質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学2年生の娘のことです

2018/08/11 15:51
12
小学2年生の娘のことです。

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。

小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかるようになるかと淡い期待をしましたが、やはり覚えるスピードが遅く、このまま普通に学習を続けても周りから遅れていくのが目に見えていたので、担任に相談して通級教室に通うことになりました。
その甲斐あって、今ではひらがな、カタカナの読み書きは、たまに不安定な時もありつつ出来るようになりました。漢字の読み書きは3割程度の状態です。
足し算引き算の方も苦手で、足し算引き算、指を使わないとわかりません。
以前できていた事が、継続してやっていないと、分からなくなる事などそっちゅうあります。

学校でWISK-Ⅳの検査をしてもらいましたが、知能は平均値だったものの、ワーキングメモリーのパーセンタイルが低く、そのため、学習の妨げになっているようです。

と、そこまでわかっていて、学習面での支援も受けられてはいるのですが、検査結果からいくと、これは「学習障害」の状態ではないといえるのでしょうか?それとも、医療機関で診断してもらってはじめてわかる事なのでしょうか?
ちなみにWISKの検査をしてくださったのは、検査資格を持つ通級学級の教師です。

日々の家庭学習(といっても宿題をするだけ)において、前はできていた事が出来なくなる、記憶したことが砂のように流れ出してなかなか蓄積していかない様を見るにつけ、「学習障害」であるという診断名があれば、私の中で何か納得できるものがあるのではと思ってしまいます。

同じようなことで悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか?また、診断してもらった方で、診断してもらってよかった、診断名がついたことでこんな事が変わった、というようなエピソードがあればお聞きしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みちおさん
2018/08/12 22:19
みなさま、参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。

また同じような質問をするかもしれませんが、また機会がありましたら、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113157
銀猫さん
2018/08/12 13:53
こんにちは。支援級2年生の息子です。
WISCは、平均より少し上ですが、処理速度が30くらい落ちています。

診断は、発達外来の先生に「何か他の人にわかりやすいように、診断名をくれませんか?」
とお願いして、年長の終わりに「発達性協調運動障害とLDの傾向」と言われました。

その先生は息子と1対1で20分くらい話をして、紙に何かをいくつか書かせただけでしたが(WISCは別の施設で受けたものを渡しました)、それだけでズバズバと色々言い当てて、対処を教えて下さったので、「発達性協調運動障害とLDの傾向」は、2年経った今でも、「的を射た診断名だなあ」と思います。ADHD/ASDの匂いもしますが。

当時、万が一?普通級となった時の為に、1年生の勉強を半年分くらい入れて、10までの足し算引き算、ひらがなカタカナもほぼ全て入れておりましたが、すぐに「LD」という言葉が出てきました。びっくりして「LDも入っちゃいますか?」と聞いたのを覚えています。

今でも、家庭学習で、宿題とは別に毎日1時間近くやらせていたら、2年生の夏までの勉強はほぼできています。今日は簡単な割り算を一緒にやりました。(かけ算とセットで入れようと思ったのです)

でも、学習の入りづらさ、理解度の低さ、集中力の弱さ、慣れるまでの抵抗感、等は大問題を抱えており、「今、学年相当の勉強が出来ている、だから通常級でやっていける」というわけでは全くなく、板書もトロいし、人の話を聞くだけで精一杯、先生の言ったことを元に自分で行動するのも下手だし(マルチタスクが出来ないのでしょう。)何より、人とのコミュニケーションが大幅にダメなので、やっぱり家の子に普通級は酷だわなー、と思います。たぶん、この入らなさ具合は、どんなに頑張っても3、4年生あたりで学校の勉強からは遅れていくだろう、と覚悟しています。

みちおさんの娘さんが、仮に「LD」と名前がついたとしても、学習には学校のやり方だけではなく、いろんなやり方があって、勉強が出来るようになる方法はたくさんあるので、娘さんと一緒に是非、色々やり方を探して欲しいなぁと思いました。

余談ですが、先日、「ありがとう、フォルカーせんせい」という筆者自身がLDを持っている、実話を元にした絵本を息子と一緒に読みました。すごく素敵な絵本でした。オススメです!
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
りなさん
2018/08/11 16:29
初めまして。
同じく小2の息子がいます。
支援級に在籍しています。

息子と似てるなぁと思いコメントしました。
何の役にも立たないと思いますが😔
恐らく学校で受けた検査では診断は出来ないです。
あくまでも診断名をつけれるのはお医者さんだけらしいです。
息子も学校で検査を受けましたが目立った凹凸もなく、全体的に見れば7割程度の
数値なので周りについて行けないのは
仕方がないなぁと思ってます😅
私個人は今のところ診断にこだわっていないので病院には行ってませんが
みちおさんが気になるなら一度、病院で診てもらうのもいいと思います。
知る事で手立てが考えられますしね。

うちもまだまだ2年生の勉強には入れず
一年生の内容をじっくり、ゆっくり
進めている状況です。
算数に関しては指も使うし、視覚優位なので実際に物も使うし、一桁の足し算引き算も、ままなりません😔
出来てたものも時間が経てば忘れています。
ですが、少しずつではありますが蓄積されていると思います。
娘さんにとっていい方法が見つかることを願います。 ...続きを読む
Possimus similique delectus. Sunt aut aliquid. Velit esse sequi. Aut aliquid fugit. Hic modi nesciunt. Rerum qui tempore. Deserunt vel vel. Blanditiis accusantium debitis. Odio eaque ab. Ea sapiente sunt. Est ipsum et. Nihil quidem nesciunt. Sunt culpa autem. Ipsum est quam. Deleniti quod eaque. Iure ut sit. Totam sed suscipit. Eum omnis maiores. Molestiae doloribus minima. Nemo ut excepturi. Est ut laudantium. Incidunt facere ducimus. Maiores perspiciatis quae. Ex qui sint. Quia et quae. Enim omnis magnam. Corrupti voluptatem suscipit. Ut expedita in. Laudantium cum ea. Non voluptas delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
みちおさん
2018/08/11 18:02
しまさん、ご回答ありがとうございます。

しまさんのお子さんは、診断を受けたのですね。やはり、うちも一度病院へ行ってみようかと思います。

今でも2年生の学習にほとんどついていけていないので、この開きはどんどん大きくなるばかりなのでしょうね。

こちらは田舎なため、診断を受けても、恐らく療育センターは無いのではないかと思ってますが、病院へ行けば、そのような場所の紹介があるかもしれないですね。
本当に、教師でもなんでもない自分が子供に何かを教えるのは難しいです。ほとんど無理だと感じています。これまでも私の言動で、自己肯定感を下げさせてしまっています。
今は怒って言わないように感情をコントロールするよう努めていますが、学習面はプロに任せて、生活面でサポートしていくのが理想です。
ゆるりとした母さんでありたいですね。
ご回答ありがとうございました😊 ...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
みちおさん
2018/08/11 17:43
りなさん、ご回答ありがとうございます。

お子さんは、支援学級に在籍されているんですね。
うちも、自分のスピードに合った学習を毎日受けさせてあげたいなと思うのですが、通級だと、週一もしくはイベントがあればそれも無くなる場合もあり、また学習が遅れてしまう…とつい焦ってしまいます。
でも、そうですね。たしかに少しずつでも蓄積はされていますよね。

周りに似た状況のお子さんを持つ方はあまりおらず、こういった気持ちを吐露することもしにくいのですが、他の方の状況を聞くだけでも、気持ちが一歩進めるような気がします。
ありがとうございました😊 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
退会済みさん
2018/08/11 20:28
こんにちは、みちおさん

知能検査を受けられたのであれば、結果の解釈と困り事への対処も必ずセットで教えてくれるはずなのですが、通級の先生は対応してくれていないのでしょうかね?

うちは就学前に発達支援センターでやりましたが、臨床心理士が解説してくれました。WISCは困り事対処のためのツールなので、具体的な対処方法のアドバイスは必ずあります。検査を取った方で対応が難しいのでしたら、発達支援センター等の臨床心理士にお願いしてみては?

診断が出るメリットは、通級などの公的支援を受けやすくなることです。しかしみちおさんのお子さんは既に通級を使用されているので関係なさそうですね。ご相談されている勉強のこと以外にも困り事があるかもしれないので、医師の診断は受けた方がよいと思いますが、臨床心理士にまずは相談してみては、と思います。

ワーキングメモリーが弱いと言っても、他指標との兼ね合いでサポートのやり方は異なってきますので、専門家の解説を是非受けて下さい。聴覚的なワーキングメモリーが弱いと人の話を聞いて覚えられない等があるので、学業全般が不振となってしまう恐れがあります。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/113157
なまさん
2018/08/11 20:44
こんにちは。小二の次男は、WISCを受けた結果、ワーキングメモリー、処理速度が低いという診断でした。語彙が少なく、5歳児程度とのことでした。普通学級の授業にはついていけませんでした。特に国語や道徳などが苦手です。支援級の入級を学校に依頼しましたが、担任の先生や支援級の先生が「普通学級で大丈夫です。」と言い切り、入れてもらえませんでした。でも授業が分からず、ぼーっとしている次男を参観日でみると不憫でなりませんでした。校長先生や、教頭先生に何度もしつこく頼み込み、2年の1学期から国語と算数だけ毎日、補助の先生に個別指導してもらえるようになりました。補助の先生がとても良い先生で、分からない語句を一つ一つ丁寧に説明してくれました。次男は勉強が分かるようになり、テストも高得点がとれるようになりました。次男は自信もつき、算数は普通級でも分かるようになりました。ご参考になれば、幸いです。 ...続きを読む Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし

かして・・・と思っていたのですが、3歳の検診も幼稚園の年少、年中と問題なく過ごしてきました。気になりだしたのは、年長の時、担任の先生よりお...
回答
なのさん、みーたさん 回答ありがとうございます。 長女が、メンタルクリニックに定期的に通院しているのですが、ちょうど夏休み中に通院予定な...
7

4月から1年生になる娘です

娘は同年代の子の中では、割りと何でも出来るタイプ。算数系は得意です。その反面、文字を読む事が苦手なのかな?という感じで、ひらがなカタカナは...
回答
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!とても参考になりました。コロナ問題で学校もしばらく始まりませんが、もう少し様子を見てみたい...
15

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
るんさんありがとうございます。本当に人を育てるのは大変な事ですね。私も3人の子供を育ててきましたが、本当に難しくいくつになってもこれでよか...
11

実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ

い。親子で発達障害かも?と最近すごく思います。上手くまとめられないので、箇条書きで失礼します。まず私、30歳主婦。片付けできない家ぐちゃぐ...
回答
忘れ物はチェック表を作りましょう。 曜日ごとや行事に合わせて チェックの部分が取り外しが出来たり、書いたり消したりが簡単にできたりするもの...
7

登録したばかりのみいと言います

中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向...
回答
花子2さん、お返事ありがとうございます。 スイミングには小1から通っており、早くはないですが、泳げるようにはなりました。保育園の時からプ...
24

はじめまして

小1の息子です。出産予定日より2か月の早産で早生まれになってしまい、学年も一つ早くなってしまった経緯もありますが、文字や数字への興味がなく...
回答
フランスさん、めいママさん、早速のご回答ありがとうございます‼ やはり各専門機関に相談する方が安心ですね。 今は大きな病院にかかるにしても...
3

はじめまして

小2男児の母です。小学校進学してから勉強についていくことが難しかったのでできるだけ子供の学習をバックアップしてきましたが限界を感じ先日スク...
回答
ご質問時期から1ヶ月経ってしまいましたが、体調はいかがですか? 息子さんに一所懸命向き合おうとされているご様子が伝わってきました。 通...
2

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
私も息子も、負の概念と演算で躓きましたから、なんとなくおっしゃる事がわかります。「-1」のマイナスと、演算で使う「ー(引く)」は別物という...
7

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
ありがとうございます。 〉親の心配に蓋を… おっしゃる通りです。娘に向き合う日々の中で「どうにかしなければならない」と、気持ちに余裕がな...
18

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
皆さま、ありがとうございます。 同じ様なお悩みがある方のご意見も大変参考になります。 昨日、息子になかなか漢字や英語を覚えられないのは...
18

初めて相談させて頂きます

7歳、小学校1年生の男の子です。診断はついていないですが、こだわりがあり、特に母親の言うことはききにくいです。実は未だに時々、大便を拭いて...
回答
こんばんは お願いいたしますとしっかり頼めるならいいと思います。拭いてよ!って怒りモードなら断るとしておけば? 人生、自分ではダメだこり...
11

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
お子さんが行かないというなら、親御さんだけでも構わないのでは? そのかわり、診断結果はしっかり伝える。 なんだかんだ言い出したら、親御さん...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
主さんの回答を見ました。 wiskをもう一度受けるとしたら、2年〜2年半程間を空けなければ受けられません。 主さんからの回答で、飛び跳ね...
22