよいというだけではなくなって、抽象的な算数のお話などが自分で考えられるようにならないといけなくて、壁にぶち当たるというお話です。
うちの自治体では、そのため算数には2名の先生で行っていたり、習熟度別を行ってみたりしていました。
国語も漢字が一気に難しくなり、宿題も増えました。音楽は専門の先生が音楽室で、
理科と社会が始まり、理科は専門の先生が理科室でおしえ、社会はグループ学習が。。。
英語も本格的に始まり。。。
グループ学習、他の教科も結構熱心におこなっていて、みんなの前で発表させられます。
小6になると、パワポをつくってプレゼンです(泣・驚!!)
タブレット、電子黒板、普通の黒板とまあ、忙しい。
通級で補えていますか。
場面緘黙だけならまだしも、支度ができないとなると移動教室などは大変じゃないかな。
支援級へ移る可能性があるなら、見学してみてはどうでしょうか。
お子さんにとって、小3からの生活はなかなかハードではないでしょうか。
学習内容が相当難しくなります。書店にいって小3の教科書ワークを御覧になられてはどうでしょうか。
そろそろ児童精神科への受診が必要な時期なのではないでしょうか?
小3からは理科社会が始まります。
またグループワークなども増えてきますし、2025年度から教科担任制も始まる?などで暗黙の了解が分からない、抽象的な説明が分からない子達は一気に難しくなります。
グループで話し合いは発表する、またどうすれば最善か討論をするなんてこともやりますよ。。。
通級は診断無くても使える良い地域の様ですが、色々難しいことが出てきている様なのでお子さんの得手不得手を理解する為にWISCなどの検査をされると良いと思います。
凸凹が大きいのか、知的にゆっくりなのか、どちらもなのかなど色々見えてくるかと思います。
学校でWISCが受けれる可能性があるので、まずは通級の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
数値によっては通級だけでは足りず、支援級に転籍した方が良い場合もあるかと思うので急がれた方が良いと思います。
また児童精神科の予約も新規ストップしている病院も多いですし、予約取れても半年後などかなり先になることも多々あるのでこちらも早めに動かれた方が良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
小3からは理科社会が始まります。
またグループワークなども増えてきますし、2025年度から教科担任制も始まる?などで暗黙の了解が分からない、抽象的な説明が分からない子達は一気に難しくなります。
グループで話し合いは発表する、またどうすれば最善か討論をするなんてこともやりますよ。。。
通級は診断無くても使える良い地域の様ですが、色々難しいことが出てきている様なのでお子さんの得手不得手を理解する為にWISCなどの検査をされると良いと思います。
凸凹が大きいのか、知的にゆっくりなのか、どちらもなのかなど色々見えてくるかと思います。
学校でWISCが受けれる可能性があるので、まずは通級の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
数値によっては通級だけでは足りず、支援級に転籍した方が良い場合もあるかと思うので急がれた方が良いと思います。
また児童精神科の予約も新規ストップしている病院も多いですし、予約取れても半年後などかなり先になることも多々あるのでこちらも早めに動かれた方が良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
練習した方がいいこと
3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。
外国語活動は、グループで発表があります。
5年生から裁縫、調理実習、彫刻刀で図工があります。
不器用さんは、自宅練習必至です。
英語のテストが始まります。
中学校は、アルトリコーダー、英語は授業でペアトークあり。
ファシリテーション講座では、聞きながら書く(タイピング)ことがあります。
追記
3年生の算数ではコンパスと分度器を使います。
発達さんが使いやすい分度器(名前は忘れてしまいました)と普通の分度器を買って比べて、使いやすい分度器を学校に持っていき、自宅では普通の分度器を宿題の時に使っていました。
※コンパスの商品名を調べました。
「くるんパス」です。
うちの子は使ってないですが、リコーダーに「ふえピタ」というシールを使うと楽になるようです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。
外国語活動は、グループで発表があります。
5年生から裁縫、調理実習、彫刻刀で図工があります。
不器用さんは、自宅練習必至です。
英語のテストが始まります。
中学校は、アルトリコーダー、英語は授業でペアトークあり。
ファシリテーション講座では、聞きながら書く(タイピング)ことがあります。
追記
3年生の算数ではコンパスと分度器を使います。
発達さんが使いやすい分度器(名前は忘れてしまいました)と普通の分度器を買って比べて、使いやすい分度器を学校に持っていき、自宅では普通の分度器を宿題の時に使っていました。
※コンパスの商品名を調べました。
「くるんパス」です。
うちの子は使ってないですが、リコーダーに「ふえピタ」というシールを使うと楽になるようです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
皆さま、ありがとうございます。勉強になりました。
以下の方針で動こうと思います。
しばらく開けっぱなしにさせていただきますので、ご指摘ありましたら書込みくださいますと大変助かります。
▼やってみる事
・小児科受診の上、療育センターへの紹介状を書いてもらえるか相談。
紹介状無しで受診できるクリニックへの電話予約耐久戦へ参戦。(自信ない)
・発達障害、学習障害についての本をもっと読んで勉強する。(おすすめがありましたら是非)
・学校へ2点照会
①ことばの教室
②スクールカウンセラー
▼小3の壁対策
棚上げして支援級転籍への足掛かり作りを優先しようと思います。
小3普通級のレベルが娘の現状と比較して、対策できない程に高い事がわかりました。
残念ながら親子ともに、現状以上頑張ることは難しいです…。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
以下の方針で動こうと思います。
しばらく開けっぱなしにさせていただきますので、ご指摘ありましたら書込みくださいますと大変助かります。
▼やってみる事
・小児科受診の上、療育センターへの紹介状を書いてもらえるか相談。
紹介状無しで受診できるクリニックへの電話予約耐久戦へ参戦。(自信ない)
・発達障害、学習障害についての本をもっと読んで勉強する。(おすすめがありましたら是非)
・学校へ2点照会
①ことばの教室
②スクールカウンセラー
▼小3の壁対策
棚上げして支援級転籍への足掛かり作りを優先しようと思います。
小3普通級のレベルが娘の現状と比較して、対策できない程に高い事がわかりました。
残念ながら親子ともに、現状以上頑張ることは難しいです…。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おはようございます
お子様は複数の困りごとを持ちながら頑張っている頑張り屋さんなんですね。
まずお母様も不安が強そうなのがわかるので、ご自身には「なんとかなるさ!」と声かけしてあげましょう。
お子様もこの不安症をお持ちのようで、不安からくる緘黙と吃音があるのでは?と推測されます。
それからおそらくですが、お母様はせっかちさんでお子様は処理能力が低めなんでしょうね。せっかちさんのペースで例えば学習の返答ができなくても小学生からしたらさほど遅れていない場合が多いのでここもスクールカウンセラに日々の生活の困りごとを見てもらうといいでしょう。
今の時期に必要なのは漢字の習得(該当学年も含む)と九九を好きになる事です。九九は割り算とニコイチです。最悪繰り下がりの引き算等は筆算があればなんとかなりますが、九九はおぼえてなんぼなので予習しましょう。そして、沢山褒めて苦手とか言わないようにしましょう。ある程度のスピードは必要ですが、習得が疎かになるほどスピードアップさせる必要はありません。
お子様は得意なんだ!と思うと伸びるタイプだと思います。本来得意を伸ばしてあげたら?と思いますが、今はスピードに重きを置かないで褒めることから始めましょう。女優になったつもりでゆっくりでも解けたら褒めてください。
待つことはとても辛いですが、お子様はお子様なりに考えて回答しているので、回答がちがってもできたことを褒め、あれこれお母様の感想や意見を言わないであげたら、発言も増えると思います。
私もせっかち母さんで、子どものレスポンスが遅いと二択で聞きなおしていました。コレをやめたら長男が自発的に話すようになり、友達が増えました。
通常級で様子見ってことは、人間関係に問題がないのだと思います。これ、すごい長所なので、伸ばしてあげて欲しいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子様は複数の困りごとを持ちながら頑張っている頑張り屋さんなんですね。
まずお母様も不安が強そうなのがわかるので、ご自身には「なんとかなるさ!」と声かけしてあげましょう。
お子様もこの不安症をお持ちのようで、不安からくる緘黙と吃音があるのでは?と推測されます。
それからおそらくですが、お母様はせっかちさんでお子様は処理能力が低めなんでしょうね。せっかちさんのペースで例えば学習の返答ができなくても小学生からしたらさほど遅れていない場合が多いのでここもスクールカウンセラに日々の生活の困りごとを見てもらうといいでしょう。
今の時期に必要なのは漢字の習得(該当学年も含む)と九九を好きになる事です。九九は割り算とニコイチです。最悪繰り下がりの引き算等は筆算があればなんとかなりますが、九九はおぼえてなんぼなので予習しましょう。そして、沢山褒めて苦手とか言わないようにしましょう。ある程度のスピードは必要ですが、習得が疎かになるほどスピードアップさせる必要はありません。
お子様は得意なんだ!と思うと伸びるタイプだと思います。本来得意を伸ばしてあげたら?と思いますが、今はスピードに重きを置かないで褒めることから始めましょう。女優になったつもりでゆっくりでも解けたら褒めてください。
待つことはとても辛いですが、お子様はお子様なりに考えて回答しているので、回答がちがってもできたことを褒め、あれこれお母様の感想や意見を言わないであげたら、発言も増えると思います。
私もせっかち母さんで、子どものレスポンスが遅いと二択で聞きなおしていました。コレをやめたら長男が自発的に話すようになり、友達が増えました。
通常級で様子見ってことは、人間関係に問題がないのだと思います。これ、すごい長所なので、伸ばしてあげて欲しいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
リタリコ内で、まりまりさんが書かれているコラムは参考になるでしょうか?
【新連載】次女は「場面緘黙」?学校で話さない娘、家族からは「甘え」と言われたけれど。担任からの指摘で、病院へ
https://h-navi.jp/column/article/35028215
お子さんを支える人は沢山いたほうが良いです。
保護者と学校だけでは難しいとお感じなら、より多くの相談先を得てください。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
【新連載】次女は「場面緘黙」?学校で話さない娘、家族からは「甘え」と言われたけれど。担任からの指摘で、病院へ
https://h-navi.jp/column/article/35028215
お子さんを支える人は沢山いたほうが良いです。
保護者と学校だけでは難しいとお感じなら、より多くの相談先を得てください。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
初めて質問します
回答
読み書きの学習障害(LD)のある子たちがいます。
うちの子はウィスクで90台〜110台くらいなので、お子さんとは少し違うかもしれませんが...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
うちの息子も気が散ってしまうとか、言われていることがわからない、
先生がほかの児童を指導している怒鳴り声に不安になって。。。
などいろんな...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
こんばんは
回答
たぶん回答して欲しいのは書く勉強のことだと思うのですが、せっかくのお休みだからこそ家庭では学校とは違う視点で取り組めることがあると思います...
6
悩みというほどではありませんが…学習が不安定な小1の息子くん
回答
そのモヤモヤ感分かります!
結果がハッキリしない時の落ち着かない気持ち嫌ですよね?
私は何でもハッキリさせないと気が済まないタイプなの...
15
うちの息子は自閉症スペクトラム症と限局性学習障害です
回答
りっきーさんはじめまして。今暇で親子のヒントで探してきました(^^)v
下敷きの上に下敷きサイズのヤスリを貼ってその上に紙を直接おくみた...
5
学習障害かも知れない2年生の男の子の母です
回答
かれんさん、ありがとうございます。
iPadで写真を撮って頂き黒板とノートの往復からiPadとノートの往復で対応は頂いているものの、やはり...
12
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
こんにちは。小5で通常級の息子(書字のSLDの診断あり)がいる者です。
参考までに、息子が低学年の時の合理的配慮について書きますね。
う...
15
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11
現在、小学1年生の息子のことです
回答
家も小1で診断してもらいました。
のび太タイプで、園で指摘はなく、家でもそれほど困っていませんが、就学後に対人面で心配が出ました。
担任に...
4
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
こんにちは
①学習障がいについては公立中学校では配慮はなかなかされません。というか、策がないのです。ですからハッキリ診断しないほうがいいと...
18