締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
小1の娘について
小1の娘について。
公的機関でWISK Ⅳを受けました。指標間の凸凹は最大で30。弱いのは言語理解です。
特性は理解ができたのですが、どうすれば楽にしてあげられるのか具体的なアドバイスが少なくて困っています。
言語理解が弱い子(特に低学年)への声かけや望ましい環境について、出来るだけ細かく具体的に書いてある本や、サイトがあれば教えて下さい。
本人自身は何に困っているのか、どうしてストレスが溜まるのか良く分かっていないように見え、そのどうしようもなさが登校しぶりや、家族への激しい暴言、暴力、脅しや我儘となって現れているようです。ひどく自信がなく、入学後は特に失敗を極度に恐れるようになりました。
性格的に頑張りやなので結局は登校し、1学期の成績表は取りこぼしなく完璧。担任には頼りにされ、クラス保護者の評価は「しっかり者」です。
医療機関ではまだ診断を受けていません。
宜しくお願いします。
公的機関でWISK Ⅳを受けました。指標間の凸凹は最大で30。弱いのは言語理解です。
特性は理解ができたのですが、どうすれば楽にしてあげられるのか具体的なアドバイスが少なくて困っています。
言語理解が弱い子(特に低学年)への声かけや望ましい環境について、出来るだけ細かく具体的に書いてある本や、サイトがあれば教えて下さい。
本人自身は何に困っているのか、どうしてストレスが溜まるのか良く分かっていないように見え、そのどうしようもなさが登校しぶりや、家族への激しい暴言、暴力、脅しや我儘となって現れているようです。ひどく自信がなく、入学後は特に失敗を極度に恐れるようになりました。
性格的に頑張りやなので結局は登校し、1学期の成績表は取りこぼしなく完璧。担任には頼りにされ、クラス保護者の評価は「しっかり者」です。
医療機関ではまだ診断を受けていません。
宜しくお願いします。
この質問への回答
ラブさん、猫もどきさん、❤️を下さったみなさん、ありがとうございます。
自分だけが悩んでるわけじゃないと感じるだけで、少し気持ちが楽になります。
娘はまだ1年生だからか学習のつまずきは顕在化しておらず、結果を聞いて驚き、これからどうすべきやら…と思案中です。
やはり活字に触れる機会を増やして、地道に語彙力を強化するのは大事ですよね。相談窓口の先生にも読み聞かせを勧められました。本は好きで良く読んでるのですが「きっと理解は出来ていないと思いますよ」と言われ、切なくなってしまいました。読み聞かせで言葉ひとつひとつを説明してあげたり映像化してあげたりと、丁寧な対応が良いみたいですね。
ただWISKのスコアで言語理解が低くでる子にも色んな個性があり、みんな同じような対応をすればいいとも思えず、ケーススタディというか、いろいろな対応策を参考に出来れば、と思って調べています。
自分だけが悩んでるわけじゃないと感じるだけで、少し気持ちが楽になります。
娘はまだ1年生だからか学習のつまずきは顕在化しておらず、結果を聞いて驚き、これからどうすべきやら…と思案中です。
やはり活字に触れる機会を増やして、地道に語彙力を強化するのは大事ですよね。相談窓口の先生にも読み聞かせを勧められました。本は好きで良く読んでるのですが「きっと理解は出来ていないと思いますよ」と言われ、切なくなってしまいました。読み聞かせで言葉ひとつひとつを説明してあげたり映像化してあげたりと、丁寧な対応が良いみたいですね。
ただWISKのスコアで言語理解が低くでる子にも色んな個性があり、みんな同じような対応をすればいいとも思えず、ケーススタディというか、いろいろな対応策を参考に出来れば、と思って調べています。
こんばんは。
↓を見つけました。「たいせつなきみ -長野県極低出生体重児フォローアップ手帳-」
http://www.taisetsunakimi.net/child-care-support/ ページの下の方にあるPDFが↓
「WISC-IV知能検査について」
http://www.taisetsunakimi.net/_themes/docs/wisc4.pdf
医師が監修してるようなので、信頼性は高いと思いますが、あくまで一般論ですが。
息子に照らし合わせても当てはまらななってところが結構ありました。
検査した臨床心理士さんから直接説明受けることはできてますでしょうか?
私も素人ですが、ウィスクは下位検査の数値まで把握しないと全体像はわからないそうなので、
(下位検査の結果は今は親には開示されないはず、息子の時はそうでした)
検査した先生から直接全体像を聞くのが一番いいと思いますが。
このようなサイトで一般的な話を聞いたところで、不安や心配事を解消するのは難しいと思うのです。
むしろ混乱が増すと言いますか・・・。個人差が大きすぎるので。
あと、数値と同時に、どのような態度で検査が行われたかみたいなことも重要ですよね。
そのようなことについての報告はありましたか?
受けたのは教育委員会ではなく療育機関ですよね?
教育委員会で受けると全検査IQしか開示されないと聞きますけど、
療育機関だったらある程度詳しい説明あるのではないでしょうか?
検査結果から予測される望ましい支援についてのレポートみたいなのはなかったでしょうか?
最後に私はウィスクのことよりも書かれているお子様の状態がとても気になりましたが。
荒れている=言語理解が低いからと考えないほうがよいのではないでしょうか?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
↓を見つけました。「たいせつなきみ -長野県極低出生体重児フォローアップ手帳-」
http://www.taisetsunakimi.net/child-care-support/ ページの下の方にあるPDFが↓
「WISC-IV知能検査について」
http://www.taisetsunakimi.net/_themes/docs/wisc4.pdf
医師が監修してるようなので、信頼性は高いと思いますが、あくまで一般論ですが。
息子に照らし合わせても当てはまらななってところが結構ありました。
検査した臨床心理士さんから直接説明受けることはできてますでしょうか?
私も素人ですが、ウィスクは下位検査の数値まで把握しないと全体像はわからないそうなので、
(下位検査の結果は今は親には開示されないはず、息子の時はそうでした)
検査した先生から直接全体像を聞くのが一番いいと思いますが。
このようなサイトで一般的な話を聞いたところで、不安や心配事を解消するのは難しいと思うのです。
むしろ混乱が増すと言いますか・・・。個人差が大きすぎるので。
あと、数値と同時に、どのような態度で検査が行われたかみたいなことも重要ですよね。
そのようなことについての報告はありましたか?
受けたのは教育委員会ではなく療育機関ですよね?
教育委員会で受けると全検査IQしか開示されないと聞きますけど、
療育機関だったらある程度詳しい説明あるのではないでしょうか?
検査結果から予測される望ましい支援についてのレポートみたいなのはなかったでしょうか?
最後に私はウィスクのことよりも書かれているお子様の状態がとても気になりましたが。
荒れている=言語理解が低いからと考えないほうがよいのではないでしょうか?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はじめまして(^^)
ネット等で、娘に児童書を買っています。普段の生活で、学校の友達の話が分からないけど、笑顔で聞いてるフリしてます😓親の言うことも、分からない事があり、トンチンカンな返事します。
担任の先生曰く、勉強も生活も頑張ってますよと…。かなり、本人も頑張っていますが、親も毎日宿題を見直してやり方を教え、眠るまで次はアレしてコレして…なのが現状です。発達外来を受診して、医師には、耳からの情報より視覚優位だから、差は30以上有ります。
勉強も大事ですが、まずは体力をと思い水泳を始めました。意外にも運動嫌いと言っていましたが、達成感があるらしく友達も増え本人も水泳の準備だけは事前にしっかり😓あまり役に立つような情報は無くて申し訳ありません💦
でも、心配されるお気持ち分かります。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ネット等で、娘に児童書を買っています。普段の生活で、学校の友達の話が分からないけど、笑顔で聞いてるフリしてます😓親の言うことも、分からない事があり、トンチンカンな返事します。
担任の先生曰く、勉強も生活も頑張ってますよと…。かなり、本人も頑張っていますが、親も毎日宿題を見直してやり方を教え、眠るまで次はアレしてコレして…なのが現状です。発達外来を受診して、医師には、耳からの情報より視覚優位だから、差は30以上有ります。
勉強も大事ですが、まずは体力をと思い水泳を始めました。意外にも運動嫌いと言っていましたが、達成感があるらしく友達も増え本人も水泳の準備だけは事前にしっかり😓あまり役に立つような情報は無くて申し訳ありません💦
でも、心配されるお気持ち分かります。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
本に関して、ウチも内容は理解出来てないと主治医に言われました💦
本人に、分からないけど読んでて楽しいの?と聞いたら、本を読んでると落ち着くらしいです。内容の説明が出来るのは、滅多にないのですが…。大きくなるにつれ、自分でも沢山の言葉を知りたいと言うので、焦らず見てます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
本人に、分からないけど読んでて楽しいの?と聞いたら、本を読んでると落ち着くらしいです。内容の説明が出来るのは、滅多にないのですが…。大きくなるにつれ、自分でも沢山の言葉を知りたいと言うので、焦らず見てます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
はじめまして。特別支援学級の担任をしています。
お子さんはすっごくがんばっているのですね。がんばれることを誇りに思うように伝えて欲しいです。それは、お子さんの素敵な力ですから。でも、緩むことも大切ですから、おうちでリラックスできるといいなあって思います。家族に当たるのは、おこさんからの助けてのサインだと思います。もうがんばるの限界だよっていう…がんばってるね、でも、辛いんだよね、わかってるよって…お子さんに言ってあげてください。学校にも、お子さんがどれだけ努力をしているかを伝えて、失敗したっていいんだっていうことを担任から発信して欲しいですね。それだけでちょっと気が楽になると思うんですけどね…。
言語理解が低いとのこと。お母さんから見て、どんな場面で困難さを感じていますか?
語彙が少ないのであれば、具体的なものから絵などイメージと言葉をマッチングさせて理解を増やしていけるかな?と思います。絵本を一緒に会話しながら読むのはいいと思います。
抽象的なことが理解しにくいのであれば、具体的に伝えてあげてください。
なぞなぞなどクイズをするのも楽しみながら言葉を増やしていけるかな〜
あとは、低いところに目を向けるよりも、得意なところも見てください。そちらの力を使うことでフォローできる方法が見えてくるので。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お子さんはすっごくがんばっているのですね。がんばれることを誇りに思うように伝えて欲しいです。それは、お子さんの素敵な力ですから。でも、緩むことも大切ですから、おうちでリラックスできるといいなあって思います。家族に当たるのは、おこさんからの助けてのサインだと思います。もうがんばるの限界だよっていう…がんばってるね、でも、辛いんだよね、わかってるよって…お子さんに言ってあげてください。学校にも、お子さんがどれだけ努力をしているかを伝えて、失敗したっていいんだっていうことを担任から発信して欲しいですね。それだけでちょっと気が楽になると思うんですけどね…。
言語理解が低いとのこと。お母さんから見て、どんな場面で困難さを感じていますか?
語彙が少ないのであれば、具体的なものから絵などイメージと言葉をマッチングさせて理解を増やしていけるかな?と思います。絵本を一緒に会話しながら読むのはいいと思います。
抽象的なことが理解しにくいのであれば、具体的に伝えてあげてください。
なぞなぞなどクイズをするのも楽しみながら言葉を増やしていけるかな〜
あとは、低いところに目を向けるよりも、得意なところも見てください。そちらの力を使うことでフォローできる方法が見えてくるので。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。返信拝見しました。
お母さまも二次障害を疑っていらっしゃるなら、とにかく受診を早めたほうがよいですよね。
家庭での対応も重要だとは思うのですが、状況は医療介入が必要なレベルと私は感じましたが・・・。
スコアの88は平均内ですよね。他の指標と比べ、バランスが悪いということはあるかもしれないですが、
その数値が、この先学習面に大きな障害になることってあるのかなと少し疑問に思いました。
もっと低いスコアでも普通に通常級に在籍してるお子さんはたくさんいるはずです。
お母さまの心労を思いますと、ちょっと読んでいてつらくなってしまいました。
息子も入学直後は荒れましたので。今平穏です。
ご不快に思われたら申し訳ないですが、私だったらとにかく早く受診させます。
受診待ちとかだったら、ごめんなさい! ※一部訂正しました ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お母さまも二次障害を疑っていらっしゃるなら、とにかく受診を早めたほうがよいですよね。
家庭での対応も重要だとは思うのですが、状況は医療介入が必要なレベルと私は感じましたが・・・。
スコアの88は平均内ですよね。他の指標と比べ、バランスが悪いということはあるかもしれないですが、
その数値が、この先学習面に大きな障害になることってあるのかなと少し疑問に思いました。
もっと低いスコアでも普通に通常級に在籍してるお子さんはたくさんいるはずです。
お母さまの心労を思いますと、ちょっと読んでいてつらくなってしまいました。
息子も入学直後は荒れましたので。今平穏です。
ご不快に思われたら申し訳ないですが、私だったらとにかく早く受診させます。
受診待ちとかだったら、ごめんなさい! ※一部訂正しました ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
診断は、実際の困りごとが重要視されると思います。
親御さんが診断に否定的ならあえて診断しない(告知)しない場合もありますが、本当に困ってい...
6
小学2年の女子です
回答
ウィスクは学校でしてもらったのですか?
それとも病院?
受診して合理的配慮をもらえるように診断書があればいいと思います。
通級を受けること...
4
まだ未診断の小学二年生の息子がいます
回答
こんばんは
お子さんにできることはやはり医療とつながることからですよね。
それよりも、お母さんは精神科にかかったり、カウンセリングは受け...
8
初めて相談させて頂きます
回答
拭かないで出てくるよりマシと思ってしまいましたが。
発達の問題か甘えなのか?どうかはわかりませんが、そういうのはやりとりや、本人への聞き...
11
何度も質問させてもらってます
回答
>困り事が出たらつける
そういうものだと考えます。軽度のお子さんであれば、このような対応は比較的多いとは思います。
個性として受け止める...
5
娘(小1)について相談です
回答
私の住む東京都の郊外では、受給者証は、障害の有無に関係なく、取得が出来ます。
ただ申請から交付まで、2〜3ヶ月くらいかかりますが。
理由...
11
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。
本当に早くに先生方に気づいて頂いてありがたいです。
甥っ子は中学生で分かったのですが、それまで家...
7
療育にかよいだして、一年ほどになります
回答
ごくうさん、こんばんは。
何も診断がつかない。ということは、境界域なのだと思います。
もしどうしても診断を。ということなら、その療育を...
9
小学一年生の息子について聞いてくださいませんか?息子は発達障
回答
いくらわがままといっても、学校で先生に「~しません。」「~は嫌いです。」と言う子はあんまりいないかも。
家ではわがままでも、学校では我慢す...
5
4月に二年生になる息子のことです
回答
我が子も同じ状況です。
全IQ110、WISCの高低差は40ほどありますが、診断名はグレーです。
説明によりますと、ASDの診断は行動の...
12
初めまして
回答
こんにちは。
うちの中1の娘も、昼休みは一人で本を読んだりしていますよ。
発達テストは受けなくていいと言われ続けてきました。
確かに委員会...
7
小学2年生の娘のことです
回答
こんにちは。支援級2年生の息子です。
WISCは、平均より少し上ですが、処理速度が30くらい落ちています。
診断は、発達外来の先生に「何...
12
中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(療育手帳はB2)
回答
kananaka様
当事者様からのご意見ありがとうございます。とても参考になります。
自閉症兄もkananaka様と同じく、極端思考で...
7
初めまして
回答
梛丹様
お返事遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした!
しばらく頭の整理を、とサイトを見ずにいまして気づくのが遅くなりました。
メッ...
20
カテゴリ違いだったらすいません
回答
診断が年長組、発達調査で異常を指摘されたのは年中組でした。
もともと人見知りしない赤ちゃんで、ベビーカーを嫌がり、寝てるとき以外はずっと抱...
25
初めての投稿ですので、不手際がありましたら申し訳ありません
回答
結論から先にいいますと
この結果をうけて、発達障害支援センターに相談にいき、一つのケースとして今後も相談を受けられるように繋がっておきまし...
6
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ
回答
忘れ物はチェック表を作りましょう。
曜日ごとや行事に合わせて
チェックの部分が取り外しが出来たり、書いたり消したりが簡単にできたりするもの...
7
会話に困難を抱えていそうな気がします
回答
兄のほうが言語凸なため言語面に困難がある場合について勉強不足です…
1年経たず改善出来ましたが年少の頃は場面緘黙になりました。
5
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
検査はごっ!さんも書かれている通り、その病院、症状によって様々ですね。
ちなみにですが、
5月に受けたうちの息子(ADHD・LD)の場合...
8
小学2年生で、アスペルガーの疑いがある子供についてです
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます😊
そうですね、診断にはこだわっていません。
でも検査は受けたいと思っています。
今、少し遠いです...
4