質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

ADDグレーの小2の子がいます

ADDグレーの小2の子がいます。
今のところ、問題なく楽しく学校に通っています。

私から見ると、国語が苦手で、LDを疑っています。
学校の先生からは、テストも作文も問題ないと言われてますが…
1番あやしいのが、音読です。
宿題の音読は、最初はたどたどしいのですが、2回目には、スラスラ読めます。
初見の文は、やはり遅いです。読み飛ばし、読み間違えも多々あります。読むのが苦手で、頭に入らないようで、私に問題の本文を読んでほしいとお願いされます。
1年生の時は、もっとひどく一文字、一文字読む感じだったので、大分成長したとは思うのですが…。

作文も2年生は、段下がりや句読点があればOKみたいで、何回か同じ内容を書いているのも気になります。

次の相談が3ヶ月後なので、2年生の段階でLDを疑う要素としては、どうなんだろう?と気になります。

2年生の音読のレベルがどれくらいなのかも知りたいです。

どこに相談していいのか
親として、どう動いてあげればいいのか、出来ることがあれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カナリヤさん
2018/01/18 18:43
たくさんのご回答ありがとうございました。
ここで、相談させていただいて良かったです。教えていただいたことを実践しつつ、私も面談に備え、学びたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86518
saisaiさん
2018/01/18 08:59
娘がアスペルガーです。現在小学3年生です。
同じようにLDを疑っています。娘は算数ですが、評価が良いため
学校の先生にスルーされています。
LDの検査は視覚認知の検査になります。学校では対応が区々です。
一応、担任以外の先生、例えばスクールカウンセラー、支援クラスの先生、教頭辺りに
視覚認知の検査がしたいです。と確認をとってください。
あとは、ADDグレーの診断をしてくれた所。
どこも対応できないようであれば、視覚認知で最寄りのセンター等を探してください。
http://shogai-tokucho.com/694
こちらのサイトで、音読が苦手な子の改善方法等が載っています。

娘は、担任が動かないので、4年生になって担任が変わったらまた確認をしようかと思っています。
通級でもLDに対応していますので、取りあえずはどこかで検査ができるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/86518
おはなさん
2018/01/18 09:04
ADDグレーと言っても、国語が苦手であるだけでテストも作文も問題ない。
気になるのは音読という事ですが、2回目にスラスラ読めるのであれば問題ないと思いますよ。
読めない子は本当に読めませんから。
習ったことが定着しにくい特性はあるとは思われますが、それもお子さんが苦に思っていなければ問題ないと思います。
時間をかけてゆっくり復習すれば蓄積されるとは思いますので、それがお子さんのペースなのでしょう。
娘はLD疑い濃厚で、近々検査の予定ですが、音読や言葉のやり取りはスムーズなのに「書くこと」に関しては通常の子の倍以上の時間が掛かり、考えもまとまらないそうです。

2年生の国語の教科書なら分からない漢字は出てこないでしょうし、習うべき漢字についてはルビが振ってあると思いますので、句読点に沿って、その時の登場者の気持ち、相手の反応などを情感込めて読めるかどうか、ですね。
おうちでは教科書以外の本で音読をさせてみて、この時のこの人の気持ちはどうか?というのを説明を求めるのが良いと思います。
この人はなぜそう思ったのか?なぜこのような行動に出たのか?何のためにこれをしたのか?と文章以外での「なぜ」を考えさせることも重要になってきます。
ただ読むだけでなく、ストーリーを頭に入れる、これはどういう話だったか、をまず理解してもらうのに、センテンスごとに質問を入れるのも効果的だと思います。
...続きを読む
In doloribus iste. Qui labore et. Quibusdam recusandae iure. Qui hic distinctio. Atque ipsa quidem. Vero illo modi. Et quaerat esse. Facilis placeat facere. Laboriosam voluptas aliquid. Omnis veritatis consequatur. Vel et vel. Harum est optio. Deleniti sequi occaecati. Dicta rem consequatur. In beatae culpa. Nihil dolores aspernatur. Voluptas soluta aut. Rem perspiciatis accusamus. Dolorem culpa possimus. Voluptas totam delectus. Quasi odio veniam. Vero eaque distinctio. Esse officiis voluptatem. Corrupti explicabo optio. Fuga et sit. Voluptas soluta laboriosam. Facere aut veritatis. Saepe ut rerum. Ut ducimus sed. Culpa et natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/86518
LDなのかは置いといて。
困り感を減らしてあげるサポートとしては
親が最初に読んであげる。
ルーペを使う(細長いのがあります。)
最後の読み間違えをしてしまいそうな所に蛍光ペンでラインを引く。
読めない漢字にはフリガナをふる。
言葉の区切りでスラッシュを引く。

などがあります。多分読むことでいっぱいいっぱいで内容が頭に入らないのでしょうね。読んであげてクイズを出して内容を理解してもらうこともしてます。


あとうちの息子はビジョントレーニングをしています。1年ほど前から民間の施設に通っています。家でも少しやってます。だいぶ字が追えるようになってきました。

私は自分で本を読んで調べたり同じようなお子さんをお持ちの方のブログを読んだりして色々ヒントをもらいました。 ...続きを読む
Ut nam suscipit. Provident quia eveniet. Laudantium animi porro. Dolores magnam temporibus. Modi ad sint. Officiis nisi assumenda. Voluptatem quia harum. Veritatis ut provident. Ea dolores eius. Maiores omnis libero. Magni voluptatibus velit. Ut est animi. Sunt commodi cum. Ratione dolorem temporibus. Dolores vitae eaque. Est qui magnam. Provident hic rerum. Asperiores repellat voluptatem. At eum illum. Unde ipsa dolore. Totam ex quisquam. Libero sed iure. Est molestiae dolor. Laboriosam labore cupiditate. Magnam aperiam quisquam. Suscipit laboriosam sit. Eos autem odit. Rerum fuga earum. Libero qui deleniti. Voluptas qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/86518
退会済みさん
2018/01/18 09:07
中学生でも段下がり、句読点うてませーん。
文章読解も書くのも苦手です。文章力は年齢の半分相応ぐらいで小学校低学年レベル。
語彙も増えませんし、勝手読み、勝手語も多いです。
小学校のあたまのうち、音読が苦手でした。
その後2年生頃から音読は感情をこめ上手にできるようになりました。
それでもまあよし。とされてました。テストはできたからです。

怪しいと思っていましたが、LDとまではいかないとのことで、苦手なことほど練習をたくさんさせてと言われてそうしましたがこれが大きく仇になりました。
想定より、LD傾向が強く、本人に我慢を強いた形になってしまいました。
確かに伸びた部分はありましたが、苦手意識が強くなってもいます。いやなものはいや!なので、取り組みがどんどん難しくなっています。

LDかどうか?はとても大事な問題ですが、きちんと見立てられる先生がなかなかいないので、親がLDについて学んだり知識を持つこともそうですが、何より一番大事なのは本人に苦手意識を持たせない事だと体験から思います。
我が家は勉強会等には出て学んでましたが、程度が軽い事もあり本人に頑張らせ過ぎてしまいました。
我が子は勉強会で教わったり各方面で進められたケア(例えば、したじきで読むところ以外は隠す等)は娘が強硬に嫌がってうまくいきませんでした。
本人の言うとおりにしたら、面倒がってるだけかも?ワガママを通すことになるかも?と思って、あれいやこれいや、でもこうして!には基本的には応じませんでした。
確かに、それで我慢する事や調整はうまくなりましたが、本当に苦手な事についてはもっと言い分も聞いてあげればよかったかなと思います。

文節等の区切りがわかりにくい場合は、先に音読ソフト(デイジー教科書)等で読み上げてもらってからの方が、正しい飲み方がすっと理解でき、どこで区切るのだろう?とムダに悩まずに済むということもあると思いますし、視覚情報だけでは、書いてある情報を既得している言葉や音とうまく整理統合できないこともあり、そこでやたらと疲れてしまう子がいますので、音読の補助をすることや、書いてある内容の説明を本人の要望にあわせて補助してあげることは、存外大事だと思います。
ママ読んでには少し付き合ってあげてはどうょうか? ...続きを読む
Adipisci ratione similique. Sit non labore. Aut ut corrupti. Possimus voluptatibus est. Qui a ullam. Nisi ipsam vitae. Aspernatur velit distinctio. Aut qui et. Aliquam eligendi eum. Nemo repudiandae explicabo. In praesentium ex. Corrupti in est. Animi iusto debitis. Rem ipsa molestiae. Et consequatur ducimus. Vel voluptatem explicabo. Earum eligendi voluptatem. Magni et doloribus. Consequatur adipisci nemo. Repellat ea voluptatem. Odio autem laboriosam. Cumque culpa blanditiis. Corporis qui molestias. Odit illo sunt. Qui labore sequi. Fugit neque eligendi. Voluptatibus ipsum culpa. Exercitationem aut omnis. Ullam magni aut. Temporibus qui ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/86518
視覚認知検査ができる眼科などは近場にありませんか。
見え方に異常があるなら、視覚認知検査でわかることも多くあります。

見え方の異常………光の感じ方が強い、文章が歪んで見える、文章が渦を巻いて見える、鏡に写したように見える、何重にもダブって見える、部分的に抜けて見える、僅かな間隔が伸びたり縮んだりして見えるなど。

うちの息子は白い紙が光って見え(その為に文字が蒸発現象のように消える)、文は渦を巻いたりしているそうです。多分、鏡に映るように見えていそうな面もあります。(「アルミかん回収」と書く際、未だにミだけ鏡文字。)
学校で目を酷使してきた夕方以降は視力自体がかなり落ちて(酷使前は0.7、酷使後は酷いと0.01ないくらい)、夜道は歩くことさえ難しくなります。
濃い緑系のサングラスをかけるとかなり軽減はするみたいですが、黒板を写す時にはカラーチョークかどうかの区別がつかなくなるので、薄いグリーンとブルーの中間色のサングラスで代用中。(既に専用サングラスを作るために動いています。)
また、目の学校で診てもらったことがありますが、動体視力はかなり弱めみたいでした。 ...続きを読む
Perferendis quidem eligendi. Qui quisquam ut. Libero ex fugiat. Voluptatibus voluptatem magni. Voluptas voluptate ut. Corporis modi est. Tempora temporibus dolores. Molestias eum molestiae. Et voluptate atque. Cumque asperiores a. Quia est mollitia. Nisi maiores inventore. Eos enim et. Aut dolorem sed. Magnam molestiae dolores. Cum quia nulla. Repellat id saepe. Recusandae cum voluptatem. Ipsum id quidem. Saepe qui consectetur. Voluptas amet debitis. Autem neque soluta. Et dolor sed. Sint at libero. Ut nam doloribus. Necessitatibus eaque placeat. Quo rerum voluptatibus. Exercitationem natus aut. Veritatis et nemo. Occaecati voluptatem sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/86518
皆さん、ご回答ありがとうございました。

補足ですが、私が心配で、1年生の夏に視機能・知覚検査は受けております。
視覚形態完成以外は、問題なしでした。
これが低いということは、学習では、文字や漢字、図形などをまとまりとして把握する力が低いようです。



...続きを読む
Adipisci ratione similique. Sit non labore. Aut ut corrupti. Possimus voluptatibus est. Qui a ullam. Nisi ipsam vitae. Aspernatur velit distinctio. Aut qui et. Aliquam eligendi eum. Nemo repudiandae explicabo. In praesentium ex. Corrupti in est. Animi iusto debitis. Rem ipsa molestiae. Et consequatur ducimus. Vel voluptatem explicabo. Earum eligendi voluptatem. Magni et doloribus. Consequatur adipisci nemo. Repellat ea voluptatem. Odio autem laboriosam. Cumque culpa blanditiis. Corporis qui molestias. Odit illo sunt. Qui labore sequi. Fugit neque eligendi. Voluptatibus ipsum culpa. Exercitationem aut omnis. Ullam magni aut. Temporibus qui ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来月から小学3年生になる息子がいます

息子は普段から落ち着きがなく、授業中もじっと座っていることが出来ず、歩き回ることはありませんが常にくねくね体を動かし、手遊びしています。先...
回答
書かれていることを全て報告して専門医へ掛かった方が良いですね。 服薬指導で落ち着く場合もありますし、環境調整で忘れ物の減少や物事の順番が分...
18

はじめまして☆小学2年と1年の息子がいます

二人とも発達障害ではないかと思います。次男は、年長からSTとOTの訓練を受けています。STの方は、幼稚園で終了しましたが、OTは継続中です...
回答
ベビードールさん お返事ありがとうございます。次男の事を、発達支援センターに相談しに行った際に、1度学校や訓練を受けている所に連絡をして、...
4

3度目ぐらいの質問になるかと

私の小2になった姪っ子の事ですが、最近になって落ち着きもなく、整理整頓もできず、室内でも室外でも大声で話す、宿題などをしていてもすぐに気が...
回答
みーた様 私の意見は求めらていませんが、母も心配してるので…。 私の口から本人や姉夫婦には障害の疑いがあるんじゃないかとかは 一切話した...
4

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
スッキリさせたいのなら、早めに病院などで検査が良いと私も思います。 うちの子(自閉症スペクトラム・ADHD)はとっても人懐っこいですし、...
6

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
家は言葉がよそのお子さんより遅いのに気付いて三歳児検診がで相談しました。児童ディに通い、療育センターを紹介され、ハッキリと発達障害と言われ...
8

初めまして

小学2年生の男の子が育てにくくて悩んでます。学校では良い子で、先生に癇癪がひどいといってもなかなか信用して貰えなかったのですが…先日参観日...
回答
みいさん、ありがとうございます。 うちの子も自分に自身が無いんだと思います。 言葉が遅かったり、サ行が分かりにくかったんで、まわりのお友達...
15

知能検査を受けるメリット、デメリットを教えて下さい

今年の4月に入学した小学1年生の娘のことです。4月、5月は授業中落ち着かず、離席したり教室から出てしまうことがあり、補助の先生がついて下さ...
回答
さくらさん、おはようございます 現在、年長自閉症スペクトラムの息子を持つ母です 夏休みに知能検査を幼稚園ですすめられて受けます 4月から小...
16

ADHDの方の再現ドラマを見て、あまりにも自分の子供の頃と当

てはまっているので自分ももしかしてADHDなのかもしれないと思い始めました。https://m.youtube.com/watch?v=8...
回答
「努力が足りないせいって怒られたらどうしよう」「こんなだれでもできることがどうしてできないんですか」って言われそう、といって、病院にいけな...
4

初めての投稿です

よろしくお願い致します。小1の次男のことで相談です。乳幼児の頃は気管支が弱く毎週病院通い、入院経験も何度もし病院が友達のような感じでした。...
回答
学校の先生や心理士さんは障害の可能性とかは言えないと思うので、 もし気になるなら発達のクリニックに直接かかってしまうのも一つだと思います。...
7

初めまして‼小1の息子についてです

今、学習障害と不注意優勢型のadhdと診断されています。ふと、このサイトやいろんなネットの情報を見てみると広汎性発達障害もあるんじゃないか...
回答
どのおこさんもみんな発達状態でいろいろと変化していきます。ADHD傾向が強い状態であるのは間違いないと思います。気にしているのはコミュニケ...
9

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
よかったですねぇ。 息子さん、確実に成長してますね。 まだ1年生、「学校」という入れ物に自分を合わせるのに、ちょっと時間がかかっただけな...
7

昨年末に長女の学習障害を疑いしらべているうちにADHDもある

のではないかと思い知能検査を受けました。結果、境界知能でADHDはグレーな感じとなりました。最近兄の長男(小3)のほうにもADHDの傾向が...
回答
今まで長男君の担任から、学校での困りごとを言ってくることはなかったのでしょうか? 正直、もっと早くお母さんに伝えてくれれば・・・と思いまし...
4

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
ありがとうございます。 確かに第三者の専門家に診ていただいて、親としての接し方を知ることができれば大分違います。 学校や学童とはこまめ...
18