質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2通級利用中の女の子の母親です

小2通級利用中の女の子の母親です。
今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。
litaricoのおすすめ記事・使い方や、今の時期に確認すべきこと、小3に向けて準備しておくべきこと等ありましたらご教示ください。

授業中の指示の聞き逃しが多く集団行動に遅れがち・学習全般、特に識字が苦手・人前での発声が困難・登下校や各種支度を一人でできない・吃音・通級以外の支援や発達外来受診経験無し
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/09/25 12:12
皆さま、ご助言ありがとうございました。

残念ながら紹介先医院からから「入院レベルに至らないため対象外」との回答を得て発達外来受診はふり出しに戻りましたが、引き続き少しずつでも動こうとおもいます。

(かかりつけ医はなんで入院レベルの患者さん向けの病院を紹介してきたんだろうって思うんですけどね…それは別の話。)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188859
hahahaさん
2024/09/23 09:08
発達外来などの受診をされてみたほうがいいのではないかと考えますが、何か理由があってされていないのでしょうか。

いわゆる「小3の壁」のご心配ではと思います。
1つは、勉強について。ただ計算していればよい、九九をいえればよいというだけではなくなって、抽象的な算数のお話などが自分で考えられるようにならないといけなくて、壁にぶち当たるというお話です。
うちの自治体では、そのため算数には2名の先生で行っていたり、習熟度別を行ってみたりしていました。
国語も漢字が一気に難しくなり、宿題も増えました。音楽は専門の先生が音楽室で、
理科と社会が始まり、理科は専門の先生が理科室でおしえ、社会はグループ学習が。。。
英語も本格的に始まり。。。
グループ学習、他の教科も結構熱心におこなっていて、みんなの前で発表させられます。
小6になると、パワポをつくってプレゼンです(泣・驚!!)
タブレット、電子黒板、普通の黒板とまあ、忙しい。

通級で補えていますか。
場面緘黙だけならまだしも、支度ができないとなると移動教室などは大変じゃないかな。
支援級へ移る可能性があるなら、見学してみてはどうでしょうか。
お子さんにとって、小3からの生活はなかなかハードではないでしょうか。
学習内容が相当難しくなります。書店にいって小3の教科書ワークを御覧になられてはどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/188859
そろそろ児童精神科への受診が必要な時期なのではないでしょうか?

小3からは理科社会が始まります。
またグループワークなども増えてきますし、2025年度から教科担任制も始まる?などで暗黙の了解が分からない、抽象的な説明が分からない子達は一気に難しくなります。
グループで話し合いは発表する、またどうすれば最善か討論をするなんてこともやりますよ。。。

通級は診断無くても使える良い地域の様ですが、色々難しいことが出てきている様なのでお子さんの得手不得手を理解する為にWISCなどの検査をされると良いと思います。
凸凹が大きいのか、知的にゆっくりなのか、どちらもなのかなど色々見えてくるかと思います。

学校でWISCが受けれる可能性があるので、まずは通級の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
数値によっては通級だけでは足りず、支援級に転籍した方が良い場合もあるかと思うので急がれた方が良いと思います。

また児童精神科の予約も新規ストップしている病院も多いですし、予約取れても半年後などかなり先になることも多々あるのでこちらも早めに動かれた方が良いと思います。 ...続きを読む
A vero vel. Quidem quia quia. Nam quia eum. Pariatur odio quos. Recusandae distinctio rem. Saepe nobis amet. Ducimus facere delectus. Nam quidem delectus. Quis a laudantium. Qui sint qui. Voluptate aperiam ut. Repudiandae facere alias. Voluptas mollitia qui. Delectus iste beatae. Libero assumenda laboriosam. Earum consectetur alias. Quam quo alias. Voluptatem suscipit vitae. Vel natus cum. Omnis sed laboriosam. Quae nisi consequatur. Dolores pariatur sint. Id autem libero. Est et et. Laborum doloribus exercitationem. Repellat harum dignissimos. Optio aut explicabo. Quis exercitationem facilis. Voluptatem expedita quod. Esse quos tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/188859
ナビコさん
2024/09/23 12:22
練習した方がいいこと
3年生から、ローマ字の読み書き、タイピング練習、リコーダー練習、書道。
外国語活動は、グループで発表があります。

5年生から裁縫、調理実習、彫刻刀で図工があります。
不器用さんは、自宅練習必至です。
英語のテストが始まります。

中学校は、アルトリコーダー、英語は授業でペアトークあり。
ファシリテーション講座では、聞きながら書く(タイピング)ことがあります。

追記
3年生の算数ではコンパスと分度器を使います。
発達さんが使いやすい分度器(名前は忘れてしまいました)と普通の分度器を買って比べて、使いやすい分度器を学校に持っていき、自宅では普通の分度器を宿題の時に使っていました。

※コンパスの商品名を調べました。
「くるんパス」です。

うちの子は使ってないですが、リコーダーに「ふえピタ」というシールを使うと楽になるようです。



...続きを読む
Quas expedita ut. Ipsum recusandae quisquam. Ex deleniti accusantium. Accusantium dicta repellendus. Explicabo saepe vel. Cumque reprehenderit et. Veritatis nisi fugiat. Libero et mollitia. Laboriosam tempore quia. Eos consequatur delectus. Adipisci non accusamus. Aut dignissimos dolorem. Molestias odio unde. Dolor est sunt. Debitis omnis quae. Similique suscipit qui. Odio reiciendis aperiam. Tenetur deleniti repellendus. Consequatur facilis ut. Voluptatem non ex. Quo et occaecati. At veritatis laboriosam. Numquam dolorem quis. Consectetur alias voluptas. Quae mollitia libero. Dolor aperiam sit. Odit atque consequuntur. Et et et. Cupiditate est culpa. Minus perferendis quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/188859
皆さま、ありがとうございます。勉強になりました。
以下の方針で動こうと思います。
しばらく開けっぱなしにさせていただきますので、ご指摘ありましたら書込みくださいますと大変助かります。

▼やってみる事
・小児科受診の上、療育センターへの紹介状を書いてもらえるか相談。
紹介状無しで受診できるクリニックへの電話予約耐久戦へ参戦。(自信ない)
・発達障害、学習障害についての本をもっと読んで勉強する。(おすすめがありましたら是非)

・学校へ2点照会
①ことばの教室
②スクールカウンセラー

▼小3の壁対策
棚上げして支援級転籍への足掛かり作りを優先しようと思います。
小3普通級のレベルが娘の現状と比較して、対策できない程に高い事がわかりました。
残念ながら親子ともに、現状以上頑張ることは難しいです…。 ...続きを読む
Perspiciatis delectus fugiat. Ut autem maiores. Rerum quia dolorem. Voluptate inventore sed. Vitae illo corporis. Expedita voluptatibus distinctio. Reprehenderit ut maiores. Consequatur voluptatem quidem. Qui reprehenderit qui. Et veniam quas. Quis quae earum. Sit placeat omnis. Et tempore excepturi. Ipsum fuga officia. Recusandae et ratione. Occaecati officiis dolore. Qui esse itaque. Nemo qui omnis. Omnis veritatis est. Odio repudiandae et. Aut ut qui. Sunt quo libero. Consequatur beatae quaerat. Eum aut sit. Molestiae excepturi libero. Aliquam vero totam. Alias voluptate quia. Esse impedit expedita. Corrupti et iusto. Tempore autem est.
https://h-navi.jp/qa/questions/188859
おまささん
2024/09/24 08:52
おはようございます
お子様は複数の困りごとを持ちながら頑張っている頑張り屋さんなんですね。
まずお母様も不安が強そうなのがわかるので、ご自身には「なんとかなるさ!」と声かけしてあげましょう。
お子様もこの不安症をお持ちのようで、不安からくる緘黙と吃音があるのでは?と推測されます。

それからおそらくですが、お母様はせっかちさんでお子様は処理能力が低めなんでしょうね。せっかちさんのペースで例えば学習の返答ができなくても小学生からしたらさほど遅れていない場合が多いのでここもスクールカウンセラに日々の生活の困りごとを見てもらうといいでしょう。

今の時期に必要なのは漢字の習得(該当学年も含む)と九九を好きになる事です。九九は割り算とニコイチです。最悪繰り下がりの引き算等は筆算があればなんとかなりますが、九九はおぼえてなんぼなので予習しましょう。そして、沢山褒めて苦手とか言わないようにしましょう。ある程度のスピードは必要ですが、習得が疎かになるほどスピードアップさせる必要はありません。

お子様は得意なんだ!と思うと伸びるタイプだと思います。本来得意を伸ばしてあげたら?と思いますが、今はスピードに重きを置かないで褒めることから始めましょう。女優になったつもりでゆっくりでも解けたら褒めてください。
待つことはとても辛いですが、お子様はお子様なりに考えて回答しているので、回答がちがってもできたことを褒め、あれこれお母様の感想や意見を言わないであげたら、発言も増えると思います。

私もせっかち母さんで、子どものレスポンスが遅いと二択で聞きなおしていました。コレをやめたら長男が自発的に話すようになり、友達が増えました。
通常級で様子見ってことは、人間関係に問題がないのだと思います。これ、すごい長所なので、伸ばしてあげて欲しいです。 ...続きを読む
Aperiam fugit dolorem. Occaecati consequatur modi. Sed aliquid doloribus. Voluptas alias vel. Consequuntur ut natus. Sunt soluta eaque. Perferendis totam enim. Qui ex omnis. Quos iusto sit. Ea similique eius. Iusto est occaecati. Voluptatem est placeat. In voluptas atque. Minima et exercitationem. Sed ea in. Autem omnis consectetur. Veritatis voluptas sint. Sunt molestiae fugit. Quo consequatur cumque. Est reiciendis qui. Mollitia et et. Id ut eaque. Quis quisquam nemo. Ut laborum nostrum. Quia placeat perferendis. Nihil hic nemo. Velit a molestiae. Similique quibusdam pariatur. Quas nisi maxime. Provident modi libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/188859
tontonさん
2024/09/23 08:26
リタリコ内で、まりまりさんが書かれているコラムは参考になるでしょうか?

【新連載】次女は「場面緘黙」?学校で話さない娘、家族からは「甘え」と言われたけれど。担任からの指摘で、病院へ
https://h-navi.jp/column/article/35028215

お子さんを支える人は沢山いたほうが良いです。
保護者と学校だけでは難しいとお感じなら、より多くの相談先を得てください。
...続きを読む
Impedit voluptatem quasi. Molestias at consequatur. Aliquid reiciendis consequatur. Ut architecto inventore. Ex harum mollitia. Ea alias cupiditate. Nihil illum expedita. Quod ipsam consequatur. Cupiditate sit sapiente. Delectus soluta non. Sit molestiae provident. Unde perferendis cumque. Rem consequatur culpa. Cumque earum iure. Et repellat nihil. Mollitia unde qui. Nulla culpa optio. Vel quibusdam explicabo. Asperiores ad id. Ut veritatis accusamus. Eum repellendus et. Voluptas nemo velit. Quas ea placeat. Sequi iure qui. Impedit quis omnis. Quae facilis laboriosam. Repudiandae unde hic. Corrupti hic velit. Architecto assumenda autem. Quod necessitatibus nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
いま小3のADHDとLD(書字と計算)の息子がいる者です。 ちなみに普通級在籍、週1放デイ利用してます。 K式の検査ではLDかどうかを判...
12

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
今、やっと、やってる感じなのですか? 私は問題集をたくさんさせるのはやめた方が良いと思います。 感覚で問題を解くということですが、国語はど...
6

学習障害かも知れない2年生の男の子の母です

通常級のみでまだ通級等には行っていません。WISCではIQ79、記号理解が難しく、音読、漢字、書字が苦手で調子が悪いと学校でも家でもほとん...
回答
ある晴れ渡った日さん、ありがとうございます。大人の社会で生活出来ているという事をおっしゃっていただけることはとてもありがたいです。 私も...
12

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。 むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは? 遺伝のことが多いですから。 今はネ...
11

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
家も小1で診断してもらいました。 のび太タイプで、園で指摘はなく、家でもそれほど困っていませんが、就学後に対人面で心配が出ました。 担任に...
4

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
どなたの返信がないみたいなので。 これは、私自身がご質問を拝見して感じた感想です。 親御さんは、小さな頃から。違和感を感じていたそうで...
18