質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問します

初めて質問します。
小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。
最近おこなったK式発達診断?では運動は通過、他の項目は90点台でした。
小学校に入り、勉強が進んでいく中、学習障害なんだろうと感じる事が増えてきました。
一学期の面談で、担任の先生から支援級の併用を勧められました。私もその方が良いのかもしれないと感じていたのでお願いし、来年から支援級を併用する事になりました。
うちの子は、音読を一文字ずつ読み、どこを読んでいるかが分からなくなります。算数は文字配列を覚えてしまえば答えられますが、指で確認する事が未だに多いです。
別居中の主人がアスペルガー疑いの為、その要素もあります。自分の興味のある事が優先、暗黙のルールが分からない等・・・。
本人としては頑張って勉強していますが、親がどうしてあげればいいのかがわかりません。
正社員で働いている為、普段は学童に通っています。学童にも子供の特性については話してあり、併せてくれていると思います。
どうして出来ないのかを私がきちんと理解してあげられると良いのですが、中々分からず・・・。

学習障害のお子様をお持ちのママさん、工夫している点や、これはしないようにしている点などあれば教えてください。
宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170607
読み書きの学習障害(LD)のある子たちがいます。

うちの子はウィスクで90台〜110台くらいなので、お子さんとは少し違うかもしれませんが。

K式で90点台だと、ウィスクだともう少し下なのかな?と思います。
正直、通常級でついていくのはLD云々の前に少ししんどいのかもしれません。

それと、LDかどうかというよりは、逐次読みなのは目の動かし方であったり、見方そのものに課題があるのかもしれません。
そちらの疑いがないかどうか?を確認してあげるといいです。
それらが多少改善することで、たとえLDのままでも少し学びやすくなることがありますよ。

ビジョントレーニングや、リーディングスケールを使うことなどでで改善される可能性があるかもと思います。

例えば、音読は親御さんが文字を指差しながら読んであげるとか、文字の塊が言葉になってるということを意識させるために、教科書をコピーして、言葉ごとに囲んだり、区切りがわかるように線を引いたりして意識させるのも一つです。

音読の宿題ですが、内容は本人の好きな文章や本にしたり、五十音を諳んじる練習からするとよいと思います。

ムリに宿題どおりに5回読むとかではなく、一回親が読んで聞かせて終わりにしたり、別のモノを読む等でもオッケーじゃないかと思います。

算数ですが、最初は文字配列を覚える形でも徐々に理屈を覚えることもあります。それと、指で数えるのは、記憶の癖の問題もあります。

これも、一概にLDとは言えないかもしれません。

読みの不得手については、k-ABC等の検査をすることで傾向がわかるんじゃないかと思います。

心配はとてもわかりますが、本人が頑張っているようなので、本人の習得レベルにあわせてのんびり学ぶのが一番でしょう。

正直、LDに対するサポートはあまり確立されてないのです。少しずつ認識されつつありますが、サポートに詳しい先生にあたればラッキーという形です。

支援級を併用ということですが、通級指導を受けるということでしょうか
状況がよくわからないのですが

学校の教室で授業中集中を欠くような状態ならば、かなり芳しくありませんがどうでしょう。

苦手意識を強めないようにしたいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/170607
おまささん
2022/08/30 08:39
おはようございます。
沢山褒めてあげてください。
決して苦手とか、キライとか学習してもダメなんだとか思わないようにしてあげてください。
努力はお母さんが認めてくれたらいいって時期なので、宿題等適切に減らしてももらう合理的配慮をもらいながら低学年までは頑張って欲しいです。
くれぐれもお子さんに無理をさせないことです。
算数のLDはとくに、全くできないわけではなくゆっくり身に付いていきます。人と比べずに努力を労ってあげてください。

忘れてはならないのは、LDのお子さんはみんながスラスラできることを登山と同じくらいの労力でこなしているということです。 ...続きを読む
Magni ullam maiores. Ullam qui ab. Nulla quae alias. Velit dicta nesciunt. Est sapiente ratione. Sed facere excepturi. Et occaecati ea. Qui accusantium dolore. Repudiandae qui quos. Vitae qui voluptates. Vero dolor culpa. Quod odit non. Recusandae nesciunt sunt. Voluptas nam aspernatur. Delectus voluptatem sit. Autem illo quam. Ab aut tenetur. Similique neque perspiciatis. Sed enim quidem. Velit aspernatur aut. Quia occaecati rerum. Aut mollitia et. Beatae sit error. Beatae temporibus ut. Quo cum ut. Odio laborum eos. Quo eum mollitia. Impedit aspernatur quis. Veniam vitae nesciunt. Perferendis et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/170607
はじめまして、ASD当事者です。
小学生のときに音読が苦手でした。ちょうどお子さんと同じように一文字飛ばし読み、助詞や接続詞の読み違い頻繁にしていましたが、学習障害とは診断されていません。

本当に学習障害かどうかは、一度検査して貰う必要があるかと思います。検査の予定はありますでしょうか?
特徴からみると、アーレンシンドロームのような気もします。目の見え方だいじょうぶでしょうか。参考程度におねがいします。

▼アーレンシンドロームのリタリコのコラム
https://h-navi.jp/column/article/35026428 ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/170607
皆さま、コメントありがとうございます。
市の心理士さんには相談して、発達検査の結果を見ても、今の状況はあり得る事だろうと言われました。
LaQやレゴはやり方を見たらすぐに作れます。絵もとっても上手です。そこをもっと伸ばしてあげたいと思います。
トレーニング内容を書いてくださったり、登山のようにしんどいと教えて頂き、ありがとうございます。
上の子は下の子以上に寝ます。それは、疲れているからなんですよね。すごく頑張ってるんですよね。
何で出来ないんだろうと思うのではなく、これだけできた!すごい成長した!と考えをシフト出来ると私も子供も楽になるのかな?と思いました。
相談する相手があまり居ないので、ありがたいです。 ...続きを読む
Aut quae cupiditate. At ipsam voluptatem. Accusantium distinctio nam. Non quia odio. Molestiae eaque placeat. Qui fuga ipsum. Sint voluptatem eligendi. Voluptatibus architecto dolores. Aut omnis eum. Temporibus minus esse. Soluta porro velit. Nulla dolorum vel. Ducimus possimus rerum. Esse perspiciatis nemo. Natus maxime eaque. Et iusto accusamus. Earum quo et. Ut cupiditate eos. Est necessitatibus fugit. Porro sit sapiente. Ex enim ut. Doloribus ex adipisci. Aliquam et commodi. Delectus sunt ut. Asperiores dignissimos minima. Iure ea cupiditate. Numquam reiciendis placeat. Autem amet nulla. Atque suscipit corporis. Quas ea vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/170607
ナビコさん
2022/08/30 15:44
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。
一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。

あと普通の視力検査とは別に、「視覚認知検査」を受けたら、見え方のクセがわかるのではないでしょうか。
田舎だと、なかなか視覚認知検査をしている眼科がないのですが、検査できるメガネ屋さんもあります。
検査料は少しかかりますが、きちんとした評価やアドバイスがもらえると思います。
うちも一度受けたいと思っているのですが、放課後デイ週5と習い事4種とキャンプ活動で行く間がなく。

個別型デイサービスで、ビジョントレーニングはしてもらっています。
デイならどこでもビジョントレーニングができるわけではなく、うちの場合は集団型デイではそういったことはしておらず、個別型のデイのみでしてもらっています。
(集団デイでも、遊びや運動という形で、目や体を使うことで、ビジョントレーニングになっています。)

最近はビジョントレーニングの書籍も売っているので、自宅でもできるようになっています。
低学年だとまだ親の言うことを聞くので、家庭でできるようなら取り組んだ方がいいと思います。

...続きを読む
Sit autem et. Consequatur reiciendis libero. Recusandae quidem illum. Perspiciatis minima nostrum. Similique omnis qui. Illum ducimus repudiandae. Tempora deleniti quae. Ad atque ea. Aut magnam totam. Commodi quia suscipit. Reprehenderit error asperiores. Aut autem unde. Ipsa hic dolor. Libero repudiandae porro. Quae aut sint. Quae qui et. Reprehenderit nihil magnam. Officia itaque et. Autem nobis enim. Ea molestias vel. Adipisci veniam qui. Laborum natus ducimus. Optio enim similique. Explicabo numquam autem. Nesciunt aut id. Aliquam vitae provident. Ullam inventore qui. Sit rerum at. Vero tempora autem. Nam eum ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/170607
お返事拝見しました。

うちのLDっこたちにも、他のことでは突出した得意なことはありますが
正直、どんなにそのために環境を整えたりサポートしても
本人の成長に伴い、得意なことを好きで打ち込むという形ではなくなってくるなぁという印象です。

好きなものを伸ばすというのは、それにハマって打ち込むなどのほかの才能も必要です。
LDさんなら、伸ばすというよりは、楽しく夢中になって続けられるを目標にされるほうが良いと思いますよ。

心が育ってくると、色々な感情がわきますから、なかなか真っ直ぐに好きなものを楽しめなくなります。認めて欲しいなどの感情が芽生えるとより厄介です。

一生懸命になればなるほど、些細な事で心が折れてしまうということもよくあります。

学校生活でどうしても疲れてしまいますし、色々な刺激が良くも悪くもあって、日々それらと向き合うのが精一杯というか。

低学年のうちはわりと、迷走させずに済みますが、好きなことであっても、他のこと(学校生活や学習だけではなくて、日常生活のあれこれもふくめ)との両立が難しいのだなと思います。
なので、本人がのびのびとやっていること以外は本当に捨てるぐらいがちょうどいいようにも思います。

「寝る」ですが、よく寝るというのは、もしかすると過眠傾向なのかもと思います。
と、いうのもうちの子は疲労云々はあまり睡眠時間そのものには影響しないからです。

周りのデコボコさんをみても、よく寝る子は疲れからの回復のためということももちろんありますが、どちらかというと過眠傾向ということもあります。

早寝早起き等は悪いことではないのですが、疲れてるだけではないのかもしれないと気にしてあげていいと思いますよ。

似たようなタイプですと、過眠傾向があって、昼夜逆転とか、異様に早い時間に目が覚めるとかよくあります。

体調を崩しやすいケースも見られますので気にしてあげてほしいです。
...続きを読む
Sit autem et. Consequatur reiciendis libero. Recusandae quidem illum. Perspiciatis minima nostrum. Similique omnis qui. Illum ducimus repudiandae. Tempora deleniti quae. Ad atque ea. Aut magnam totam. Commodi quia suscipit. Reprehenderit error asperiores. Aut autem unde. Ipsa hic dolor. Libero repudiandae porro. Quae aut sint. Quae qui et. Reprehenderit nihil magnam. Officia itaque et. Autem nobis enim. Ea molestias vel. Adipisci veniam qui. Laborum natus ducimus. Optio enim similique. Explicabo numquam autem. Nesciunt aut id. Aliquam vitae provident. Ullam inventore qui. Sit rerum at. Vero tempora autem. Nam eum ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。 定型でも同じことだと思います。 成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

LDの診断名をもらっている小学3年の息子がいます

自分なりにこの分野の勉強を進めていくにつれ、息子のLDの背景に発達性協調運動障害(DCD)が浮かび上がってきました。かかりつけの医師に相談...
回答
ふねさんこんにちは! うちの小4長男とよく似た感じなので、失礼ですが親近感を感じました(^^) 長男も視覚認知の未熟があり、目と手の協応...
6

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。 板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。 走るのは速いですが、ボールを使うな...
8

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
あと、娘が乗り気じゃ無いところだと、うまくいかなかったときに親のことを責めそう、と言うご意見ですが、まさにそう思ってます。結局、本人が「自...
26

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
おはようございます🙇 皆様お返事ありがとうございました。 まとめてのお返事になり、すみません。 繰り返して読む事や、数に親しむお手伝い等...
6

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう概ね解決しているでしょうが 怒らないで、叱らないでとよく言いますが、これは正解なんですが、私は正しくはないと思います。 感情的に怒...
5

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
未診断&グレーでも、引っ越す地域によればいろいろと相談にのってもらったり、手厚くしてもらえたりするかもしれません。 いまの先生に期待でき...
9