質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2016/01/24 00:15
3
こんにちは。今日初めてこちらのサイトを知りました。小1の息子に関してご相談です。
学校でカウンセラーの方から授業中の態度について指摘を受けたのをきっかけに、WISK IVを受けました。結果として「各指標得点間に差が見られるので、特徴に応じた支援が必要である」として、週1回の通級である、情緒、コミュニケーションに関する特別支援教室に2年生から通うことを勧められました。
集団行動が苦手など、くせを持った子だとは感じていたものの、ここまでとは思わず、正直驚きました。しかし通級する方向で同意しました。

そこでご意見いただきたいのですが、
1 ズバリ発達障害なのか、そうであればどういう特性か、医者なり専門家の診断を仰いだほうがよいでしょうか。学校ではウィスクの検査結果のみ頂いていて、結果は以下の通りです。
全検査 89
言語理解 90
知覚推理 93
ワーキングメモリー 76
処理速度 104
…偏差が28というのはどの位深刻に捉えたものでしょうね。
障害と判断がついた方が、今後の教育方針を考えたり、周りの人に説明しやすいと思う反面、対応については既に学校と話しているのだから、診断をつけることにどの位の意味があるのかと迷っています。

2 特別支援通級は週1回、午前中です。4時限分の通常の授業に出られなくなるわけですが、ここをどう補ったものでしょうか。
一年生の今で既にクラスで話をきけないなこともあり落ちこぼれ気味、授業の理解が追いついていないようです…。
ご経験など、アドバイス頂けたらと思います。

以上よろしくお願いします!
ゆうこ

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20966
小4長男が1年のころから通級学級に通っています。

ウチの子のWISC結果に似てるかも。ウチの子も言語理解は比較的よく、ワーキングメモリがドドーン!と低い。
ワーキングメモリが低いということは、先生の話を聞いて覚えたり、板書を見てノートに写したりするのがニガテらしいです。なので、学校では相当つらいのでは…と言われたことがあります。お子さんもこの1年、必死でついていこうとして、クタクタになってるかもしれませんね…本当によくがんばってると思います!いっぱいほめてあげてください♪

障がいの診断を受けた方がいいか、というご質問について 個人的な意見ですが…
診断名を出すことよりも、今お子さんが困っていることを助けてあげるために、医療機関か相談機関につながったほうがいいと思います。(どのような機関につながるかは、口コミなどを参考にしてください。市の教育相談などは当たり外れがあるので…)
集団がニガテだったり、勉強がついていけなくなっているなら、お子さん本人も苦しい思いをしているのではないでしょうか。そして、それを見守る親ごさんも、不安を抱え込んで苦しくないですか?
医療機関で必要であれば、感情の波をやわらげたり集中力を高めたりするための服薬もあります。(よく医師の説明を受けてください)
相談機関であれば、生活や学習について、具体的にどのようなフォローをしてあげれば少しでもラクになるのかを一緒に考えてくれるところもあります。通級に通うなら、そこの先生に相談するのもよいと思います。

通級については、少なくともウチの子は通っていて本当によかったです!通級で少人数補習を受けた方がわかりやすいようですし、自信もついてきたようです。まずは通ってみて、授業に遅れるのではという心配も、先生に相談してみるといいと思います。

ウチの子はいろいろ診断名ついてますが、ちなみにみんな「疑い」です(笑)お医者さんによっても診断が変わります。
お子さんや周りにもし説明するとしたら、診断名を出すよりは、具体的に「ここはとても得意だけど、これこれこーいうことがニガテで困っている」という話し方はいかがでしょう?

今はお母さんもいろいろ考えてアタマが飽和状態かと思います。不安もあるでしょう。このサイトや親の会などで、ためこまずに不安や質問をしてくださいね。応援します!
https://h-navi.jp/qa/questions/20966
先ほどの回答に補足です~ 何回もごめんなさい!

お子さんの今の状況について、お父さんやその他の家族、担任の先生など周りのかたはどう受け止めていらっしゃいますか?

集団になじめなかったり、勉強についていけなかったりするのを、お母さんのしつけや お子さんの努力不足と思われて辛い経験はありませんか?
もしそのような誤解が周りにあるなら、診断名をつけてもらうのも一つの手段かと思います。しつけのせいでも努力不足でもなく、むしろこのような特性があるのにがんばってるんだ、ということを理解してほしいですよね。

その際にも、診断名だけを強調して「この子は障がいがあるんだからしかたない」というとらえ方でなく、「こういう特性があるから、ここはこういうフォローが必要だけど、こういうところはとても伸びると思うよ」という具体的な話ができるようになるといいかな、と思います。

もし的外れなことを書いてたらごめんなさいっ ...続きを読む
Dolor et error. Asperiores iure blanditiis. Est ut sunt. Quia aliquid recusandae. Ut commodi nam. Ut incidunt aspernatur. Laudantium qui eum. Repellat earum iste. Aut exercitationem et. Corporis molestiae et. Et eos architecto. Hic quia consequatur. Voluptas accusamus voluptas. Similique voluptatibus iure. Beatae quia vel. Non sunt eum. Qui dolor numquam. Fugiat error minima. Et est necessitatibus. Nobis repellat nostrum. Quis iure soluta. Amet quam non. Commodi minus adipisci. Doloribus temporibus quia. Accusantium in nam. Autem non consectetur. Laborum sed est. Pariatur eligendi adipisci. Quia ullam ducimus. Vero eaque provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/20966
ゆうこさん
2016/01/24 23:28
みくたくママさん
親身なご回答ありがとうございます!
この週末は関連情報をウェブをみたり、本で調べたりしていました。

ワーキングメモリが低いということは、先生の話を聞いて覚えたり、板書を見てノートに写したりするのがニガテらしいです。
→担任の先生から話を聞くと、ズバリ当てはまるようです。
それとウチの子は漢字を写すとか単純な作業は大丈夫だけど本の中で似たものを探そうなど推理する作業、隣の子との共同作業はダメだそうです。

通級については、少なくともウチの子は通っていて本当によかったです!
→ウチもそう思えるとよいなあ…。今度の4月から学校内に新設されるんです。

ウチの子はいろいろ診断名ついてますが、ちなみにみんな「疑い」です(笑)
→疑いって…。そう言われてもなんだかなあって感じですね。悩ましい。

お子さんの今の状況について、お父さんやその他の家族、担任の先生など周りのかたはどう受け止めていらっしゃいますか?
→担任の先生、スクールカウンセラー、副校長先生3人と面談しましたが、Wiskの結果があるからか理由は分かりませんがみな通級を勧めていらっしゃいました。想定外の話にまだこちらがためらっていたところ、一番強く推したのは担任の先生でした。今はクラスで皆んなから好かれているけど、ルールが守れない状態のままだと仲間に入れてもらえなくなる、というニュアンスでした。それと授業中の個別ケアに手がかかり、苦労されているようです。
診断を、と思ったきっかけは夫です。学校との面談には2人で出て同じ話を聞いたわけですが私と感想がまるで違うもので。全検査が89,いちおうは平均の範囲内だから安心したというのです。
私がウェブで読んだ程度の情報ながら、発達障害はIQの高さ低さではなく、バラつきが問題だと言っても反応薄く。関心が低いのでイラついています。

そのような状況でもあり、似たご経験のあるみくたくママさんのコメント、本当にありがたいです!

ゆうこ ...続きを読む
Nesciunt unde harum. Non libero ut. Rem nam nihil. Delectus consectetur rerum. Ad blanditiis et. Nihil doloribus rerum. Praesentium expedita iure. Aperiam et aut. Ipsam autem quo. A nisi officiis. Rem et molestiae. Magni numquam animi. Cumque aut delectus. Quod occaecati ea. Dolorem neque voluptate. Harum dolorum sapiente. Maxime voluptates fugiat. Nesciunt distinctio quibusdam. Vel atque in. Sed et amet. Est doloremque unde. Voluptate sapiente a. Aspernatur rerum dolor. Natus molestiae odio. Et et dignissimos. Et blanditiis dolor. Non et aspernatur. Esse autem et. Perspiciatis dolorem laborum. Voluptas sit numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
まず診断をもらいましょう。私も不登校でした。私の場合は小6で診断がでました、ただ無理が重なりあとあと影響が大きいですね。私も問題行動もあり...
17

皆様の意見お聞きしたいと思い投稿いたします

小学2年の息子がおります。先日市の教育センターで行ってもらった田中ビネーの結果がIQ78と出ました。つまり、7歳6か月に対して精神年齢が5...
回答
>saisai様 ご回答ありがとうございます。 発達支援ドリルやってみようかと思います。 Nbackこちらもやってみます。 視覚認知の件は...
7

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
子供の対応で席をはずしている間に、気持ちに寄り添ったご返答をたくさんありがとうございます。心細い時にとてもうれしく、また読んでいて冷静にな...
22

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
そうですね。 セロテープ工作?何だろう。。自分で家から持参した、糊やら色鉛筆やらの御道具箱にセロテープも持って行っていて、自分のセロテープ...
14

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
リタリコ内で、まりまりさんが書かれているコラムは参考になるでしょうか? 【新連載】次女は「場面緘黙」?学校で話さない娘、家族からは「甘え...
11

20代女性

ASDとADHDを疑い中。中学まで優等生、高校から落ちこぼれ。大学は全く友達ができず課題も上手くこなせず中退、入り直した専門学校でやっと友...
回答
ASDの当事者です。 センターからの紹介なら確実に発達障害への診断できる病院なのでそこは信頼してもらっても大丈夫です。 同じく20代後半で...
5

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
皆様の回答参考にさせていただきます! 娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5

娘23歳、アスペルガーだと思います

先日、新卒で就職した職場から解雇されました。コミュニケーションがとれない、何を考えているかわからない、人を知ろうとしなすぎると言われたそう...
回答
娘さんくらいの年齢で発達障害だと診断された当事者です IQはグレーゾーンと言われる数値で、今は就労継続支援B型(昔の作業所)にお世話になっ...
7

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん 前回に引き続き、コメントありがとうございます。 自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
そらいろのたねさん様 コメントありがとうございます。 お嬢様は、人に聞く、人に頼るスキルを持っているとの事、羨ましいです。息子は自分から発...
12

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10