質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

【操作を誤りまして、お礼を言う前に締切になっ...

【操作を誤りまして、お礼を言う前に締切になってしまいました。分かりづらいですが、ここにお礼を申し上げます。回答してくださった皆様、本当にありがとうございます!
早急に支援センターなどを見つけて相談したり、心療内科へ行ってみたいと思います。ちゃんとした診断がないと私も学校に説明できないですしね。ただ、学校には、学習障害の対応は期待できないかなと思っています。なので、親がもっと知識を積み、少しでも娘の将来に役立てられるようにしたいです。2学期の初めから、発達障害もokの家庭教師さんに来てもらっていて、娘の特性を分析してくださっているので、相談しながら親子で学習の時間を取っています。娘にも自分の特性を正しく理解して、劣等感ではなく、自信を持って生きていってほしいです。
皆様にも、また、ご指導をお願いするかもしれませんが、その時は、よろしくお願いします!
本当に、ありがとうございました!】

質問本文ココカラ

学習障害の疑いのある中学一年生です。
1学期と2学期の間(もちろん小学校から)、子どもの勉強をみてきましたが、親から見て、やはり、読字、書字、計算全てに特徴があるので、念を押して(1学期末に担任の先生に相談しましたが「やるしかない」と言われました。)、特別支援の先生に相談した所、知能テストを受けさせてもらいました。結果は、特別支援に籍を移すほどでは無いですが、文字に対する短期記憶が弱いとのことでした。でも、結果のIQ値では、市に申請したとしても通らないとのこと。
全ての症状は書けないですが、英単語はどんなに頑張ってもあまり書けるようにならないし、小学校で習った漢字も読み書きできないものがあるから、一つ一つの問題を解くのにも時間がかかります。数学も、計算ミスや符号のミスが多く、文章題はほぼ分かりません。物語を読んでも登場人物の心情を推測できなかったりします。
IQテストの結果というのは、どこまで分かるものなのでしょうか。特別支援の先生と結果についてお話ししたのですが、親が思うより軽く見られている気がします。読み書き障害なども混ざっているのではないかとも推測しています。詳しく調べてもらうには、どうすればよいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84689
東大和さん
2018/01/06 08:29
情緒通級(東京都では特別支援教室と呼んでいます)担任の者です。
 まず、IQテストについて。おそらくWISCを受けられたと思います。これでわかることをざっくり言えば、「本来の認知能力」がどの程度かということです。御相談された先生の考えにもよるのですが、あまり大きな問題と捉えられていない場合、本来の認知能力は100(平均)から大きく遅れていないからと考えられます。
次に「文字に対する短期記憶の弱さ」について。記述からは視覚情報を整理して正しく理解する力が苦手と推察されます。耳から聞いて覚えることが得意なのではないかと思います。物語文の登場人物の心情を推測できないのは、逐語読みが精一杯で、内容を理解する前に疲れ切ってしまうためと思われます。相手の気持ちを本当に分からない子供であれば、友人とのトラブルが絶えなかったり、学級の集団行動から外れて自己中心的な言動が目立って、それを指摘されても平気だったり換えられなかったりするでしょうが、そういう記述はないので、人の気持ちが分からない、社会的な常識が理解できないといった問題はないものと判断します。ある場合は別の対応が必要でしょう。いわゆる自閉的なお子さんへの対応です。それはないと考えて次に。
 以上の事から考えて、LD(読字障害)の可能性が高く、読みの躓きが学力の積み重ねを阻害しているものと仮定します。その場合、とれる対応は次のようなものがあるかと思います。
・読みの力を高める→特殊音節の表記と発音を正しく結びつける練習をします。MIMが望ましいですが、高価な教材であること、指導者用の教材で一般家庭向きではないので、iosアプリの「ひらがなトレーニング(明治図書)をお勧めします。半年前に600円ほどしましたが、MIMに近い効果を得られます。
・漢字は分解して覚えるor歌で覚える→形の捉え方が苦手なのでしょう。漢字も英単語も、全てを「記号」として、一つの絵として覚えるので定着しないものと思われます。アルファベットやひらがなは表音文字なので覚えることが難しいのですが、漢字は象形文字が多く、偏と旁に分解してそれぞれに意味があることを知れば、覚えやすくなります。それも難しい場合は、得意な聞く力を生かして歌で筆順を覚えればいいと思います。受験研究社の「小学自由自在漢字辞典」が、語呂合わせで覚えやすく手おすすめです。
次へ
https://h-navi.jp/qa/questions/84689
退会済みさん
2018/01/06 01:36
うちもほぼ同じ状態です。勉強の問題で困っているところですが、いわゆるWISKの結果だけでは、読み書き障害等について詳しい判断はできず、ついでにいうと学習障害の診断がきちんとできる医師はなかなかいないようです。

我が子がずっと通う病院はかなり大きくて有名な病院ですがそこでも判断できるドクターも手法もないとのこと。

お子さんの得点力がどの程度か?にもよりますが、うちの市では定期テストの点数が一桁台とか十点台連発とかでもないかぎりは、学業不振の原因が学習障害だーとか、特別な配慮をーという話しにはならず、学校に相談しても「やるしかない」という結論に至るそうで。
また仮に学習障害と診断があっても、その子のスペシャルニーズにあわせたケアも場合によっては受けられないとのことでした。タブレットや電卓、電子機器等の持ち込みは学校から全てNGを出されています。
学習が苦手な子どものために、ボランティアが学校で学習のフォローをしてくれるようですが、強制ではなく、自主的に行くものなので本人がどうしても行きたがりません。

教育委員会にも相談しましたが、「不得手は個々に学習塾等で補ってください。学校や教育委員会で補うべき範疇の話ではないです。介入できません。」とのこと。

一つに点数が十分とれすぎているということでした。(例えばですが、50点前後取れていたら、問題なしでオッケーなんだとか(-_-;))

特性から出来るわけがないことも「努力を要する」と判定されるので、これはやむを得ないことではありますが、本人はどうしてもヤル気をどんどん削がれてはいますね。
子どもは学校の授業に苦痛を覚えつつありますが、英語の担当先生は「単語を覚えられないなら百回でも千回でも書け」としか言わない人ですし、塾の体験でもそういう指導しかされませんでしたし、今のところ我が家は完全にお手上げです。

診断がつけば支援級にとかそういう話でもないですし、支援級に行っても学習面でのフォローは得られないそうですし
どうしたものか?と感じます。

我が子の場合、一点でも良い点を取りたいという欲もないので仕方ないのかなと。
フォニックスをやるように色々準備もしましたが、結局嫌がって逃げてばかりです。
この件に関しては、我が家では学校も病院も相談機関も全く頼りになりません。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/84689
退会済みさん
2018/01/06 09:35
軽くみられますよね。学校に怒れます。子どもが苦労してるのつらいですよね。

息子が学習障害です。
学習障害に関しては、特別支援の教員でもわからない人が多いよ。
発達障害の専門医であってもわからない人が多いです。

うちの場合は、とにかく私がありとあらゆる講演会勉強会に行って、学習障害について学びました。学んでいくうちに、学習障害というものが何かわかるようになっていきました。
 発達障害に関してもそうですが、一人ひとり違うのいで、誰がこの子の困り感を十分に把握して、その情報を年度が変わるたびに先生に引き継ぎできるかといったら、親にしかできないと思います。
 他人にまかせて、十分な理解や配慮が得られずに、愚痴ってばかりの人もいますが、そんな暇があったら、自分がこどものために知識を身につけるべきだと思います。

学習障害はIQの数値では判断できません。IQの数値に対して学習成績が伴わないのが学習障害と診断されるのが、現在の一般的な定義だとおもいますが、この定義も間違っています。まあ、学習障害の判断がしやすいというだけです。
とりあえず、みんなと同じ方法では、学習が身につきづらいのが学習障害です。

大阪医科大学LDセンター
東京大学先端研究所読み書きラボココロ
エッジ(ディスレクシアの親の会)

この三つは基本として調べてみてください。本気で子どもさんのこと考えるなら、足も運んでくださいね。東大の検査結果とか、学校に効き目ありますよ(笑)
県内の教育大学も調べてみるといいですよ。発達障害支援系の窓口、きっとありますから。
あと、障害者差別解消法の合理的配慮も理解しておくと良いです。

特別支援学級に移籍するのが必ずしもいいとは思わないですが、息子は小3のときIQ110でしたが、教育委員会に申し立てをして支援級在籍にしました。他県であっても学習障害の子が支援を受けている実例、同じ義務教育であって、どうしてうちの子供が学習障害と認められないか、支援が受けられないのはおかしいのではないか、というような内容を文書にして。教育委員会には2回、最終的には、支援級に移すことで、学習成績が下がっても文句は言いません。みたいな約束をして支援にしてもらいました。

こちらに知識がないと、学習障害の理解と配慮はすすみません。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/84689
東大和さん
2018/01/06 08:41
続き
・ひらがな、アルファベットなどの表音文字はイラストと関連付けて覚える→これは一案です。無意味な形を覚えることが難しいようなので、似たような形と音を結びつけて覚えられれば、少し楽になるかと思います。タブレット、スマホなどのアプリで、無料で覚えられるものが配信されています。私は「ひらがな」「カタカナ」アプリ、なぞって覚えるものを使っています。アルファベット版もありますし、お子さんに合うものを取捨選択されるとよいかと思います。
・KABC-Ⅱを受ける→WISCとの違いは、「本来の認知能力と比べて、学年相応の学力がどの程度身についているかを知ることができる」ところです。また、同時処理と継次処理、あるいは視覚・聴覚のどちらが得意かを知ることもできます。WISCと合わせると、より細かいアセスメントを行うこともできますので、LDか否かをきちんと判断するには受けるべきではないかと思います。テストを実施できる方がWISCより限られてしまうところがデメリットですが。

 ナツムリさんが触れられている情報からは、この程度の対応方法が考えられるのではないかと思います。より詳細な指導方針については、学校や地域の専門家の方に伺うとよいかと思います。お役に立てれば幸いです。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/84689
take38さん
2018/01/06 00:15
心療内科とか病院に行くといいと思います。お話を伺っている限りでは多分今後学習に支障が出てくると思うので、支援学級でなくても何かしらの支援が必要であるようです。 1番いいのは病院での診断です。きっとお子さんも頑張っていらっしゃるように感じますが、それでもついていけないのはやはり何かしらの障害が疑われます。将来に対してどんな仕事につきたいとか方向性を限定して、それに関係ある学習や訓練を始めるといいと思います。思い切ってできないものはできないと割り切ってしまうことも必要かと思います。場合によっては計算や漢字などは電卓や電子辞書スマホなどを活用できるようにすると学習がスムーズに行きます。ただやはりそれが学校生活で行うとなると何かしらの診断が必要かもしれませんね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/84689
おはなさん
2018/01/06 05:20
IQテストの結果と学習障害は関係ないです。
むしろ、IQが高くても学習障害の可能性は十分あり得ます。
娘もIQは平均値(でも凸凹差が激しい)で、教員陣は「やればできる!」「支援級でなくても大丈夫!」と頓珍漢なことを言います。
本人は死にたいほど悩んでいるのに。
短期記憶が弱いのは一緒です。
おまけに定着も薄いので、その場では出来ても数日たつと出来ない状態です。
ご本人は勉強に対する意欲はどうでしょうか?
学習障害児に対しての支援が学校でどのように行われているのか、一度聞いてみると良いですね。
私は来週、かかりつけ医に学習障害の可能性(これは確実)とADHDの可能性について確かめることにしました。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

削除

回答
muscatさんへはい、支援学校高等部でのお話しです。 なる程、その様になっているのですね。 よくわかりました。 どちらにしても新しい学...
8

個人情報の為削除

回答
支援高校とありますが、特別支援学校のことでしょうか? それとも私立の高校で、支援を受けているという事でしょうか? 単位があるという事です...
9

皆さんお疲れ様です

個人情報により消します。合理的配慮がもっと当たり前に進みます様に。
回答
ハコハコさんへ 知的障害の場合、テストの点数にもそれは現れます。知的でもゆっくり勉強すれば、ある程度の勉強が分かる子もいますよね?うちは、...
9

個人情報の為、削除致します

親身に相談に乗っていただき感謝いたします。お世話になりました。
回答
書字障害は学習障害の一種であり、知的障害に由来しないものではなかったでしょうか? お子さんの場合、知的障害による苦手から、書字に困難があ...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
こんにちは。 うちはADHD姉弟で、下の子が小学校に上がるまで仕事していましたが、今思えばあのころはまあ大変でした。 育休中のこどもとべっ...
11

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
検査には詳しくないのですが、読み書きが弱い子は「見え方」が独特である可能性があります。 「視空間認知検査」が受けられる医療機関か、検査機...
18

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。 いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。 2...
7